英和B P.xxxx
buggery
=sodomy
(ejdic/)
buggy
(通例)1頭立ての軽装車《米》では4輪,《英》では2輪)/《米》=babycarriage
(ejdic/)
buggy
虫のついた
(ejdic/)
bughouse
精神病院
(ejdic/)
bugle
軍隊らっぱ/らっぱを吹く
(ejdic/)
bugler
らっ手,らっぱ吹き
(ejdic/)
bugrake
くし
(ejdic/)
bugs
競気の,気が競った
(ejdic/)
buhl
ブール細工家具(表面に金属・貝・べっ甲などをはめ込んだテーブル・食器だななど)
(ejdic/)
build
v. ~を建てる、~を築き上げる
What's your dream?
My dream is to build a big house near the sea.

あなたの夢は何ですか。
私の夢は海の近くに大きな家を建てることです。
(中学生/)
build
v. ~を建てる、造る  【活用】build-built-built
The Akashi Kaikyo Bridge was built in 1998.
(R3/)
build

(和英/)
build

(和英/)
build

(和英/)
build
〈物〉'を'『組み立てる』,造る,建造する,建築する/(年月をかけて)〈事〉'を'『作り上げる』,築き上げる;《受動態で》〈体・性質〉'を'作る/〈U〉造り,講造(make)/〈U〉〈C〉体格
(ejdic/)
build
v. ~を建てる、~を建築する、~を建造する《活用》built-built
build a house
(R6/)
build/建てる

(和英/)
build/建物

(和英/)
builder
n. 建造者
Why is this clock tower called "Big Ben"? The name 'Big Ben' comes from its builder.
なぜ、この塔は「ビッグベン」と呼ばれているのですか。
「ビッグベン」という名前はその建造者に由来します。
(中学生/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
builder
建築者;建築業者
(ejdic/)
building
n. 建物、ビル
Can you see the blue building over there?
Yes, I can. Is that the ABC company?

向こうに青い建物が見えますか。
はい、見えます。あれがABC社ですか。
(中学生/)
building
n. 建物
Tokyo has more buildings than Kobe.
(R3/)
building
〈C〉『建物』,ビルディング;(一般に)建造物/〈U〉建築,建築術
(ejdic/)
building
n. 建物、建築物、建造物
a new building
(R6/)
building block
建築用ブロック/(おもちゃの)積み木
(ejdic/)
building society
(英国の)住宅金融協会
(ejdic/)
building trades
建築業務(大工・左官などすべてを含む)
(ejdic/)
buildup
(原料・エネルギーの)蓄積;(兵力の)強化,集結/権伝,売込み,人気を盛り上げること
(ejdic/)
built
v. 〔buildの過去形、過去分詞形〕
Who built this company?
John's grandfather did.

誰がこの会社を設立したのですか。
ジョンの祖父です。
(中学生/)
built
buildの過去・過去分詞/「(体が)…にできている,…造りの」の意を表す
(ejdic/)
built-in
(本だななど)作りつけの,はめ込みの/(性格が)生まれつきの
(ejdic/)
built-up
僧み立てた,組み合わせた/家が密集した,建て込んだ
(ejdic/)
bulb
『球根』(ユり・タマネギなどの地下茎),りん(鱗)茎,球茎/球根状のもの;電球,真空管
(ejdic/)
bulbous
球根の;球根のある/球根状の
(ejdic/)
bulbul
ブルブル(ペルシアの詩によく出てくる鳴き鳥でnightingaleとされる)
(ejdic/)
bulge
ふくらんだ部分,ふくらみ/(…で)ふくらむ,張り出す《+『out』『with』+『名』》/'を'ふくらませる《+『of』+『名,』+『名』+『名』+『out』》
(ejdic/)
bulgy
ふくらんだ
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bulk
『かさばっていること』/《thebulk》(…の)大部分,大半《+『of』+『名』》/ばら荷;(船の)積み荷/かさばる,大きく見える
(ejdic/)
bulkhead
(船の)隔壁;(鉱道などで土砂・水・ガスなどの)仕切り壁
(ejdic/)
bulky
かさばった,ばかに大きい/扱いにくい
(ejdic/)
bull
『雄牛』/(象,鯨,アザラシなどの)雄/(株の)買い方,強気筋
(ejdic/)
bull
ローマ教皇の教書
(ejdic/)
bull
こっけいな矛盾
(ejdic/)
bull
…'を'押し進める
(ejdic/)
bull session
(特に男性問題の)ざっくばらんな話合い
(ejdic/)
bull.
bulletin
(ejdic/)
bull's-eye
(洋弓で)金的,的の中心/(舷(げん)側・屋上などの)丸窓/半球レンズ
(ejdic/)
bulldog
ブルドッグ
(ejdic/)
bulldoze
…'を'ブルドーザーで動かす(掘る,ならす)/《話》〈事〉'を'無理に押し通す;(…するように)〈人〉に無理じいする《+『名』+『into』do『ing』》
(ejdic/)
bulldozer
ブルドーザー/《話》おどしつける人,無理に押し通す人
(ejdic/)
bullet
『弾丸』,銃弾,小銃弾
(ejdic/)
bulletin
『公報』;速報/(学会の)『会報』,紀要
(ejdic/)
bulletin board
掲示板(《英》noticeboard)
(ejdic/)
bulletproof
弾丸の通らない,防弾の/…'を'防弾にする
(ejdic/)
bullfight
闘牛
(ejdic/)
bullfighter
闘牛士
(ejdic/)
bullfighting
闘牛
(ejdic/)
bullfinch
ウソ(短く厚いくちばしを持つ美しい鳴き鳥)
(ejdic/)
bullfrog
ウシガエル(食用)
(ejdic/)
bullhead
北米産の頭が大きいカジカの一種
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bullheaded
わからずやでがんこな
(ejdic/)
bullhorn
《米》電気メガホン(強力な電気拡切器)
(ejdic/)
bullion
金(銀)塊,金(銀)の延べ棒,(貨幣の)地金
(ejdic/)
bullish
雄牛のような,がんこな/(株の取引きナドデ)強気の
(ejdic/)
bullnecked
取の太い
(ejdic/)
bullock
雄の子牛/去勢された雄牛(steer)
(ejdic/)
bullpen
《米》ブルペン(野球で試合中に救援投手が練習する場所)/《米》牛の囲い場/《米俗》留置場
(ejdic/)
bullring
闘牛場
(ejdic/)
bullshit
《俗》たわこと,うそ/ばかな,うそだ/くだらない話、でたらめ、でっち上げ、ナンセンス《略》B.S./bs・でたらめな/でたらめ[たわごと・心にもないこと]を言う、とぼける、ごまかす、でっち上げる、だます、(ずる賢い)うそをつく
(ejdic/)
bullterrier
ブルテリア(英国産の犬でbulldogとterrierの交配種)
(ejdic/)
bully

(和英/)
bully
弱い者いじめ,がき大将/〈弱い者〉'を'いじめる,おどかす/《話》(…にとって)すてきな,すばらしい《+『for』+『名』》/うまい,でかした
(ejdic/)
bully beef
かん詰牛肉;塩づけ牛肉
(ejdic/)
bullyboy
ごろつき,やくざ
(ejdic/)
bulrush
《米》フトイ,《英》ガマ(水辺・沼にはえる植物)
(ejdic/)
bulwark
とりで,保塁/防護物;防護する人/防波堤/《複数形で》舷牆(上甲板の舷側に続く波よけの壁)
(ejdic/)
bum
なまけ者;浮浪者/ぶらつく,のらくらする《+『around』+『名』》/…'を'ねだる,たかる/非常に悪い,価値のない
(ejdic/)
bum
おしり
(ejdic/)
bumble
(…について)ぶつぶつ言う,訳のわからないことを言う《+[『on』]『about』+『名』》
(ejdic/)
bumblebee
マルハナバチ(黄と黒模様の大型のハチ)
(ejdic/)
bumbling
無能力な,効果の上がらない
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bumboat
《まれ》物売り船(停泊中の船に野菜などを売って回り小船)
(ejdic/)
bumf, bumph
おもしろくない読み物(書類)
(ejdic/)
bummer
へま,失敗/(特に幻覚による)不快な経験
(ejdic/)
bump
n. でこぼこ
Oh, there is a bump in this present's wrapping paper. OK, I will wrap it again.
わぁ、このプレゼントの包み紙にはでこぼこがあります。
わかりました。私がまたそれを包み直します。
(中学生/)
bump
衝突;ごつんと当たること/ゴツン,ドスン[という音]/打ちこぶ/ばたんと,どしんと/…‘に'突き当たる,ぶち当たる;(…に)…'を'突き当てる《+『名』+『on(『against』)+『名』》/(…に)突き当たる《+『into』(『against』)+『名』》/《副詞[句]を伴って》〈車が〉ガタガタ揺れて通る
(ejdic/)
bumper
バンパー(衝激を弱めるため例車・自動車の前後部につける)/非常に大きな
(ejdic/)
bumper sticker
自動車のバンパーにはりつけるスローガンや広告のついたステッカー
(ejdic/)
bumper to bumper
(車が)ぴったりと連なって
(ejdic/)
bumpkin
やぼないなか者,武骨者
(ejdic/)
bumptious
いばった,でしゃばった
(ejdic/)
bumpy
(表面が)でこぼこの/(車などが)がたがた動揺する
(ejdic/)
bun
ロールパン;(しばしば甘味香料などを入れた)丸形パン まげ,束髪
(ejdic/)
bunch
(…の)『ふさ』(cluster),束《+『of』+『名』(複数)》/《話》(…の)群れ《+『of』+『名』(複数)》/一団(束)になる《+『up』》/…'を'束(ふさ)にする
(ejdic/)
bunco
いかさま,ぺてん
(ejdic/)
buncombe
=bunkum
(ejdic/)
bundle
(…の)『束』,『包み』,巻いたもの(旅行者の荷物など)《+『of』+『名』》/…'を'包みにする,束にする/(…に)…'を'ごっちゃに投げ込む《+『名』+『into』+『名』》/荷物をまとめてさっさと出て行く《+『off』(『out』,『away』)》
(ejdic/)
bundle up

(和英/)
bundler
包み(束)を作る人,荷物をまとめる人
(ejdic/)
bung
(たるの)せん/=bunghole
(ejdic/)
bungalow
バンガロー(平屋の小さな住宅・小屋)
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bunghole
たるの口,つぎ口
(ejdic/)
bungle
…'を'へたにやる,しくじる/へまをする/不手際,しくじり,へま
(ejdic/)
bungler
へまをする人,不器用な人
(ejdic/)
bunion
腱膜瘤(足の親指の内側にできるはれ物)
(ejdic/)
bunk
(また『bunkbed』)(船・列車などの)二段式寝台/《話》寝場所/寝台(寝だな)に寝る《+『down』》
(ejdic/)
bunk
不まじめな話;たわごと(nonsense)
(ejdic/)
bunk
寝棚に寝る/ごろ寝する/(狭い)作り付け寝台,寝棚/だぼら,ごまかし.でたらめを言う,だます
(ejdic/)
bunk bed
=bunk
(ejdic/)
bunk beds

(和英/)
bunk-up
登る人のしり押し
(ejdic/)
bunker
船の石炭庫/《おもに英》バンカー(障害として作られたゴルフコースの砂地のくぼみ)(《米》sandtrap)/掩蔽壕(えんぺいごう)
(ejdic/)
bunkhouse
(鉱夫・労務者などの)小屋,飯場
(ejdic/)
bunko
いかさま,ぺてん,かたり
(ejdic/)
bunkum, buncombe
人気取り演説,場当りの話,たわごと
(ejdic/)
bunny
《小児語》ウサちゃん(rabbit)/=bunnygirl
(ejdic/)
bunny girl
バニーカール(ナイトクラブで兎のような衣裳を着た給仕)
(ejdic/)
bunt
(野球で)〈ボール〉'を'バントする/〈ヤギ・小牛が〉…'を'角(頭)で突く/バントする/角(頭)で突く/バント[をすること]/角(頭)で突くこと
(ejdic/)
bunting
旗布/《集合的に》装飾旗,旗(flags)/(幼児用の)おくるみ
(ejdic/)
bunting
ホオジロ(スズメ科の鳥)
(ejdic/)
buoy
浮標,ブイ(時に灯・鐘などがついている)/=lifebuoy/…'を'浮かせておく/…‘に'ブイをつける
(ejdic/)
buoyancy
浮力・浮揚力/楽天的な性質,陽気
(ejdic/)
buoyant
浮揚性のある,浮力のある/気楽な,楽天的な
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bur, burr
(クリ・ゴボウの実などの)いが;いがのついた実ができる植物
(ejdic/)
bur.
bureau
(ejdic/)
burble
ブクブク(ゴボゴボ)音をたてる/小声でぺちゃくちゃしゃべる,早口でぶつぶつ言う《+『on』(『away』)》
(ejdic/)
burden
n. 重荷,負担
(高校/)
burden
〈C〉『荷物』,『積荷』/〈U〉荷物の運搬/〈C〉(…にとっての)(心を)『重荷』,苦しみ,悩み《+『to』(『on』)+『名』》/(荷を)…‘に'『負わせる』,積む《+『名』~『with』+『名』〈荷〉》
(ejdic/)
burden
〈C〉(歌の)折り返し/《the~》くり返し説かれる要旨(主旨)
(ejdic/)
burden of proof
(法律上の)立証責任
(ejdic/)
burdensome
重荷となる,わずらわしい;(…にとって)重荷となる《+『to』+『名』》
(ejdic/)
burdock
ゴボウ
(ejdic/)
bureau
《米》(通例上部に鏡のついた)『たんす』(chestofdrawers)/《おもに英》(引き出しのついた)大机/《米》(官庁の)『局』(《英》department)/(一般に)『事務所』,事務局
(ejdic/)
bureaucracy
〈U〉〈C〉官僚政治,官僚制度/《the~》《集合的に》官吏,官僚/〈U〉お役所式の繁雑な手続
(ejdic/)
bureaucrat
官僚・吏吏/官僚的な人
(ejdic/)
bureaucratic
《軽べつして》官僚の;官僚的な;官僚制の
(ejdic/)
bureaucratically
官僚的に
(ejdic/)
bureaucratize, bureaucratise
…'を'官僚的にする/官僚的になる,官僚化する
(ejdic/)
bureaux
bureauの複数形
(ejdic/)
burette, buret
ビュレット(精密な目盛のついた分析用がらす管)
(ejdic/)
burg
《話》静かな小都市(町)
(ejdic/)
burgeon
新芽を出す/急に大きくなる
(ejdic/)
burger
=hamburger3
(ejdic/)
burgess
《英》(自治都市の)市民/《米》(独立前のVirginiaまたはMaryland州の)州議員
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
burgh
《スコットランド》自治都市
(ejdic/)
burgher
市民,(特に,中世自治都市の)市民
(ejdic/)
burglar
『夜盗』,強盗
(ejdic/)
burglar alarm
盗難警報機
(ejdic/)
burglarize
〈家など〉‘に'押し込んで盗む
(ejdic/)
burglarproof
盗難予防の
(ejdic/)
burglary
〈U〉(犯罪を目的とする)住宅侵入(罪)/〈C〉押し込み 夜盗行為 夜盗事件
(ejdic/)
burgle
=burglarize
(ejdic/)
burgomaster
(オランダ・フランドル地方・ドイツ・オーストリアの)市長
(ejdic/)
burial
『埋葬』,葬式
(ejdic/)
burial ground
埋葬地,墓地
(ejdic/)
burial service
埋葬式,葬式
(ejdic/)
burl
(木の幹にできる)こぶ
(ejdic/)
burlap
(袋用の)麻布
(ejdic/)
burlesque, burlesk
(芸術作品を茶化した)滑稽(こっけい)劇/《もと米》寄席やストリップなどのショー/…'を'滑稽にまねる,茶化す/滑稽にまねる
(ejdic/)
burley
バーレー種の葉タバコ(特に米国Kentucky州とOhio州南部で栽培される)
(ejdic/)
burly
たくましい,がんじょうな
(ejdic/)
burn
v. ~を燃やす
Some people burn firewood indoors to cook. I'm happy we can use a stove.
料理するために室内でまきを燃やす人もいます。
私達はストーブを使うことができます。
(中学生/)
burn
n. やけど
They had burns all over their bodies. Were they taken to the hospital?
彼らは体中にやけどを負いました。
彼らは病院に連れていかれましたか。
(中学生/)
burn
v. 燃える、燃やす  【活用】burn-burned/burnt-burned/burnt
Paper burns easily.
(R3/)
burn

(和英/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
burn
〈火・家などが〉『燃える』,『焼ける』/(火や熱によって)『焦げる』,日焼けする/『光』(『熱』)『を出す』/(…で)熱さを感じる,ほてる《+『with』+『名』》/(愛憎などで)燃える,かっかとなる《+『with』+『名』》/…'を'『燃やす』,『焼く』/…'を'焦がす;…'を'日焼けさせる/…'を'熱く感じさせる,'を'ほてらせる/…'を'燃料にする/『やけど』;焼け焦げ/『日焼け』/ロケットの噴射・(CDなどに)焼く、(音楽{おんがく}やデータなどを)(CDなどに)焼く
(ejdic/)
burn
《スコットランド》小川
(ejdic/)
burn
v.n. やけど燃える、焼ける、~を燃やす、~を焼く
a burn on the hand
Something is burning.

(R6/)
burn/焼く

(和英/)
burn/焼く

(和英/)
burn/焼ける

(和英/)
burner
焼く人/(ストーブ・ランプなどの)火口(ほぐち),バーナー;燃焼器
(ejdic/)
burning
燃えている,焼けている/燃えるように熱い;強烈な/火急の,差し迫った
(ejdic/)
burnish
〈金属など〉'を'みがく,光らせる
(ejdic/)
burnoose, burnous
バーヌース(アラビア人などの着るフード付きマント)
(ejdic/)
burnout
(過熱による電気装置の)焼切れ/(ロケットの)燃えつき
(ejdic/)
burnt
burnの過去・過去分詞/焼けた;焦げた;やけどした
(ejdic/)
burnt offering
焼き(煮)すぎの食物/燔(はん)祭(焼いて神にささげるいけにえ)
(ejdic/)
burnt sienna
代赭(たいしゃ)色の絵の具/代赭色
(ejdic/)
burnt-out, burned-out
消耗した,使いすぎの/すたれた
(ejdic/)
burp
げっぷ/げっぷが出る/…‘に'げっぷをさせる
(ejdic/)
burp gun
全自動小銃
(ejdic/)
burr
=bur/荒い削り面,ぎざぎざ/(歯科用の)穴ぐり器
(ejdic/)
burr
rの喉音(こうおん);(のどの奥で)ブンブン(ゴーゴー)いう音/喉音で発音する;(のどの奥で)ブンブン(ゴーゴー)いう/〈r音〉'を'喉音で話す
(ejdic/)
burro
小さいロバ
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
burrow
(ウサギ・キツネなどの)穴/(土中に)穴を掘る/穴に住む,潜伏する/捜す,探る/〈丘など〉‘に'穴を/掘る/〈身など〉'を'隠す
(ejdic/)
bursar
(大学の)会計係
(ejdic/)
bursary
(大学などの)会計課/奨学金(scholarship)
(ejdic/)
burst
v. 破裂する,…を破裂させる
(高校/)
burst

(和英/)
burst
『破裂する』,爆発する/〈つぼみが〉ほころびる/《通例進行形で》(…で)はちきれそうにいっぱいである《+『with』+『名』》/『急に(…)する』/…'を'破裂させる,爆発させる,破る/(…の)『破裂』,爆発《+『of』+『名』》/(…の)『突発』《+『of』+『名』》
(ejdic/)
burthen
=burden
(ejdic/)
burton
バートン《blockが1,2個の小型巻上げ滑車装置》
(ejdic/)
bury
v. 埋める
Why is that squirrel digging in the ground? Squirrels bury their in order to hide it.
あなたはそこに何を埋めるつもりですか。
私は私の赤い鍵を埋めるつもりです。
(中学生/)
bury
v. …を埋める
(高校/)
bury
v. 埋める、埋葬する
We believe some treasure is buried around here.
(R3/)
bury

(和英/)
bury

(和英/)
bury
〈死体〉'を'『埋葬する』,土葬する,水葬する/(見えないように)…'を'『おおい隠す』/…'を'深く突っ込む/(…に)〈人〉'を'没頭させる《+『名』〈人〉+『in』+『名』》
(ejdic/)
bus
n. バス
How do you go to school?
I go by bus every day.

あなたはどうやって通学していますか。
私は毎日バスで通学しています。
(中学生/)
bus
n. バス
I will take a bus from here.
(R3/)
bus
『バス』/…'を'バスで運ぶ/バスで行く
(ejdic/)
bus
n. バス
take a bus
(R6/)

html(): no argument(s).

TITLE: 


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS