英和A P.51
affix
(…に)…'を'はり付ける,くっ付ける《+『名』+『to』+『名』》/(…に)〈印〉'を'押す,〈署名など〉'を'添える《+『名』+『to』+『名』》/接辞(接頭辞(prefix)や接尾辞(suffix)など)
(ejdic/)
affixture

(和英/)
affixture/付加

(和英/)
afflatus

(和英/)
afflatus
《文》霊感;啓示
(ejdic/)
afflict

(和英/)
afflict
(肉体的に,精神的に)(…で)…'を'『苦しめる』,悩ます(distress)《+『名』+『with』+『名』(aperson'sdo『ing』)》
(ejdic/)
affliction

(和英/)
affliction
(心身の)苦悩,難儀/苦悩(悩み)を引き起こすもの
(ejdic/)
affluence

(和英/)
affluence
(物質的な)裕福/(思考・言葉などの)豊かさ
(ejdic/)
affluent
(物質的に)裕福な/(思考・言葉などが)豊富な,たくさんの;(…が)豊富な《+『in』+『名』》/(川の)支流
(ejdic/)
afflux

(和英/)
afford
v. …の余裕がある
(高校/)
afford
《can,could,beabletoと共に用いて》〈金・時間〉の『余裕がある』/《文》〈物・事が〉…'を'『与える』,供給する(providewith)
(ejdic/)
afforest
〈荒地・畑など〉'を'山林にする;〈土地〉‘に'造林する,植林する
(ejdic/)
afforestation
造林,植林
(ejdic/)
affray

(和英/)
affray
《文》(公共の場所での)乱闘,口論
(ejdic/)
affricate
破擦音
(ejdic/)
affright
《古》…'を'こわがらせる
(ejdic/)
affront

(和英/)
affront
(特に,人前で)…'を'侮辱する,恥ずかしめる/(人前の,また意図的な)侮辱,恥ずかしめ
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和A P.52
afft.
affidavit
(ejdic/)
aficionado
熱愛者,こり屋
(ejdic/)
afield
《far(farther)afield』の形で》(本来の道筋から)離れて,それて,遠くに/野外に(で)
(ejdic/)
afire
(…で)燃えた(onfire)《+『with』+『名』》/燃えて
(ejdic/)
aflame

(和英/)
aflame
燃え立った(inflames)/(…で)赤くなった《+『with』+『名』》/燃え立って/赤くなって
(ejdic/)
afloat

(和英/)
afloat
浮かんだ/海上の;船上の/水をかぶって,浸水した/(うわさなどが)広まった/(商売など)財政上の危機を抜け出て/浮かんで/海上で,船上で/水をかぶって/(うわさなどが)広まって
(ejdic/)
aflutter
(旗などが)はためいて,ひらひらして
(ejdic/)
afoot
《古》徒歩の,歩いて(onfoot)/(悪い事が)進行中の(inprogress)/徒歩で/(事が)進行中で
(ejdic/)
afore
=before
(ejdic/)
aforementioned
前述の,前記の
(ejdic/)
aforesaid
前述の
(ejdic/)
aforethought
計画的な,故意の
(ejdic/)
afoul
衝突して;もつれて
(ejdic/)
afraid
adj. 1.〔beafraidof~の形で〕~をおそれる、こわがる、心配する
I'm afraid of snakes.
Me too.

私はヘビが怖いんです。
私もそうです。
(中学生/)
afraid
adj. 2.〔Iamafraid~の形で〕 残念ですが[すみませんが]~(と思います) 
Hello, is Nancy there?
I'm afraid you have the wrong number.

もしもし、ナンシーはいますか。
すみませんが、電話番号をお間違えのようです。
(中学生/)
afraid
adj. 心配して,怖がって
(高校/)
afraid
adj. 恐れて、こわがって     ※beafraidof~ ~を恐れる
Don’t be afraid of making mistakes.
(R3/)
afraid

(和英/)
afraid

(和英/)
afraid
『恐れて』,こわがって/『気づかって』,心配して/気が進まない
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和A P.53
afraid
adj. 恐れている、こわいbeafraidof~~を恐れるI'mafraid(that)~.残念ですが~ではないかと思い
ます。
Some people are afraid of dark places.
(R6/)
afresh

(和英/)
afresh
あらたに,再び
(ejdic/)
african

(和英/)
aft
船尾に,船尾の方に/《補語にのみ用いて》船尾の
(ejdic/和英)
after
conj. (~が…した)あとに[で]
I will wash the dishes after I finish my homework.
Thank you for your help, John.

宿題が終えたあとに私がお皿を洗いましょう。
ジョン、お手伝いありがとうございます。
(中学生/)
after
prep. 1.《時間を表して》~のあとに[で] 〔afterschoolの形で〕放課後 
Ken, are you free after school?
Maybe, but why?

ケン、あなたは放課後ひまですか。
多分、でもどうしてですか。
(中学生/)
after
prep. 2.《追求を表して》~を追って
What's wrong with that man?
The police are running after him.

あの男はどうかした(具合でも悪い)のですか。
警察が彼を追っているのです。
(中学生/)
after
prep.conj. ~のあとに   ※afterschool 放課後
I will see you after lunch.
(R3/)
after

(和英/)
after
《時・順序》…『の後に』,…後に;…の次に/…『を求めて』,の後を追って/…『の名をとって』,にならって;…ふうに(の)/…のことを心配して,に関して/…『だから』,…の結果/《前後に同じ名詞を用いて連続・反復など》/《時》…『した後で(に)』,してから/《順序・時》『後に』,後ろから,後で/後の,次の
(ejdic/)
after
prep. &br;conj. ①~のあとに〔で〕②~にならって、ちなんで
~したあとでafterall結局、とうとうafterschool放課後
①after dinner ②He was named after his uncle.
after I eat dinner

(R6/)
after a while

(和英/)
after all

(和英/)
after dinner
正餐(せいさん)後の,食後の
(ejdic/)
after school

(和英/)
after that

(和英/)
after this

(和英/)

html(): no argument(s).

英和A P.54
after-sales

(和英/)
after/以後

(和英/)
after/過ぎ

(和英/)
after/後

(和英/)
afterbirth
後産(あとざん)(出産後,胎盤などが出ること)
(ejdic/)
afterburner
(ジェットエンジンの)再燃焼装置
(ejdic/)
aftercare
病後の養生/(卒業後の)職業指導;(刑務所出所後の)更生指導
(ejdic/)
afterdeck
後甲板
(ejdic/)
aftereffect

(和英/)
aftereffect
(事件などの)余波,なごり/(薬などの)後(あと)作用
(ejdic/)
afterglow
夕焼け,夕映え/(楽しい経験の)後に残った快感,快い後味
(ejdic/)
afterimage
(心の中に残った)残像
(ejdic/)
afterlife

(和英/)
afterlife
死後の命,来世;余生
(ejdic/)
aftermath
(事件・災害などの)余波,結果
(ejdic/)
aftermost
(船の)最後部の/最後の
(ejdic/)
afternoon 【/a?ft?rnu?n/ アーフタヌーン】
n. 午後
(小学生/)
afternoon
n. 午後
It is a warm afternoon.
Let's go for a walk.

暖かい午後ですね。
外に出て散歩しましょう。
(中学生/)
afternoon
n. 午後  ※Goodafternoon.こんにちは
I play baseball in the afternoon.
(R3/)
afternoon

(和英/)
afternoon
『午後』(正午から日没まで)/午後の
(ejdic/)
afternoon
n. 午後
in the afternoon
(R6/)
afternoons
《米》午後になるたびに,午後はいつも
(ejdic/)
afters
《英話》食後のデザート(菓子など)
(ejdic/)
aftershave
ひげ剃り後につける化粧水(ローション)
(ejdic/)
aftertaste
(口に残る)あと口,あと味/(特に不快な経験・でき事などの)あと味
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和A P.55
afterthought
(遅すぎて役に立たない)あと思案,あと知恵
(ejdic/)
afterward

(和英/)
afterward, afterwards
『あとで』,以後,その後
(ejdic/)
again
adv. ふたたび、もう一度、また、≪否定文で≫二度と
Oh no! It's raining again!
That's OK, let's play inside today.

おやまあ!また雨が降ってきましたよ!
いいですよ。今日は中で遊びましょう。
(中学生/)
again
adv. もう一度、また、(否定文で)二度と
See you again.
(R3/)
again

(和英/)
again
『再び』,もう一度(oncemore);《否定語とともに用いて》二度と(…しない)/『また元の所へ』,元のように/さらにそれだけ,…の倍も/《しばしばthen,andthenに続いて》その上に(besides),さらに(furthermore)/《しばしばand,andthenに続いて》また一方,ところが
(ejdic/)
again
adv. もう一度
see him again
(R6/)
again and again

(和英/)
again/又

(和英/)
against
prep. 1.《敵対を表して》~にさからって、対して 2.《反対を表して》~に反対して
Are you for or against the plan?
I am against it!

あなたはその計画に賛成ですか反対ですか。
私は反対です!
(中学生/)
against
prep. ~に対して、~に反対して
She was always against war.
(R3/)
against

(和英/)
against
…『に対して』,に逆らって(inoppositionto);…に不利に/《保護を表す動詞と共に》…『から』/…『にぶつかって』,に向かって/…『にもたれて』,に寄りかかって/(災難・事故・万一の場合など)『に備えて』,を避けるように/…『を背景として』,と対照して/…と交換に,と引き換えに
(ejdic/)
against
prep. ~に反対して、~に反して、~に対して
against his advice
(R6/)
against one's will
adv. いやいや、自分の意志に反して、無理矢理、止むを得ず
(和英)
against/逆らって

(和英/)
agape
(驚き・不信などで)あっけにとられて,唖然(あぜん)として/《補語にのみ用いて》あっけにとられた,ぽかんとした
(ejdic/)
agape
(神の)愛;(キリスト教徒間の)兄弟愛
(ejdic/)
agar
寒天;(細菌の培養などに用いる)寒天培養基
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和A P.56
agate
〈U〉メノウ(石英の一種;美しい模様がある)/〈C〉メノウ製の(またはメノウに似せた)ビー玉
(ejdic/)
agave
(米国産の)リュウゼツラン(竜舌蘭)
(ejdic/)
agcy.
agency
(ejdic/)
age
n. 年齢、歳
Mary became a singer at the age of twelve.
What is her famous song?

メアリーは12歳の時に歌手になりました。
彼女の有名な曲は何ですか。
(中学生/)
age
n. ①年齢    ※attheageof~~歳の時に②時代
①I came to Japan at the age of six.
②The age of AI is coming now.

(R3/)
age

(和英/)
age
〈U〉(一般に)『年齢』,寿命;〈C〉(個々の)『年齢』,年/〈U〉成年(おとなとしての資格・権利を得る年齢;通例18または21歳)/〈U〉『老齢』;《集合的に》老人たち/〈U〉(人生の)『一時期』;〈C〉世代(generation)/〈U〉〈C〉《しばしばA-》(歴史上の)『時代』/〈C〉《話》長い間/年をとる,ふける;〈物が〉古くなる/〈年〉'を'とらせる;〈物〉'を'古びさせる
(ejdic/)
age
v.n. ①年齢②時代熟成する
①different ages ②in all ages Tea leaves age in room temperature.
(R6/)
age group
《集合的に》同年齢層
(ejdic/)
age limit

(和英/)
age limit
停年,定年
(ejdic/)
age long
長年続いた
(ejdic/)
age of consent
(結婚の)承諾年齢(女性が結婚・性交を承諾することが有効と認められている法定年齢)
(ejdic/)
age-old
年を経た,古くからの
(ejdic/)
age/年齢

(和英/)
age/齢

(和英/)
aged

(和英/)
aged
《補語にのみ用い,数詞を伴って》…『歳の』/(酒・チーズなどが)熟成した
(ejdic/)
aged
年とった
(ejdic/)
ageing
=aging
(ejdic/)
ageism
年齢差別,(特に)老人差別
(ejdic/)
ageless
不老の;永遠の
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和A P.57
agencies/機関

(和英/)
agency

(和英/)
agency
〈C〉『代理店』,取扱店;周旋所;代理人/〈C〉(政府の)機関,庁/〈U〉(事の達成を助ける)力,働き,作用,手段/〈U〉仲介,尽力,世話
(ejdic/)
agenda

(和英/)
agenda
会議事項,議事日程;備忘録
(ejdic/)
agent
n. 代理人,代理店
(高校/)
agent

(和英/)
agent
『代理人』;周旋人/働き(作用)を起こすもの;作用物,薬剤/(政府機関,特にFBI,CIAなどの)部員,機関員
(ejdic/)
agent provocateur
(警察のしかけた)おとり
(ejdic/)
ageratum
カッコウアザミ(キク科の植物の一種)
(ejdic/)
agglomerate
…'を'固まりにする/固まりになる/固まった,塊状の/固まり,球塊/(溶岩が冷えて固まった)集塊台
(ejdic/)
agglomeration
(寄り集まってできた)固まり,集塊
(ejdic/)
agglutinate
…'を'膠着(こうちゃく)させる/膠着する
(ejdic/)
agglutination
膠着[状態];接着[作用]
(ejdic/)
agglutinative
膠着する,膠着性の
(ejdic/)
agglutinin
凝集素(赤血球などの凝集反応を起こす抗体)
(ejdic/)
aggrandize

(和英/)
aggrandize,aggrandise
(しばしば悪い意味で)〈権力・富・地位など〉'を'大きくする,増大させる
(ejdic/)
aggrandizement
(しばしば悪い意味で)(大きさの)増大;(権力の)強化;(地位の)昇進
(ejdic/)
aggrandizer
(権力・富・地位などを)強化拡大する人
(ejdic/)
aggravate
…'を'もっとひどくさせる,悪化させる;〈罪など〉'を'重くする/《話》〈人〉'を'いらいらさせる,怒らせる
(ejdic/)
aggravating
いらいらさせる,怒らせる,悪化させる
(ejdic/)
aggravation

(和英/)
aggravation
悪化,深刻化/〈C〉《話》腹立ちの原因
(ejdic/)
aggregate

(和英/)

html(): no argument(s).

英和A P.58
aggregate
…'を'集める/総計(…に)なる《+『to』+『名』》/集まった,総計の/集合体/〈U〉〈C〉(砂利など)骨材/《the~》総計,総額
(ejdic/)
aggregation

(和英/)
aggregation
〈U〉集合/〈C〉集合体,集団
(ejdic/)
aggression
n. 攻撃性
(高校/)
aggression

(和英/)
aggression
〈U〉〈C〉(武力による他国への)侵略,攻撃/〈U〉〈C〉(他人の権利などへの)侵害
(ejdic/)
aggressive
adj. 攻撃的な,積極的な
(高校/)
aggressive

(和英/)
aggressive

(和英/)
aggressive
侵略的な,攻撃的な/積極的な,反対を恐れない
(ejdic/)
aggressor

(和英/)
aggressor
侵略者,攻撃してくる者
(ejdic/)
aggrieve
〈人〉'を'不当に苦しめる,しいたげる/(法律用語で)〈人〉‘の'権利(名誉)を侵害する
(ejdic/)
aggrieved
侮辱(虐待)された/(法律上の)権利を奪われた(犯された)
(ejdic/)
aghast
(…に)びっくりして,驚きあきれて《+『at』+『名』》
(ejdic/)
agile

(和英/)
agile
(動作が)機敏な,すばやい/(頭脳の働きが)明敏な,回転の速い
(ejdic/)
agility

(和英/)
agility
(動作または頭の働きの)機敏さ,明敏さ
(ejdic/)
aging

(和英/)
aging
年をとること/(ワイン・チーズなどの)熟成
(ejdic/)
aging/老化

(和英/)
agitate
(激しく)〈液体など〉'を'『ゆする』,ゆり動かす;…'を'かき混ぜる/〈人・世問・心〉'を'『かき乱す』,動揺させる/(政治・社会問題で)(…に反対(賛成)して)『扇動する』,アジる《+『against』(『for』)+『名』》
(ejdic/)
agitate/扇動

(和英/)
agitation
〈U〉(激しく)ゆり動かすこと,かき混ぜること/〈U〉(心の)動揺/〈C〉〈U〉扇動,アジ
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和A P.59
agitation/動揺

(和英/)
agitator
扇動家/撹拌(かくはん)器,かきまぜ器
(ejdic/)
agleam
きらめいて,輝いて
(ejdic/)
aglitter
きらきら輝く
(ejdic/)
aglow
(空などが)(…で)赤々と輝いて《+『with』+『名』》/(興奮などで)赤らんで;(誇りなどに)燃えて《+『with』+『名』》
(ejdic/)
agnostic

(和英/)
agnostic
不可知論者/不可知論の;不可知論者の
(ejdic/)
agnosticism
不可知論(人間には神や死後の世界のことについては知ることができないという説)
(ejdic/)
ago
adv. (今から)~前(に)
This house was built fifty years ago.
Really? It's old.

この家は50年前に建てられたんです。
本当ですか。古いんですね。
(中学生/)
ago
adv. ~前に   ※longago ずっと前に
He came to Japan three years ago.
(R3/)
ago

(和英/)
ago
《期間を表す語[句]の後に用いて》(今から)…『前に』/《longの後に用いて》『以前に』
(ejdic/)
ago
adv. (今から)~前に
five years ago
(R6/)
agog
(期待・好奇心などで)興奮した,待ち構えて,熱望して(eager)《+『with』+『名』》/熱望して,興奮して,わくわくして
(ejdic/)
agogo
=go-go
(ejdic/)
agonize

(和英/)
agonize, agonise
苦しみもだえる,苦悶(くもん)する/必死に努力する,苦悶する/…'を'もだえさせる,苦悶させる(torture)
(ejdic/)
agonized
苦しんでいる,苦悶の,もだえた
(ejdic/)
agonizing
苦悶の;悲痛な
(ejdic/)
agony

(和英/)
agony
(長く激しい精神的・肉体的な)『苦悶』(くもん),苦痛/(特別な感情の)激発;突発
(ejdic/)
agony column
(新聞の)人事広告欄(尋ね人・遺失物・離婚など)
(ejdic/)
agora
(古代ギリシアの)市民集会;(その)集会場,広場;市場
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和A P.60
agoraphobia
広場(空間)恐怖症(広い場所にいることをこわがる神経症)
(ejdic/)
agoraphobic
広場(空間)恐怖症にかかった
(ejdic/)
agr.
agricultural/agriculture
(ejdic/)
agrarian
土地の,耕地の,農地の
(ejdic/)
agree
v. 賛成する、同意する、意見が一致する 〔agreewith~の形で〕~に賛成する
What do you think?
I agree with you.

あなたはどう思いますか。
私はあなたに賛成です。
(中学生/)
agree
v. 同意する,賛成する
(高校/)
agree
v. 賛成する、同意する※agreewith~~に賛成する
I agree with you.
(R3/)
agree

(和英/)
agree
v. 賛成する、同意するagreewith~~に賛成する
agree with you
(R6/)
agree
〈人が〉『意見が一致する』,合意する;『同意する』,賛成する/〈物事が〉(…と)合致する,一致する《+『with』+『名』》/(…と)いっしょにうまくやる《+『with』+『名』》/(文章で)〈人称・性・数・格が〉一致する/…に意見が一致する,同意する
(ejdic/)
agree/合う

(和英/)
agreeable

(和英/)
agreeable
『気持ちのよい』,快い/《補語としてのみ用いて》(…に)かなった,快く応じる《+『to』(『with』)+『名』》
(ejdic/)
agreeably

(和英/)
agreeably
気持ちよく,愉快に
(ejdic/)
agreed
一致した,同意した
(ejdic/)
agreement
n. 同意,一致
(高校/)
agreement

(和英/)
agreement

(和英/)

TITLE: 


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS