英和B P.xxxx
boat
n. ボート、小舟
Can you see a boat over there?
(R3/)
boat

(和英/)
boat
『小型の船』,小舟,ボート/《話》(大小に関係なく一般に)船,汽船/舟形の容器/舟に乗る/…'を'舟で運ぶ
(ejdic/)
boat
n. ボート、船
go by boat
(R6/)
boat race
ボートレース,ボート競漕会《theB-r-》《英》Oxford対Cambridgeの大学対抗ボートレース
(ejdic/)
boat train
客船と連絡している列車
(ejdic/)
boatel
ボーテル(自家用船で旅行する人のための波止場にあるホテル)
(ejdic/)
boater
船遊びをする人,ボートに乗る人/かんかん帽
(ejdic/)
boathook
ボートを引き寄せるかぎざお
(ejdic/)
boathouse
艇庫;ボート小屋
(ejdic/)
boatman
貸しボート屋/ボートのこぎ手/船頭
(ejdic/)
boatswain
(商船の)甲板長,水夫長;(軍艦の)掌帆長
(ejdic/)
bob
(はかりの)おもり;(振り子の)玉;(釣りの)浮き/(婦人・子供の)断髪;(犬・馬の)切り尾/…'を'断髪にする;〈犬・馬の尾〉'を'ちょん切る
(ejdic/)
bob
(…を)ひょいと動かすこと《+『of』+『名』》/ぴょこんとするおじぎ,軽いおじぎ/〈頭・体〉'を'ひょいと動かす/頭(体)をひょいと動かす;(…に)ひょいと頭を下げる《+『at』+『名』》/急に上下に(ひょいひょい)動く《+『up』(『down』)》
(ejdic/)
bob
シリリング(shilling)
(ejdic/)
bobbin
糸巻き,ボビン
(ejdic/)
bobble
(野球,アメリカンフットボールなどで野球を受けるときの)ちょっとしたもたつき,ファンブル/《米話》〈打球・投球〉'を'ファンブルする
(ejdic/)
bobby
巡査
(ejdic/)
bobby pin
ヘアピン
(ejdic/)
bobby socks
《話》(特に10代の女子がはく)くるぶしまでのソックス
(ejdic/)
bobbysoxer
十代の娘
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bobcat
北米産のヤマネコの類
(ejdic/)
bobolink
(北米産の)コメクイドリ
(ejdic/)
bobsled
ボブスレー(2台のそり(sled)を縦に連絡したもの)/ボブスレーに乗る
(ejdic/)
bobsleigh
=bobsled
(ejdic/)
bobtail
切り尾;切り尾の馬(犬)/切り尾の,尾を切った
(ejdic/)
bobtailed
しっぽの短い
(ejdic/)
bobwhite
コリンウズラ(北米産のウズラの一種)
(ejdic/)
bocce, bocci
ボッチ(芝生で行うイタリアのボウリングの一種)
(ejdic/)
bock beer
ボックビール(ドイツ産の強い黒ビール)
(ejdic/)
bod
《英話》人;(特に)男
(ejdic/)
bode
…‘の'前兆となる,'を'予言する
(ejdic/)
bode
bideの過去形
(ejdic/)
bodice
婦人服の胴部/前をひも締めにしてブラウスの上に着る婦人用胴着
(ejdic/)
bodiless
体のない;無形り,実体のない
(ejdic/)
bodily
『身体上の』,肉体上の/みずから,自身で(inperson)/体ごとそっくり
(ejdic/)
bodkin
ひも通し[針],千枚通し/(先に飾りのついた)ヘアピン
(ejdic/)
body
n. からだ、肉体
How was your climb up Mt. Fuji?
It was great. But now, my whole body hurts.

富士山登山はどうだった。
すばらしかった。でも、今、体中が痛いよ。
(中学生/)
body
n. 体、肉体
Playing sports makes your body strong.
(R3/)
body

(和英/)
body
〈C〉『身体』,肉体/〈C〉(人・動物の)『胴体』/〈C〉)物の)『主要部』,本体《+『of』+『名』》/〈C〉(…の)『団体』,群れ:(…のたくさんの)集まり《+『of』+『名』》/〈C〉物体,…体/〈U〉実質;(酒・味などの)こく/〈C〉《話》人
(ejdic/)
body
n. 体、肉体
a human body
(R6/)
body blow
ボディブロー(胸骨とへその間に加えるボクシングの打撃)/痛撃,大敗
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
body building

(和英/)
body language
ボディーランゲジ(相手に意志・感情を伝えようとしてする身振りや表情など)
(ejdic/)
body politic
統治体,国家
(ejdic/)
body shirt
体にぴったりしたシャツ
(ejdic/)
body snatcher
死体泥棒(昔,死体を掘り起こして解剖学者に売った)
(ejdic/)
body stocking
ボディストッキング(両足・胴をおおうぴったりした女性用下着)
(ejdic/)
bodyguard
ボディーガード,護衛者,護衛兵
(ejdic/)
bodyline bowling
(クリケットで)おどす目的で打者の体をねらう投球
(ejdic/)
bodywork
(車の)車体
(ejdic/)
boffin
科学者
(ejdic/)
bog
沼地,沼沢地/…'を'沼にはまらせる/沼にはまる
(ejdic/)
bogey
=bogy/(ゴルフで)ボギー(基準打数(par)より一つ多い打数)
(ejdic/)
bogeyman
小取り鬼(いたずらな小供をさらっていく小鬼)
(ejdic/)
boggle
(…に)驚いてたじろぐ,ひるむ《+『at』+『名』》/…'を'驚かせる,ひるませる
(ejdic/)
boggy
沼地の,沼地の多い;じめじめした
(ejdic/)
bogie
=bogy/(また『bogiecar』)《英》ボギー者(旋回台でカーブが自然にできるようになっている鉄道車両)
(ejdic/)
bogus
にせの,いんちきの
(ejdic/)
bogy
おばけ,幽霊/人の悩ますもの,人につきまとうもの
(ejdic/)
boil
v. ~をゆでる、沸騰させる
We often boil eggs and eat them. That sounds delicious.
私達はよく卵をゆでて食べます。
それはおいしそうですね。
(中学生/)
boil
v. ゆでる、沸騰させる
Boil the egg for five minutes.
(R3/)
boil

(和英/)
boil
沸く/煮える/〈人,人の気持が〉(怒り・興奮で)煮えくりかえる,激する《+『with』+『名』》/(沸騰する湯のように)わき立つ/…'を'『沸かす』/…'を'『煮る』,ゆでる/煮沸,沸騰;《the~》沸騰点
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
boil
はれもの,おでき
(ejdic/)
boil/煮る

(和英/)
boil/煮る

(和英/)
boil/沸く

(和英/)
boilable
保釈を許される
(ejdic/)
boiled rice

(和英/)
boiler
ボイラー汽罐(きかん)/煮沸器(なべ,かまなど)/煮沸作業員
(ejdic/)
boiler suit
ボイラー服(overall)
(ejdic/)
boilermaker
〈C〉ボイラー製造(修理)人/〈U〉〈C〉ボイラーメーカー(ビール割りウイスキー)
(ejdic/)
boiling

(和英/)
boiling
沸騰,煮込み/沸騰する,煮え立っている,ひどく怒った,ひどく暑い
(ejdic/)
boiling hot
《話》(天候が)焼けつくように暑い
(ejdic/)
boiling point
沸騰点,沸点
(ejdic/)
boiling water

(和英/)
boisterous
ばか騒ぎをする,騒々しい/(風・海・天候などが)荒れ狂う
(ejdic/)
bola
2個以上の鉄玉付きの投げなわ;(おもに南米南部で,獣の脚に投げつけ,からませて捕える道具)
(ejdic/)
bolas
=bola
(ejdic/)
bold

(和英/)
bold
『大胆な,恐れを知らない』(fearless)/ずぶとい,ずうずうしい/太くて目立つ;(文字が)肉太の/けわしい
(ejdic/)
boldface
肉太活字
(ejdic/)
boldfaced
(人・行動が)厚かましい,ずうずうしい,つらの皮が厚い/肉太活字の
(ejdic/)
boldly

(和英/)
boldly

(和英/)
boldly
『大胆に』;ずうずうしく/際立って,はっきりと
(ejdic/)
boldness
大胆さ;ずぶとさ,厚かましさ
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bole
木の幹
(ejdic/)
bolero
ボレロ(3/4拍子のスペインの舞踊;その曲)/ボレロ(前が開いた短い上着)
(ejdic/)
bolivar
ボリバル(ベネズエラの貨幣単位;=100センティモ);その銀貨
(ejdic/)
boll
(綿・亜麻などの)さや
(ejdic/)
bollard
《英》(街路中央にある横断着用)保護柱/繋船(けいせん)柱/(街路にある車通行禁止を示す)柱
(ejdic/)
bolo tie
飾り留金のついたひも状ネクタイ
(ejdic/)
bologna
ボローニャソーセージ(牛肉・子牛肉・豚肉製の大きなソーセージ)
(ejdic/)
boloney
《英》=baloney
(ejdic/)
bolshy
《英話》(人・行為が)反社会的な,(共通の目的に)非協力的な
(ejdic/)
bolster
(円筒形の)長まくら/(一般に)まくら/…'を'支える
(ejdic/)
bolt
『ボルト』(木・鉄板を締め合わせる締めくぎ)/(戸締まりの)『かんぬき』,差し錠/石弓(crossbow)用の短く太い矢/『いなずま』,電光/《単数形で》(突然の)脱走,逃亡/(布・紙の)一巻き《+『of』+『名』》/《米》脱党/〈戸・窓など〉‘に'かんぬきを掛ける;…'を'かんぬきを掛けて閉じ込める/《米》…‘と'関係を絶つ/〈食べ物〉'を'うのみにする,大急ぎで食べる/急に飛び出す,急に駆け出す/まっすぐに
(ejdic/)
bolt
…'を'ふるい分ける
(ejdic/)
bolt hole
逃げ[込み]場所
(ejdic/)
bolus
(動物用の)大きい丸薬/かみこなれた食物の丸い固まり
(ejdic/)
bomb
n. 爆弾
An atomic bomb was dropped over Hiroshima.
I learned that in the history class.

原子爆弾が広島上空で落とされました。
私はそれを歴史の授業で学びました。
(中学生/)
bomb
n. 爆弾
Many bombs were dropped on that town.
(R3/)
bomb

(和英/)
bomb
『爆弾』;《thebomb》原子爆弾/《米話》大失敗/…'を'『爆撃する』;…‘に'爆弾を投下する
(ejdic/)
bomb
n. 爆弾
a time bomb
(R6/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bomb bay
(爆撃機の胴体の)爆撃倉
(ejdic/)
bomb disposal squad
《集合的に》不発弾処理班(隊)
(ejdic/)
bombard
…'を'砲撃する,爆撃する/(質問などで)〈人〉'を'攻めたてる《+『名』+『with』+『名』》
(ejdic/)
bombardier
(爆撃機の)爆撃手
(ejdic/)
bombardment
砲撃,爆撃
(ejdic/)
bombast
大げさな言葉,大言壮語
(ejdic/)
bombastic
(言葉などが)大げさな,大言壮語の
(ejdic/)
bombastically
大げさに,誇張して
(ejdic/)
bomber
爆撃機/爆撃手/爆撃魔
(ejdic/)
bombing

(和英/)
bombproof
防弾の,爆弾の通らない
(ejdic/)
bombshell
爆弾,砲弾/《話》爆発的な事を起こす人(物)
(ejdic/)
bombsight
(軍用機の)爆撃照準器
(ejdic/)
bombsite
(空爆による)都市の被爆地
(ejdic/)
bon appetit
たくさん召し上がれ
(ejdic/)
bon mot
名文句 洒落
(ejdic/)
bon vivant
美食家,食道楽
(ejdic/)
bon voyage
道中ご無事に,ごきげんよう/ご無事でというあいさつ
(ejdic/)
bona fide
真実の,誠実の/真実に,誠実をもって
(ejdic/)
bona fides
(法律用語で)善意,誠意
(ejdic/)
bonanza
(鉱山中の)富鉱帯/《話》(富鉱帯を堀りあてたような)大当たり,思いがけない大幸運;宝庫
(ejdic/)
bonbon
ボンボン(ジャム・ナッツなどを甘く包んだ糖菓)
(ejdic/)
bond

(和英/)
bond
〈C〉『縛る物』/《通例複数形で》『束縛』,拘束,かせ/《しばしば複数形で》(血縁,義理などの)『きずな』,縁/〈C〉契約/〈C〉『証書』,証文;『債券』,公債/〈U〉(石・れんがなどの)つなぎ方,組積み/〈U〉保税倉庫入り/〈U〉接着,接合;接着剤,接合剤/〈品物〉'を'担保とする/…‘の'保証人となる/(債券などを発行して)…‘の'支払いを保証する/…'を'つなぐ,結ぶ(bindtogether)/つながる
(ejdic/)
bond paper
ボンド紙(書簡用紙などに用いる上質紙)
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bondage
奴隷(農奴)の身分/(行動の)束縛
(ejdic/)
bonded
合板の/公債(債券)で保証された;担保付きの/(輸入貨物が)保税倉庫留め置きの
(ejdic/)
bonded warehouse
保税倉庫(税関を通過していない輸入貨物を入れる倉庫)
(ejdic/)
bondholder
債券所有者
(ejdic/)
bondsman
保証人/奴隷
(ejdic/)
bone
n.
Take out the bones when you eat fish.
(R3/)
bone
〈C〉骨/〈U〉骨を作っている物質,骨質/《複数形で》骨格;死骸(がい)/〈魚など〉‘の'骨を取る
(ejdic/)
bone china
骨灰磁器(骨灰を混ぜて造る半透明の磁器)
(ejdic/)
bone meal
骨粉(肥料・飼料用)
(ejdic/)
bone-dry
からからにかわいた,ひからびた/《米》全くアルコールなしの
(ejdic/)
bone-idle
(人・行動が)ひどく怠けた,ものぐさの
(ejdic/)
boneblack
骨炭(黒色顔料・脱色剤などに用いる)
(ejdic/)
boned
(魚など)骨を取り除いた/(衣服が)(コルセットなどで)骨で張りをつけた[ような]
(ejdic/)
bonefish
ソトイワシ(温帯・熱帯産の小骨の多い魚)
(ejdic/)
bonehead
まぬけ《形容詞的に》『boneheadplay』{名}〈C〉まずいプレー,ボーンヘッド
(ejdic/)
boneless
骨のない
(ejdic/)
boner
へま,大失策
(ejdic/)
bonesetter
(無資格の)接骨医,骨つぎ屋
(ejdic/)
boneshaker
おんぼろ自転車
(ejdic/)
bonfire
(祝いの)大がかり火,(野天の)たき火
(ejdic/)
bong
(つり鐘などの)ゴーン[という音]/〈つり鐘などが〉ゴーンを鳴る
(ejdic/)
bongo drums
ボンゴ(小太鼓の一種)
(ejdic/)
bonhomie
親しみやすさ,きさくさ
(ejdic/)
bonito
カツオ
(ejdic/)
bonjour
こんにちは(goodmorning)
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bonkers
《英俗》気の狂った(≒crazy)
(ejdic/)
bonnet
『ボンネット』(婦人・子共用のひもをあご下で結ぶ大きな帽子)/《英》ボンネット(自動車の前方機関部のおおい;《米》hood)
(ejdic/)
bonnie, bonny
見て気持ちがいい,かわいい/(人が)健康で美しい
(ejdic/)
bonsoir
こんばんは(goodevening)
(ejdic/)
bonus
ボーナス,特別手当;特別配当金/桂品,おまけ/《話》思いがけない喜び[を与えるもの]
(ejdic/)
bony
骨の,骨のような/骨の多い
(ejdic/)
bonzer
非常に大きい/すばらしい,みごとな
(ejdic/)
boo
ブー(軽べつ・非難の声),バァー(驚かせるときの声)/ブー(バァー)という声/(軽べつ・非難して)…‘に'ブーと言う,(驚かせるため)…‘に'バァーと言う/ブー(バァー)と言う
(ejdic/)
boob
まぬけ,ばか/ばかな間違いをする
(ejdic/)
booboo
《俗》ばかげたあやまち,どじ,へま
(ejdic/)
boobs
(女性の)乳房,おっぱい
(ejdic/)
booby
まぬけ,ばか/かつおどり(熱帯・亜熱帯産の鳥)
(ejdic/)
booby hatch
艙口蓋(そうこうがい)(甲板から乗員室へのえぼし型ハッチ)/〈米俗〉精神病院
(ejdic/)
booby prize
びり賞,最下位賞
(ejdic/)
booby-trap
偽装爆弾,地雷/まぬけ落とし(戸をあけたとたん頭上に物が落ちてきたり,うっかり踏むと穴に落ちたりする仕掛け)
(ejdic/)
booby-trap
…‘に'偽装爆弾(地雷)を仕掛ける/…‘に'わなを仕掛ける
(ejdic/)
boodle
賄賂(わいろ) 買収金/腐敗看守 腐敗警官 盗品,ぶんどり品
(ejdic/)
boogie-woogie
ブギウギ(ブルースの一種)
(ejdic/)
boohoo
泣きわめく/泣きわめく声/ワーワー
(ejdic/)
book 【/buk/ ブック】
n.
(小学生/)
book
n. 本、書物
Can you show me another book?
Sure.

別の本を見せてもらえますか。
いいですよ。
(中学生/)
book
n. 本、書物
I like reading books.
(R3/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
book
『本』,書物/(書物の)『巻』,編/『帳簿』;《複数形で》会計簿,名簿/(小切手・切符などの)とじ込み帳,(電話帳などの)帳/(劇・オペラなどの)台本/《theB-》聖書/〈名前など〉'を'記入する,〈注文など〉'を'記帳する《+『in』+『名,』+『名』+『in』》/《特に英》〈座席・部屋など〉'を'(金をはらって)『予約する』(《特に米》reserve)/(…に)〈予約者〉‘の'名を記入する,‘に'切符を発行する《+『名』+『for』+『名』》/…‘の'出演の契約をする/〈容疑者〉'を'警察の記録に記入する/(名前などの)登録をする《+『in』》/(座席・切符・部屋などの)与約をする《+『for』+『名』》
(ejdic/)
book
n.
an English book
(R6/)
book club
ブッククラブ(会員に割引で本を売る組織)
(ejdic/)
book learning
(実務的経験に対して)書物上だけの学問,机上の学問
(ejdic/)
book match
ブックマッチ(二つ折のはぎ取り式マッチ)
(ejdic/)
book token
図書購入券
(ejdic/)
book-burning

(和英/)
bookable
(座席や切符などが)与約できる
(ejdic/)
bookbinder
製本屋
(ejdic/)
bookbindery
〈U〉製本術/〈C〉製本所
(ejdic/)
bookbinding
製本[術],製本業
(ejdic/)
bookcase
n. 本箱
There are two bookcases in my room.
There are three desks in his room.

私の部屋には本箱が2つあります。
彼の部屋には机が3つあります。
(中学生/)
bookcase
n. 本棚、本箱
Please return the book to the bookcase after reading.
(R3/)
bookcase
『本箱』・書だな
(ejdic/)
bookend
(一対になっている)本立て
(ejdic/)
bookie
=bookmaker
(ejdic/)
booking
(座席や切符などの)与約;(芸能人の)出演契約
(ejdic/)
booking clerk
(駅の)出札係,切符発売係
(ejdic/)
booking office
(駅の)出札所,切符売場
(ejdic/)
bookish
本好きの,勉強好きの/《軽べつした》机上の,実際的でない/堅苦しい,学者ぶった
(ejdic/)
bookkeeping
簿記
(ejdic/)
booklet
小冊子,パンフレット
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bookmaker
(競馬の)のも屋,賭(か)け業
(ejdic/)
bookmark
(本の)しおり
(ejdic/)
bookmobile
移動図書館
(ejdic/)
bookplate
蔵書票(本の所有者名のはいった小片)
(ejdic/)
bookrack
書架;書見台
(ejdic/)
books

(和英/)
bookseller
書籍商,本屋の主人
(ejdic/)
bookshelf
本だな
(ejdic/)
bookshop
書店,本屋(《米》bookstore)
(ejdic/)
bookstall
[古]本の露店/《英》(駅の)新聞[雑誌]売店(《米》newsstand)
(ejdic/)
bookstand
本の売り場(売台)/=bookrack
(ejdic/)
bookstore
n. 本屋、書店
Where is the nearest bookstore?
It's around the corner.

最寄の本屋さんはどこですか。
角を曲がったところにあります。
(中学生/)
bookstore
n. 書店
I saw him at the bookstore.
(R3/)
bookstore
『書』,本屋(《英》bookshop)
(ejdic/)
bookstore
n. 書店
go to a bookstore
(R6/)
bookstore? 【/bukst??r/ ブックストァ】
n.書店
(小学生/)
bookwork
(実験・実習に対して)書物による研究,教科書学習
(ejdic/)
bookworm
シミ(本を食う虫)/読書狂,本の虫
(ejdic/)
boom

(和英/)

html(): no argument(s).

TITLE: 


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS