英和A P.81
alpha rhythm
アルファリズム(脳波の波形のこと)
(ejdic/)
alphabet
n. アルファベット
Can you say the alphabet from A to Z?
(R3/)
alphabet

(和英/)
alphabet
〈C〉アルファベット(言語の音声を表す記号の体係をいい,現代英語ではaからzまでの26文字の総称)[ギリシャ語のα(alpha),β(beta)からきた語]/《the~》初歩,いろは
(ejdic/)
alphabetic

(和英/)
alphabetical

(和英/)
alphabetical
アルファベット順の,ABC順の
(ejdic/)
alphabetical directory
ABC順の電話番号薄
(ejdic/)
alphabetically
アルファベット順に
(ejdic/)
alphabetize
…'を'アルファベット順に並べる/…'を'アルファベットで表す
(ejdic/)
alphanumeric

(和英/)
alphanumeric
(電算機の記号が)文字・数字両用の
(ejdic/)
alpine

(和英/)
already
adv. 〔ふつうは肯定文で〕すでに、もう
I have already finished my homework.
Then, help me with mine.

私はもう宿題を終えました。
じゃあ、私の宿題を手伝って下さい。
(中学生/)
already
adv. すでに、もう
I have already finished my homework.
(R3/)
already

(和英/)
already
《肯定文で》『もう』,『すでに』/《驚き・意外の意を表して》《疑問文で》もう,早くも;《否定文で》まさか
(ejdic/)
already
adv. すでに、もう
have already cleaned the room
(R6/)
alright
=allright
(ejdic/)
also
conj. ≪文頭で≫また、さらにその上
What's wrong? I am tired. Also, I am hungry.
どうしましたか?
私は疲れています。その上、お腹がすいています。
(中学生/)

html(): no argument(s).

英和A P.82
also
adv. 〔ふつうは一般動詞の直前、be動詞・助動詞のあとに用いて〕~も(また)
She is kind.
Yes, her sister is also kind.

彼女は親切ですね。
はい、彼女の妹も親切です。
(中学生/)
also
adv. ~もまた、さらに ※notonly~butalso...~だけでなく...もまた
She likes Japanese food. She also likes cooking it.
(R3/)
also

(和英/)
also
…『もまた』(too),やはり/そしてその上,それから
(ejdic/)
also
conj.adv. ~もまた、そのうえそのうえ、さらに
Tom and also Jim Also, there are other things to do.
(R6/)
also-ran
(競馬で)着外の馬/落選候補者;落伍者
(ejdic/)
alt.
alternate/altitude/alto
(ejdic/)
altar

(和英/)
altar
祭壇,聖餐(せいさん)台
(ejdic/)
altar boy
侍者(ローマカトリックの礼拝式で司祭を補助する少年)
(ejdic/)
altarpiece
(祭壇の背後・上部の)絵画,装飾
(ejdic/)
alter
v. …を変える
(高校/)
alter

(和英/)
alter
(形・性質などの点で)…'を'変える,改める/変わる,改まる
(ejdic/)
alter ego
(自分の)分身,親友
(ejdic/)
alterable
変えられる,改められる
(ejdic/)
alteration

(和英/)
alteration
(部分的な)変更,改造;服の寸法直し
(ejdic/)
altercation
口論,激論
(ejdic/)
alternate

(和英/)
alternate
『交互の』,かわるがわるの/一つおきの(everyother)/代わりの,どれか一つの/《米》代わり[の人](substitute)/〈両者が〉交替する;(…と)交替する,互い違いになる《+『with』+『名』》/…'を'交互にさせる
(ejdic/)
alternately
かわるがわる,交互に
(ejdic/和英)

html(): no argument(s).

英和A P.83
alternating
交互の
(ejdic/)
alternating current
(電気の)交流
(ejdic/)
alternation

(和英/)
alternation
互い違い,交互,交替
(ejdic/)
alternative
n. 代替となるもの/代替の
(高校/)
alternative

(和英/)
alternative
(二つのうち)『どちらかを選ぶべき』,二者択一の/代わりの/反体制的な,現在の社会と違った価値体系を持った/二つのものの一つを選ぶこと,二者択一/(二者のうち)選ぶべき一方/代わりのもの;他にとりうる方法
(ejdic/)
alternatively

(和英/)
alternator
交流発電機
(ejdic/)
although
conj. ~だけれど
I study English hard although I am not good at it. No! Your English is very good.
私は得意ではないけれど、一生懸命英語を勉強します。
いいえ!あたなは英語がとても上手です。
(中学生/)
although
conj.prep. …だけれども
(高校/)
although
conj. ~だけれど
Although I like dogs, my mother likes cats.
(R3/)
although

(和英/)
although
…『ではあるが』,…とはいいながら,…だが(though)
(ejdic/)
altimeter
(航空機の)高度計
(ejdic/)
altitude

(和英/)
altitude
〈U〉『高さ』(height)/〈C〉標高,海抜(かいばつ)/《しばしば複数形で》高所;高い地位/〈U〉〈C〉(三角形などの底辺からの)高さ;(天体の)高度,高角
(ejdic/)
alto

(和英/)
alto
〈U〉アルト,中高音(おもに女性の最低音;以前は男性の高音も意味した)/〈C〉アルト歌手;アルト音域の楽器/アルトの
(ejdic/)
altogether
adv. 完全に
(高校/)
altogether

(和英/)
altogether
『まったく』,全然(entirely)/『全部で』,何もかもひっくるめて(inall)/全体から見て,概して
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和A P.84
altruism
利他(愛他)主義
(ejdic/)
altruist
利他(愛他)主義者
(ejdic/)
altruistic
利他主義的
(ejdic/)
altruistically
利他的に
(ejdic/)
alum
みょうばん(明礬)
(ejdic/)
alumina
アルミナ,礬土(ばんど),酸化アルミニウム
(ejdic/)
aluminium
《英》=aluminum
(ejdic/)
aluminize,aluminise
…'を'アルミニウムで処理する
(ejdic/)
aluminum
《米》アルミニウム(金属元素の一つ;化学記号は『Al』;《英》alminium)
(ejdic/和英)
alumna
《米》女子卒業生《形容詞的に》『alumnaeassociation』{名}〈C〉(女子大学などの)同窓会
(ejdic/)
alumnae
alumnaの複数形
(ejdic/)
alumni
alumnusの複数形
(ejdic/)
alumnus
《米》(特に男子の)卒業生,同窓生
(ejdic/)
alveolar
歯茎音の(舌先を上歯茎にふれて発音する)/肺胞の;歯槽(しそう)の/歯茎音
(ejdic/)
always 【/??lweiz/ オルウェイズ】
adv. 『いつも』,常に/いつまでも,永久に(forever)/《話》いずれにしても,必要なら
①I always listen to music. /②She always drinks tea in the morning. /③We always eat lunch in the school cafeteria./I see.
③私達はいつも学校のカフェテリアで昼食を食べます。/わかりました。
(ejdic/R3/R6/小学生/中学生/和英)
alyssum
ニワナズナ(白・黄色の花をつける雑草)
(ejdic/)
am 【/?m/ アム】
v.(beの一人称・単数・現在形)①~です、~だ②(~に)いる、ある
"Are you happy?" "Yes, I am."
(小学生/)
am
auxil.v. 1.〔現在進行形やbegoingtodo~の形で用いる〕 
What are you going to do this summer?
I am going to visit my friend in Fukuoka.

あなたは今年の夏どうするつもりですか。
私は福岡の友達を訪問するつもりです。
(中学生/)
am
auxil.v. 2.〔受け身の文を作る〕
What would you like to study? I am interested in history.
あなたは何を勉強したいのですか。
私は歴史に興味があります。
(中学生/)
am
v. 〔必ずIとともに使って〕~です、~だ、~である、(~に)いる
Who are you?
I am Ken.

あなたはだれですか。
私はケンです。
(中学生/)

html(): no argument(s).

英和A P.85
am
v. ~である、(~に)いる、ある(主語がIの時の現在形)【活用】am-was-been※am~ing~している
I am a junior high school student.
(R3/)
am
be動詞の一人称単数,直説法,現在形
(ejdic/)
amah
(東洋諸国で)子もり,うば;女中,お手伝い
(ejdic)
amalgam
〈U〉アマルガム(水銀と他の金属の合金)/〈C〉(一般に)混合物
(ejdic)
amalgamate
〈金属〉'を'水銀との合金にする/〈会社など〉'を'合同する,合併する/(…と)〈思想・種族など〉'を'混和する,融合する《+『名』+『with』+『名』》/水銀との合金になる/合同(合併)する;混和(融合)する
(ejdic/和英)
amalgamation
水銀との合金化/(会社などの)合同,合併;(思想・種族などの)混和,融合
(ejdic/和英)
amanuensis
筆記者,筆耕,写字生
(ejdic)
amaranth 【a?m?ra?nθ/アマランス】
n.〈C〉(伝説の)不死の(しぼまない)花/アマランス(ヒユ属の植物)/赤紫色
(ejdic)
amaranthine 【[US] a?m?ra?nθin | [UK] a?m?ra?nθain、カナ[US]アマランシン、[UK]アマランサイン】
adj.アマランス(amaranth)の[に似た]
不死のアマランスの[ような]/しぼまない/果てしない/不死の/赤紫色の
(ejdic)
amaryllis 【am??rilis】
n.アマリリス(大きなユリに似た球根植物)
(ejdic)
amass

(和英/)
amass
…'を'ためる,蓄える
(ejdic/)
amateur 【am?d?r】
n.(専門家に対して)アマチュア,しろうと/愛好者,ファン/未熟者,未経験者/アマチュアの,しろうとの
His last fight as an amateur
アマチュアとしての最後の試合
(ejdic/和英)
amateurish 【am?d?riSH】
adj. しろうとくさい,しろうとらしい,未熟な
(ejdic)
amateurism 【am?d? riz?m】
アマチュア精神;しろうと芸
(ejdic)
amative

(和英/)
amative
多情な,好色の
(ejdic/)
amatory

(和英/)
amatory
恋愛の;好色な
(ejdic/)
amaze
…'を'『ひどくびっくりさせる』,驚きあきれさせる/~を驚嘆させる、びっくりさせる
How was the premier? People were amazed by the movie.
その映画はどうでしたか。
多くの人々がその映画にに驚嘆させられました。
(ejdic/中学生/和英)

html(): no argument(s).

英和A P.86
amazed
びっくりぎょうてんした,驚きあきれた
(ejdic)
amazement
『たいへんな驚き』,びっくりぎょうてん(astonishment)
(ejdic/和英)
amazing
adj. 驚くべき、目を見張らせる、びっくりするような
①That's amazing!
②have an amazing experience
③The old building is made of wood.
Wow! That's amazing.

③その古い建物は木で作られています。
えー!それは驚きです。
(ejdic/R3/R6/高校/中学生/和英)
amb.
ambassador
(ejdic/)
ambassador
大使
I want to be an ambassador to a foreign country.
(ejdic/R3/和英)
ambassadorial
大使の;使節の,特使の
(ejdic)
ambassadress
女性大使
(ejdic/)
amber
こはく(琥珀)(宝石に用いる黄褐色の鉱石)/こはく色/こはく製の/こはく色の
(ejdic/和英)
ambergris
リュウゼン香(マッコウクジラから得られる香料)
(ejdic/)
ambidexterity
両手きき/二枚舌
(ejdic/)
ambidextrous
両手ききの/人をだます,二枚舌の
(ejdic/)
ambience

(和英/)
ambience
周囲の様子,雰囲気,環境
(ejdic/)
ambient

(和英/)
ambient
周囲の,周りの,取り巻いている
(ejdic/)
ambiguity
(意味の)あいまいさ,不明りょうさ;〈C)あいまいな表現(語句)
(ejdic/和英)
ambiguous
あいまいな/(意味が)いろいろな意味にとれる,多義の/(正体などが)はっきりしない;(輪郭などが)ぼんやりとした,おぼろげな
(ejdic/和英)
ambit
周囲/勢力範囲
(ejdic/)
ambition
n. 『大望』,野心,野望/〈C〉大望(野心)の対象(目的)/夢/大志
(ejdic/高校/和英)
ambitious

(和英/)
ambitious
『大望を抱いた』,野心のある,大志を抱いた/(仕事・計画などが)野心的な,大がかりな;(悪い意味で)大げさな,高望みの
(ejdic/)
ambitiously
野心的に
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和A P.87
ambivalence

(和英/)
ambivalence
心の不安定/反対感情両立(同一対象に対して二つの相反する感情を持つ心理状態)
(ejdic/)
ambivalent

(和英/)
ambivalent
二重傾向のある;(人・物に対して)相反する感情を持つ《+『towards』(『about』)+『名』(do『ing』)》
(ejdic/)
ambivert
両向性格の人(外向性と内向性の中間)
(ejdic/)
amble
アンブル,側対歩(馬が片側の両脚を同時に上げて進むゆるやかな歩調)/のんびりした歩き方,ゆっくりした足どり;ぶらつき,散歩/〈馬が〉アンブルで歩む/〈人が〉ゆっくり(ぶらぶら)歩く《+『about』(『around』)》
(ejdic/)
ambrosia
(ギリシア神話で不老不死になるという)神の食物,神酒/《文》非常に美味な物,珍味
(ejdic/)
ambrosial
(ambrosiaのように)非常に美味な,かんばしい
(ejdic/)
ambulance
n. 救急車
①Please call 119 for an ambulance.
②An ambulance came in ten minutes. Wow, that was fast.

②救急車は10分後に来ました。
わぉ、それは速かったですね。
(ejdic/R3/中学生/和英)
ambulant
巡回する,動き回る/(患者が)歩行可能な,外来の
(ejdic/)
ambulate
歩き(動き)まわる
(ejdic/)
ambulatory
(患者が)歩行できる,外来の/歩行に適した/歩き(動き)回る/(遺言など)変更(取り消し)できる/(僧院の)回廊,歩廊
(ejdic/)
ambush

(和英/)
ambush
〈C〉〈U〉待ち伏せ/〈C〉待ち伏せ場所(地点)/〈C〉伏兵,待ち伏せの一隊/…'を'待ち伏せる,待ち伏せて襲う
(ejdic/)
ameba
アメーバ(単細胞動物)(=amoeba)
(ejdic)
amebic, amoebic
アメーバ[性]の
(ejdic/)
ameliorate

(和英/)
ameliorate
…'を'改善する/改まる
(ejdic/)
amelioration
改善,改良
(ejdic/)
amen 【a?men】
アーメン(ヘブライ語でcertainly(たしかに)の意.ギリシア語,ラテン語を通して英語にはいってきたもので,「そうなってください」(Sobeit!またはMayitbeso!)という意味.キリスト教徒はお祈りや賛美歌のあとにとなえる)
(ejdic/和英)

html(): no argument(s).

英和A P.88
amenable
adj.すなおな,従順な;(…を)すなおに受け入れる《+『to』+『名』》/《補語にのみ用いて》(…に)従うべき,責任を負うべき《+『to』+『名』》
(ejdic/和英)
amend
…'を'『改める』,改良する/(正式に)〈議案など〉'を'修正する,改正する/品行を改める,行いを良くする
(ejdic/和英)
amendment
修正,改正;改心;〈C〉修正案
(ejdic/和英)
amends
賠償,償い,埋め合わせ
(ejdic/和英)
amenity
《theamenities》礼儀正しい行為(言葉)/〈U〉〈C〉快適さ,ここちよさ;楽しさ
(ejdic/和英)
ament
n.精神薄弱児
(和英)
americium
アメリシウム(人工放射性元素;化学記号Am)
(ejdic/)
amethyst
〈U〉紫水晶,紫石英;〈C〉その宝石/〈U〉紫色(purple)
(ejdic/)
amiability

(和英/)
amiability
感じのよさ;気だての優しさ;温和;温厚
(ejdic/)
amiable
(人物・性格が)感じのよい,好感のもてる,気だてのいい
(ejdic/和英)
amiably
感じよく;あいそよく
(ejdic/和英)
amicability

(和英/)
amicability
友好,親善
(ejdic/)
amicable

(和英/)
amicable
(態度・協定などが)友好的な(friendly),平和的な
(ejdic/)
amicably

(和英/)
amicably
友好的に,平和に
(ejdic/)
amid
…の中に;…のまっさい中に、ただなかに
(ejdic/和英)
amide
アミド[基化物]
(ejdic/)
amidships
船(航空機)の中央部に(で)
(ejdic/)
amidst
《文》=amid
(ejdic/)
amigo
友人
(ejdic/)
amino acid
アミノ酸
(ejdic/和英)

html(): no argument(s).

英和A P.89
amir
=emir
(ejdic/)
amiss
誤った,不都合な;《否定文で》場違いの/間違って,ぐあい悪く
(ejdic/和英)
amity
(人・国などの間の)親善,友好,親和,親交
(ejdic/和英)
ammeter
電流計
(ejdic/)
ammo
=ammunition
(ejdic/)
ammonia
アンモニア/アンモニア水(ammoniawater)
(ejdic/和英)
ammonite
アンモン貝
(ejdic/)
ammonium
アンモニウム,アンモニア塩基
(ejdic/)
ammonium chloride
塩化アンモニウム(乾電池用,また痰(たん)を取る薬に用いる)
(ejdic/)
ammonium hydroxide
水酸化アンモニウム
(ejdic/)
ammunition
〈U〉《集合的に》/弾薬
(ejdic/和英)
amnesia
記憶喪失症,健忘症
(ejdic/和英)
amnesty
(おもに政治犯に対する)恩赦,特赦
(ejdic/)
amniocentesis
羊水採取(胎児の性別・染色体異常診断のために羊水を調べる方法)
(ejdic/)
amoeba
アメーバ(単細胞動物)(=ameba)
(ejdic/和英)
amoebic
=amebic
(ejdic/)
amoeboid
アメーバ状の
(ejdic/)
amok
=amuck
(ejdic/)
among
prep. …『の間に』,に囲まれて/《おもに最上級と共に》…『の中の一つ』(『一人』)『で』,のうちに数えられて/《分配を表す動詞と共に》…『の間で』,めいめいに/…がいっしょになって,が協力して
①That singer has become popular among young people.
②among the trees
③What is this?
It is a very popular comic book among Japanese
girls.

③これは何ですか。
日本の女の子の間でとても人気があるコミックです。
(ejdic/R3/R6/中学生/和英)
amongst
=among
(ejdic)
amoral
道徳に関係のない(nonmoral)/道徳意識(道徳的な判断力)を持たない
(ejdic/和英)
amorality
超道徳性;道徳意識の欠如,不道徳
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和A P.90
amorous
好色な,多情な/恋の,恋愛の/なまめかしい,色っぽい
(ejdic/和英)
amorphous
形のない,無定形の/(鉱物・化合物が)非結晶の
(ejdic/和英)
amortize,amortise
〈抵当・負債など〉'を'清算する;(特に減債基金で)…'を'償却する
(ejdic/)
amount
n. 〈計算・金額が〉『総計』(…に)『なる』,(…に)のぼる《+『to』+『名』》/〈事が〉結局(…に)なる,(…に)等しい《+『to』+『名』》/〈U〉《the~》『総計』,総額,総数(sum)/(ある)『量』,額/〈U〉真意;要旨
①An elephant eats a large amount of food every day.
②a small amount of food
③…amountof~

③…の量の~
(ejdic/R3/R6/高校/和英)
amount of money
n. 金額
(和英)
amour
(特に人目をはばかる)恋愛,情事
(ejdic/)
amp.
ampere[s]/amperage/amplifier
(ejdic/)
amperage
(電気の)アンペア数,電流量({略}amp.)
(ejdic/)
ampere
アンペア(電流の強さの単位;{略}amp.)
(ejdic/和英)
ampere meter
=ammeter
(ejdic/)
ampersand
アンパーサンド(&(=and)の記号のこと)
(ejdic/)
amphetamine
アンフェタミン(中枢神経刺激済)
(ejdic/)
amphibian
両生類の/=amphibious/両生動物(植物)/水陸両用飛行機(戦車)
(ejdic/)
amphibious
水陸両生の/(またamphibian)水陸両用の/(海から陸上の敵に対する)陸海空共同作戦の
(ejdic/)
amphibole
角閃(かくせん)石(カルシウム・マグネシウムを含む石)
(ejdic/)
amphitheater, amphitheatre
(古代ローマの)円形劇場(中央に設けた闘技場(arena)のまわりにひな壇式の観覧席があった)/階段席のある部屋;(半円形の)階段教室(lecturetheater);(階段教室に似た病院の)手術室(operatingtheater)
(ejdic/)

TITLE: 


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS