#author("2025-03-05T13:52:51+09:00","default:massy","massy")
#author("2025-03-05T14:02:20+09:00","default:massy","massy")
#table_edit(data_金融機関の名称のカナ文字記入方法, 1)


#html{{
<TABLE border="0" class="title_ta" cellpadding="5" summary="contents">
<TR><TD class="title_td">■金融機関の名称のカナ文字記入方法</TD></TR>
</table>
<br>
<TABLE border="0" cellspacing="0" class="ta3" cellpadding="10" summary="操作手順">
<TR><TD class="No">1.</TD>

<td>

	<TABLE border="1" cellspacing="0" class="ta5" cellpadding="5" summary="操作手順">
	
	<tr><td>都市銀行</td>
	<td rowspan=2>「キ゛ンコウ」の文字は記入不可。<BR>
	正:ミツヒ゛シ 誤:ミツヒ゛シキ゛ンコウ</td></tr>
	
	<tr><td>地方銀行</td></tr>
	
	<tr><td>信託銀行</td>
	<td>「シンタク」の文字を付す。<BR>
	正:ミツヒ゛シシンタク</td></tr>
	
	<tr><td>相互銀行</td>
	<td>略称「ソウキ゛ン」の文字を付す。<BR>
	正:トキワソウキ゛ン 誤:トキワソウコ゛</td></tr>
	
	<tr><td>信用金庫</td>
	<td>略称「シンキン」の文字を付す。<BR>
	正:カンタ゛シンキン 誤:カンタ゛シンヨウキンコ</td></tr>
	
	<tr><td>信用組合</td>
	<td>略称「シンクミ」の文字を付す。<BR>
	正:シナカ゛ワシンクミ 誤:シナカ゛ワシンソ</td></tr>
	
	<tr><td>農業協同組合</td>
	<td>略称「ノウキヨウ」の文字を付す。<BR>
	正:ネリマノウキヨウ 誤:ネリマノウキ゛ヨウ</td></tr>
	
	<tr><td>労働金庫</td>
	<td>略称「ロウキン」の文字を付す。<BR>
	正:サイタマロウキン 誤:サイタマロウト゛ウ</td></tr>
	
	</table>

</td>

</tr>


<TR><TD class="No">2.</TD>
<td>
支店名欄内には、「シテン」や「シシヨ」の文字を記入しない。<BR>
ただし、本店は「ホンテン」、農協等の本所は「ホンシヨ」と記入する。</td></tr>


<TR><TD class="No">3.</TD>
<td>
カナ文字の銀行名(30文字)ならびに支店名(30文字)の欄内は、
文字の途中にスペースをとらない。<BR>
正:「タイヨウコウヘ゛」 誤:「タイヨウ コウヘ゛」<br>
正:「ミツヒ゛シシンタク」 誤:「ミツヒ゛シ シンタク」<br>
正:「オオツカエキマエ」 誤:「オオツカ エキマエ」<br><br></td></tr>

<TR><TD class="No">4.</TD>
<td>
銀行名欄や支店名欄にカナ文字でフルネームの記入ができないものについては、
全銀協で一定の省略形が決められています。取引店にお問い合わせ下さい。</td></tr>


<TR><TD class="No">5.</TD>
<td>
銀行名省略形(一部)<br>

	<TABLE border="1" cellspacing="0" class="ta5" cellpadding="5" summary="操作手順">
	<tr><td><b>第一勧業</b>  </td><td>タ゛イイチカンキ゛ン</td>
	    <td><b>山陰合同</b>  </td><td>サンインコ゛ウキ゛ン</td></tr>
	<tr><td><b>北海道拓殖</b></td><td>タクキ゛ン</td>
	    <td><b>七十七</b>    </td><td>77</td></tr>
	<tr><td><b>北海道</b>    </td><td>ト゛ウキ゛ン</td>
	    <td><b>八十二</b>    </td><td>82</td></tr>
	<tr><td><b>千葉興業</b>  </td><td>チハ゛コウ</td>
	    <td><b>十六</b>      </td><td>16</td></tr>
	<tr><td><b>東京都民</b>  </td><td>トミン</td>
	    <td><b>百五</b>      </td><td>105</td></tr>
	<tr><td><b>山梨中央</b>  </td><td>ヤマチユウ</td>
	    <td><b>百十四</b>    </td><td>114</td></tr>
	<tr><td><b>大垣共立</b>  </td><td>タ゛イキヨウ</td>
	    <td><b>十八</b>      </td><td>18</td></tr>
	</table>

</td></tr>


<TR><TD class="No">6.</TD>
<td>
F/D内の銀行名、支店名がスペースの場合は、自動的に銀行側で正しい銀行名、支店名のカナ文字をセットします。<BR>
F/Dに銀行名、支店名の記入がある場合には、全銀協所定のカナ文字とチェックを行い、不一致のものはエラーとなります。
</td></tr>


<TR><TD class="No">7.</TD>
<td>
法人組織名略語表<br>


<TABLE border="0" cellspacing="0" class="ta4" cellpadding="10" summary="操作手順">
<tr><td valign="top">
<table border="1" cellspacing="0">
<tr><td>用語</td><td>略語</td></tr>
<tr><td colspan=2>(1)法人略語</td></tr>
<tr><td>株式会社</td><td>カ</td></tr>
<tr><td>有限会社</td><td>ユ</td></tr>
<tr><td>合名会社</td><td>メ</td></tr>
<tr><td>合資会社</td><td>シ</td></tr>
<tr><td>合同会社</td><td>ト゛</td></tr>
<tr><td>医療法人</td><td>イ</td></tr>
<tr><td>医療法人社団</td><td>イ</td></tr>
<tr><td>医療法人財団</td><td>イ</td></tr>
<tr><td>社会医療法人</td><td>イ</td></tr>
<tr><td>財団法人</td><td>サ゛イ</td></tr>
<tr><td>一般財団法人</td><td>サ゛イ</td></tr>
<tr><td>公益財団法人</td><td>サ゛イ</td></tr>
<tr><td>社団法人</td><td>シヤ</td></tr>
<tr><td>一般社団法人</td><td>シヤ</td></tr>
<tr><td>公益社団法人</td><td>シヤ</td></tr>
<tr><td>宗教法人</td><td>シユウ</td></tr>
<tr><td>学校法人</td><td>カ゛ク</td></tr>
<tr><td>社会福祉法人</td><td>フク</td></tr>
<tr><td>更正保護法人</td><td>ホコ゛</td></tr>
<tr><td>相互会社</td><td>ソ</td></tr>
<tr><td>特定非営利活動法人</td><td>トクヒ</td></tr>
<tr><td>独立行政法人</td><td>ト゛ク</td></tr>
<tr><td>地方独立行政法人</td><td>チト゛ク</td></tr>
<tr><td>弁護士法人</td><td>ヘ゛ン</td></tr>
<tr><td>有限責任中間法人</td><td>チユウ</td></tr>
<tr><td>無限責任中間法人</td><td>チユウ</td></tr>
<tr><td>行政書士法人</td><td>キ゛ヨ</td></tr>
<tr><td>司法書士法人</td><td>シホウ</td></tr>
<tr><td>税理士法人</td><td>セ゛イ</td></tr>
<tr><td>国立大学法人</td><td>タ゛イ</td></tr>
<tr><td>公立大学法人</td><td>タ゛イ</td></tr>
<tr><td>農事組合法人</td><td>ノウ</td></tr>
<tr><td>管理組合法人</td><td>カンリ</td></tr>
<tr><td>社会保険労務士法人</td><td>ロウム</td></tr>
<tr><td colspan=2>(2)営業所略語</td></tr>
<tr><td>営業所</td><td>エイ</td></tr>
<tr><td>出張所</td><td>シユツ</td></tr>
</table>

</td><td valign="top">

<table border="1" cellspacing="0">
<tr><td>用語</td><td>略語</td></tr>
<tr><td colspan=2>(3)事業略語</td></tr>
<tr><td>連合会</td><td>レン</td></tr>
<tr><td>共済組合</td><td>キヨウサイ</td></tr>
<tr><td>協同組合</td><td>キヨウクミ</td></tr>
<tr><td>相互銀行</td><td>ソウキ゛ン</td></tr>
<tr><td>信用金庫</td><td>シンキン</td></tr>
<tr><td>信用組合</td><td>シンクミ</td></tr>
<tr><td>生命保険</td><td>セイメイ</td></tr>
<tr><td>海上火災保険</td><td>カイシ゛ヨウ</td></tr>
<tr><td>火災海上保険</td><td>カサイ</td></tr>
<tr><td>健康保険組合</td><td>ケンホ゜</td></tr>
<tr><td>国民健康保険組合</td><td>コクホ</td></tr>
<tr><td>国民健康保険団体連合会</td><td>コクホレン</td></tr>
<tr><td>社会保険診療報酬支払基金</td><td>シヤホ</td></tr>
<tr><td>厚生年金基金</td><td>コウネン</td></tr>
<tr><td>従業員組合</td><td>シ゛ユウクミ</td></tr>
<tr><td>労働組合</td><td>ロウクミ</td></tr>
<tr><td>労働金庫</td><td>ロウキン</td></tr>
<tr><td>生活協同組合</td><td>セイキヨウ</td></tr>
<tr><td>食糧販売協同組合</td><td>シヨクハンキヨウ</td></tr>
<tr><td>国家公務員共済組合連合会</td><td>コクキヨウレン</td></tr>
<tr><td>農業協同組合</td><td>ノウキヨウ</td></tr>
<tr><td>農業協同組合連合会</td><td>ノウキヨウレン</td></tr>
<tr><td>信用農業協同組合連合会</td><td>シンレン</td></tr>
<tr><td>経済農業協同組合連合会</td><td>ケイサ゛イレン</td></tr>
<tr><td>共済農業協同組合連合会</td><td>キヨウサイレン</td></tr>
<tr><td>漁業協同組合</td><td>キ゛ヨキヨウ</td></tr>
<tr><td>漁業協同組合連合会</td><td>キ゛ヨレン</td></tr>
<tr><td>信用漁業協同組合連合会</td><td>シンキ゛ヨレン</td></tr>
<tr><td>公共職業安定所</td><td>シヨクアン</td></tr>
<tr><td>社会福祉協議会</td><td>シヤキヨウ</td></tr>
<tr><td>特別養護老人ホーム</td><td>トクヨウ</td></tr>
<tr><td>有限責任事業組合</td><td>ユウクミ</td></tr>
</table>

</td></tr>
</table>

<br><br>
【記入例】
<table border="1" cellspacing="0">
<tr><td>法人略語が頭部にある場合</td>
<td>カ)ヤマタ゛ セイサクシヨ</td></tr>
<tr><td>法人略語が中間にある場合</td>
<td>ヤマタ゛ セイサクシヨ (カ) トウキヨウシテン</td></tr>
<tr><td>法人略語が後部にある場合</td>
<td>ヤマタ゛ セイサクシヨ (カ</td></tr>
<tr><td>営業所の略語を使用の場合</td>
<td>ヤマタ゛ セイサクシヨ (カ) ナコ゛ヤ(エイ</td></tr>
</table>




</td></tr>

</table>
}}







#html{{
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<meta name="GENERATOR" content="JustSystems Homepage Builder Version 19.0.10.0 for Windows">
<TITLE>法人等略語一覧表(音訳の部屋)</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<CENTER>
<TABLE>
  <TBODY>

<IMG src="../image/cutsyuri.gif" width="56" height="65" border="0"></TD>
<B><I><FONT size="+2" color="#0000ff">法人等略語一覧表</FONT></I></B></TD>

  </TBODY>
</TABLE>
<BR>
<TABLE width="80%">
  <TBODY>

      <TD align="center">最終更新日2017年2月14日</TD>


      <TD align="right"><B><A href="../onyindx.html">-音訳の部屋へ戻る- </A></B></TD>

  </TBODY>
</TABLE>
<BR>
<TABLE width="80%">
  <TBODY>

      <TD align="left">法人等略語の一覧表です。<BR>
      原本に法人名等の略語が出てきた時、正式な法人名等が分らない時があります。そんな時にご利用ください。読み方は原本を見てご自分でお決めください。 (制作 平松陽子)<br>
      <br>
      記載例(厚生労働省のページ参照)<br>
      株式会社 労働商事 ○カ)ロウドウショウジ ×(カ)ロウドウショウジ<br>
      労働商事 株式会社 ○ロウドウショウジ(カ ×ロウドウショウジ(カ)<br>
      労働商事 株式会社 霞が関支社 ○ロウドウショウジ(カ)カスミガセキシシャ ×ロウドウショウジ(カ■カスミガセキシシャ ※■はスペースを表わす。<br>
      <br>
      参考ページ <br>
      主に 土浦市のページ→<a href="https://www.city.tsuchiura.lg.jp/data/doc/1395993381_doc_38_3.pdf" target="_blank">こちら</a> 岐阜市のページ→<a href="http://www.city.gifu.lg.jp/secure/13493/aitegata-houjin.pdf" target="_blank">こちら</a><br>
      ※1 厚生労働省のページ→<a href="http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/hokenryou/ryakugo.html" target="_blank">こちら</a><br>
      ※2 常陽銀行のページ→<a href="http://www.joyobank.co.jp/j_help/1901/ryakugo.html" target="_blank">こちら</a></TD>

  </TBODY>
</TABLE>
<br>

      <td rowspan="2" bgcolor="#d3f1fc">法人名称</td>
      <td rowspan="2" bgcolor="#d3f1fc">読み</td>
      <td rowspan="2" bgcolor="#d3f1fc">漢字略語</td>
      <td colspan="3" align="center" bgcolor="#d3f1fc">カナ略語</td>


      <td bgcolor="#d3f1fc">頭部</td>
      <td bgcolor="#d3f1fc">途中</td>
      <td bgcolor="#d3f1fc">末尾&nbsp;</td>


株式会社 </td>
(かぶしきがいしゃ)</td>
(株)</td>
カ)</td>
(カ)</td>
(カ</td>


有限会社</td>
(ゆうげんがいしゃ)</td>
(有)</td>
ユ)</td>
(ユ)</td>
(ユ</td>


合名会社</td>
(ごうめいがいしゃ)</td>
(名)</td>
メ)</td>
(メ)</td>
(メ</td>


合資会社</td>
(ごうしがいしゃ)</td>
(資)</td>
シ)</td>
(シ)</td>
(シ</td>


合同会社</td>
(ごうどうがいしゃ)</td>
(同)</td>
ド)</td>
(ド)</td>
(ド</td>


医療法人</td>
(いりょうほうじん)</td>
      <td rowspan="4">(医)</td>
      <td rowspan="4">イ)</td>
      <td rowspan="4">ー</td>
      <td rowspan="4">(イ</td>


医療法人社団</td>
(いりょうほうじんしゃだん)</td>


医療法人財団</td>
(いりょうほうじんざいだん)</td>


社会医療法人</td>
(しゃかいいりょうほうじん)</td>


財団法人</td>
(ざいだんほうじん)</td>
(財)</td>
      <td rowspan="3">ザイ)</td>
      <td rowspan="3">ー</td>
      <td rowspan="3">ー</td>


一般財団法人</td>
(いっぱんざいだんほうじん)</td>
(一財)</td>


公益財団法人</td>
(こうえきざいだんほうじん)</td>
(公財)</td>


社団法人</td>
(しゃだんほうじん)</td>
(社)</td>
      <td rowspan="3">シャ)</td>
      <td rowspan="3">ー</td>
      <td rowspan="3">ー</td>


一般社団法人</td>
(いっぱんしゃだんほうじん)</td>
(一社)</td>


公益社団法人</td>
(こうえきしゃだんほうじん)</td>
(公社)</td>


宗教法人</td>
(しゅうきょうほうじん)</td>
(宗)</td>
シユウ)</td>
ー</td>
ー</td>


学校法人</td>
(がっこうほうじん)</td>
(学)</td>
ガク)</td>
ー</td>
ー</td>


社会福祉法人</td>
(しゃかいふくしほうじん)</td>
(福)</td>
フク)</td>
ー</td>
ー</td>


更生保護法人</td>
(こうせいほごほうじん)</td>
**</td>
ホゴ)</td>
(ホゴ)</td>
(ホゴ </td>


相互会社</td>
(そうごがいしゃ)</td>
(相)</td>
ソ)</td>
(ソ)</td>
(ソ  </td>


特定非営利活動法人</td>
(とくていひえいりかつどうほうじん)</td>
(特非)</td>
トクヒ)</td>
(トクヒ)</td>
(トクヒ</td>


独立行政法人</td>
(どくりつぎょうせいほうじん)</td>
(独)</td>
ドク)</td>
(ドク)</td>
(ドク </td>


地方独立行政法人</td>
(ちほうどくりつぎょうせいほうじん)</td>
(地独)</td>
チドク)</td>
(チドク)</td>
(チドク </td>


弁護士法人 </td>
(べんごしほうじん)</td>
(弁) </td>
ベン)</td>
(ベン)</td>
(ベン  </td>


有限責任中間法人</td>
(ゆうげんせきにんちゅうかんほうじん)</td>
      <td rowspan="2">(中)</td>
      <td rowspan="2">チユウ)</td>
      <td rowspan="2">(チユウ)</td>
      <td rowspan="2">(チユウ </td>


無限責任中間法人 </td>
(むげんせきにんちゅうかんほうじん)</td>


行政書士法人</td>
(ぎょうせいしょしほうじん)</td>
(行)</td>
ギヨ)</td>
(ギヨ)</td>
(ギヨ  </td>


司法書士法人 </td>
(しほうしょしほうじん)</td>
(司)</td>
シホウ)</td>
(シホウ)</td>
(シホウ </td>


税理士法人</td>
(ぜいりしほうじん)</td>
(税)</td>
ゼイ)</td>
(ゼイ)</td>
(ゼイ </td>


国立大学法人</td>
(こくりつだいがくほうじん)</td>
      <td rowspan="2">(大)</td>
      <td rowspan="2">ダイ)</td>
      <td rowspan="2">(ダイ)</td>
      <td rowspan="2">(ダイ</td>


公立大学法人</td>
(こうりつだいがくほうじん)</td>


農事組合法人</td>
(のうじくみあいほうじん)</td>
**</td>
ノウ)</td>
(ノウ)</td>
(ノウ  </td>


管理組合法人</td>
(かんりくみあいほうじん)</td>
**</td>
カンリ)</td>
(カンリ)</td>
(カンリ </td>


社会保険労務士法人</td>
(しゃかいほけんろうむしほうじん)</td>
**</td>
ロウム)</td>
(ロウム) </td>
(ロウム </td>


      <td rowspan="2" bgcolor="#d3f1fc">営業所名称</td>
      <td rowspan="2" bgcolor="#d3f1fc">読み</td>
      <td rowspan="2" bgcolor="#d3f1fc">漢字略語</td>
      <td colspan="3" bgcolor="#d3f1fc" align="center">カナ略語</td>


      <td bgcolor="#d3f1fc">頭部</td>
      <td bgcolor="#d3f1fc">途中</td>
      <td bgcolor="#d3f1fc">末尾</td>


営業所 </td>
(えいぎょうしょ)</td>
(営)</td>
エイ)</td>
(エイ)</td>
(エイ </td>


出張所</td>
(しゅっちょうじょ)</td>
(出)</td>
シユツ)</td>
(シユツ)</td>
(シユツ</td>


      <td bgcolor="#d3f1fc">事業名称</td>
      <td bgcolor="#d3f1fc">読み</td>
      <td bgcolor="#d3f1fc">漢字略語</td>
      <td bgcolor="#d3f1fc" colspan="3" align="center">カナ略語</td>


連合会 </td>
(れんごうかい)</td>
(連)</td>
      <td colspan="3">レン</td>


共済組合</td>
(きょうさいくみあい)</td>
(共済)</td>
      <td colspan="3">キヨウサイ</td>


協同組合</td>
(きょうどうくみあい)</td>
(協組)</td>
      <td colspan="3">キヨウクミ</td>


生命保険</td>
(せいめいほけん)</td>
(生命)</td>
      <td colspan="3">セイメイ</td>


海上火災保険 </td>
(かいじょうかさいほけん)</td>
(海上)</td>
      <td colspan="3">カイジヨウ</td>


火災海上保険</td>
(かさいかいじょうほけん)</td>
(火災)</td>
      <td colspan="3">カサイ</td>


健康保険組合</td>
(けんこうほけんくみあい)</td>
(健保)</td>
      <td colspan="3">ケンポ</td>


国民健康保険組合</td>
(こくみんけんこうほけんくみあい)</td>
(国保)</td>
      <td colspan="3">コクホ</td>


国民健康保険団体連合会</td>
(こくみんけんこうほけんだんたいれんごうかい)</td>
(国保連)</td>
      <td colspan="3">コクホレン</td>


社会保険診療報酬支払基金</td>
(しゃかいほけんしんりょうほうしゅうしはらいききん)</td>
(社保)</td>
      <td colspan="3">シヤホ</td>


厚生年金基金</td>
(こうせいねんきんききん)</td>
(厚年)</td>
      <td colspan="3">コウネン</td>


従業員組合</td>
(じゅうぎょういんくみあい)</td>
(従組)</td>
      <td colspan="3">ジユウクミ</td>


労働組合</td>
(ろうどうくみあい)</td>
(労組)</td>
      <td colspan="3">ロウクミ</td>


生活協同組合</td>
(せいかつきょうどうくみあい)</td>
(生協)</td>
      <td colspan="3">セイキヨウ</td>


食糧販売協同組合</td>
(しょくりょうはんばいきょうどうくみあい)</td>
(食販協)</td>
      <td colspan="3">シヨクハンキヨウ</td>


国家公務員共済組合連合会</td>
(こっかこうむいんきょうさいくみあいれんごうかい)</td>
(国共連)</td>
      <td colspan="3">コクキヨウレン</td>


農業協同組合連合会</td>
(のうぎょうきょうどうくみあいれんごうかい)</td>
(農協連)</td>
      <td colspan="3">ノウキヨウレン</td>


経済農業協同組合連合会</td>
(けいざいのうぎょうきょうどうくみあいれんごうかい)</td>
(経済連)</td>
      <td colspan="3">ケイザイレン</td>


共済農業協同組合連合会</td>
(きょうさいのうぎょうきょうどうくみあいれんごうかい)</td>
(共済連)</td>
      <td colspan="3">キヨウサイレン</td>


漁業協同組合</td>
(ぎょぎょうきょうどうくみあい)</td>
(漁協)</td>
      <td colspan="3">ギヨキヨウ</td>


漁業協同組合連合会</td>
(ぎょぎょうきょうどうくみあいれんごうかい)</td>
(漁連)</td>
      <td colspan="3">ギヨレン</td>


公共職業安定所</td>
(こうきょうしょくぎょうあんていじょ)</td>
(職安)</td>
      <td colspan="3">シヨクアン</td>


社会福祉協議会</td>
(しゃかいふくしきょうぎかい)</td>
(社協)</td>
      <td colspan="3">シヤキヨウ</td>


特別養護老人ホーム</td>
(とくべつようごろうじんほーむ)</td>
(特養)</td>
      <td colspan="3">トクヨウ</td>


有限責任事業組合</td>
(ゆうげんせきにんじぎょうくみあい)</td>
(責)</td>
      <td colspan="3">ユウクミ</td>


      <td bgcolor="#d3f1fc">その他</td>
      <td bgcolor="#d3f1fc">読み</td>
      <td bgcolor="#d3f1fc">漢字略語</td>
      <td bgcolor="#d3f1fc" colspan="3" align="center">カナ略語</td>


特例財団法人</td>
(とくれいざいだんほうじん)</td>
(特財)</td>
      <td colspan="3">ザイ </td>


特例社団法人</td>
(とくれいしゃだんほうじん)</td>
(特社) </td>

</div>
</table>
}}





data_金融機関の名称のカナ文字記入方法

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS