英和B P.xxxx
bespattered
泥水のはねた;(泥水などを)はねてよごされた《+『with』+『名』》
(ejdic/)
bespeak
《文》〈物事が〉…'を'示す,‘の'証拠となる/《英》…'を'予約する,注文する
(ejdic/)
bespectacled
《文》めがねをかけた
(ejdic/)
bespoke
bespeakの過去・過去分詞/(服装について)注文で作る
(ejdic/)
bespread
(…を)…‘に'一面に広げる《『名』+『with』+『名』》
(ejdic/)
besprinkle
(水・粉などを)…‘に'(一面に)まき散らす,注ぐ《+『名』+『with』+『名』》
(ejdic/)
best
adj. 1.〔goodの最上級〕最もよい 
This is the best movie I have ever seen.
It's not so good.

これは私が見た中で一番の映画です。
それは、それほどよくないよ。
(中学生/)
best
adj. 2.〔(With)Bestwishesの形で〕
How should I end the letter? How about with, "Best wishes."
この手紙をどう終えればいいですか。
「ご多幸を祈ります。」で終えるのはいかがですか。
(中学生/)
best
adv. 〔wellの最上級〕最も上手に、最もよく
Who plays baseball best in this class?
John does.

このクラスでは誰が一番野球を上手にするのですか。
ジョンです。
(中学生/)
best
n. 最高(のもの)
How did you do on the test?
Well, I did my best, but I didn't pass.

テストはどうでしたか。
ええと、私はベストを尽くしましたが、合格しませんでした。
(中学生/)
best
n.adj.adv. ①(形・副)最もよく(い)(good,wellの最上級)
【活用】good(well)-better-best
②(名)一番よいもの、最善の努力※do(try)one'sbest全力を尽くす
①She can sing the best in her class.
②I will do my best.

(R3/)
best

(和英/)
best

(和英/)
best
(『good』の最上級;比較級は『better』)『いちばんよい』,最もよい,最良の/(『well』の最上級;比較級は『better』)『健康状態が最良の』(healthiest)/最大の,大部分の/《話》(反語的に)きわめてひどい,徹底した/(『well』の最上級;比較級は『better』)『いちばんよく』,最もよく,最も/《通例過去分詞と結合して形容詞を作って》最もよく/『最上』,最善,最良;最もすぐれた人々(物)/(…の)『最もよいもの』(部分)《+『of』+『名』》
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
best man
(結婚式での)新郎の付き添い人
(ejdic/)
best-known
(well-knownの最上級)最も有名な
(ejdic/)
bestial
(人・行為が)卑劣極まる,獣欲的な/(一般に)実に残酷な
(ejdic/)
bestiality
〈U〉(行為・性格の)獣性,残忍性/〈C〉獣のような行動,残忍な行為/〈U〉獣姦(かん)
(ejdic/)
bestialize, bestialise
…'を'獣のようにする,獣同然にする
(ejdic/)
bestiary
(ヨーロッパ中世の)動物説話集[の本]
(ejdic/)
bestir
〈わが身〉'を'奮起させる
(ejdic/)
bestow
(…に)…'を'『授ける』,贈る,与える《+『名』+『on』(『upon』)+『名』》
(ejdic/)
bestowal
〈C〉贈物/〈U〉〈C〉授与
(ejdic/)
bestrew
(物を)…‘に'まき散らす《+『名』+『with』+『名』》/〈物が〉…‘に'散らばっている
(ejdic/)
bestride
…‘に'またがる;…'を'またいで越す
(ejdic/)
bestseller
ベストセラー(ある期間中に最もよく売れた本)/ベストセラーの著者
(ejdic/)
bestselling
最もよく売れている
(ejdic/)
bet
『かけ』・(…との)かけ《+『with』+『名』》/かけた物(金)/かけの対象/〈金・物〉'を'『かける』/(かけ事・ゲームなどで)〈人〉‘と'『かけをする』《+『名』〈人〉+『on』+『名』》/(…に)『かける』《+『on』(『against』)+『名』(one'sdo『ing』)》
(ejdic/)
bet/ギャンブル

(和英/)
beta
ベータ(ギリシア語アルファベットの第2文字;B,β;英語のB,bに遭当)
(ejdic/)
beta particle
ベータ粒子(放射性元素から出る放射線の一種)
(ejdic/)
beta ray
ベータ線(原子核分裂のときのベータ粒子(betaparticle)の流れ)
(ejdic/)
betake
(…に)〈自分〉'を'行かせる《+one『selfto』+『名』》
(ejdic/)
betel
キンマ(東インド産コショウ科の植物)
(ejdic/)
betel nut
ビンロウジ,ビンロウの果実(東インドなどでこれをbetelの葉に包んでかむ)
(ejdic/)
bethel
(聖書で)聖域,聖所/《英》非国教徒の礼拝堂/《米》《しばしば『B』‐》船員の礼拝堂
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bethink
(…について)〈自分〉‘に'考えさせる,思い出させる《+one『self』『of』+『名』(『wh-節』)》
(ejdic/)
bethought
bethinkの過去・過去分詞形
(ejdic/)
betide
〈不幸・済難が〉〈人〉‘に'起こる,‘の'身にふりかかる/(…に)起こる《+『to』+『名』》
(ejdic/)
betimes
おそくならないうちに,折よく/《古》ただちに
(ejdic/)
betoken
…'を'児す‘の'前兆となる
(ejdic/)
betook
betakeの過去形
(ejdic/)
betray

(和英/)
betray
(敵に)〈国・味団など〉'を'『裏切る』・売る《+『名』+『to』+『名』》/〈人,人の信頼・期体など〉‘に'そむく,'を'痢切る/(…に)〈秘密など〉'を'漏らす《+『名』+『to』+『名』》/(隠そうとしてはいるがうっかり)…'を'児す,表す
(ejdic/)
betrayal
(国・味方などを)敵に売ること,裏切り,密告/裏切り行為
(ejdic/)
betroth
(…と)…'を'婚約させる《+『名』+『to』+『名』》
(ejdic/)
betrothal
《文》婚約
(ejdic/)
betrothal money

(和英/)
betrothal present

(和英/)
betrothed
《単数扱い》婚約者/《the~》《複数扱い》婚約者どうし
(ejdic/)
better
adj. 〔good,well(具合がよい)の比較級として〕よりよい、より優れた、より具合[体の状態]がよい、より上手な
Who is the better singer, Mike or Bob?
I think Bob is better.

マイクとボブではどちらがより優れた歌手ですか。
私はボブだと思います。
(中学生/)
better
adv. 〔wellの比較級〕よりよく、より上手に
Which do you like better, coffee or tea?
I like tea better than coffee.

あなたはコーヒーと紅茶、どちらがより好きですか。
私はコーヒーより紅茶が好きです。
(中学生/)
better
adj.adv. もっとよい(く)、もっと上手い(く)(well,goodの比較級)【活用】well(good)-better-best
Which do you like better, chicken or beef?
(R3/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
better
(『good』の比較級;最上級は『best』)『いっそうよい』,もっとすぐれた/(『well』の比効級;最上級は『best』)《補語にのみ用いて》(健康が)『いっそうよい』,(病気が)前よりよい,快方に向かって/(量・距離・時間などが)『もっと多い』/(…より)『いっそうよく』/(程度・時間・距離などが)『もっと多く』;(…より)いっそう多く《+『than』…》/いっそうよい人(物,事)/《複数形で》一段とすぐれた人々;目上の人,先輩/…'を'改善(改良)する,向上させる/…'を'しのぐ,負かす
(ejdic/)
better half
よき伴侶(はんしょ),妻
(ejdic/)
better, bettor
かけをする人,賭博(とばく)者
(ejdic/)
betterment
〈U〉改良,改善/《複数形で》(不動産の)改良,改修
(ejdic/)
between
prep. 《場所・時間・関係を表して》~の間に[で、の]
May I sit between Yuri and Taro?
Of course!

ユリとタロウの間に座ってもいいですか。
もちろんです。
(中学生/)
between
prep. (2つの)間に(で)
Hyogo is between Osaka and Okayama.
(R3/)
between

(和英/)
between
《場所・空間》…『の間に』/《時間・期間》…『の間に』/《数量・程度・内容など》…の間に,の中間に/《分配》…『の間で』/《区別・選択》…『の間で』,のいずれかを/《関係》…『の間に』/《協力・共有》…と協力して,の間で/《理由》…やら…やらで/《場所・位置》『間に』,中間に/《時》間に
(ejdic/)
between
prep. ~の間に〔で・の・を〕
between A and B
(R6/)
betwixt
《古・詩》=between
(ejdic/)
bevel
斜角/(厚板ガラスなどの端に切った)斜面/角度定規/傾斜した,斜めの/…‘に'斜角をつける,'を'斜めに切る
(ejdic/)
bevel gear
かさ歯車(かさ形の2枚の歯車を通例直角にかみ合わせて用いる)
(ejdic/)
beverage
《文》『飲み物』,飲料(drink)
(ejdic/)
bevy
(少女・婦人,小ジカ・小鳥などの)群れ,一団《+『of』+『名』》
(ejdic/)
bewail
…'を'深く悲しむ,嘆く
(ejdic/)
beware
《『beware』+『that節』(『wh-節・句』)》…‘に'気をつける,注意する/(…に)『気をつける』,注意する《+『of』+『名』(『wh-節・句』)》
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bewigged
かつらをつけた
(ejdic/)
bewilder
〈人〉'を'『当惑させる』,まごつかせる
(ejdic/)
bewildering
当惑させる,うろたえさせる
(ejdic/)
bewilderment
当惑,うろたえ
(ejdic/)
bewitch
…‘に'魔法をかける/…'を'魅する,うっとりさせる(fascinate)
(ejdic/)
bewitching
人を魅するような,魅力のある(charming)
(ejdic/)
bey
ベイ(中東の高官の称号)/ベイ(Mr.に当たるトルコ語)
(ejdic/)
beyond
prep. ~の向こうに(へ・で・の)
My house is just beyond that hill.
(R3/)
beyond
《場所》…『を越えて』,『の向こうに』(『へ』)/《数詞つきの句とともに》…から[いくつ目]/《時間》…『を過ぎて』,よりも遅く/《程度・範囲》…『の限度を越えて』;…『以上に』(above)/《通例否定文・疑問文で》…よりほかには,以外に/向こうに,かなたに/《the~》かなた,果て/《the[great]~》あの世
(ejdic/)
beyond
prep. ~の向こうに〔で・の・へ〕
beyond the bridge
(R6/)
bezique
ベジーク(2人以上で64枚のカードを用いて行うカードゲーム)
(ejdic/)
bhang
インド大麻/(インド大麻から作る)麻薬,麻酔剤
(ejdic/)
biannual
年2回の,半年ごとの
(ejdic/)
bias
〈C〉(布地の裁断や縫い目の)斜線,バイアス/〈C〉〈U〉(…に対する)心理的傾向,性癖;先入観;偏見《+『toward』(『against』,『for』)+『名』》/斜めの;斜めに裁った/(…に対して)〈人〉‘に'偏見を抱かせる,〈人の意見・心〉'を'一方に片寄らせる/《+『名』+『against』(『towards,infavorof』)+『名』》
(ejdic/)
bias binding
バイヤステープ(布地の角などのミシンがけに用いる斜め裁ちの細長い布)
(ejdic/)
biathlon

(和英/)
biathlon
バイアスロン(射撃とスキーを組み合わせた競技)
(ejdic/)
bib
よだれ掛け;(前掛けなどの)胸の部分
(ejdic/)
bibelot
(装飾用)小形のこっとう品(美術品)
(ejdic/)
bibl
biblical/bibliographical
(ejdic/)
bibliog.
bibliographer/bibliography
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bibliographer
書誌学者
(ejdic/)
bibliographical, bibliographic
書誌学の;図書目録の
(ejdic/)
bibliography
書誌学(書物の歴史・分類などを研究する)
(ejdic/)
bibliophile
愛書家
(ejdic/)
bibulous
《おどけて》酒好きの,大酒飲みの
(ejdic/)
bicameral
(議会が)二院制の
(ejdic/)
bicameral legislature
二院制(上下両院から成る立法府)
(ejdic/)
bicarb
(吐き気を静める)重炭酸ソーダ,重曹(じゅうそう)
(ejdic/)
bicarbonate
重炭酸塩
(ejdic/)
bicarbonate of soda
=sodiumbicarbonate
(ejdic/)
bicentenary
=bicentennial
(ejdic/)
bicentennial
200年に1度の,200年目ごとの/200年祭
(ejdic/)
biceps
(手足の)二頭筋
(ejdic/)
bichloride
二塩化物
(ejdic/)
bicker
(特に,ささいなことについて人と)けんかする,口論する《+『about』(『over』)+『名』+『with』+『名』〈人〉》
(ejdic/)
biconcave
(レンズなどが)両凹(おう)の
(ejdic/)
biconvex
(レンズなどが)両凸(とつ)の
(ejdic/)
bicorporal
双体の,2つの体を持った
(ejdic/)
biculturalism
(同一国内に)二文化の共存
(ejdic/)
bicuspid
(歯などが)2つの尖(せん)部(突起)を持つ/小臼歯(きゅうし)
(ejdic/)
bicycle 【/báisikl/ バイスィコウ】
n.(2輪の)『自転車』/自転車に乗る,自転車で行く(=bike)
①I always ride my bicycle to work.
②I go to school by bicycle.
③ride a bicycle

①この自転車は私のものです。
②私は自転車で学校に行きます。
③自転車に乗る
(ejdic/R3/R6/小学生/中学生/和英)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bicyclist
自転車に乗る人,自転車常用者
(ejdic/)
bid
《文》(権威をもって)〈人〉‘に'『命じる』,指示する/《文》〈あいさつ・祝福・祝りなどの言葉)'を'〈人〉‘に'『言う』,述べる《+『名』〈間〉+『名』〈直〉=+『名』+『to』+『名』》/(競売などで)(…に)〈値〉'を'『つける』,せる《+『名』+『for』(『on』)+『名』》/(カードゲームで)〈せり札〉'を'宣言する/《文》命令する,さしずする/(…に)値をつける,(…を)入札する《+『foe』+『名』》;(…と)せり合う《+『against』+『名』》/つけ値;入札/(カードゲームでせり札の)宣言/《米話》招待/努力,試み
(ejdic/)
biddable
(人が)称順な,すなおな
(ejdic/)
bidden
bidの過去分詞
(ejdic/)
bidder
(カードゲームで)せり札の宣言者/せり手,入札者
(ejdic/)
bidding
〈U〉入札,せり/〈C〉言いつけ,命令/〈C〉(カードゲームで)せり札の宣言
(ejdic/)
biddy
めんどり(hen)/おしゃべりな老女
(ejdic/)
bide
とどまる;住む;待つ/こらえる,我慢する.
(ejdic/)
bidet
ビデ(女性用局部洗浄器)
(ejdic/)
biennial
(行事など)2年ごとの/(事態など)2年間続く;(植物が)2年生の/2年生植物(ムギ・エンドウなど)/2年ごとの行事,ビエンナーレ
(ejdic/)
biennium
2年間
(ejdic/)
bier
(棺を載せる)棺台
(ejdic/)
biff
すばやいパンチ,一撃/…'を'ぶんなぐる,‘に'一撃を加える
(ejdic/)
bifocal
焦点が2つある;(遠視・近視の)2焦点のある/(遠視,近視の)2焦点レンズ;《複数形で)(遠視,近視両用の》2焦点めがね
(ejdic/)
bifurcate
〈道路・川などが〉二またに分かれる,分かれて二本になる/二またに分かれた
(ejdic/)
bifurcation
〈U〉分岐,二また状/〈C〉分岐点
(ejdic/)
big 【/big/ ビッグ】
adj.大きい
(小学生/)
big
adj. 1.大きい 
This T-shirt is too big.
It's for sumo wrestlers.

このTシャツ大きすぎます。
それはおすもうさん用です。
(中学生/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
big
adj. 2.(程度が)すごい、大~〔たとえばabigfanの形で〕大ファン
Do you often watch baseball games on TV?
Yes. I am a big fan of it.

あなたはよくテレビで野球の試合を見ますか。
はい。私は大ファンです。
(中学生/)
big
adj. 大きな、大きい
I live in a big city.
(R3/)
big

(和英/)
big
(大きさ・高さ・広さ・数量・容積などについて)『大きい』/成長した(grown-up),成熟した;年長の(older)/《話》『重要な』/尊大な,ごう慢な/寛大な,心の大きい/《補語にのみ用いて》(…に)満ちて《+『with』+『名』》/《補語にのみ用いて》(子を)宿して《+『with』+『名』》/偉らそうに;大きく
(ejdic/)
big
adj. 大きい
live in a big city
(R6/)
big bang theory
宇宙大爆発生成論(宇宙の始まりは水素原子の爆発であるという説)
(ejdic/)
big brother
兄(olderbrother)/(国家の)独裁者
(ejdic/)
big business
大企業
(ejdic/)
big deal
(相手の話を一笑して)なんだ,それだけのことか,ふん・たいしたことないじゃないか
(ejdic/)
big game
(ライオン・トラなどのような)大きな獲物
(ejdic/)
big mouth
ほら吹き、大言壮語、大きい口、おしゃべりな人、ベラベラよくしゃべる人、よくしゃべること、一方的によくしゃべる人、多弁
(ejdic/)
big name
有名な,人気のある
(ejdic/)
big shot
大立て者,お偉方
(ejdic/)
big sister
姉(oldersister)
(ejdic/)
big stick
政治的(軍事的)圧迫,威圧;力の誇示
(ejdic/)
big talk/大言

(和英/)
big time
(スペーツなどで)最高水準;高い地位/とても愉快な時/絶好調{ぜっこうちょう}、1日2回上演の高級興業、ヘロイン/一流{いちりゅう}、最高水準、大物、大企業/まったくひどく、極めて、完全に、すごく、非常に、とても、大いに/本格的に、真剣に
(ejdic/)
big top
(サーカスの)大テント;サーカス
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
big tree
世界樹(米国California州に産する巨大な針葉樹;高さ100m,直径10mに達するものがある)
(ejdic/)
big-league
大型の,一流の
(ejdic/)
big-name
重要人物(団体)
(ejdic/)
big-ticket
高価な,ぜいたくな
(ejdic/)
big-time
(スポーツ選手などが)最高水準にいル,高い地位の/とても愉快な
(ejdic/)
big-timer
一流の選手(人),重要人
(ejdic/)
bigamist
重婚者
(ejdic/)
bigamous
重婚罪の,同時に2人の夫(妻)を持った
(ejdic/)
bigamy
二重結婚;重婚罪
(ejdic/)
biggie
=bigshot/大きな物,重要な物;大成功/主要銘柄品
(ejdic/)
bighead
偉ぶった人,うぬほれ屋
(ejdic/)
bighearted
親切な;寛大な
(ejdic/)
bighorn
(ロッキー山脈に住む)オオツノヒツジ
(ejdic/)
bight
入り江,小湾/(海岸線・川岸の)屈曲/両端を固定したときの)綱のたるんだ部分;(結んだときにできる)綱の輪
(ejdic/)
bigmouth
おしゃべり屋
(ejdic/)
bigot
(信仰・主義などに凝り固まった)がんこな迷信家,(人種的)偏見の持ち主
(ejdic/)
bigoted
偏屈な,がん迷な
(ejdic/)
bigotry
がんこな信仰,(人種的)偏屈,がん迷
(ejdic/)
bigwig
《軽べつして》実力者,お偉方
(ejdic/)
bijou
宝石/小さくかわいらしい物(場所)
(ejdic/)
bike
n. 自転車  〔bicycleともいう〕
Dad, I want a bike for my birthday.
Okay, son.

パパ、僕は誕生日に自転車がほしいよ。
いいとも、息子よ。
(中学生/)
bike
n. 自転車(bicycleの略)
I go to school by bike.
(R3/)
bike
=bicycle
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bike
n. 自転車
go by bike
(R6/)
bikeway
自転車専用道路,サイクリングコース
(ejdic/)
bikini
ビキニ(婦人用セパレート型の水着)
(ejdic/)
bilabial
両唇(しん)音([b],[m],[p]など両唇で発音されるもの)/両唇で発音される
(ejdic/)
bilateral
両側のある,左右同形の/双方の,二派の/(おもに法律で)相互に義務を負う,双務的な
(ejdic/)
bilberry
コケモモ(ヨーロッパ下部山岳地の低木)/その実
(ejdic/)
bile
胆汁(たんじゅう)/かんしゃく;不きげん
(ejdic/)
bilge
〈U〉(船底の)湾曲部/〈U〉(船底の)汚水,あか(bilgewater)/〈C〉(たるの)胴/〈U〉《話》くだらない話
(ejdic/)
bilingual
2つの言語を話す,母国語と同じように外国語を話す/(書籍など)2か国語で表された(書かれた)/2か国語を話せる人
(ejdic/)
bilious
胆汁(たんじゅう)の,胆汁質の/気むずかしい,かんしゃく持ちの
(ejdic/)
bilk
〈勘定・借金など〉'を'踏み倒す/…をぺてんにかける,欺く
(ejdic/)
bilker
(借金などを)踏み倒す人,ごまかす人,詐欺師
(ejdic/)
bill
n. 請求書,紙幣,法案
(高校/)
bill
n. 請求書
This is the bill for the water I used last month.
(R3/)
bill
『勘定書』,請求書,つけ/証書;手形/《米》『紙弊』,札(さつ)(《英》note)/(議会を)『法案』,議案/張り札,ビラ(poster);番組,(芝居の)番付/目録,表(list)/=billhook/…‘に'(…の)勘定書(請求書)を送る《+『名』+『for』+『名』》/…ポスター(ビラ)で宣伝する
(ejdic/)
bill
『くちばし』(特にハト・水鳥などの細長くて平たいもの)/(鳥が)くちばしを触れ合う
(ejdic/)
bill of exchange
為替(かわせ)手形
(ejdic/)
bill of fare
献立表,メニュー(menu)
(ejdic/)
bill of health
(船員・船客の)健康証明書
(ejdic/)

html(): no argument(s).

TITLE: 


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS