古朝鮮
の編集
http://0o0d.com/pukiwiki_utf8/index.php?%E5%8F%A4%E6%9C%9D%E9%AE%AE
-- 雛形とするページ --
11
AutoTicketLinkName
BracketName
data_十六国
FormattingRules
FrontPage
Help
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
MenuBar
PHP
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
RecentDeleted
SandBox
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
YukiWiki
世界
十六国
原三国時代
古朝鮮
夏
大韓帝国時代
日韓併合時代
朝鮮三国時代
李氏朝鮮時代
統一新羅時代
軍政期・後南北国時代
高麗時代
|>|>|>|COLOR(black):SIZE(20):CENTER:朝鮮半島の歴史&size(6){(朝鮮_)};||h |>|>|>|COLOR(black):SIZE(12):歴史は今日の生を照らす鏡であり、明日を見通せる窓ともいう。したがって、歴史の叙述は過去が暗いからといって隠したり、ないものをあると誇張してはならない。歴史の叙述は偏ることなく厳格でなければならない。(国史教科書)&br;朝鮮半島にいつから人類が住んでいたかは明らかではないが、旧石器時代の遺跡は約50万年までさかのぼると推定されている。&br;朝鮮半島と周辺地域の歴史(韓国の歴史・河出書房)&size(6){(朝鮮_)};|| |-700000|>|>|COLOR(blue):''先史時代''&size(6){(朝鮮_国史教科書)};|| |-700000|>|>|COLOR(black):''旧石器文化 ''数十万年前''''&size(6){(朝鮮_)};|| |-700000|>|>|COLOR(blue):''約70万年前(旧石器文化)''&size(6){(朝鮮_国史教科書)};|| | |>|>|COLOR(blue):SIZE(12):''旧石器文化 約70万年前''&br;旧石器人の登場&br;韓半島とその周辺には、約70万年前前から人類が定住し始めたとされています。&br;旧石器時代の人々は、初めは石をそのまま使用したが、徐々に用途に応じ様々な打製石器をつくった。&br;獣や魚を捕まえ、植物の実や根を採集し、季節により移動生活をしながら、洞窟や海岸に仮小屋を建てて暮らした。&br;民族はモンゴル人種に属し、アルタイ語族に属すると考えられる。&size(6){(朝鮮_国史教科書)};|| |>|>| |COLOR(black):BGCOLOR(#EEEEEE):SIZE(12):''打製石器''&br;人類が石を材料に「加工、製造」した「道具」。打製石器は旧石器時代の指標となる。おおよそ礫石器→握斧→剥片石器→石刃へと段階的に進歩し、細石器を経て磨製石器(新石器時代)に移行する。&br;礫石器 → 握斧 → 剥片石器 → 石刃技法&size(6){(朝鮮_)};|| |-500000|>|>|COLOR(green):''旧石器文化時代(約50~10万年前)''&size(6){(朝鮮_韓国の歴史・河出書房)};|| | |>|>|COLOR(green):SIZE(12):''旧石器文化時代(約50~10万年前)''&br;COLOR(black):約50万年前 洞窟や岩陰、川端に集団で居住。狩猟と植物採取で生活。&size(6){(朝鮮_韓国の歴史・河出書房)};|| |-470000|||COLOR(black):330~470 ギュンツ氷期&size(6){(世界_)};|| |-8000|>|>|COLOR(green):''新石器時代''&size(6){(朝鮮_韓国の歴史・河出書房)};|| | |>|>|COLOR(black):SIZE(12):''新石器時代''&br;この頃から新石器時代が始まり、磨製石器と釣り針、針などの骨器、そして櫛目文土器が広く使われた。 新石器時代の人々は竪穴式住居に住み、同じ血筋の氏族が集まり付属をつくり、定住、農耕生活を始めた。&size(6){(朝鮮_国史教科書)};|| |-5000|>|>|COLOR(black):''新石器時代''&size(6){(朝鮮_)};|| |-5000|>|>|COLOR(black):''BC5000年頃、櫛目文土器が広がる''&size(6){(朝鮮_)};|| | |>|>|COLOR(black):SIZE(12):''新石器時代''&br;新石器時代-4000(もしくは-5000)-1000年&br;(櫛目文土器時代/侯目文土器)&br;新石器時代早期-5000-4000&br;新石器時代前期-4000-3000&br;新石器時代中期-3000-2000&br;新石器時代晩期-2000-1000&size(6){(朝鮮_)};|| | |>|>|COLOR(black):SIZE(12):''櫛目文土器''&br;くしめもんどき&br;単に櫛文土器ともいう。&br;中石器・新石器時代の土器の一つ。&br;丸底、尖底(せんてい)の深鉢(ふかばち)を基本とし、櫛歯状の道具で施した沈線文や点列文などの文様をもつ。&br;世界各地の各種時期の土器に認められるが、特に北方ユーラシア森林地帯の新石器時代文化を特徴づける。&br;ボルガ川上流やその支流のオカ川流域に出現し、フィンランド、中央ロシア、シベリアに波及した。シベリアではエニセイ川流域のクラスノヤルスク、ミヌシンスク両地域に顕著で、アンガラ地方やバイカル湖にも達する。&br;また、中国東北、朝鮮にも同種の土器があるが、シベリアのそれとの関係は明らかではない。&br;朝鮮半島のものは、新石器時代の有文土器ないし幾何文土器と呼称される。&br;丸底、平底の深鉢を基本とし、各種の幾何学文様が施される。石綿、滑石などを胎土(たいど)中に混入するものがある。&br;紀元前7、8世紀ごろに無文土器に変わると考えられる。&br;日本の縄文土器にもそれに類するものがあり、また、弥生土器にも似た文様をもつものがある。&br;朝鮮半島の櫛目文土器は九州の縄文時代前期の曽畑(そばた)式土器成立になんらかの影響を与えたようである。&br;瀬戸内から近畿、中部内陸地方に多く見られる。&size(6){(朝鮮_)};|| |-2333|>|>|COLOR(black):''古朝鮮時代[BC2333-BC108]''&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮_)};|| |-2333|>|>|COLOR(red):''壇君王倹,阿斯達に都を開く.古朝鮮建国{檀君朝鮮(檀君神話)}(三国遺事)''&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮_)};|| | |>|>|COLOR(blue):SIZE(12):古朝鮮(こちょうせん)とは、前108年、漢の武帝に征服される以前、檀君朝鮮、次の箕子朝鮮を経て、衛氏朝鮮までの三王朝およびその時代。&br;檀君朝鮮、箕子朝鮮は神話・伝説の歴史である。&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮_国史教科書)};|| |-2333|||COLOR(blue):[ > 古朝鮮時代 ]&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮_国史教科書)};|| |>|>| |COLOR(black):SIZE(12):''檀君神話''&br;古朝鮮古朝鮮を建国した檀君に関する記録は高麗(高句麗)時代の高僧・一然(イルヨン)の書いた「三国遺事」に詳しく書かれている。&br;神話には万物の神で空の支配者のファンイン が自分の息子であるファンウン に山や渓間のある地上に下りて住むように命じ彼を手伝う風伯、雨師、雲師など3000人と一緒に地上へ送りながら「住みやすい人間世界になるように力になってあげなさい:弘益人間」という建国理念を提示しました。&br;ファンウンは今の北朝鮮と中国満州の国境に位する太白山(今の白頭山)に降りてきて そこを神市 と命じて律法を制定して人間に芸術、医療、農耕術を教えました。&br;穴で同棲していた一頭の虎と熊が人間になりたくてお祈りしました。それを聞いたファンウン彼らを呼んで20かけらのにんにくと一本のよもぎをあげながら100日間日を浴びないでただ聖なるにんにくとよもぎばかり食べるように指示しました。虎はすこしして穴を出てしまいましたが熊は20日を堪えたあげく21日目に女に変わりました。&br;熊女(ウンニョ)はファンウンに謝して仲間がいなくて寂しくて神檀樹の下で子供を生ませてほしいとお祈りしました。熊女の祈りに心を打たれたファウンが彼女を花嫁に迎え入れ赤ちゃんが生まれ彼を祭壇を支配する統治者という意味をもつ檀君(タングン) と名づけました。檀君(タングン)は賢明で強い指導者として育ちB.C.2333年平壌城(今の北朝鮮の首都)へ移してきて朝鮮王朝を立てました。それ以降1908才になる年太白山(今の白頭山)へ戻り山神になりました。&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮_)};|| |>|>| |COLOR(black):BGCOLOR(#EEEEEE):SIZE(12):''『朝鮮』名の由来''&br;『朝』とは、時の「朝廷」…中国「周」や「秦」「漢」「後漢」などから「清」国までの歴代中国史。『鮮』とは、「物請う、物乞う」つまり、朝廷に物乞う人々の国です。歴代中国側は、日本国側も貢物を差し出せばその地の統治者として認めるような外交をするも、日本があまりにも離れ地(難海を隔てた場所)の為に関与ができなく、属国化できなかった。しかし、朝鮮半島は、まさしく「物乞う」国として属国できたので『朝鮮』名を命名したのです。それが現在も続いている名称です。「朝鮮」の朝は、宗主国に献上する貢物を表します。そして「朝鮮」の鮮は、少ないという意味があります。中国には朝鮮半島の傀儡王朝から、財宝、作物、奴隷が献上されたという記録が残っています。国の名前を中国に決めてもらうとき、朝鮮のほうからも「朝鮮」を含むいくつかの名前を候補にお伺いを立てているわけです。朝鮮側は当然「朝のあざやかな国」、のつもりでその名前を考えたわけですが、中国側はリストにある「朝鮮」の文字を見て「貢物の少ない国」となった様です。&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮_)};|| |-2000|||COLOR(black):鉢・皿・土瓶など土器の形が多様化&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮_)};|| |-2000|||COLOR(black):朝鮮、あわ、きび、ひえなどを栽培。&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮_)};|| |-1500|||COLOR(black):-1500年ごろ、中国より農耕伝わる。&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮、殷_)};|| |-1300|||COLOR(black):BC1300年頃 COLOR(green):無文土器が作られる。&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮_)};|| |>|-1122|>|COLOR(black):''箕子朝鮮[-1122-194]&br;COLOR(red):中国の殷(いん)の賢人、箕子が、箕子朝鮮を建国する。''&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮、箕子朝鮮_)};|| |>| |>|COLOR(black):SIZE(12):''箕子朝鮮(?~BC194)''&br;中国の殷(いん)の賢人、箕子(キジャ)が、檀君の王位を継ぎ、箕子(キジャ)朝鮮を建国する。首都は平壌である。箕子朝鮮は、BC194年まで、40世あまり続くことになるが、檀君朝鮮同様、神話・伝説の時代である。&br;BC4世紀満州遼寧を中心に、満州と朝鮮半島をつなぐ広い地域を統治する国家に発展した。&br; 鉄器が普及し始めた。?~BC194年に登場するのが箕子(きし)朝鮮。この王朝に関しても、まだ実在の確認はされていませんが「史記」や「漢書」によれば、殷の箕子が建国したということになっています。&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮、箕子朝鮮_)};|| |>|-1070|>|COLOR(red):''箕子朝鮮の誕生(伝説)''&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_)};|| |-1000|>|>|COLOR(black):''無文土器時代[-1000年頃-100年]''&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_)};|| |-1000|>|>|COLOR(blue):''BC1000頃青銅器文化の展開''&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_国史教科書)};|| |-1000|||COLOR(black):BC10世紀頃 朝鮮半島ではこの頃、青銅器時代が始まり、支配階級の武器や装飾品として用いられた。&br;アワ、ムギ、ダイズ、イネが栽培された。&br;青銅器の武器を使用し他の部族を制服するなど勢力を拡張していった。&br;一部の地域で稲作。? 竪穴式住居。&br;COLOR(black):青銅器文化の展開・古朝鮮の発展&br;COLOR(green):青銅器文化が始まる。BC1000年頃&br;COLOR(green):水稲栽培始まる。BC10~8世紀頃&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_)};|| |-1000|||COLOR(blue):BC1000頃古朝鮮の発展&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_国史教科書)};|| |>|>| |COLOR(blue):SIZE(12):(具体的な国名の記載なし。箕子朝鮮の事かは不明。箕子朝鮮の記載もなし。)&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_国史教科書)};|| |-800|||COLOR(black):BC800年頃 COLOR(green):古朝鮮の実在節有り&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_)};|| |-700|>|>|COLOR(black):''初期鉄器時代''&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_)};|| |-700|||COLOR(black):-700年ごろ、青銅器伝わる。&br;水稲栽培はじまる&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_)};|| |>|-400|>|COLOR(green):''箕子朝鮮[?~BC194年]''&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_韓国の歴史・河出書房)};|| |>| |>|COLOR(black):SIZE(12):箕子(きし)朝鮮。この王朝に関しても、まだ実在の確認はされていませんが「史記」や「漢書」によれば、中国の殷の移民、箕子が建国したということになっています。(?~BC194年)&br;WEBでは、BC1122~BC194の記載も見られるがマチマチで確認ができたとの記載も。&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_)};|| |-400|||COLOR(black):''BC400年頃'' COLOR(green):鉄器文化が普及する。&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_)};|| |-300|>|>|COLOR(black):''-300年ごろ、鉄器伝わる。&br;鉄器文化の普及.農業発達''&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_)};|| |-300|>|>|COLOR(blue):''BC300頃鉄器文化の普及''&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_国史教科書)};|| |>|-195|>|COLOR(red):''衛氏朝鮮[BC195年ごろ~BC108年]''&size(6){(朝鮮、衛氏朝鮮_)};|| |>| |>|COLOR(black):SIZE(12): そして、いよいよ実在が確認されている衛氏(えいし)朝鮮が登場します。(紀元前195年ごろ~紀元前108年)&br; 衛氏朝鮮は、中国の燕の出身、衛満(えいまん)によって建国されました。しかし、この衛氏朝鮮も紀元前108年には、前漢の武帝(ぶてい)によって滅ぼされ、朝鮮半島の大部分は中国王朝の支配下に入ることになります。&size(6){(朝鮮、衛氏朝鮮_)};|| |>|-194|>|COLOR(blue):''衛満、古朝鮮の王となる''&size(6){(朝鮮、衛氏朝鮮_国史教科書)};|| |>|-194|>|COLOR(black):''-194頃 衛満、朝鮮に亡命、箕子朝鮮を滅ぼす。衛氏朝鮮成立。(世界史年表・吉川弘文館・初出)''&size(6){(朝鮮、衛氏朝鮮_世界史年表・吉川弘文館)};|| |>| |>|COLOR(black):SIZE(12):COLOR(red):中国の燕から亡命してきた衛満によって、衛氏朝鮮建国。&br;&br;COLOR(black):中国の燕から亡命してきた衛満によって、箕子子孫から王権を奪い、衛氏朝鮮を建国し、首都を王険城(今の平壌)におく。歴史的に検証可能な最初の国家であると、されている。もともと、朝鮮半島は、中国の燕の支配下にあったものだが、その後、衛氏朝鮮が独立国家としての振る舞いを強め、漢の意のままにならないことが、武帝の逆鱗にふれ、BC108年、遠征により滅ぼされることになった。衛氏朝鮮は、約90年続いたことになる。&br;&br;''衛氏朝鮮''&br;燕人の国BC195年ごろ~BC108年そして、いよいよ実在が確認されている衛氏(えいし)朝鮮が登場します。衛氏朝鮮は、中国の燕から亡命した、衛満(えいまん)によって建国されました。史記によれば、朝鮮は戦国の7雄の一つ燕の支配下に入っていた。燕が秦に滅ぼされ、漢が中国を統一すると漢が朝鮮を支配した。漢の高祖(劉邦)は仲のよかった盧綰(ろわん)を燕王に封じるが、その後対立して盧綰は匈奴に亡命する。そして、その家臣衛満は千人余りを従えて朝鮮に入り、王険城(平壌)を首都として衛氏朝鮮を建国した。BC195年頃のことである。衛満古朝鮮の王になる。王都は王険城。BC108年古朝鮮(衛満朝鮮=衛氏朝鮮)の滅亡。しかし、衛氏朝鮮は独立国家として振舞うが、前漢の武帝(ぶてい)によって滅ぼされ、朝鮮半島の大部分は漢の直轄地となった。そこには楽浪郡、真番郡、臨屯郡、玄菟郡の四郡が設置された。その後、真番・臨屯が楽浪郡に併合され、玄菟郡も遼東半島に移転した。後漢末期になると、遼東半島で台頭した公孫氏が楽浪郡を支配し、その南に帯方郡を設置した。BC108年頃、前漢、衛氏朝鮮を滅ぼし、楽浪郡など四郡を設置。&br;&br;衛満,王倹城に攻め入り,準王を追放して古朝鮮の王となる&br;&br;''衛満の執権''&br;西方地地方で勢力を養った衞満が準王を追い出し古朝鮮の王となった。(BC194年)&br;この時期鉄器文化が広がり、また、韓半島南部地方の辰の諸国は漢との中継貿易で強国となった。&size(6){(朝鮮、衛氏朝鮮_)};|| |-108|>|>|COLOR(black):''漢(植民地)[BC108年~220年]&br;原三国時代(BC108-4世紀中葉)''&size(6){(朝鮮、百済_)};|| | |>|>|COLOR(black):SIZE(12):''朝鮮半島、中国支配の始まり''(BC108ー313)&br;BC108年に前漢の武帝(ぶてい)によって、衛氏朝鮮が滅ぼされると朝鮮半島の大部分は中国王朝の支配下に入ることになる。そこで武帝は征服した地を4つに分け漢四郡設置します。&ref(image121.jpg,nolink,画像の説明);この前漢はやがて衰退していき、継ぐ新(しん)そして、後漢も西に進出したり、北からの脅威に備えたりで、徐々に朝鮮への支配は弱まり、そして、3世紀になると豪族の公孫氏(こうそんし)が朝鮮半島支配に動き出しました。この公孫氏は、本来は魏王朝から遼東地方の支配を任されていた豪族。&ref(image19.jpg,nolink,画像の説明);しかし、この頃は、三国志の時代で激しい戦乱の中、こっそり魏の目を盗んで朝鮮半島の中国勢力の拠点である楽浪郡を裂いて帯方郡(たいほうぐん)を設置してしまいました。ですがこの公孫氏も238年には魏によって滅ぼされる。&size(6){(朝鮮、衛氏朝鮮、前漢_)};|| | |>|>|COLOR(blue):SIZE(12):''原三国時代''&br;(げんさんごくじだい)&br;原三国時代は、朝鮮の歴史区分の一つ。&br;BC108年頃、中国の漢が、朝鮮半島北部に4つの郡をおいて支配していたころ、半島南部では、3つの部族国家・三韓が興る。三韓とは、馬韓(マハン)、弁韓(ピョオナン)、それに辰韓(ジナン)の3つである。&br;馬韓では、54の小国があったが、やがて伯済(ペクジェ)が強くなり、後に百済(ペクチェ)になる。&br;弁韓には、12の小国があり、やがて伽耶(カヤ)になるが、それも後に新羅に吸収された。&br;辰韓は、12の小国からなり、やがて斯蘆(サロ)が強くなり、後に新羅(シルラ)になる。&br;原三国時代と言う言葉が使われ出したのは1972年頃からでそれ以前は金海時代などと呼ばれていた。&size(6){(朝鮮、衛氏朝鮮、前漢_国史教科書)};|| |>|-108|>|COLOR(black):''古朝鮮滅亡、郡県設置''&size(6){(朝鮮、新羅_よいこの正しい半島歴史年表)};|| |-108|||COLOR(blue):[古朝鮮時代>原三国時代]&size(6){(朝鮮、前漢_国史教科書)};|| |-108|||COLOR(black):前漢の武帝により,衛氏朝鮮滅亡&br;前漢,楽浪郡など郡県設置.地域土着民の反発を受ける&br;衛氏朝鮮が滅亡すると、漢は、ここに、楽浪(らくろう)郡、真番郡、臨屯郡、および玄菟(げんと)郡の4つの郡をおき、直轄地として支配することになる。この直轄支配は、約400年続いた。&size(6){(朝鮮、前漢_よいこの正しい半島歴史年表)};||
タイムスタンプを変更しない
|>|>|>|COLOR(black):SIZE(20):CENTER:朝鮮半島の歴史&size(6){(朝鮮_)};||h |>|>|>|COLOR(black):SIZE(12):歴史は今日の生を照らす鏡であり、明日を見通せる窓ともいう。したがって、歴史の叙述は過去が暗いからといって隠したり、ないものをあると誇張してはならない。歴史の叙述は偏ることなく厳格でなければならない。(国史教科書)&br;朝鮮半島にいつから人類が住んでいたかは明らかではないが、旧石器時代の遺跡は約50万年までさかのぼると推定されている。&br;朝鮮半島と周辺地域の歴史(韓国の歴史・河出書房)&size(6){(朝鮮_)};|| |-700000|>|>|COLOR(blue):''先史時代''&size(6){(朝鮮_国史教科書)};|| |-700000|>|>|COLOR(black):''旧石器文化 ''数十万年前''''&size(6){(朝鮮_)};|| |-700000|>|>|COLOR(blue):''約70万年前(旧石器文化)''&size(6){(朝鮮_国史教科書)};|| | |>|>|COLOR(blue):SIZE(12):''旧石器文化 約70万年前''&br;旧石器人の登場&br;韓半島とその周辺には、約70万年前前から人類が定住し始めたとされています。&br;旧石器時代の人々は、初めは石をそのまま使用したが、徐々に用途に応じ様々な打製石器をつくった。&br;獣や魚を捕まえ、植物の実や根を採集し、季節により移動生活をしながら、洞窟や海岸に仮小屋を建てて暮らした。&br;民族はモンゴル人種に属し、アルタイ語族に属すると考えられる。&size(6){(朝鮮_国史教科書)};|| |>|>| |COLOR(black):BGCOLOR(#EEEEEE):SIZE(12):''打製石器''&br;人類が石を材料に「加工、製造」した「道具」。打製石器は旧石器時代の指標となる。おおよそ礫石器→握斧→剥片石器→石刃へと段階的に進歩し、細石器を経て磨製石器(新石器時代)に移行する。&br;礫石器 → 握斧 → 剥片石器 → 石刃技法&size(6){(朝鮮_)};|| |-500000|>|>|COLOR(green):''旧石器文化時代(約50~10万年前)''&size(6){(朝鮮_韓国の歴史・河出書房)};|| | |>|>|COLOR(green):SIZE(12):''旧石器文化時代(約50~10万年前)''&br;COLOR(black):約50万年前 洞窟や岩陰、川端に集団で居住。狩猟と植物採取で生活。&size(6){(朝鮮_韓国の歴史・河出書房)};|| |-470000|||COLOR(black):330~470 ギュンツ氷期&size(6){(世界_)};|| |-8000|>|>|COLOR(green):''新石器時代''&size(6){(朝鮮_韓国の歴史・河出書房)};|| | |>|>|COLOR(black):SIZE(12):''新石器時代''&br;この頃から新石器時代が始まり、磨製石器と釣り針、針などの骨器、そして櫛目文土器が広く使われた。 新石器時代の人々は竪穴式住居に住み、同じ血筋の氏族が集まり付属をつくり、定住、農耕生活を始めた。&size(6){(朝鮮_国史教科書)};|| |-5000|>|>|COLOR(black):''新石器時代''&size(6){(朝鮮_)};|| |-5000|>|>|COLOR(black):''BC5000年頃、櫛目文土器が広がる''&size(6){(朝鮮_)};|| | |>|>|COLOR(black):SIZE(12):''新石器時代''&br;新石器時代-4000(もしくは-5000)-1000年&br;(櫛目文土器時代/侯目文土器)&br;新石器時代早期-5000-4000&br;新石器時代前期-4000-3000&br;新石器時代中期-3000-2000&br;新石器時代晩期-2000-1000&size(6){(朝鮮_)};|| | |>|>|COLOR(black):SIZE(12):''櫛目文土器''&br;くしめもんどき&br;単に櫛文土器ともいう。&br;中石器・新石器時代の土器の一つ。&br;丸底、尖底(せんてい)の深鉢(ふかばち)を基本とし、櫛歯状の道具で施した沈線文や点列文などの文様をもつ。&br;世界各地の各種時期の土器に認められるが、特に北方ユーラシア森林地帯の新石器時代文化を特徴づける。&br;ボルガ川上流やその支流のオカ川流域に出現し、フィンランド、中央ロシア、シベリアに波及した。シベリアではエニセイ川流域のクラスノヤルスク、ミヌシンスク両地域に顕著で、アンガラ地方やバイカル湖にも達する。&br;また、中国東北、朝鮮にも同種の土器があるが、シベリアのそれとの関係は明らかではない。&br;朝鮮半島のものは、新石器時代の有文土器ないし幾何文土器と呼称される。&br;丸底、平底の深鉢を基本とし、各種の幾何学文様が施される。石綿、滑石などを胎土(たいど)中に混入するものがある。&br;紀元前7、8世紀ごろに無文土器に変わると考えられる。&br;日本の縄文土器にもそれに類するものがあり、また、弥生土器にも似た文様をもつものがある。&br;朝鮮半島の櫛目文土器は九州の縄文時代前期の曽畑(そばた)式土器成立になんらかの影響を与えたようである。&br;瀬戸内から近畿、中部内陸地方に多く見られる。&size(6){(朝鮮_)};|| |-2333|>|>|COLOR(black):''古朝鮮時代[BC2333-BC108]''&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮_)};|| |-2333|>|>|COLOR(red):''壇君王倹,阿斯達に都を開く.古朝鮮建国{檀君朝鮮(檀君神話)}(三国遺事)''&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮_)};|| | |>|>|COLOR(blue):SIZE(12):古朝鮮(こちょうせん)とは、前108年、漢の武帝に征服される以前、檀君朝鮮、次の箕子朝鮮を経て、衛氏朝鮮までの三王朝およびその時代。&br;檀君朝鮮、箕子朝鮮は神話・伝説の歴史である。&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮_国史教科書)};|| |-2333|||COLOR(blue):[ > 古朝鮮時代 ]&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮_国史教科書)};|| |>|>| |COLOR(black):SIZE(12):''檀君神話''&br;古朝鮮古朝鮮を建国した檀君に関する記録は高麗(高句麗)時代の高僧・一然(イルヨン)の書いた「三国遺事」に詳しく書かれている。&br;神話には万物の神で空の支配者のファンイン が自分の息子であるファンウン に山や渓間のある地上に下りて住むように命じ彼を手伝う風伯、雨師、雲師など3000人と一緒に地上へ送りながら「住みやすい人間世界になるように力になってあげなさい:弘益人間」という建国理念を提示しました。&br;ファンウンは今の北朝鮮と中国満州の国境に位する太白山(今の白頭山)に降りてきて そこを神市 と命じて律法を制定して人間に芸術、医療、農耕術を教えました。&br;穴で同棲していた一頭の虎と熊が人間になりたくてお祈りしました。それを聞いたファンウン彼らを呼んで20かけらのにんにくと一本のよもぎをあげながら100日間日を浴びないでただ聖なるにんにくとよもぎばかり食べるように指示しました。虎はすこしして穴を出てしまいましたが熊は20日を堪えたあげく21日目に女に変わりました。&br;熊女(ウンニョ)はファンウンに謝して仲間がいなくて寂しくて神檀樹の下で子供を生ませてほしいとお祈りしました。熊女の祈りに心を打たれたファウンが彼女を花嫁に迎え入れ赤ちゃんが生まれ彼を祭壇を支配する統治者という意味をもつ檀君(タングン) と名づけました。檀君(タングン)は賢明で強い指導者として育ちB.C.2333年平壌城(今の北朝鮮の首都)へ移してきて朝鮮王朝を立てました。それ以降1908才になる年太白山(今の白頭山)へ戻り山神になりました。&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮_)};|| |>|>| |COLOR(black):BGCOLOR(#EEEEEE):SIZE(12):''『朝鮮』名の由来''&br;『朝』とは、時の「朝廷」…中国「周」や「秦」「漢」「後漢」などから「清」国までの歴代中国史。『鮮』とは、「物請う、物乞う」つまり、朝廷に物乞う人々の国です。歴代中国側は、日本国側も貢物を差し出せばその地の統治者として認めるような外交をするも、日本があまりにも離れ地(難海を隔てた場所)の為に関与ができなく、属国化できなかった。しかし、朝鮮半島は、まさしく「物乞う」国として属国できたので『朝鮮』名を命名したのです。それが現在も続いている名称です。「朝鮮」の朝は、宗主国に献上する貢物を表します。そして「朝鮮」の鮮は、少ないという意味があります。中国には朝鮮半島の傀儡王朝から、財宝、作物、奴隷が献上されたという記録が残っています。国の名前を中国に決めてもらうとき、朝鮮のほうからも「朝鮮」を含むいくつかの名前を候補にお伺いを立てているわけです。朝鮮側は当然「朝のあざやかな国」、のつもりでその名前を考えたわけですが、中国側はリストにある「朝鮮」の文字を見て「貢物の少ない国」となった様です。&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮_)};|| |-2000|||COLOR(black):鉢・皿・土瓶など土器の形が多様化&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮_)};|| |-2000|||COLOR(black):朝鮮、あわ、きび、ひえなどを栽培。&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮_)};|| |-1500|||COLOR(black):-1500年ごろ、中国より農耕伝わる。&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮、殷_)};|| |-1300|||COLOR(black):BC1300年頃 COLOR(green):無文土器が作られる。&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮_)};|| |>|-1122|>|COLOR(black):''箕子朝鮮[-1122-194]&br;COLOR(red):中国の殷(いん)の賢人、箕子が、箕子朝鮮を建国する。''&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮、箕子朝鮮_)};|| |>| |>|COLOR(black):SIZE(12):''箕子朝鮮(?~BC194)''&br;中国の殷(いん)の賢人、箕子(キジャ)が、檀君の王位を継ぎ、箕子(キジャ)朝鮮を建国する。首都は平壌である。箕子朝鮮は、BC194年まで、40世あまり続くことになるが、檀君朝鮮同様、神話・伝説の時代である。&br;BC4世紀満州遼寧を中心に、満州と朝鮮半島をつなぐ広い地域を統治する国家に発展した。&br; 鉄器が普及し始めた。?~BC194年に登場するのが箕子(きし)朝鮮。この王朝に関しても、まだ実在の確認はされていませんが「史記」や「漢書」によれば、殷の箕子が建国したということになっています。&size(6){(朝鮮、檀君朝鮮、箕子朝鮮_)};|| |>|-1070|>|COLOR(red):''箕子朝鮮の誕生(伝説)''&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_)};|| |-1000|>|>|COLOR(black):''無文土器時代[-1000年頃-100年]''&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_)};|| |-1000|>|>|COLOR(blue):''BC1000頃青銅器文化の展開''&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_国史教科書)};|| |-1000|||COLOR(black):BC10世紀頃 朝鮮半島ではこの頃、青銅器時代が始まり、支配階級の武器や装飾品として用いられた。&br;アワ、ムギ、ダイズ、イネが栽培された。&br;青銅器の武器を使用し他の部族を制服するなど勢力を拡張していった。&br;一部の地域で稲作。? 竪穴式住居。&br;COLOR(black):青銅器文化の展開・古朝鮮の発展&br;COLOR(green):青銅器文化が始まる。BC1000年頃&br;COLOR(green):水稲栽培始まる。BC10~8世紀頃&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_)};|| |-1000|||COLOR(blue):BC1000頃古朝鮮の発展&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_国史教科書)};|| |>|>| |COLOR(blue):SIZE(12):(具体的な国名の記載なし。箕子朝鮮の事かは不明。箕子朝鮮の記載もなし。)&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_国史教科書)};|| |-800|||COLOR(black):BC800年頃 COLOR(green):古朝鮮の実在節有り&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_)};|| |-700|>|>|COLOR(black):''初期鉄器時代''&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_)};|| |-700|||COLOR(black):-700年ごろ、青銅器伝わる。&br;水稲栽培はじまる&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_)};|| |>|-400|>|COLOR(green):''箕子朝鮮[?~BC194年]''&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_韓国の歴史・河出書房)};|| |>| |>|COLOR(black):SIZE(12):箕子(きし)朝鮮。この王朝に関しても、まだ実在の確認はされていませんが「史記」や「漢書」によれば、中国の殷の移民、箕子が建国したということになっています。(?~BC194年)&br;WEBでは、BC1122~BC194の記載も見られるがマチマチで確認ができたとの記載も。&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_)};|| |-400|||COLOR(black):''BC400年頃'' COLOR(green):鉄器文化が普及する。&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_)};|| |-300|>|>|COLOR(black):''-300年ごろ、鉄器伝わる。&br;鉄器文化の普及.農業発達''&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_)};|| |-300|>|>|COLOR(blue):''BC300頃鉄器文化の普及''&size(6){(朝鮮、箕子朝鮮_国史教科書)};|| |>|-195|>|COLOR(red):''衛氏朝鮮[BC195年ごろ~BC108年]''&size(6){(朝鮮、衛氏朝鮮_)};|| |>| |>|COLOR(black):SIZE(12): そして、いよいよ実在が確認されている衛氏(えいし)朝鮮が登場します。(紀元前195年ごろ~紀元前108年)&br; 衛氏朝鮮は、中国の燕の出身、衛満(えいまん)によって建国されました。しかし、この衛氏朝鮮も紀元前108年には、前漢の武帝(ぶてい)によって滅ぼされ、朝鮮半島の大部分は中国王朝の支配下に入ることになります。&size(6){(朝鮮、衛氏朝鮮_)};|| |>|-194|>|COLOR(blue):''衛満、古朝鮮の王となる''&size(6){(朝鮮、衛氏朝鮮_国史教科書)};|| |>|-194|>|COLOR(black):''-194頃 衛満、朝鮮に亡命、箕子朝鮮を滅ぼす。衛氏朝鮮成立。(世界史年表・吉川弘文館・初出)''&size(6){(朝鮮、衛氏朝鮮_世界史年表・吉川弘文館)};|| |>| |>|COLOR(black):SIZE(12):COLOR(red):中国の燕から亡命してきた衛満によって、衛氏朝鮮建国。&br;&br;COLOR(black):中国の燕から亡命してきた衛満によって、箕子子孫から王権を奪い、衛氏朝鮮を建国し、首都を王険城(今の平壌)におく。歴史的に検証可能な最初の国家であると、されている。もともと、朝鮮半島は、中国の燕の支配下にあったものだが、その後、衛氏朝鮮が独立国家としての振る舞いを強め、漢の意のままにならないことが、武帝の逆鱗にふれ、BC108年、遠征により滅ぼされることになった。衛氏朝鮮は、約90年続いたことになる。&br;&br;''衛氏朝鮮''&br;燕人の国BC195年ごろ~BC108年そして、いよいよ実在が確認されている衛氏(えいし)朝鮮が登場します。衛氏朝鮮は、中国の燕から亡命した、衛満(えいまん)によって建国されました。史記によれば、朝鮮は戦国の7雄の一つ燕の支配下に入っていた。燕が秦に滅ぼされ、漢が中国を統一すると漢が朝鮮を支配した。漢の高祖(劉邦)は仲のよかった盧綰(ろわん)を燕王に封じるが、その後対立して盧綰は匈奴に亡命する。そして、その家臣衛満は千人余りを従えて朝鮮に入り、王険城(平壌)を首都として衛氏朝鮮を建国した。BC195年頃のことである。衛満古朝鮮の王になる。王都は王険城。BC108年古朝鮮(衛満朝鮮=衛氏朝鮮)の滅亡。しかし、衛氏朝鮮は独立国家として振舞うが、前漢の武帝(ぶてい)によって滅ぼされ、朝鮮半島の大部分は漢の直轄地となった。そこには楽浪郡、真番郡、臨屯郡、玄菟郡の四郡が設置された。その後、真番・臨屯が楽浪郡に併合され、玄菟郡も遼東半島に移転した。後漢末期になると、遼東半島で台頭した公孫氏が楽浪郡を支配し、その南に帯方郡を設置した。BC108年頃、前漢、衛氏朝鮮を滅ぼし、楽浪郡など四郡を設置。&br;&br;衛満,王倹城に攻め入り,準王を追放して古朝鮮の王となる&br;&br;''衛満の執権''&br;西方地地方で勢力を養った衞満が準王を追い出し古朝鮮の王となった。(BC194年)&br;この時期鉄器文化が広がり、また、韓半島南部地方の辰の諸国は漢との中継貿易で強国となった。&size(6){(朝鮮、衛氏朝鮮_)};|| |-108|>|>|COLOR(black):''漢(植民地)[BC108年~220年]&br;原三国時代(BC108-4世紀中葉)''&size(6){(朝鮮、百済_)};|| | |>|>|COLOR(black):SIZE(12):''朝鮮半島、中国支配の始まり''(BC108ー313)&br;BC108年に前漢の武帝(ぶてい)によって、衛氏朝鮮が滅ぼされると朝鮮半島の大部分は中国王朝の支配下に入ることになる。そこで武帝は征服した地を4つに分け漢四郡設置します。&ref(image121.jpg,nolink,画像の説明);この前漢はやがて衰退していき、継ぐ新(しん)そして、後漢も西に進出したり、北からの脅威に備えたりで、徐々に朝鮮への支配は弱まり、そして、3世紀になると豪族の公孫氏(こうそんし)が朝鮮半島支配に動き出しました。この公孫氏は、本来は魏王朝から遼東地方の支配を任されていた豪族。&ref(image19.jpg,nolink,画像の説明);しかし、この頃は、三国志の時代で激しい戦乱の中、こっそり魏の目を盗んで朝鮮半島の中国勢力の拠点である楽浪郡を裂いて帯方郡(たいほうぐん)を設置してしまいました。ですがこの公孫氏も238年には魏によって滅ぼされる。&size(6){(朝鮮、衛氏朝鮮、前漢_)};|| | |>|>|COLOR(blue):SIZE(12):''原三国時代''&br;(げんさんごくじだい)&br;原三国時代は、朝鮮の歴史区分の一つ。&br;BC108年頃、中国の漢が、朝鮮半島北部に4つの郡をおいて支配していたころ、半島南部では、3つの部族国家・三韓が興る。三韓とは、馬韓(マハン)、弁韓(ピョオナン)、それに辰韓(ジナン)の3つである。&br;馬韓では、54の小国があったが、やがて伯済(ペクジェ)が強くなり、後に百済(ペクチェ)になる。&br;弁韓には、12の小国があり、やがて伽耶(カヤ)になるが、それも後に新羅に吸収された。&br;辰韓は、12の小国からなり、やがて斯蘆(サロ)が強くなり、後に新羅(シルラ)になる。&br;原三国時代と言う言葉が使われ出したのは1972年頃からでそれ以前は金海時代などと呼ばれていた。&size(6){(朝鮮、衛氏朝鮮、前漢_国史教科書)};|| |>|-108|>|COLOR(black):''古朝鮮滅亡、郡県設置''&size(6){(朝鮮、新羅_よいこの正しい半島歴史年表)};|| |-108|||COLOR(blue):[古朝鮮時代>原三国時代]&size(6){(朝鮮、前漢_国史教科書)};|| |-108|||COLOR(black):前漢の武帝により,衛氏朝鮮滅亡&br;前漢,楽浪郡など郡県設置.地域土着民の反発を受ける&br;衛氏朝鮮が滅亡すると、漢は、ここに、楽浪(らくろう)郡、真番郡、臨屯郡、および玄菟(げんと)郡の4つの郡をおき、直轄地として支配することになる。この直轄支配は、約400年続いた。&size(6){(朝鮮、前漢_よいこの正しい半島歴史年表)};||
テキスト整形のルールを表示する