英和C P.xxxx
cap
(縁のない)『帽子』,制帽/(形・用途が)帽子に似たもの;万年筆のキャップ,時計の中ぶた,びんのふた,キノコのかさなど/(銃弾の)雷管;おもちゃのピストル玉/頂上,最高/…‘に'帽子をかぶせる/…‘の'頂をおおう/〈人が言った・した事〉‘の'上手(うわて)を行く,'を'しのぐ/…‘に'栄誉を与える
(ejdic/)
cap
n. (縁なしの)帽子、キャップ
wear a cap
(R6/)
cap and bells
《古》道化師の服
(ejdic/)
cap and gown
大学の正装
(ejdic/)
cap-a-pie
頭のてっぺんから足の先まで
(ejdic/)
cap.
(複caps.)capitalletter/ capacity/ capital;capitalize/ captain
(ejdic/)
capability
能力,才能,手腕;素質,可能性
(ejdic/)
capable
adj. 可能性がある,しかねない,有能な
(高校/)
capable

(和英/)
capable

(和英/)
capable
『手腕のある』,有能な,才能のある(able,competent)
(ejdic/)
capably
りっばに,うまく
(ejdic/)
capacious
広々とした,容量の大きい
(ejdic/)
capacitance
(導体の)静電容量
(ejdic/)
capacitate
…'を'可能にする;〈人〉‘に'能力(資格)を与える
(ejdic/)
capacitor
=condenser2
(ejdic/)
capacity
n. 最大容量[積載量・稼働力],能力
(高校/)
capacity

(和英/)
capacity

(和英/)
capacity

(和英/)
capacity
〈U〉《しばしばacapacity》(建物などの)『収容力』,(容器などの)『容量』,『容積』/〈U〉《しばしばacapacity》(人の)『能力』,才能;(物の)性能/〈C〉(…の)『資格』,地位《+『of』(『as』)+『名』》
(ejdic/)
caparison
美しい馬衣/(騎士の)盛装/〈馬〉'を'盛装させる,飾りたてる
(ejdic/)
cape
ケープ(婦人服の短いそでなし外とう)
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和C P.xxxx
cape
『みさき』(岬)/《theC-》=theCapeofGoodHope
(ejdic/)
caper
はね回る,ふざける/はね回り/《しばしば複数形で》《話》悪ふざけ
(ejdic/)
caper
ケーパー(地中海沿岸産低木のつぼみで,酢づけにしてつまみに用いる)
(ejdic/)
capeskin
ケイプスキン(特に手袋に用いる丈夫な子羊や羊の皮)
(ejdic/)
capful
帽子1杯[の量]
(ejdic/)
capillarity
毛細管現象/毛状,毛管状
(ejdic/)
capillary
毛状の,毛のように細い/毛細管の/毛細管
(ejdic/)
capital
adj. 大文字の
Please write your name in capital letters. Yes, teacher.
あなたの名前を大文字で書いてください。
はい。
(中学生/)
capital
n. ~の首都、中心地
What is the capital of Japan? Tokyo is a capital of Japan.
日本の首都はどこです。
東京が日本の首都です。
(中学生/)
capital
n. 資本,資本金,首都/大文字の
(高校/)
capital
n. 首都
Tokyo is the capital of Japan.
(R3/)
capital

(和英/)
capital

(和英/)
capital
『主要な』,最も重要な,第一の/『大文字の』/《おもに英》すばらしい,みごとな/元金の,資本の/生命にかかわる,死に値する/〈C〉『首都』/〈C〉『大文字』,かしら文字/〈U〉『資本』,資本金;元金;《集合的に》資本家階級
(ejdic/)
capital
柱頭(太い柱の上端の飾り)
(ejdic/)
capital assets
固定資産
(ejdic/)
capital gains
資本利得(資産売却による利益)
(ejdic/)
capital goods
資本財
(ejdic/)
capital letter
大文字,かしら文字
(ejdic/)
capital letter
n. 大文字
You must start someone's name with a capital letter.
(R3/)
capital levy
資本課税
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和C P.xxxx
capital punishment
死刑
(ejdic/)
capital ship
主力艦(専艦・航空母艦・巡洋艦など)
(ejdic/)
capitalism

(和英/)
capitalism
資本主義
(ejdic/)
capitalist
資本家/《まれ》資本主義者
(ejdic/)
capitalistic
資本主義的;資本家の
(ejdic/)
capitalization,capitalisation
資本化;投資/大文字で書く(印刷する)こと
(ejdic/)
capitalize,capitalise
…'を'大文字で書く(印刷する)/…'を'資本化する/…‘に'投資する,出資する/…‘の'資本価値を算定する
(ejdic/)
capitally
みごとに,すばらしく/死刑になるように
(ejdic/)
capitals
大文字で組む(書く)こと(様式)
(ejdic/)
capitation
人頭税(各人に等しくかける税)
(ejdic/)
capitulate
(一定条件のもとで)(…に)降伏する《+『to』+『名』》
(ejdic/)
capitulation
〈U〉(…への)条件つきの降伏(開城)《+『to』+『名』》/〈C〉降伏文書/〈C〉(ある問題についての)要項,概要/《複数形で》外国人居留者に治外法権を認める協定
(ejdic/)
capon
去勢した食肉用おんどり
(ejdic/)
capriccio
狂想曲
(ejdic/)
caprice
〈C〉気まぐれ,移り気;〈U〉気まぐれなこと/〈C〉=capriccio
(ejdic/)
capricious
気まぐれな,移り気の
(ejdic/)
capriole
カプリオール(前脚を引いて飛び上がり,後脚をけり上げる)馬の跳躍)
(ejdic/)
caps.
capitals/capsule
(ejdic/)
capsicum
トウガラシ;その実
(ejdic/)
capsize
〈特にボート・船が〉転覆する/〈特にボート・船〉'を'転覆させる
(ejdic/)
capstan
(いかりなどの)巻き上げ機/(テープレコーダーの)キャプスタン
(ejdic/)
capstone
かさ石,冠石
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和C P.xxxx
capsular
カプセルの,カプセル状の,カプセルに入った
(ejdic/)
capsulate
さやに包まれた/カプセルに入れられた
(ejdic/)
capsule
小容器;(薬の)カプセル/(植物の)さく/(生物体の)被のう,被膜/(宇宙ロケットの)カプセル/小型の;簡約した
(ejdic/)
captain
n. (チームの)キャプテン
Our soccer team has a good captain. I want to watch her play sometime.
私たちのサッカーチームには良いキャプテンがいます。
いつか彼の競技を見たいです。
(中学生/)
captain
『長』,かしら(chief)/『船長』,艦長;(吾行機の)機長/(チームの)『主将』,キャプテン;組長/陸軍大慰;海軍大佐;《米》(空軍・海兵隊の)大慰,《英》空軍大佐/…'を'統率する,指揮する
(ejdic/)
captain
n. キャプテン
He is the captain of our team.
(R3/)
captaincy
captainの地位(職)
(ejdic/)
captainship
captainの資格(職責);統率能力
(ejdic/)
caption
題目,見出し;(写真・挿絵の)説明・映画の)字幕,タイトル・…‘に'見出し(欄)をつける
(ejdic/)
captious
あら捜しの,あっ足とりの;理屈っぽい
(ejdic/)
captivate
〈物事が〉〈人〉‘の'心を捕える,'を'魅惑する
(ejdic/)
captivating
魅惑的な
(ejdic/)
captivation
魅惑
(ejdic/)
captive
『捕虜』/(…の)とりこになった人《+『of』+『名』》/捕らわれた,生け捕りの
(ejdic/)
captivity
捕われの身,監禁
(ejdic/)
captor
捕える人,逮捕する人
(ejdic/)
capture
v. …を捕える
(高校/)
capture

(和英/)
capture

(和英/)
capture
〈動物・犯人・敵兵など〉'を'『捕える』,つかまえる/〈物〉'を'手に入れる/〈注意・関心など〉'を'ひきつける/〈U〉(…を)『つかまえること』,(…の)捕獲,逗捕《+『of』+『名』》/〈C〉捕虜;捕獲した物(動物)
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和C P.xxxx
car
n. 自動車、車
How do you come to school?
I come to school by car.

あなたはどうやって学校に来ていますか。
私は車で学校に来ています。
(中学生/)
car
n. 車、乗用車
I like Japanese cars.
(R3/)
car
『自動車』(automobile)電車(streetcar)/《米》(鉄道の)『車両』;客車,貨車/(気球などの)かご;(エレベーターの)箱
(ejdic/)
car
n. 自動車、車
get in a car
(R6/)
car bed
(特に車にのせる)携帯用寝台
(ejdic/)
car coat
カーコート(腰までの短いオーバー)
(ejdic/)
car park
=parkinglot
(ejdic/)
car top
自動車の屋根の上に乗せて運へる
(ejdic/)
car.
carat
(ejdic/)
carabineer,carabinier
=carbineer
(ejdic/)
caracole
(馬術で)半回転/らせん階段
(ejdic/)
caracul
カラクル毛皮(中央アジア産のカラクル羊の子羊の皮)
(ejdic/)
carafe
カラフ(水やぶどう酒を入れる,装飾のある食卓用のガラスびん)
(ejdic/)
caramel
〈U〉焼き砂糖,カラメル/〈C〉〈U〉キャラメル,糖菓
(ejdic/)
caramelize, caramelise
…'を'カラメル状にする/カメラル状になる
(ejdic/)
carapace
(カメノ)背;(カニ・ビなどの)甲殻
(ejdic/)
carat
カラット(宝石類をはかる単位で200mg;また純金の含有度を示す単位で純金を24caratsとする)
(ejdic/)
caravan
『隊商』,(巡礼者などの)旅人隊;(移住民などの)車馬隊/(ジプシーの)ほろ馬車;(サーカス団の)運搬車;《英》(自動車で引く旅行用の)トレーラー(=trailer)
(ejdic/)
caravanning
(特に休暇中の)トレーラー旅行
(ejdic/)
caravansary, caravanserai
隊商宿(特に中近東の大きな中庭のある宿)/大旅館,大ホテル
(ejdic/)
caravel
(16世紀ごろのスペイン・ポルトガルの)三本マストの軽帆船
(ejdic/)
caraway
ヒメウイキョウ(セリ科の植物;実は食用・薬用)
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和C P.xxxx
carbide
カーバイド,炭化カルシウム
(ejdic/)
carbine
騎兵銃,カービン銃
(ejdic/)
carbineer
(昔の)騎銃兵,カービン兵
(ejdic/)
carbohydrate
炭水化物,含水炭素
(ejdic/)
carbolated
石炭酸を含む
(ejdic/)
carbolic
石炭酸の
(ejdic/)
carbolic acid
石炭酸
(ejdic/)
carbon

(和英/)
carbon
『炭素』(化学記号は『C』)/〈C〉炭素棒/〈C〉《時に〈U〉》=carbonpaper
(ejdic/)
carbon black
炭素の微粉末,すす(印刷用の黒色インクなどの原料)
(ejdic/)
carbon copy
カーボン紙による写し(《略》『CC,C.C.』)
(ejdic/)
carbon date
(含有茶素の放射能測定により)…‘の'年代を測定する
(ejdic/)
carbon dating
炭素測定法(炭素の含有量による考古学展発掘物の年代測定法)
(ejdic/)
carbon dioxide
二酸化炭素,炭酸ガス
(ejdic/)
carbon monoxide
一酸化炭素
(ejdic/)
carbon paper
カーボン紙
(ejdic/)
carbon tetrachloride
四塩化炭素(不燃性・揮発性の有毒液体で,消火液や洗浄液などに用いられる)
(ejdic/)
carbonaceous
炭素質の;炭素を含む
(ejdic/)
carbonate
炭酸塩/…'を'炭酸塩化する,炭酸で飽和させる/…'を'炭化させる
(ejdic/)
carbonated
炭酸ガスを含む
(ejdic/)
carbonated water
炭酸水
(ejdic/)
carbonation
(特に飲料の)炭酸ガス飽和
(ejdic/)
carbonic acid

(和英/)

html(): no argument(s).

英和C P.xxxx
carbonic acid
炭酸
(ejdic/)
carbonization/炭化

(和英/)
carbonize,carbonise
…'を'炭化する,炭にする/…‘に'炭素を含ませる
(ejdic/)
carborundum
炭化ケイ素(炭素から作る硬い物質で,研磨剤;商標名)
(ejdic/)
carboy
耐酸びん(硫酸などを入れる大型のガラスびん)
(ejdic/)
carbuncle
よう,ちょう(悪性の吹き出物)/ざくろ石;《古》紅色の宝石(紅玉など)
(ejdic/)
carburetor,carburettor
(ガソリン機関などの)気化器,キャブレター
(ejdic/)
carburize,carburise
…'を'炭素と結合させる
(ejdic/)
carcass
(けものの)死体;(殺したけものの胴体)/《話》《軽べつして》(人の)死体;人体/《話》《軽べつして》(焼け残った家屋・船などの)骨組み;(一般に)残がい
(ejdic/)
carcinogen
発がん物質,発がん因子
(ejdic/)
carcinoma
がん,がん腫
(ejdic/)
card 【/k??rd/ カード】
n.カード
(小学生/)
card
n. カード、はがき、トランプの札 〔たとえばplaycardsの形で〕トランプをする
Look at this Christmas card.
Wow. It's very beautiful.

このクリスマスカードを見てください。
わあ。それはとてもきれいですね。
(中学生/)
card
n. カード、トランプ  ※playcardsトランプをする
I will send a Christmas card to my grandmother.
(R3/)
card
『カード』(長方形の厚紙);招待状,名刺,入場券/=postcard/(カードゲームの)礼(playingcard)/《複数形で》《単数扱い》カードゲーム/《話》おもしろい人;(…の特徴をもつ)人物,やつ/《米話》(スポーツ試合などの)好い組み合わせ;好番組
(ejdic/)
card
すきばけ,すきぐし;けばを立てる機械/〈羊毛・麻など〉'を'すく;〈布〉‘に'けばを立てる
(ejdic/)
card
厚紙(ボール紙)でできた
(ejdic/)
card
n. ①グリーティングカード、挨拶状②(トランプの)カード
①receive a card ②play cards
(R6/)
card shark
トランプのゲームで素人をカモにして金を巻き上げるプロまたは詐欺師
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和C P.xxxx
card vote
カード投票(労働組合の投票で各代表が所属会員数と同じ票数を持つ)
(ejdic/)
card-carrying
会員証を持っている,(団体に)正式に所属している
(ejdic/)
cardamom
カルダモン,その実(熱帯アジア産の植物;実は香辛料や薬用)
(ejdic/)
cardboard
n. 段ボール、ボール紙
What else does your country recycle? We also recycle cardboard.
そのほかにリサイクルしているものがありますか。
私たちは段ボールをリサイクルしています。
(中学生/)
cardboard
n. 段ボール
The albums are kept in this cardboard box.
(R3/)
cardboard
厚紙,ボール紙
(ejdic/)
cardiac
心臓の
(ejdic/)
cardigan
カーディガン
(ejdic/)
cardinal
『基本的な』;主要な/深紅(しんこう)色の/〈C〉枢機卿(教皇の最高顧問;その数は70人で深紅色の衣装をまとう)/〈U〉深紅色/〈C〉=cardinalnumber/(また『cardinalbird』)〈C〉(北米産の)ショウジョウコウカンチョウ
(ejdic/)
cardinal flower
ベニバナサワギキョウ(赤い花をつける北米産の植物)
(ejdic/)
cardinal number
基数(1,2,3…などの数)
(ejdic)
cardinal point
基本方位(東・西・南・北)
(ejdic/)
cardinalate
《集合的に》枢機卿/枢機卿の職(権威,地位)
(ejdic/)
cardiogram
心電図
(ejdic/)
cardiograph
心電計
(ejdic/)
cardiology
心臓学(心臓の機能や疾患を研究する学問)
(ejdic/)
cardiopulmonary
心臓や肺の(のための)
(ejdic/)
cardiovascular
心臓と血管の(に影響する)
(ejdic/)
cardpunch
(電子計算機に入れる情報の)カード穿孔(せんこう)機
(ejdic/)
cards

(和英/)
cards

(和英/)
cardsharp
カードのいかさま師
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和C P.xxxx
care
v. [carefor~の形で] ~の世話をする
Now robots care for people. Robots are really advancing.
現在では、ロボットが人々の世話をしています。
ロボットは本当に進んでいますね。
(中学生/)
care
n. 1.世話 〔takecareof~の形で〕~の面倒をみる  
Who takes care of your dog?
My mother does.

誰があなたの犬の面倒をみているのですか。
私の母です。
(中学生/)
care
n. 2.注意、関心、保護、用心
I'm going mountain climbing next weekend. Be sure to take care of the bears.
来週、登山をするつもりです。
熊に注意してくださいね。
(中学生/)
care
v. 気にかける/注意,関心
(高校/)
care

(和英/)
care
〈U〉『心配』,気がかり,悩み/〈C〉《しばしば複数形で》心配事,苦労の種/〈U〉『細心の注意』,十二分の用心/〈U〉(…の)『世話』,監督,保護《+『for(of)+名』》/〈C〉関心事,気を配るべきこと/『気にする』,心配する,関心がある/…『したいと思う』,欲する,好む
(ejdic/)
care
v.n. 世話(する)、注意(する)※takecareof~ ~の世話をする Takecare. 気をつけて
He took care of his two sisters.
(R3/)
care
n. 世話、注意、用心
take care of sick people
(R6/)
care/注意

(和英/)
careen
〈船・車などが〉一方に傾く;傾いて(横ゆれしながら)走る/(船底の修理・清掃のために)〈船〉'を'傾ける;〈傾けた船底〉'を'修理(清掃)する/〈風・波が〉〈船〉'を'傾ける
(ejdic/)
career
n. 職業、経歴
That guy works hard. He really cares about his career.
あの男性は熱心に仕事をしています。
彼は本当に仕事に関心があるんですね。
(中学生/)
career
n. (生涯にわたる)職業
(高校/)
career
〈C〉『生涯』,(一生の)経歴/〈C〉(特に専門的訓練を要する)『職業』/〈U〉進展,進行;速力;疾走/疾走する,全速力で走る/職業としての,ぷろの
(ejdic/)
career
n. 職業、経歴 ※careerexperience 職業体験学習
I want to work in a shop for career experience.
(R3/)
careerism
立身出世主義
(ejdic/)
careerist
職業人/《軽べつして》立身出世主義者
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和C P.xxxx
carefree

(和英/)
carefree
心配のない,のんきな
(ejdic/)
careful
adj. 注意深い、慎重な
I often ride my bike at night.
Be careful.

私はよく夜に自転車に乗ります。
気をつけなさい。
(中学生/)
careful

(和英/)
careful
(哲が)『注意深い』,慎重な,気をつける/《補語にのみ用いて》(…を)『たいせつにする』,気にかける《+『of』+『名』(『wh-節』)》/《名詞の前にのみ用いて》(仕事などが)『入念な』,綿密な
(ejdic/)
careful
adj. 注意深い、慎重な
Be careful.
(R3/)
careful
adj. 注意深い、用心深い
Be careful.
(R6/)
careful/慎重な

(和英/)
carefully
adv. 注意深く
How do you not slip on the ice? You have to walk carefully.
どうしたら氷の上ですべらないですか。
注意して歩かなければいけません。
(中学生/)
carefully

(和英/)
carefully
『注意深く』,気をつけて
(ejdic/)
carefully
adv. 注意深く
You have to read the questions carefully.
(R3/)
carefully
adv. 注意深く、用心深く
listen to her carefully
(R6/)
carefulness
注意深いこと
(ejdic/)
careless

(和英/)
careless
(人が)『哀注意な』,軽率な/《補語にのみ用いて》(…に)『無とんじゃくな』,無関心な,(…を)気にしない《+『of』+『名』(『wh-節』)》/《名詞の前にのみ用いて》(仕事などが)『不注意な』,不用意な
(ejdic/)
carelessly

(和英/)

html(): no argument(s).

TITLE: 


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS