◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
あなたのスキルに+1
Office & VBA パーフェクトマスター
>> http://www.moug.net/ 【オフパー】Vol.786 2009/02/25
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【目次】
★ モーグからのお知らせ
2月の書籍プレゼント 締切間近です!!
★ オデッセイコミュニケーションズからのお知らせ
マイクロソフト認定資格 2008年末までの受験状況のご報告!
★ Office 製品共通一般機能テクニック
~ 印刷の時だけ、一部分の文字を非表示にしたい
★ 一問多答!!
★ モーグフリーソフト紹介
★ 田中亨の ExcelVBAテクニック
~ メニューが押された状態にする
★ 編集後記
*************************************************************************** [#i2f06043]
★モーグからのお知らせ
*************************************************************************** [#hb380ab8]
▼2月の書籍プレゼント 締切間近です!!
今月の書籍プレゼントはこれからAccessを学びたい!と思っていた方に
ぜひお勧めの一冊です♪Access 2007の全機能を手順付きで徹底解説!!
この機会にゲットしちゃいましょう
╋…━…━…━…━…╋
♪詳細はこちら♪ → http://www.moug.net/ads/fwd_200902251.html
╋━…━…━…━…━╋
*************************************************************************** [#w9cc8ecf]
★オデッセイコミュニケーションズからのお知らせ
*************************************************************************** [#i103da53]
▼マイクロソフト認定資格 2008年末までの受験状況のご報告!
オデッセイコミュニケーションズが運営するマイクロソフト認定資格。
2007年12月に累計受験者数200万人を突破しました!
受験者層の年代割合やOffice Masterの累計者数などを掲載中です。
╋…━…━…━…━…╋
♪詳細はこちら♪ → http://www.moug.net/ads/fwd_200902252.html
╋━…━…━…━…━╋
*************************************************************************** [#s39e9c7e]
★Office 製品共通一般機能テクニック
*************************************************************************** [#z9fedd92]
<Contents>
印刷の時だけ、一部分の文字を非表示にしたい(Word 2000/2002/2003/2007)
●概要●
文書や表を印刷する際、大切な部分は印刷したくないという場合には、隠し文字を
利用します。
●詳細●
<Word2003以前のバージョン>
1.印刷したくない文字列を範囲選択
2.[書式]メニューの[フォント]を選択する
3.[フォント]ダイアログボックスで[文字飾り]の[隠し文字]チェックボックスを
オンにし、[OK]をクリック
4.[ツール]メニューの[オプション]をクリック
5.[オプション]ダイアログボックスの[印刷]タブをクリック
6.[同時に印刷する項目]の[隠し文字]チェックボックスがオフになっていることを
確認
<Word2007バージョン>
1.印刷したくない文字列を範囲選択
2.[ホーム]タブの[フォント]をクリック
3.[フォント]ダイアログボックスの[文字飾り]の[隠し文字]チェックボックスを
オンにし、[OK]をクリック
4.[Office]ボタン-[Wordのオプション]をクリック
5.[Word]オプションダイアログボックスの[表示]をクリック
6.[印刷オプション]の[隠し文字を印刷する]チェックボックスがオフになっている
ことを確認
■Word一般機能の書式設定と印刷関連のテクニックはこちらから
⇒ http://www.moug.net/tech/woopr/0071.htm
*************************************************************************** [#q4991fec]
★一問多答!!
*************************************************************************** [#o30225f0]
勉強はなかなか一人では壁に当たって進まないもの。そんな悩みを解決するのが
我等がモーグ。同じ対象を見ても違う感想があるように、いろいろな角度で自分に
合った回答をモーグで見つけてください。
VBAエキスパートの例題を使って、モーグの利用法をご案内します。
---------------------------------------------------------------------------
例題)ブックに新しいワークシートを挿入し、セルA1を選択した。この状態で、
セル範囲A1:B3を選択するステートメントはどれか。次の中から正しいもの
を1つ選びなさい。
1. Selection.Offset(3, 2).Select
2. Selection.Resize(3, 2).Select
3. Selection.CurrentRegion.Select
4. ActiveSheet.UsedRange.Select
いかがですか?モーグのサイトで、検索・掲示板検索を利用してあなたなりの
正解を探してみましょう。
正解はモーグブログにて発表中です。ご確認ください!
⇒ http://www.moug.net/ads/ofp_vba.html
*************************************************************************** [#d94fd6e6]
★モーグフリーソフト紹介
*************************************************************************** [#vd8804b1]
モーグのフリーソフトコーナーで公開しているソフトをご紹介します。
・Access DE システム手帳 EX Ver.1.01
http://blog.moug.net/archives/51336620.html
・Easy_Loto6(Loto6 予想数値発生ソフト)Ver.1.2
http://blog.moug.net/archives/51408684.html
皆さんの気になるフリーソフトは見つかりましたか?
モーグのフリーソフトコーナーでは「財務・会計管理」「アドイン」
「ビジネス・業務用」「ユーティリティー」「家庭向け・アミューズメント」など
多種多様な、お役立ちフリーソフトが満載です!
いますぐ、モーグフリーソフトコーナーへアクセスを!
モーグフリーソフトコーナーへ ⇒ http://www.moug.net/freesoft/
*************************************************************************** [#e10e6743]
★田中亨の ExcelVBAテクニック
*************************************************************************** [#a4366a12]
『田中亨の ExcelVBAテクニック集』。数々のExcel著書で有名なMicrosoft MVP
保有者 田中亨さん がオフパー読者のために、より実践に即した、今すぐ使える
テクニックをあなたに伝授! これは毎週目が離せない!!
---------------------------------------------------------------------------
■メニューが押された状態にする(Excel 97/2000/2002/2003/2007)
セルの右クリックメニューにコマンドを追加するには、次のようにします。
Sub Sample1()
With CommandBars("Cell").Controls.Add(Type:=msoControlButton)
.Caption = "Button"
.OnAction = "myMacro"
End With
End Sub
Sub myMacro()
MsgBox "Hello"
End Sub
Sample1を実行すると、右クリックメニューに[Button]コマンドが追加され、
クリックするとmyMacroが実行されます。
追加したコマンドを削除するには、Deleteメソッドを実行します。
Sub Sample2()
CommandBars("Cell").Controls("Button").Delete
End Sub
メニューには、コマンドを実行するだけでなく、現在の状況を表すものがあります。
たとえば、Excel 2003の[書式]-[ふりがな]-[表示/非表示]などです。
この[表示/非表示]メニューは、選択したセルでふりがなが表示されていると、
コマンドの左側が押された状態になります。
このように、メニューを押された状態にするには、StateプロパティにTrueを設定
します。
次のコードは、[Button]コマンドが押された状態にします。
Sub Sample3()
CommandBars("Cell").Controls("Button").State = True
End Sub
コマンドにアイコン(FaceId)が設定されていない場合は、チェックマークが表示
されます。
アイコンが設定されていると、アイコンの背景が押されたようになります。
こうしたメニューの場合、実行するたびに、ONだったらOFFに、OFFだったらONへと
状況を反転させるのが一般的です。
そのとき、現在のStateプロパティの状態をIfやSelect Caseで調べる必要はありま
せん。
True/Falseを反転させるNot演算子を使うと便利です。
Sub myMacro()
With CommandBars("Cell").Controls("Button")
.State = Not .State
MsgBox "現在の状況:" & CBool(.State)
End With
End Sub
*************************************************************************** [#yc62ccae]
★編集後記
*************************************************************************** [#yf0dd63b]
またまた今回はショートカットキーに関する小ネタをご紹介(*^_^*)
皆さんが使用しているOfficeのVersionは何でしょうか?
現在、会社ではOffice2007を使用していますが、やはりOfficeボタンから
操作する元ファイルメニュー関連の操作がタブに用意されていないため、
「めんどくさい(+_+)」と感じている今日この頃です。
私と同じように感じている方は…。
ぜひスタッフブログへGo!!⇒ http://www.moug.net/ads/ofp_staff.html
モーグ メールマガジン編集部(よ)
■広告募集について
このメールマガジンに広告を出してみませんか?
広告のお問い合わせは ad@odyssey-com.co.jp まで、お気軽にどうぞ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◎このメールマガジンは「まぐまぐ」、「melma!」で配送しております。
◎Office & VBA パーフェクトマスター(オフパー)の購読を中止なさる方は、
下記URLで手続きをお願いします。
●まぐまぐ ⇒ http://www.kaijo.com/
●melma! ⇒ http://melma.com/contents/taikai/
◎掲載されている会社名・製品名は、各社の登録商標または商標です。
Office & VBA パーフェクトマスター(オフパー)に掲載された記事及び
そのリンク先のコンテンツを許可なく転載することを禁じます。
執筆・編集者および発行者は掲載された内容に起因するトラブルには
一切関与いたしませんので、あらかじめご了承ください。
‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥
執筆・編集 株式会社オデッセイ コミュニケーションズ
モーグメールマガジン編集部
問い合わせ先 moug@odyssey-com.co.jp
モーグ http://www.moug.net/
株式会社オデッセイ コミュニケーションズ http://www.odyssey-com.co.jp
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◎Office & VBA パーフェクトマスター
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000023908/index.html
このメールに返信すれば、発行者さんへ感想を送れます
━【まぐまぐ!からのお知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《1》女性のみなさんにお聞きします。好きな「男の髪型」は?
男のクセに○○○は許せない!⇒ http://rd2.mag2.com/r?aid=19993&rid=18
《2》プロ直伝、ヘアケアの極意⇒ http://rd2.mag2.com/r?aid=20134&rid=14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━