Mac OSX
Macを使っていて困ることのひとつがzipファイルの扱いだと思われます。
Windowsの人にzipファイルを送ったら「なんかファイル名が文字化けしてるんだけど・・」って言われたことがある人はけっこういるのではないかと。
仕事ではさらにパスワード付きのzipファイルの作成が必要になったりするんだけど、なかなか良い感じの作り方がない。
コマンドからやるのはめんどくさいし、ネットで調べるとどうやら定番らしいWinArchiver? Liteはパスワードが数字4桁・・・(´・ω・`) うーん、おしい。という感じです。
無料でもっと良い感じのアプリはないかしら、と探してみたところありました。
素晴らしいアプリを発見したので備忘録。
f:id:forie:20130501160211p:plain
CleanArchiver?
ダウンロードページのCleanArchvier? 3.0a6が以下に対応しています。
Windowsで文字化けしないアーカイブの作成 (zip) パスワード付きアーカイブの作成 (7zip, zip)
※2.3.1ではなく評価版の3.0a6をダウンロードすること
評価版って書いてるけど大丈夫なのかなあ・・とおもいきや、使いやすくていい感じ。
OSX Lionで1年ほど使っていますが今のところまったく不具合はありません。
※OSX Mavericksでも動作確認できました。(2013/10/31追記)
使い方は起動してパスワードを入力。あとはファイルをドラッグ&ドロップするだけ。
f:id:forie:20130501161157p:plain
Windowsの人用のzipファイルを作る場合は初期設定として
リソースフォークを破棄する .DS_Storeを含めない 文字コードを「CP932(Windows)」
にして「初期値として保存」をしておくとWindowsで開いてもまったく違和感のないパスワード付きzipファイルが作れます。
それにしてもだいぶ前から開発が止まっているようだけどアップデートはされないのかしら・・。