英和C P.xxxx
casualty
(事故・災外などの)賜傷者負傷者,被災者,被害者;(戦争による)負傷者,行方不明者/不慮の事故,人身事故
(ejdic/)
casuist
結疑論者/詭弁(きべん)家
(ejdic/)
casuistic
結疑論的な/詭弁的な
(ejdic/)
casuistry
結疑論(特定の行為を道徳的原理に照らしてその是非を解決しようとすること)/〈C〉詭弁(ぎべん)
(ejdic/)
cat 【/k?t/ キャット】
n. 『猫』;(ライオン,トラ,ヒョウなどの)ネコ科の動物
①have a cat
②Now cats are very popular in Japan.
③Do you have any pets?
Yes. I have a cat.
④Are you a cat person? No, I'm a dog person.

①猫を飼っています
②今、日本では猫がとても人気があります。
③あなたはペットを飼っていますか。
はい。私はネコを一匹飼っています。
④あなたは、猫派ですか?いいえ、私は、犬派です。
(ejdic/R3/R6/小学生/中学生/和英)
cat burglar
壁・配管などを登って押し入る泥棒《米》second-storyman)
(ejdic/)
cat suit
女性・子供用の体にぴったりした運動着
(ejdic/)
cat-and-mouse
追いつ追われつの,食うか食われるのか
(ejdic/)
cat-o-nine-tails
こぶ結びのついた9本のひもを柄に通した罪人を打つむち
(ejdic/)
cat.
catalog;catalogue
(ejdic/)
cat's paw, cat's-paw
だしに使われる人,手先/そよ風
(ejdic/)
cat's-eye
猫目石/(車の安全のために道路に設置した)ヘッドライト反射装置
(ejdic/)
catabolism
(動植物の)異化作用
(ejdic/)
cataclysm
(地震など)地穀の激変/(大洪水・地震など)大災害,(社会的・政治的)大変動,激変
(ejdic/)
cataclysmic
(社会的{しゃかいてき})大変動、激変{げきへん}、一大異変 地殻{ちかく}が激変{げきへん}する(くらいの) 大変動の,激変の
(ejdic/)
catacomb
地下墓地
(ejdic/)
catafalque
棺台/無蓋の霊柩(れいきゅう)車
(ejdic/)
catalepsy
強梗症(感覚喪失・硬直などのヒステリー症状)
(ejdic/)
cataleptic
強硬症の患者、強硬症の
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和C P.xxxx
catalog
n. カタログ
I would like to take a look at your products. We will send you a catalog.
おたくの製品を見たいです。
あなたにカタログをお送りします。
(中学生/)
catalog, catalogue
『目録』,カタログ,(大学などの)案内書,説明書/…'を'目録に載せる,‘の'目録を作る
(ejdic/)
cataloger
目録(カタログ)作製者
(ejdic/)
catalpa
キササゲ類の植物(北米・アジア産)
(ejdic/)
catalysis
(化学反応の)触媒現象,触媒作用
(ejdic/)
catalyst
触媒[剤]
(ejdic/)
catalytic
触媒[作用]の
(ejdic/)
catalytic converter
(有毒ガスなどを除く)触媒コンバーター
(ejdic/)
catamaran
(丸太を横に並べた)いかだ/双胴船
(ejdic/)
catamount
ネコ科の野獣;オオヤマネコ,アメリカライオンなど
(ejdic/)
catapult
(古代の)石弓,投石器/(航空母艦の)飛行機射出装置/…'を'石弓(射出逗置)で射出する
(ejdic/)
cataract
〈C〉大滝/〈C〉《複数形で》奔流/〈U〉〈C〉白内障,白そこひ
(ejdic/)
catarrh
カタル(特にかぜなどで鼻・のどなどの粘膜に起こる炎症)
(ejdic/)
catarrhal
カタル性の
(ejdic/)
catastrophe
(突然の)大変動,大災害/悲劇的結末,破局
(ejdic/)
catastrophic
悲劇的な,大異変の,破滅的な
(ejdic/)
catastrophically
悲劇的に,破面的に
(ejdic/)
catatonia
緊張[型分裂]病(筋肉硬直や精神混迷を伴う)
(ejdic/)
catbird
ネコマネドリ(北米産のツグミの一種)
(ejdic/)
catboat
1本マストで1枚帆の帆船
(ejdic/)
catcall
(不満を表す)猫の声をまねたやじ,非難の口笛/やじる
(ejdic/)
catch
v. ~をとらえる、つかまえる
How many fish did you catch yesterday?
Five fish.

あなたは昨日何匹魚をつかまえましたか。
5匹つかまえました。
(中学生/)

html(): no argument(s).

英和C P.xxxx
catch
n. (ボールなどを)とらえること、キャッチボール  〔playcatchの形で〕 キャッチボールをする
What do you usually do on Sundays?
I play catch with my father.

あなたはたいてい日曜日に何をしますか。
私は父とキャッチボールをします。
(中学生/)
catch
v. …に乗るのに間に合う,
(高校/)
catch
v. …が~しているのを見つける
(高校/)
catch
v. 捕まえる【活用】catch-caught-caught
I must catch him to talk about the plan.
(R3/)
catch

(和英/)
catch
…'を'『捕らえる』,捕まえる・〈動いている物〉'を'『つかみ取る』,受け止める・〈列車など〉‘に'『間に合う』;追いつく・《おもに受動態で》〈あらしなどが〉…'を'襲う・…'を'偶然見つける,‘に'思いがけなく出くわす・《副詞[句]を伴って》〈人・働物など〉'を'打つ・〈打撃・石・風などが〉…‘に'当たる・(…に)〈人〉‘に'〈打撃など〉'を'与える《+『名』〈間〉+『名』(直)+『on』+『名』》・〈伝染性の病気〉‘に'『かかる』,感染する;(火が)…‘に'燃え移る・(くぎなどに)…'を'引っかける,(網などに)…'を'からませる,(ドアなどに)…'を'はさむ《+『名』+『in』+『名』》・〈注意・関心など〉'を'引き付ける・…'を'聞きとる,理解する・/…'を'ぐっと押さえる,がまんする・〈短い動作〉'を'す早くする,わずかの間する・《米話》〈劇・テレビ番組など〉'を'見る,聞く・《副詞[句]を伴って》『引っかかる』,からまる・〈かぎが〉かかる,締まる/(野球で)捕手をする・/燃え始める;動き始める/捕まえること,捕獲/がっちり捕らえて動かなくする物,(戸の)掛け金,(機械の)歯止め・捕らえた物;捕獲量,(特に)漁獲高/手に入れる価値のある人(物),(特に)いい結婚相手・キャッチボール,捕球・(声・息の一時的な)途切れ,詰まり;途切れる部分,断片・《話》(人を引っ掛ける)わな,策略
(ejdic/)
catch
v.n. 捕球~をつかまえる《活用》caught-caught
a great catch
catch him

(R6/)
catch crop
間作(かんさく)[用作物]
(ejdic/)
catch up

(和英/)

html(): no argument(s).

英和C P.xxxx
catch-22
どうにもならない窮地,ジレンマ,苦境・どうしようもない[にっちもさっちもいかない]状況、[状態]、板挟み、矛盾した状況、金縛り状態、絶体絶命、お手上げ、不条理な状況
(ejdic/)
catch-as-catch-can
どんな機会も利用する
(ejdic/)
catch/釣る

(和英/)
catch/病気

(和英/)
catchall
がらくた入れ
(ejdic/)
catcher
『捕らえる人』(『物』)/『捕手』・(捕鯨の)キャッチボート
(ejdic/)
catching
(病気が)うつりやすい,伝染性の/人を引きつける,魅哀的な
(ejdic/)
catchment
〈U〉貯水/〈C〉貯水池/〈U〉(貯水池の)水/=catchmentarea2
(ejdic/)
catchment area
(また『catchmentbasin』)(湖・川の)集水区域/(また『catchment』)通学(通院)区域
(ejdic/)
catchpenny
きわめのの,安びかの
(ejdic/)
catchphrase
標語,キャッチフレーズ
(ejdic/)
catchup
=ketchup
(ejdic/)
catchword
宣伝文句;標語(slogan)/(また『guideword』)(辞書・事典などの覧外にある)見出し語,肩見出し
(ejdic/)
catchy
調子がおもしろくて覚えやすい/引っ掛かりやすい(tricky)
(ejdic/)
catechism
〈U〉教義問答;〈C〉教義問答書(問答体で書かれたキリスト教の教義学習書)/〈C〉(一般に)問答式入門書/〈C〉(試験の)一連の質問
(ejdic/)
catechist
教義問答師/問答式教義
(ejdic/)
catechize,catechise
…‘に'(特にキリスト教の)教義を問答式に教える/〈人〉‘に'細かく問いただす
(ejdic/)
categorical
無条件の,絶対的な(absolute),明確な/(論理学で)範疇(はんちゅう)の
(ejdic/)
categorize,categorise
…'を'分類する,範疇に分ける
(ejdic/)
category
n. 部門,部類
(高校/)
category
(論理学・哲学で)範疇(はんちゅう)(ある体系の中でその内容特質に応じて分けた部門)
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和C P.xxxx
catenary
垂曲線,懸垂線
(ejdic/)
cater
(結婚式・パーティーなどで)(…の)食物を調達する,料理をまかなう《+『for』(『to』)+『名』》/(…の)要求を満たす,用命に応じる《+『for』(『to』)+『名』》/〈結婚式・パーティーなど〉‘の'料理をまかなう,仕出しをする
(ejdic/)
catercorner,catercornered
対角線上の(diagonal)/対角線上に,斜めに(diagonally)
(ejdic/)
caterer
(宴会などの)料理の仕出し屋,まかない人;宴会の世話係
(ejdic/)
caterpillar
ケムシ,イモムシ(チョウやガなどの幼虫)/無限軌道式トラクター;(戦車などの)キャタピラー
(ejdic/)
caterpillar tractor
無限軌道式トラクター
(ejdic/)
caterwaul
(発情期の猫のように)ギャーギャー言う/いがみ合う/ギャーギャー鳴く声
(ejdic/)
catfish
ナマズ類の魚
(ejdic/)
catgut
腸線,ガット(小羊などの腸で作った強いひも・糸で弦楽器の弦,テニスのラケット,外科用縫合糸などに用いる)
(ejdic/)
catharsis
カタルシス,浄化(特に悲劇や音楽で観客の感情を浄化する効果)/(下剤による)排便,(胃腸などの)洗浄/(精神分析で)浄化法
(ejdic/)
cathartic
下剤/下剤の,洗浄の/浄化の
(ejdic/)
cathedral
(bishopが統轄する)『大寺院』,大聖堂,大伽藍(がらん)/(一般の)大教会
(ejdic/)
catheter
カテーテル,(特に)導尿管(体内液の排出・導入に用いる細い管)
(ejdic/)
cathode
(電気の)陰極
(ejdic/)
cathoderay tube
ブラウン管
(ejdic/)
catholicity
〈U〉(趣味・見解・関心などの)広いこと,包容性;普遍性/《C-》=Catholicism
(ejdic/)
cation
陽イオン,正イオン
(ejdic/)
catkin
尾状花(カワヤナギ・カバノキなどの花)
(ejdic/)
catlike
猫のような/ゆだんのない;足音を忍ばせた
(ejdic/)
catnap
うたたね,仮寝/うたたねをする
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和C P.xxxx
catnip
イヌハッカ(強いかおりの植物;猫がその葉を好む)
(ejdic/)
cats cradle
あや取り遊び
(ejdic/)
catsup
=ketchup
(ejdic/)
cattail
ガマ(沼地に生える背の高いアシに似た植物)
(ejdic/)
cattily
猫のように/ずるく
(ejdic/)
cattiness
ずるいこと,陰険
(ejdic/)
cattle
(家畜の)『牛』
(ejdic/)
cattle breeding

(和英/)
cattle cake
家畜の飼料
(ejdic/)
cattleman
牛飼い/牧畜業者
(ejdic/)
catty
猫のような/ずるい,陰険な;意地の悪い
(ejdic/)
cattycornered
=cater-cornered
(ejdic/)
catwalk
(橋・耕空機内などの)狭い通路
(ejdic/)
caucus
(政党・団体などの)幹部会議/幹部会議を開く
(ejdic/)
caudal
(動物の)尾部の;尾状の
(ejdic/)
caught
v. 〔catchの過去形、過去分詞形〕
I caught ten fish yesterday.
So, you had a good time.

私は昨日魚を10匹つかまえました。
そうするとあなたはいい時を過ごしましたね。
(中学生/)
caught
catchの過去・過去分詞
(ejdic/)
cauldron
=caldron
(ejdic/)
cauliflower
カリフラワー,花キャベツ
(ejdic/)
cauliflower ear
外傷などで変形した耳
(ejdic/)
caulk
〈継ぎ目〉‘に'アスファルト(麻くずなど)をつめる
(ejdic/)
causal
原因の,原因となる,原因を示す
(ejdic/)
causality
作因;因果関係,因縁
(ejdic/)
causation
引き起こすこと,原因となること/=causality
(ejdic/)
causative
原因となる/(文法で,動詞が)使役的な/使役動詞
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和C P.xxxx
cause
v. ~を引き起こす、~の原因となる
Greenhouse gases cause global warming. We must try to reduce them.
温室効果ガスは地球温暖化を引き起こします。
私たちはそれらを減らすよう努めなければなりません。
(中学生/)
cause
n. 原因
The water is one of the causes of disease. It must be dirty water.
その水が病気の原因の一つです。
汚れた水にちがいない。
(中学生/)
cause
n. 原因/…の原因となる,
(高校/)
cause
n. …に~させる
(高校/)
cause

(和英/)
cause
〈U〉『原因』,起因;〈C〉原因となる人(物事)/〈U〉『正当な理由』,根拠,動機/《the~》(…という)(身を捧げるべき)主義,主張,目的《+『of』+『名』》/〈U〉〈C〉訴訟[の理由];申し立て/…'を'『原因となる』,'を'引き起こす,もたらす(bringabout)
(ejdic/)
cause
v.n. (動)~を引き起こす、~の原因となる  (名)原因
Heavy rain was the cause of the terrible car accident.
(R3/)
cause
v. ~の原因となる、~を引き起こす
cause some problems
(R6/)
cause celebre
世の注目を集める論争(論判)
(ejdic/)
causeless
原因のない;理由のない,いわれのない
(ejdic/)
causerie
閑談,雑談/短い随筆(随想),文芸閑話
(ejdic/)
causeway
あぜ,土手道(低地・湿地・浅海に土を盛り上けて作った道)/(車道より高くした)側道,歩道
(ejdic/)
caustic
腐食性の,苟性(かせい)の/痛烈な,きびしい/腐食剤
(ejdic/)
caustic lime
生石灰
(ejdic/)
caustic silver
硝酸銀
(ejdic/)
caustic soda
苟性(かせい)ソーダ
(ejdic/)
caustically
痛烈に,しんらつに
(ejdic/)
cauterize,cauterise
(蒸酸銀・焼き鉄などで)〈患部〉'を'焼く/〈良心など〉'を'まひさせる
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和C P.xxxx
caution
〈U〉『用心』,注意,慎重さ,用心深さ(prudence)/〈C〉『警告』(『注意』)『の言葉』(『合図』,『しるし』)/…‘に'『警告する』,用心させる
(ejdic/)
cautionary
警告の,いましめの
(ejdic/)
cautious
『用心深い』,慎重な
(ejdic/)
cautiously
用心深く
(ejdic/)
cautiousness
用心深さ
(ejdic/)
cav.
cavalry
(ejdic/)
cavalcade
(儀式などに出る)騎馬隊,騎馬行列;自動車行列
(ejdic/)
cavalier
騎士(knight)/だて男;婦人の護衛者/《C-》騎士党員(Royalist)(17世紀の内乱で英国王Charles1世を支持した)/騎士気どりの,傲慢(ごうまん)な/屈託のない,むとんじゃくな/(女性に)なれなれしい
(ejdic/)
cavalry
『騎兵隊』
(ejdic/)
cavalryman
(1人の)騎兵
(ejdic/)
cave
n. 洞窟、ほら穴、横穴
Let's explore that cave. It might be dangerous.
あの洞窟を探検しよう。
それは危険にちがいない。
(中学生/)
cave
n. ほら穴
(高校/)
cave
『ほら穴』,(特に)横穴/〈地盤などが〉陥没する/〈帽子など〉'を'へこます
(ejdic/)
cave-in
(土地の)陥没,(建物の)崩壊,(鉱山の)落盤/陥没箇所
(ejdic/)
caveat
(取引き上の)警告,予告/(裁判で)手続停止要請書
(ejdic/)
caveat emptor
(商取引きで)買手の危険負担
(ejdic/)
caveman, cave man
(有史以前の)穴居人/《話》荒っぽい人,粗野な人
(ejdic/)
cavern
地下大洞窟(どうくつ)
(ejdic/)
cavernous
ほら穴の多い/ほら穴のような
(ejdic/)
caviar,caviare
キャビア(チョウザメにはらごの塩づけで珍味とされる)
(ejdic/)
cavil
(…に)やたらにけちをつける,(…の)あらを捜す《+『at』(『about』)+『名』》/あら捜し,揚げ足取り
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和C P.xxxx
caviler
あら捜しをする人
(ejdic/)
cavitation
空洞現象(低圧で流体を中に空間のできること)
(ejdic/)
cavity
へこみ,くぼみ,空洞/虫歯の穴/(人体内の)腔(こう)
(ejdic/)
cavity wall
防音・防寒用の中空壁
(ejdic/)
cavort
〈人が〉浮かれてとんだりはねたりする;〈馬が〉はね回る
(ejdic/)
cavy
テンジクネズミ(南米産)
(ejdic/)
caw
(カラスの)カアカアという鳴き声/〈カラスが〉カアカア鳴く[擬声語]
(ejdic/)
cay
(川の)州,中州
(ejdic/)
cayenne
とうがらし
(ejdic/)
cayman
=caiman
(ejdic/)
cayuse
(米西部で)インディアンの小馬
(ejdic/)
ccw
counterclockwise
(ejdic/)
cd.
cord;cords
(ejdic/)
cease
v. …をやめる,終わる
(高校/)
cease

(和英/)
cease
『やむ』,終わる/…'を'『やめる』,中止する/終止
(ejdic/)
ceasefire
休戦,休戦命令
(ejdic/)
ceaseless
絶え間のない,間断ない
(ejdic/)
cecropiamoth
北米産の大きなカイコガの一種
(ejdic/)
cecum
盲腸
(ejdic/)
cedar
ヒマラヤスギ,セイヨウスギ;〈U〉杉材
(ejdic/)
cedar chest
杉材のたんす
(ejdic/)
cede
(…に)〈権利など〉'を'譲る,〈領土〉'を'割譲する《+『名』+『to』+『名』》
(ejdic/)
cedilla
セディラ(のように,フランス語などでcが[s]音になる符号)
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和C P.xxxx
ceiling
n. 天井
Look! There's a bug on the ceiling. I don't see it.
見て!天井に虫がいます。
見えません。
(中学生/)
ceiling
『天井』/いちばん高い所,頂上/(価格・賃金などの)最高限度/(航空機の)上昇限度
(ejdic/)
ceiling
n. 天井
The ceiling is so high that I cannot clean it.
(R3/)
celandine
クサノオウ(ケシ科の植物)
(ejdic/)
celebrant
(ミサ・聖餐(せいさん)式の)祭司,(祭典などの)参列者
(ejdic/)
celebrate
v. ~を祝う
Why is today a holiday? To celebrate Dr. King's birthday.
今日は何の祝日ですか。
その歌はキング牧師の誕生日を祝う日です。
(中学生/)
celebrate
v. …を祝う
(高校/)
celebrate

(和英/)
celebrate
(儀式・祝典などを行って)…'を'『祝う』/〈人・行為など〉'を'世に知らせて賞賛する/〈儀式・結婚式など〉'を'挙行する,執り行う/ミサを行う/《話》浮かれ騒ぐ
(ejdic/)
celebrate
v. 祝う
Let's celebrate her birthday.
(R3/)
celebrate
v. ~を祝う
celebrate her birthday
(R6/)
celebrated
名高い,有名な;(…で)有名な《+『for』+『名』》,(…として)知れ渡った《+『as』+『名』》
(ejdic/)
celebration

(和英/)
celebration
『祝賀』,祝典(儀式)の挙行;〈C〉祝典,祭典,祝賀会
(ejdic/)
celebrator
祝賀する人
(ejdic/)
celebrity
〈U〉名声,高名/〈C〉有名人,名士
(ejdic/)
celerity
(行動の)迅速(じんそく),敏速
(ejdic/)

html(): no argument(s).

TITLE: 


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS