英和B P.xxxx
bill of lading
《米》(鉄道・運輸会社などの)貨物引き換ぇ巻;《英》船荷証巻(《略》『b.l.,B.L.,b/l,B/L』)
(ejdic/)
bill of rights
〈C〉(人民の)基本的人権の宣言/《B-ofR-》《米》権利章典(合衆国憲法に付加された最初の修正10箇条);《英》権利の宣言(1689年制定の法律)
(ejdic/)
bill of sale
売り渡し証書
(ejdic/)
billboard
《米》掲示板,広告板(《英》hoarding)/(ラジオ・テレビの)番組紹介
(ejdic/)
billet
(兵舎でなく民有または公共建造物内にある)軍人(兵士)宿舎;民宿割当書/《話》《まれ》仕事;地位/(特に兵舎以外のところに)〈兵士〉'を'宿泊させる
(ejdic/)
billet-doux
《おどけて》恋文
(ejdic/)
billfold
《米》(二つ析りの)札(さつ)入れ,紙幣入れ
(ejdic/)
billhead
(頭書付き)勘定書,請求書/(勘定書などの)頭書
(ejdic/)
billhook
(木の枝をおろす)なたがま
(ejdic/)
billiard
玉突き[用]の
(ejdic/)
billiards
玉突き,撞救,ビリヤード
(ejdic/)
billingsgate
野卑な言葉,悪態
(ejdic/)
billion
adj. 10億の
More than two billion people use wood to heat food.
We're lucky we have a stove.

20億人以上の人々が食べ物を温めるために木を使います。
私はそのことを知りませんでした。
(中学生/)
billion
n. 10億
India is crowded, isn't it? Yeah, more than one billion people live in India.
インドは人がおおいですよね。
はい、10億人以上の人々がインドで暮らしています。
(中学生/)
billion
n.adj. (名)10億 (形)10億の
There are over 7 billion people in the world.
(R3/)
billion
『10億』(thousandmillion)/《英》『兆』(《米》trillion)
(ejdic/)
billion
adj.n. 10億10億の
billions of people
a billion dollars

(R6/)
billionaire
億万長者
(ejdic/)
billionth
10億番目の,10億分の1の/《英で,もと》1兆番目の,1兆分の1の/10億分の1/《英で,もと》1兆分の1
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
billow
大波(煙・炎などの)うねり/波のように揺れ動くもの/大きく波うつ/…'を'ふくれ上がらせる
(ejdic/)
billowy
うねりの高い;大波のようにうねる
(ejdic/)
billposter
(広去用の)ビラ張り人
(ejdic/)
billposting
ビラ張り
(ejdic/)
billsticker
=billposter
(ejdic/)
billy
(巡査の)警棒
(ejdic/)
billy goat
雄ヤギ
(ejdic/)
billyo
likebilly-oh猛烈に(降る・闘う)
(ejdic/)
bimah
ビーマー(ユダヤ教の会堂内にある朗唱壇)
(ejdic/)
bimetallic
2種の金属から成る/(金・銀)複本位制の
(ejdic/)
bimetallism
(金・銀両方を本位貨幣とする)複本位制
(ejdic/)
bimonthly
2か月に1回の,隅月の(に)/《非標準的》毎月2回の(に)/隔月の刊行物
(ejdic/)
bin
(穀物・石炭などを入れる)ふたつきの大箱/(れんがなどで仕切った)貯蔵所
(ejdic/)
binary
二つから成る,二つを含む;二元の,複の(dual)/二進法による
(ejdic/)
binary digit
(コンピューターデ通例0または1の)二進数字
(ejdic/)
binary star
二つ星,連星(共通の重心の回りを公転している恒星)
(ejdic/)
binary system
二進法
(ejdic/)
binaural
両耳用の/立体放送の,ステレオの
(ejdic/)
bind
v. …を縛りつける
(高校/)
bind

(和英/)
bind

(和英/)
bind

(和英/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bind
(ひもで)…'を'『しばる』,'を'束ねる《+『up+『名』,+『名』+『up』》/(旨で)旨'を'『巻く』《+『名』+『with』+『名』》;〈包帯など〉'を'巻きつける《+『up』+『名』,+『名』+『up』》/《しばし受動熊で》〈人〉'を'『束縛する』,‘に'義務を負わせる/(氷・セメントなどで)…'を'固める,凝結させる《+『名』+『with』+『名』》/〈人〉'を'年季奉公に出す,徒弟(‘とてい')に出す/〈本〉'を'とじる,製本する,装丁する/〈衣服が〉…'を'窮屈にする,締めつける/〈織物など〉‘に'へりをつける,縁飾りをつける/〈土・砂などが〉固まる,締まる/拘束する,拘束力がある/〈衣服が〉窮屈である/厄介な事熊
(ejdic/)
bind/拘束

(和英/)
bind/拘束

(和英/)
bind/綴じる

(和英/)
binder
〈C〉製本屋,装丁者/〈C〉バインダー(ルースリーフのとじ込み表紙)/〈C〉〈U〉縛るもの;包帯,帯封/〈C〉刈り取り結束機
(ejdic/)
bindery
製本所
(ejdic/)
binding
義務的な,拘束力ある/〈U〉しばること;〈C〉しばる物/〈C〉製本,装丁/〈U〉縁(‘ふち')取り材料
(ejdic/)
bindweed
ヒルガオの類の植物
(ejdic/)
binge
(飲み食いしての)浮かれ騒き,とんちゃん騒ぎ,(何かを)思いきりすること
(ejdic/)
bingo
ビンゴゲーム(数を記したカードで縦・横・斜めに数字を合わせる賭(‘か')けごと)
(ejdic/)
binnacle
羅針儀台
(ejdic/)
binocular
両眼用の/両眼を使う/双両鏡,双両望鏡
(ejdic/)
binoculars

(和英/)
binomial
二項式の/二名範による(動・植物を属名・種名の2つの名前によって分ける)/〈C〉二項式/〈U〉(動・植物の分類の)二名範
(ejdic/)
bioastronautics
宇宙航空生物学(宇宙飛行が生命に与える影響を研究する学問)
(ejdic/)
biochemical
生化学の
(ejdic/)
biochemist
生化学者
(ejdic/)
biochemistry
生化学
(ejdic/)
biocide
(特に)植物の生命を破壊する化学物質
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bioclean
有害な体菌が[ほとんど]ない
(ejdic/)
biodegradable
(紙や台所くずのように)腐敗環元できる
(ejdic/)
biog
biographical/biography/biographer
(ejdic/)
biogeography
生物地理学(生物分布の研究)
(ejdic/)
biographer
伝記作者
(ejdic/)
biographical, biographic
伝記の;伝記体の
(ejdic/)
biography
『〈C〉伝記』/〈U〉《集合的に》伝記文学
(ejdic/)
biological
adj. 生物学上の
(高校/)
biological clock
生物時計(人間や動物が生理的に時間を知る本能)
(ejdic/)
biological warfare
生物(細菌)戦
(ejdic/)
biological, biologic
生物学の,生物学的
(ejdic/)
biologist
生物学者
(ejdic/)
biology

(和英/)
biology
『生物学』
(ejdic/)
biomedicine
生択臨床医学(生体の化学と機能の関係を扱う)
(ejdic/)
bionic
超人的な力の
(ejdic/)
bionics
生体工学(人や動物の生態をもとにコンピューターなどの設計に応用する学問
(ejdic/)
biophysics
生物物理学(生物の構造や作用を物理学的道範研究する生物学の一部門)
(ejdic/)
biosatellite
生物衛星(人や動植物を乗せる人工衛星)
(ejdic/)
bioscience
生物科学(得に宇宙空間における生体の生物学的機能を研究する学問)
(ejdic/)
biosphere
生活圏,生物圏(土の中・水中・空中など生物が存在できる所)
(ejdic/)
biotechnology

(和英/)
biotechnology
《米》生物工学,人間工学)人が機械で最も能率的に仕事をするための研究)(《英》ergonomics)
(ejdic/)
biotelemetry
宇宙船内の生体機能遠隔測定
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
biotic
生命の;生物の
(ejdic/)
biotic potential
繁殖能力,生活能力(最適の環境で生物がその個体数を一定時間内に増殖しうる最大能力)
(ejdic/)
biotin
ビオチン(ビタミンB複合体の一つ)
(ejdic/)
biotite
黒雲母(くろうんも)(火成岩を溝成する主要鉱物)
(ejdic/)
biparental
ふた親の,ふた親の特徴を合わせ持った
(ejdic/)
bipartisan
2党を代表する,両党の
(ejdic/)
bipartite
2部[2通]から成る;2者の;(葉が)二裂の
(ejdic/)
biped
2足ある/二足動物
(ejdic/)
biplane
複葉機
(ejdic/)
bipolar
(地球の北極と南極のように)二極がある/両極の(にある)
(ejdic/)
biracial
(特に白人と黒人の)二人種の,二民族から成る
(ejdic/)
biracialism
二人種(民族)主義
(ejdic/)
birch
〈C〉カバの木/〈U〉カバ材/(また『birchrid』)〈C〉カバの枝のむち(学童を罰するのに用いる)/…'を'枝むちで打つ,罰する
(ejdic/)
bird
n.
There are several birds on the tree.
Wow, they are so beautiful.

木の上に何羽か鳥がいますよ。
わー、とっても美しいですね。
(中学生/)
bird
n.
The White Stork (konotori ) is a large white bird.
(R3/)
bird
『鳥』/〈話〉《修飾語を伴なって(目立った特徴をもった)やつ,人/〓shuttlecock/《英俗》女/《俗》《thebird》(分満を表す)し‐っし‐っという野次《形容詞的に》『birdfeathers』{名}鳥の羽『birdlife』{名}〈U〉鳥の生活
(ejdic/)
bird
n.
find a beautiful bird
(R6/)
bird of paradise
極楽鳥
(ejdic/)
bird of passage
渡り鳥
(ejdic/)
bird of prey
猛禽(きん)(ワシ,タカ,ハヤブサなどの肉食鳥)
(ejdic/)
bird-brained
まぬけな,ばかな
(ejdic/)
bird's-eye
鳥瞰(かん)する/概観的な
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bird's-eye view
鳥瞰図/《話》概観,大要
(ejdic/)
birdbath
(庭などに設けた)小鳥の水浴び盤
(ejdic/)
birdbrain
《俗》うすのろ,まぬけ
(ejdic/)
birdcage
鳥かご
(ejdic/)
birdcall, birdcall
鳥の鳴き声/鳥笛
(ejdic/)
birddog
鳥猟犬
(ejdic/)
birdhouse
家の形をした鳥の巣箱
(ejdic/)
birdie
《話》《小児語》小鳥ちゃん/(ゴルフで)バーディ(パーより1打少なくホールに入れること)
(ejdic/)
birdlime
鳥もち
(ejdic/)
birdseed
つぶえ(小鳥のえさ)
(ejdic/)
biretta
ビレッタ(カトリックの聖職者がかぶる堅い一種の角帽)
(ejdic/)
biro
〓ballpointpen
(ejdic/)
birth
n. 誕生
(高校/)
birth

(和英/)
birth
〈C〉〈U〉『誕生』,出生/〈U〉『生まれ』,家柄;家系(lineage)/〈C〉『起原』,起こり(origin)
(ejdic/)
birth control
産児調節(制限)
(ejdic/)
birthday 【/b???rθdei/ バースディ】
n.誕生日
(小学生/)
birthday
n. 誕生日
Dad, I want a bike for my birthday.
Okay, son.

パパ、僕は誕生日に自転車がほしいよ。
いいとも、息子よ。
(中学生/)
birthday
n. 誕生日
My birthday is April 22.
(R3/)
birthday
『誕生日』
(ejdic/)
birthday
n. 誕生日
Today is his birthday.
(R6/)
birthday suit
素っ裸・真っ裸(生まれた時のままだから)・
「inone'sbirthdaysuit」で「生まれたままの姿で、真っ裸で」
(ejdic/)
birthmark
(出生時からはだにある)あざ,ほくろ
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
birthplace
出生地,故郷
(ejdic/)
birthrate, birthrate
出生率
(ejdic/)
birthright
生まれながら持っている権利,生得権/長子の相続権
(ejdic/)
birthstone
誕生石(生まれ月の星座にちなんだ宝石)
(ejdic/)
biscuit
〈C〉《米》『小型パン』(ふくらし粉かソーダを用いて焼いたもの;《英》scone)/〈C〉《英》『ビスケット』
(ejdic/)
bisect
…'を'2分する,2等分する
(ejdic/)
bisection
二つに分けること;2等分
(ejdic/)
bisector
2等分線(面)
(ejdic/)
bisexual
雌雄両性の;雌雄同体の/両性愛の/両性具有者(男女いずれにも性的反応を示す人)
(ejdic/)
bishop
(新教の)『主教』,『監督』;(カトリック教の)司教;(仏教の)僧正/(チェスで)ビショップ[のこま]
(ejdic/)
bishopric
bishopの職〈C〉bishopの管轄(かんかつ)区(diocese)
(ejdic/)
bismuth
蒼鉛(そうえん)(金属元素;化学記号はBi)
(ejdic/)
bison
アメリカ野牛(buffalo);ヨーロッパ野牛
(ejdic/)
bisque
ビスク,貝・鳥肉・野菜などで作る濃厚なスープ/粉末マコロンやクルミ入りのアイスクリープ
(ejdic/)
bistro
(怖にフランスの)居酒屋,小レストラン
(ejdic/)
bit
n. 少し、少量、ちょっと
This bag is a bit too small.
(R3/)
bit
(…の)『小片』,少量,少し(の…)《+『of』+『名』》/《a~》《話》わずかの時間,しばらく;ちよっと,少し/《米俗》12セント半;《英》小銭/=bitpart
(ejdic/)
bit
(くつわの)はみ/錐(きり)の先;(かんなの)刃/(かぎの)かかり/〈馬〉‘に'はみをふくませる,はみに慣れさせる
(ejdic/)
bit
bitの過去・過去分詞
(ejdic/)
bit
ビット(電算機の情報量の基本単位)
(ejdic/)
bit
n. 少し、ちょっと
a little bit of salt
(R6/)
bit part
(芝居・映画の)端役
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bitch
(犬・オオカミ・キツネなどの)雌/《俗》性悪(しょうわる)女,あばずれ・嫌な女、意地悪な女、あばずれ、くそばばあ、よく文句を言う女、あま、淫乱な女、尻軽女・嫌なもの、難しいもの、難しいこと、大変なこと・
(反語的に)すごく良いもの、すごく楽しいこと
(ejdic/)
bitch
(…について)不平を言う《+『about』+『名』》
(ejdic/)
bitchy
いや味な,あら探しをする,意地悪い
(ejdic/)
bite
v. …を噛む,…を刺す
(高校/)
bite
v. かむ   【活用】bite-bit-bitten
Biting your nails is a bad habit.
(R3/)
bite

(和英/)
bite
…'を'『かむ』,かじる,くわえる/〈虫が〉…'を'刺す,食う/〈こしょうなどが〉…'を'刺激する;〈寒さが〉…‘に'しみる;〈霜が〉…'を'いためる;〈酸が〉…'を'腐食す/る/〈歯車や機械などが〉…‘に'かみ合う;〈刃物などが〉…‘に'切り(食い)込む/かむ;かみつく;〈魚が〉えさに食いつく/〈寒さが〉しみる;〈こしょうなどが〉刺激する;〈言葉などが〉(…に)食い込む《+『into』+『名』)/(歯車などが)かみ合う,空回りしない/『かむこと』,食いつくこと;(釣りで,魚の)食い/〈C〉(食べ物の)1口[分]《+『of』+『名』》;《話》軽い食事/〈C〉かみ傷,(虫などの)刺した跡/〈U〉ぴっとする刺激;辛み;(傷の)痛み;激痛/〈U〉(機械などの)かみ合い
(ejdic/)
bite/蚊

(和英/)
biter
かむ人(年);かみつく動物(特に犬)
(ejdic/)
biting
鋭い,痛烈な(sharp)/膚を刺すような(cutting)
(ejdic/)
bitten
biteの過去分詞
(ejdic/)
bitter 【/bit?r/ ビタァ】
adj.苦い
(小学生/)
bitter
adj. 苦い
Coffee without sugar is too bitter for me.
(R3/)
bitter

(和英/)
bitter
『苦い』/『つらい』 苦しい,きびしい,悲痛な/(寒気などが)『きびしい』/敵意に満ちた,恨みに思っている/冷酷な;しんらつな;彼肉な/ひどく(bitterly)/〈C〉《thebitter,thebitters》苦さ,苦しみ,つらさ,きびしさ/〈U〉《英》苦味ビール(bitterbeer)/《複数形で》(カクテルなどに混ぜる)ビターズ,苦味剤
(ejdic/)
bitter
adj. 苦い、つらい
The coffee tastes bitter.
(R6/)
bitterly
『ひどく』,激しく;つらく,悲痛に/『苦く』
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bittern
サンカノゴイ(サギの一種)
(ejdic/)
bitterness
苦さ,苦み/痛烈さ;苦しさ,非痛
(ejdic/)
bittersweet
ほろ苦い/ほろ苦さ
(ejdic/)
bitty
ほんの少ししかはいっていない/《米》ちっちゃな
(ejdic/)
bitumen
瀝青(れきせい)(天然の炭化水素化合物の総称)
(ejdic/)
bituminous
瀝青(れきせい)の,瀝青質の;アスファルト(タール)に似た
(ejdic/)
bituminous coal
瀝青炭
(ejdic/)
bivalent
二価の(二つの原子価を持つ)
(ejdic/)
bivalve
二枚目の/二枚貝(ハマグリ・カキナド)
(ejdic/)
bivouac
(軍隊の)露営,野宿,ビバーク/露営する,野宿する
(ejdic/)
biweekly
2週間に1回の],融週[の](everytwoweeks)/《非標準》毎週2回[の](semiweekly)/融週出混物/《非標準》毎週2回の刊行物(semi-weekly)
(ejdic/)
biyearly
2年に1回[の](biennial[ly])/《非標準》毎年2回[の](biannual[ly])
(ejdic/)
bizarre
一風変わった,変な(odd);奇怪な,異様な(grotesque)
(ejdic/)
bk.
bank
(ejdic/)
bkt.
basket/bracket
(ejdic/)
bl.
bale/barrel/black/blue
(ejdic/)
blab
〈秘密〉'を'べらべらしゃべる/軽率にしゃべる/〈U〉おしゃべり/〈C〉=blabber
(ejdic/)
blabber
おしゃべりをする人,口の軽い人
(ejdic/)
blabbermouth
口の軽い人
(ejdic/)
black 【/bl?k/ ブラック】
n.adj.黒い
(小学生/)
black
adj. 黒い、黒人の
What animals are black and white?
Pandas and zebras.

どんな動物が黒と白ですか。
パンダとシマウマです。
(中学生/)
black
n. 黒、黒人
What color do you like?
I like black.

あなたは何色が好きですか。
私は黒が好きです。
(中学生/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
black
n.adj. 黒(の)
Please put your books into that black box.
(R3/)
black

(和英/)
black
『黒い』,黒色の/『暗い』,まっ暗な(dark)/(特にアフリカ系)黒人の/汚い(dirty),汚れた(soiled)/陰気な(gloomy);不吉な;見通しの暗い/怒った(angry);不きげんな(sullen)/腹黒い,邪悪な(wicked,evil)/《文》不名誉な/(コーヒーに)クリーム(牛乳)を入れない,ブラックの/〈U〉『黒』,『黒色』/〈C〉《しばしば『B-』》黒人/〈U〉黒衣,(特に)喪服/黒くなる;暗くなる/…'を'黒くする;…'を'暗くする(blacken)/(靴墨で)〈靴〉'を'みがく
(ejdic/)
black
adj.n. 黒、黒色、黒人黒の、黒色の、黒い
My favorite color is black.
find a black box

(R6/)
black and tan
〈C〉黒と褐色のぶち犬(テリヤ犬の一種)/〈C〉(アイルランドに派遣された)英国警備官(《略》『B&T』)/〈U〉《おもに英》ブラックアンタン(強いビールの一種)
(ejdic/)
black and white
〈U〉書き物,印刷/〈C〉白黒写真;ペン画
(ejdic/)
black and white
(写真・絵・テレビなどが)白黒の/(価値観などが)絶対的な
(ejdic/)
black art
魔術,魔法(witchcraft)
(ejdic/)
black bass
クロバス(米国産の淡水魚)
(ejdic/)
black bear
(北米産の)黒クマ
(ejdic/)
black belt
(都市・州内で)黒人居住地域(地区)/(柔道の)黒帯
(ejdic/)
black book
要注意人物・常習犯人の名前を記覧した帳面(本)
(ejdic/)
black box
ブラックボックス(機能は決められているが内部構成は決められていない電子回路の一部)
(ejdic/)
black eye
(打撲のためできる)目の縁の黒あざ/《話》恥辱(不名誉)の種(しるし)
(ejdic/)
black gold
《話》石油
(ejdic/)
black hole
ブラックホール(超重力により光さえも吸い込むとされる宇宙空間の穴)
(ejdic/)
black ice
黒氷(路面などに張るすべりやすい黒光りした氷)
(ejdic/)

html(): no argument(s).

TITLE: 


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS