英和B P.xxxx
behind

(和英/)
behind
《場所・位置》…『の後ろに』,『の陰に』[隠れて]/《比喩的に》…の陰に隠されて,の裏に(atthebackof)/…を支持して,…に味方して/《leave,remain,stayなどの動詞と共に用いて》…『の後に』,が去った後に/(定められた時刻)『に遅れて』;(知識・仕事・進歩などが)遅れて/過ぎ去って,過去に/《場所・位置》『後ろに』,陰に[隠れて]/《leave,remain,stayなどの動詞と共に用いて》『後に』/(定められた時刻に)『遅れて』;(知識・仕事・進歩などが)遅れて/(人の)しり
(ejdic/)
behind
prep. ~の後ろに〔で〕
behind the trees
(R6/)
behindhand
(時刻・時勢・進歩などに)遅れた《+『in』+『名』(do『ing』),+『with』+『名』》/遅れて;ひけをとって/借金して
(ejdic/)
behold
…'を'見る,ながめる;注視する/見よ(look)
(ejdic/)
beholden
(…の)恩義を受けて《+『to』+『名』》
(ejdic/)
behoof
《古》利益,必要
(ejdic/)
behoove
《米》《文》《『it』『behooves』+『名』+『to』do》…に(する)義務がある,…‘が'(…するのは)当然である(ふさわしい)
(ejdic/)
behove
《英》=behoove
(ejdic/)
beige
ベージュ色(淡いとび色・黄色味を帯びた薄い茶色);ベージュ色の毛織物/ベージュ色の
(ejdic/)
being
〈U〉存在,実在(existence);生命(life)/〈U〉本質,本性(nature)/〈C〉生き物
(ejdic/)
being
存在(existence);もの;生存,人生(life);生き物;人間(humanbeing);[B#]神;【哲】本質,本性
(ejdic/)
bejewel
(宝石で)…'を'飾る
(ejdic/)
bel canto
ヘルカント(なめらかな柔らかいイタリア歌唱法)
(ejdic/)
belabor,belabour
…'を'議論でやりこめる/…'を'長々としゃべる,しつこくののしる
(ejdic/)
belated
(予期された時間に)遅れた;(あいさつなど)遅ればせの
(ejdic/)
belay
〈船のロープ〉'を'綱留め栓に8字形に巻く/《命令文に用いて》…'を'やめる(stop)
(ejdic/)
belaying pin
(船のロープの)綱留め栓
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
belch
おくび,げっぷ/(ガス・煙・水などの)噴出;噴火/…'を'激しく噴出する《+『forth』(『out』)+『名,』+『名』+『forth』(『out』)》/おくびをする,げっぷが出る
(ejdic/)
beldam, beldame
醜くて性悪な老婆
(ejdic/)
beleaguer
…'を'包囲する/(荷回にもわたるおどし・要求などで)〈人〉'を'しつこく悩ませる
(ejdic/)
belfry
鐘楼(教会などに付属したもの,独立したもの(campanile)両者を含む)
(ejdic/)
belie
〈事柄・行為などが〉…'を'正しく伝えない;…‘と'食い偉う,矛盾する/〈結果・業績などが〉〈期待など〉'を'裏切る,‘に'そむく
(ejdic/)
belief
『信念』,確信,所信/〈U〉(人・物への)『信頼』,信用《+『in』+『名』》/〈U〉(あるものの真実性・存在を)信じること,容認《+『in』+『名』》/〈U〉〈C〉(…への)信仰,信心《+『in』+『名』》
(ejdic/)
belief/信仰

(和英/)
belief/信念

(和英/)
believable
信じられる,信用できる
(ejdic/)
believe
v. ~を信じる
What do you think? We believe that he is right.
あなたはどう思いますか。
私達は彼は正しいと信じています。
(中学生/)
believe
v. 信じる、~と思う
I believe I can do it.
(R3/)
believe

(和英/)
believe
(現実・真実であると)〈事〉'を'『信じる』,信用する/〈人〉'を'『信じる』,信用する;〈人〉‘の'言ったことを信じる/《1,2の弱い意味に,同じ文型で用いて》…‘と'『思う』,考える(think)/信ずる;信仰する
(ejdic/)
believe
v. (~を)信じる、(~を)信じている
believe him
(R6/)
believe in/信仰

(和英/)
believe/確信

(和英/)
believer
(…を)信じる人,(…の)信奉者,信者《+『in』+『名』》
(ejdic/)
belike
どうも…らしい,おそらく,たぶん
(ejdic/)
belittle
…'を'軽視する/…'を'小さく見せる
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bell
n. 鈴、鐘
The school bell is about to ring. We should go to class then.
あなたは鈴をいくつか持ってますか。
はい、私は3つ持ってます。
(中学生/)
bell
n. 鈴、鐘
I heard the bell and went to the door.
(R3/)
bell
『鐘』,釣り鐘;『鈴』,『ベル』,りん/〈U〉鐘(鈴,ベル)の音/〈C〉鐘(ベル)状のもの/〈C〉点鐘(船の当直交替を0時から4時間ごとに区切り,その間を30分ごとに1‐8点鐘で時を報じる.例えば2つ鳴らすことを2点鐘といい,午前または午後の1時,5時,9時を指す.8点鐘は当直交替の時間)/…‘に'鈴を付ける,‘に'ベルを取り付ける/(鈴・鐘のように)…'を'ふくらませる
(ejdic/)
bell
n. ベルや鈴(の音)
The bell is ringing.
(R6/)
bell buoy
鐘打ちブイ(暗礁・浅瀬に設けてある浮標で,波の動きで鳴る)
(ejdic/)
bell jar
釣り鐘状ガラス器(化学実験器や装飾品のカバーなど)
(ejdic/)
bell pull
ベルの引きひも
(ejdic/)
bell push
(ベルの)押しボタン
(ejdic/)
bell tower
(教会などの)鐘楼
(ejdic/)
belladonna
ベラドンナ(ナス科の有毒薬用植物)
(ejdic/)
bellbottom, bellbottomed
(ズボンの)すそが広く開いた,らっぱ型の
(ejdic/)
bellbottoms
らっぱズボン
(ejdic/)
bellboy
ベルボーイ(呼びりんに応じて荷物運びや使い走りをするホテル・クラブのボーイ;《米》bellhop)
(ejdic/)
belle
美女,美人;(会合などで)一番の美人[もとフランス語]
(ejdic/)
belles-lettres
純文学
(ejdic/)
bellflower
ツリガネソウ
(ejdic/)
bellhop
=bellboy
(ejdic/)
bellicose
好戦的な,けんか好きの
(ejdic/)
belligerence
好戦的であること/戦闘,交戦
(ejdic/)
belligerency
=belligerence
(ejdic/)
belligerent
好戦的な,けんか好きの,けんか腰の/戦争中の,交戦中の/交戦国,交戦国の兵隊
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bellman
ホテル・クラブなどで荷物運びや使い走りなどをするボーイ(=bellboy)
(ejdic/)
bellow
〈牛などが〉低く太い声で鳴く/〈人が〉大声でどなる/〈言葉・音〉'を'わめくように言う;…'を'大音声でどなる《+『out』(『forth』)+『名』.+『名』+『out』(『forth』)》/(牛の)大きなうなり声/(人の)どなり声,大きなうなり声
(ejdic/)
bellows
ふいご/ふいご状の物;(カメラの)蛇腹,(オルガンの)送風器
(ejdic/)
bells
らっぱズボン,パンタロン
(ejdic/)
bellwether
鈴つき羊(首に鈴をつけて群れを先導する雄羊)/先導する人(物)
(ejdic/)
belly
『腹』,腹部(abdomen)/胃/(物の)内側,内部(inside)/ふくれた部分,胴/前面[部],下面[部]/…'を'ふくらませる ふくらむ
(ejdic/)
belly dance
ベリーダンス(女性を腹部の筋肉を小きざみに震わせて踊るダンス)
(ejdic/)
belly flop
おなかから飛び込むこと
(ejdic/)
belly landing
胴体着陸
(ejdic/)
belly laugh
《話》(腹をゆする)大笑い
(ejdic/)
belly-land
〈飛行機〉'を'胴体着陸させる
(ejdic/)
bellyache
《話》腹痛/ぶつぶつ不平を言う
(ejdic/)
bellybutton
《俗》おなかのボタン,へそ
(ejdic/)
bellyful
(…の)腹いっぱい,十分《+『of』+『名』》
(ejdic/)
belong
v. 〔belongto~の形で〕~の一員である
What is your favorite Taylor Swift song? You Belong With Me.
私はテニスクラブの一員です。
私はバスケットボールをしたいです。
(中学生/)
belong
v. 属する
(高校/)
belong
v. 所属する  ※belongto~ ~の一員である
I belong to the music club.
(R3/)
belong

(和英/)
belong
(…の)所有である《+『to』+『名』》/(…の)『一部』(付属物)である,(…に)属する,所属する,(…の)一員である《+『to』+『名』》/《場所を表す副詞[句]を伴って》(…に)本来あるべきである,ふさわしい
(ejdic/)
belong
v. ~のものである、~に所属している
belong to the tennis club
(R6/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
belong to_

(和英/)
belonging
所属
(ejdic/)
belongings
(個人の)所有物,家財道具,所持品
(ejdic/)
beloved

(和英/)
beloved
最愛の,非常に愛されている/《文》《詩》最愛の人,愛する人
(ejdic/)
below
adv. 下の(に、を) 〔belowzeroで〕氷点下
What is the temperature? It's below freezing!
気温は何度ですか。
氷点下です。
(中学生/)
below
prep.adv. 下の(に、を)
The temperature is below zero.
(R3/)
below
《fly,go,sinkなど移動を表す動詞と結びつき方向を表して》…『の下方へ』,より低い位置へ/《位置》…『の下方で』,より低い位置に/(上手・先方に対して)…より下手に,より手前に/(度合・地位・数量などが)…『より以下で』(の)/…にふさわしくない,にさえ値しない/『下方へ向かって』,低い位置へ/下方で,低い位置で/(記述で)以下に,下記に/下級の,下位に/下記の,後述の
(ejdic/)
below
adv. 下に〔へ・を・の〕、下記に〔へ・を・の〕
See the questions below.
(R6/)
below zero
零下
(和英)
below/下

(和英/)
belt
n. ベルト、(ズボンの)バンド、帯
"This is not a belt. It is a tie," he said. "Well then I need to buy a belt," she replied.
これはベルトではありません。
だから私はベルトを買わなければなりません。
(中学生/)
belt
n. ベルト
Your belt is longer than mine.
(R3/)
belt
『ベルト』,バンド,帯/(特徴のある)地帯,地方/(機械の)ベルト/ベルト状のもの/《話》ピシャリとたたくと/…'を'ベルトで締めてつける《+『名』+『on,』+『on』+『名』》/…'を'ベルトで巻く;(ベルトで締めるように)…'を'取り巻く《+『名』+『up,』+『up』+『名』》/(革帯などで)…'を'打つ,たたく/《話》…'を'ぶんなぐる
(ejdic/)
belt
n. ベルト、帯
a couple of black belts
(R6/)
belt-tightening
経費引き締め,緊縮[政策],耐乏[生活]
(ejdic/)
belted
(コートなどが)ベルトのついた/(伯爵などが)礼帯をつれた;礼帯をつける身分の
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
belting
〈U〉ベルトの材料;ベルト類/〈C〉《話》(革帯などで)ひっぱたくこと
(ejdic/)
beltway
環状道路《英》ringroad)
(ejdic/)
beluga
シロチョウザメ(黒海,カスピ海およびボルガ川産)/シロイルカ,シロクジラ(北極海産)
(ejdic/)
belvedere
見晴らし台,展望台
(ejdic/)
bema
聖堂内陣/ユダヤ教の会堂内にある壇
(ejdic/)
bemire
…'を'泥まみれにする/…'を'泥にはまらせる
(ejdic/)
bemoan
…'を'慨嘆する
(ejdic/)
bemuse
(ぼんやりするほど)…‘の'心を奪う
(ejdic/)
bemused
混乱した/心を奪われた
(ejdic/)
bench
n. 長いす、ベンチ
Do you see an open bench? No, they are all taken.
これは誰のベンチですか。
それは彼女のものです。
(中学生/)
bench
n. ベンチ、長いす
We sat on the bench.
(R3/)
bench
『ベンチ』,長いす/〈U〉(職人・技師・科学者の)作業台,実験台,細工台/長くて狭い段丘/《the~》(スポーツの)選手席,ベンチ;《集合的に》補舌選手たち/〈C〉裁判官席;〈U〉裁判官の職(地位)/《集合的に》《the~》裁判官[たち]/〈C〉(英国議会などの)議席/〈選手〉'を'補欠としてベンチに座らせておく
(ejdic/)
bench
n. ベンチ、長いす
sit on a bench
(R6/)
bench warrant
(裁判官が発行する)逮捕令状,拘引状
(ejdic/)
bencher
(英国で)法曹学院(InnofCourt)評議員
(ejdic/)
benchmark
水準点(測量に用いる基準標識)/(評価などの)基準
(ejdic/)
bend
v. …を曲げる
(高校/)
bend

(和英/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bend
〈まっすぐな物〉'を'『曲げる』/(…に)〈人〉'を'『従わせる』,屈服させる,〈意志〉'を'曲げさせる《+『名』+『to』+『名』》/(…の方向に)〈視線・歩みなど〉'を'『向ける』,〈心など〉'を'傾ける《+『名』+『to』(『toward』,『on』)+『名/(do『ing』)》/〈物が〉曲がる/身をかがめる;(…に)かがみこむ《+[『down』]『over』+『名』》/(運命・意志,人などに)『従う』,屈服する《+『before』(『to』)+『名』》/(…を方向に)『曲がる』,向かう《+『to』(『toward』)+『名』》/(仕事などに)取り組む,身を入れる《+『to』+『名』》/曲がり,湾曲部,曲がった所/(…を)曲げる(曲がる)こと,(身を)かがめること《+『of』+『名』》/(綱の)結び目/《話》《thebends》ケーソン病,潜水病
(ejdic/)
bend over

(和英/)
bend/反る

(和英/)
bended
曲がった
(ejdic/)
bender
酒を飲んでの大騒ぎ,どんちゃん騒ぎ
(ejdic/)
beneath
conj.・他 …の下に
(高校/)
beneath
《位置・場所》…の下に/…の圧力下に,に支配されて/《地位・能力・価値など》…より下に(で),より劣って/…に値しない,ふさわしくない/下に,下方に/下位に,劣って
(ejdic/)
beneath/下

(和英/)
benedict
(特に)長い間独身でいた新婚の男子
(ejdic/)
benedictine
ベネディクティン酒(ベネディクト修道士が作り始めたりキュール酒)
(ejdic/)
benediction
祝福/礼拝式の最後の祈り
(ejdic/)
benefaction
〈U〉慈善,寄進,寄金/〈C〉寄付金[額]
(ejdic/)
benefactor
恩人/(社会福祉施設・学校などの)後援者
(ejdic/)
benefactress
benefactorの女性形
(ejdic/)
benefice
(牧仕,特にvicar,rectorの)聖職禄;受禄職者の地位
(ejdic/)
beneficence
善行,慈善,親切/〈C〉施し物,寄付
(ejdic/)
beneficent
慈善を行う,情け深い
(ejdic/)
beneficial
有益な,ためになる
(ejdic/)
beneficiary
利益(恩恵)を受ける人/年金(保険金などの)受取人
(ejdic/)
benefit
n. 利益/…に利益をもたらす
(高校/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
benefit
〈C〉〈U〉ためになること(もの),利益,恩恵/〈C〉(国家などにより支払われる)給付金,手当/〈U〉慈善興行,募金興行/…‘の'ためになる,‘に'利益を与える/(…で)利益を得る《from(by)+名》
(ejdic/)
benefit/得

(和英/)
benefit/利

(和英/)
benevolence
〈U〉善意,慈悲心,親切心/〈C〉《単数形で》親切な行為
(ejdic/)
benevolent
慈悲深い,情け深い;善意のこもった,親切な
(ejdic/)
benighted
(旅人が)目的地に着かないように日が暮れた/未開の;無知な
(ejdic/)
benign
(心・表情などが)親切な,優しい/(事情・環境・気候などが)好適な,好都合な/悪性でない
(ejdic/)
benignant
(特に目下の人に)優しい,親切な/ためになる,有益な
(ejdic/)
benignity
仁慈 優しさ 親切な行為 恩恵 慈悲 温暖 親切温情
(ejdic/)
benison
《古》祝福
(ejdic/)
bent

(和英/)
bent
bendの過去・過去分詞/曲がった/《補語にのみ用いて》(…の)決心をした,(…に)熱中した《+on+名(doing)》/《英俗》不正直な/(…に対する)性癖,性向,好み《+for+名》
(ejdic/)
benthos
《集合的に》水底に群生する生物(植物)
(ejdic/)
bentwood
曲げ木製の
(ejdic/)
benumb
…‘の'感覚を失わせる,'を'麻痺させる
(ejdic/)
benumbed
(寒さなどで)感覚のなくなった
(ejdic/)
benzene
ベンゼン(コールタールから採る無色の液体)
(ejdic/)
benzene ring
ベンゼン環(核)
(ejdic/)
benzine
ベンジン(石油から採る揮発油)
(ejdic/)
benzoate
安息香酸の塩またはエステル
(ejdic/)
benzoic
ベンゾイン樹脂の,安息香[酸]に関する
(ejdic/)
benzoic acid
安息香酸(防腐剤・殺菌剤として用いられる)
(ejdic/)
benzoin
安息香(香水・化粧品に用いられる)
(ejdic/)
benzol
ベンゾール(benzene)
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bequeath
〈財産など〉'を'遺言で譲る;〈人〉‘に'…'を'遺贈する《+『名』〈人〉+『名』=+『名』+『to』+『名』〈人〉》/(後の人に)〈作品など〉'を'伝える,残す《+『名』+『to』+『名』》
(ejdic/)
bequest
〈U〉遺言で譲ること,遺贈/〈C〉(遺言で譲られる)遺産
(ejdic/)
berate
〈人〉'を'ひどく叱りつける;‘に'小言を言う
(ejdic/)
bereave
(物・希望などを)〈人〉‘から'奪う,失わせる《+『名』〈人〉+『of』+『名』》/〈病気・事故などが〉(肉親などを)〈人〉‘から'奪い去る《+『名』〈人〉+『of』+『名』》
(ejdic/)
bereaved
肉親(親しい人)を亡くした/《名詞的に》《the~》《単数・複数扱い》肉親(親しい人)を亡くした人[たち]
(ejdic/)
bereavement
喜び(望みなど)を奪われること;肉親(親して人)に先立たれること
(ejdic/)
bereft
bereaveの過去・過去分詞
(ejdic/)
beret
ベレー帽
(ejdic/)
berg
氷山(icebergの短縮形)
(ejdic/)
beriberi
脚気(かっけ)
(ejdic/)
berk
(特に男の)まぬけ,とんま
(ejdic/)
berkelium
バーケリウム(超ウラン元素;化学記号はBk)
(ejdic/)
berry
〈C〉『ベリー』,イチゴ(小粒で果汁の多い食用果実;strawberry,raspberry,gooseberryなどのイチゴ類)/〈C〉液果(果肉が柔らかく多くの種をもつ果実;tomato,grapeなど)/〈U〉(魚・エビなどの)卵
(ejdic/)
berserk
怒り狂う/(北欧伝説で)戦場で夢類に強い戦士
(ejdic/)
berth
(船・列車などの)寝台,寝だな/(船舶の)停泊位置,投錨(びょう)地;操船余地/《船》職,地位/〈船〉'を'停泊させる/〈人〉‘に'寝台(寝る所)を与える/停泊する/寝る所を手に書れる
(ejdic/)
beryl
緑桂石(エメラルドなど)
(ejdic/)
beryllium
ベリリウム(金属元素;化学記号は『Be』)
(ejdic/)
beseech
〈人〉‘に'懇願する,嘆願する
(ejdic/)
beseeching
嘆願するような
(ejdic/)
beseem
《文》〈人〉‘に'似合う,ふさわしい
(ejdic/)
beset
(…で)…'を'取り巻く《+『with』+『名』》/《しばしば受動替で》(絶え間ない攻撃などで)…'を'悩ます《+『名』+『by』(『with』)+『名』》
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
besetting
(誘惑などが)絶ずつきまとう)(襲いかかる)
(ejdic/)
beside
prep. ~のそばに
Look at that clock tower beside the river. It's very beautiful.
川のそばにあるあの時計塔を見てください。
それはとても美しいです。
(中学生/)
beside
prep. ~のそばに
The dog likes to sit beside me.
(R3/)
beside

(和英/)
beside
《位置・場所》…『のそばに』,のわきに,の横に/…と比較して(comparedwith)/(要点など)をはずれて(apartfrom)
(ejdic/)
beside
prep. ~のそばに〔の〕、~の隣りに〔の〕
beside the door
(R6/)
besides
adv. さらに、そのうえ
I'm not feeling well. Besides, I have a fever.
(R3/)
besides

(和英/)
besides
…『に加えて』,のほかにも《+『名』(do『ing』)》/《通例否定文・疑問文》…を除いて,以外に/さらに,その上/そのほかには,ほかには
(ejdic/)
besiege
…'を'包囲攻撃する,包囲する;…‘に'取り囲むように押し寄せる/(要求・依頼などで)〈人〉'を'攻めたてる《+『名』〈人〉+『with』+『名』》
(ejdic/)
besmear
(…で)…'を'べたべたに汚す《+『名』+『with』+『名』》
(ejdic/)
besmirch
《文》…'を'汚す
(ejdic/)
besom
竹ぼうき
(ejdic/)
besotted
(酒・恋などに)酔った,ぼうっとした《+『with』+『名』》
(ejdic/)
besought
beseechの過去・過去分詞
(ejdic/)
bespangle
(…で)…'を'ぴかぴか輝かせる《+『名』+『with』+『名』》
(ejdic/)
bespatter
(泥水などを)…‘に'はねかける《+『名』+『with』+『名』》
(ejdic/)

html(): no argument(s).

TITLE: 


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS