英和O P.21
okeydoke,okeydokey
=OK
(ejdic/)
okra
オクラ(アオイ科の植物;粘りけのあるさやを食用にする)/(またgumbo)《集合的に》オクラのさや
(ejdic/)
old 【/óuld/ オウルド】
adj.古い
(小学生/)
old
adj. 1.古い、古くからの、昔の  
Your car is very cute!
Thank you. But it's really old.

あなたの車とてもかわいいですね。
ありがとう。でもとっても古いですよ。
(中学生/)
old
adj. 2.~歳の(yearsoldの形で)、創立~年の  
How old is he?
He is sixteen years old.

彼は何歳ですか。
16歳です。
(中学生/)
old
adj. 3.年をとった、年上の
I played against older players.
Who won?

私は年上の選手と戦いました。
どちらが勝ちましたか。
(中学生/)
old
adj. 古い、~歳で
There is an old tree in the garden.
(R3/)
old

(和英/)
old
『年とった』,老齢の/『年上の』,年長の/『ある年月』(『年齢』)『の』,…歳の/(物事が)『古い』,古くさい,新しくない/《名詞の前にのみ用いて》『昔なじみの』,昔なつかしい/《名詞の前にのみ用いて》『古代の』,大昔の/《名詞の前にのみ用いて》(現在に対して)以前の,もとの/(衣服など)使い古した/(人が)経験のある,老練な/《話》《呼び掛けで親しみなどをこめて》/《話》《名詞の前にのみ用い,前の形容詞を強めて》非常な,すばらしい/昔
(ejdic/)
old
adj. ①古い、昔からの②年をとった③~歳の、~年〔月〕の
①an old temple ②She looks old. ③I'm 14 years
old.

(R6/)
old age
老年,老齢
(ejdic/)
old boy
卒業生,同窓生,オービー/《話》《親しい呼び掛け》おい,君/《話》お年寄り
(ejdic/)
old clothes

(和英/)
old country
(米国・オーストラリアへの移住民にとっての)母国
(ejdic/)
old days

(和英/)
old fogy
頭の古い人,時代遅れの人
(ejdic/)
old guard
極端な保守派/《O-G-》《米》(共和党内の)保守派
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和O P.22
old hand
(…の)熟練者,ベテラン《+『at』+『名』(do『ing』)》
(ejdic/)
old hat
使い古された,陳腐な
(ejdic/)
old lady
うちの女房,家内/うちのおふくろ
(ejdic/)
old maid
{C}《話》《軽べつして》老嬢,オードミス/〈C〉《話》口やかましい人/〈U〉(カードゲームの)ばば抜き
(ejdic/)
old man
うちの亭主(主人)/うちのおやじ/《英話》《冠詞をつけずに》(親しい友に)やあ[君]/《時にO-M-》(雇用主などを指して)親方,ボス
(ejdic/)
old master
《theoldmasters》大画家,巨匠(特に16‐18世紀の有名な画家daVinci,Michelangelo,Raphael,Rembrandt,Rubensなど)/その作品
(ejdic/)
old school
保守派
(ejdic/)
old school tie
〈C〉パブリックスクールの校色を示す縞入りネクタイ/《the~》=old-boynetwork1
(ejdic/)
old times

(和英/)
old wive's tale
(老婆の持つような)古くさい考え,迷信
(ejdic/)
old woman
うちの女房,家内/うちのおふくろ/気むずかしく小心な男,おく病者
(ejdic/)
old-boy network
(またoldschooltie)学閥気質,同窓生びいき/《集合的に》(パブリックスクール出身の)著名人同窓生
(ejdic/)
old-fashioned
『旧式の』,流行遅れの(out-of-date)/昔風の,昔かたぎの/オールドファッションド(カクテルの一種)
(ejdic/)
old-line
伝統に従っている,保守的な/伝統のある,老舗(しにせ)の
(ejdic/)
old-maidish
(男女に関係なく)オールドミスのような,用心深く気むずかしい
(ejdic/)
old-stager
古参,古株(ふるかぶ)
(ejdic/)
old-time
昔の,昔風の;昔からの
(ejdic/)
old-timer
古参者,古顔/《米》老人,年配者
(ejdic/)
old-womanish
老婆じみた,こうるさい
(ejdic/)
old-world
旧世界の;古代の,昔の
(ejdic/)
old/古い

(和英/)
olde worlde
わざと古めかしくした,旧式風の
(ejdic/)
olden
昔の
(ejdic/)
older

(和英/)

html(): no argument(s).

英和O P.23
older brother

(和英/)
older sister

(和英/)
older/年齢

(和英/)
oldie,oldy
昔はやった歌(冗談,映画など)
(ejdic/)
oldish
いくぶん年をとった,やや年配の,古めかしい
(ejdic/)
oldster
老人,年配者
(ejdic/)
oldy
=oldie
(ejdic/)
ole
それっ,がんばれ(賛同・歓呼の叫び声;特に闘牛士・フラメンコダンサーへのかけ声)
(ejdic/)
oleaginous
油を含む,油からなる/油っぽい,油まみれの
(ejdic/)
oleander
西洋キョウチクトウ(白または赤の花をつける有毒の常緑樹)
(ejdic/)
oleo
=oleomargarine
(ejdic/)
oleograph
油絵ふうの石版画
(ejdic/)
oleomargarine
動物性マーガリン
(ejdic/)
olfactory
嗅覚(きゅうかく)の/嗅覚器官,鼻
(ejdic/)
oligarchic,oligarchical
寡頭(かとう)政治[国]の,少数独裁政治の
(ejdic/)
oligarchy
〈U〉寡頭(かとう)政治,少数独裁政治/〈C〉寡頭政治国/《集合的に》少数の独裁者たち
(ejdic/)
olio
〈U〉ごった煮/〈C〉ごた混ぜの物,(寄せ集めの)文集,詩文選;メドレー曲集
(ejdic/)
olive
〈C〉『オリーブ』[の木](南欧産の常緑樹)/〈C〉オリーブの実(ピクルスにしたり,オリーブ油を採る)/(また『olivegreen』)〈U〉オリーブ色,黄録色/オリーブの;オリーブ色のの
(ejdic/)
olive branch
オリーブの枝(平和の象徴とされる)/《the~》平和(善意)のしるし
(ejdic/)
olive crown
オリーブの冠(古代ギリシアでオリンピア競技の優勝者に与えられた)
(ejdic/)
olive drab
(米兵の軍服の)カーキ色・
(ejdic/)
olive drab
〈U〉濃い黄緑色/《米》《時に複数形で》(この色の)軍服
(ejdic/)
olive oil

(和英/)
olive-green
=olive3
(ejdic/)
olivine
かんらん石
(ejdic/)
ombudsman
(英国・スカンジナビア諸国で政府への)苦情調査官,苦情処理官
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和O P.24
omega
〈C〉オメガ(ギリシャ語アルアァベット24文字の最後の字Ω,ω;英語のO,oの長音に相当)/〈U〉(一連のものの)最後,終り(end)
(ejdic/)
omelet 【/ɑ́ːmələt / オムレット】
n.オムレツ
(小学生/)
omelet
n. オムレツ(omeletteのつづりもあり)
Do you know how to cook an omelet?
(R3/)
omelet,omelette
オムレツ
(ejdic/)
omen
前兆,きざし
(ejdic/)
omicron
オミクロン(ギリシヤ語アルファベット第15字Ο,ο;英語のO,oの短音に相当)
(ejdic/)
ominous
不吉な,不幸なことの起こりそうな;前兆となる
(ejdic/)
omission
〈U〉省略すること;脱落/〈U〉手抜かり,怠慢/〈C〉省略されたもの
(ejdic/)
omit

(和英/)
omit
(…から)…‘を'『省略する』,省く《+『名』+『from』+『名』》
(ejdic/)
omnibus
《古》バス;乗合馬車/(一人の作家または同じ系統の作品を1冊にまとめた)選集/種々のものを含む;総括的な
(ejdic/)
omnipotence
全能,無限の力(権力)
(ejdic/)
omnipotent
全能の(almighty)/全能の神(God)
(ejdic/)
omnipresence
同時にどこにでもいること,遍在
(ejdic/)
omnipresent
同時にどこにでもいる,遍在する
(ejdic/)
omniscience
全知,無限の知識
(ejdic/)
omniscient
全知の,なんでも知っている/《theO-》全知の神
(ejdic/)
omnium-gatherum
(種々雑多な)寄せ集め,ごたまぜ
(ejdic/)
omnivorous
雑食の,なんでも食べる/(特に読書で)なんでも読む,乱読の
(ejdic/)
on 【/ɔn/ オン】
prep.~の上に
(小学生/)
on
prep. 1.《手段・方法を示して》~で 〔たとえばonTVの形で〕テレビで
What do you usually watch on TV after dinner?
I watch dramas.

あなたは普段夕食後にテレビで何をみますか。
私はドラマをみます。
(中学生/)
on
prep. 2.《日付・曜日の前で》~に
Hey, why don't we go to a movie on Sunday?
Sorry, I'm busy..

ねえ、日曜日に映画に行きませんか。
すいません。私は忙しいんです。
(中学生/)

html(): no argument(s).

英和O P.25
on
prep. 3.《接触を表して》(~の上)に[で] 〔たとえばabookonthedeskの形で〕机の上の本
Are there any pens on the desk?
Yes, there are.

机の上にペンはありますか。
はい、あります。
(中学生/)
on
prep. 4.《状態を表して》~中(ちゅう)で、~して 〔たとえばのonmywaytoschool形で〕学校へ行く途中で
Kenji, you are late! What's wrong?
Well, I got lost on my way to school.

ケンジ、遅いですよ。どうしたんですか。
ええと、私は学校へ行く途中で迷いました。
(中学生/)
on
prep. 5.~に面して、~に接して〔たとえばthebuildingonyourleft〕あなたの左手の建物
I want to go to the station. How can I get there?
That's easy. Go along this street. You'll see it on your right.

駅に行きたいのですが、どうやって行けばいいですか。
簡単です。この通りをまっすぐ行ってください。右側に見えてきますよ。
(中学生/)
on
prep. 6.~の一員で
Kevin plays on the football team.
I see.

ケビンはフットボールチームの一員です。
なるほど。
(中学生/)
on
prep. 7.(影響・対象)に対して
What did she do?
She made a wish on them for good health.

彼女は何をしたのですか。
健康を祈り折り鶴に対して願い事をしました。
(中学生/)
on
prep. 8.~について(の)、~に関する
What's next?
How about the talk on the Ogasawara Islands?

次は何にしますか。
小笠原諸島に関する話はどうですか。
(中学生/)
on
prep. 9.~で、~(のため)に[たとえばonatripの形で]
I went on a trip to Tokyo.
Where did you go in Tokyo?

旅行で東京に行きました。
東京のどこに行きましたか。
(中学生/)
on
adv. 1.《付着を表して》離れず、しっかり 〔たとえばのHoldon.形で〕(何かに)つかまって、(電話を)切らないでそのまま待って
Hello, may I speak to Tomoko, please?
Okay. Hold on, please.

もしもし、トモコさんをお願いします。
はい。少々お待ちください。
(中学生/)
on
adv. 2.《所持・着用を表して》~を身につけて
What do you think of this dress?
Well, that one looks better on you.

あなたはこのドレスをどう思いますか。
ええと、あっちのほうがあなたに似合っていますよ。
(中学生/)
on
adv. 3.《継続を表して》先へ、進んで、続けて 〔たとえばgoonの形で〕先を進む、続ける
The night game was so long.
Yes. It went on for five hours!

そのナイトゲームはとても長かったですね。
はい。ゲームは5時間も続きましたね。
(中学生/)

html(): no argument(s).

英和O P.26
on
prep.adv. ①(時間)~に②(接触)~の上に③(状態)~で④(手段・道具)~で⑤(位置)~に面して
⑥(関連)~について、~に関する
⑦(所属)~に属して、~の一員で
⑧身につけて ※tryon~ ~を試着する
~andsoon ~など
①I was born on July 22. ②Please put your hands on the desk.
③I was on a bus at that time. ④We can talk on the Internet. ⑤You will see a big tree on your left.
⑥I need information on animals. ⑦I play on the soccer team. ⑧I like this shirt. May I try it on?

(R3/)
on

(和英/)
on
(また《文》upon)《位置・場所》…『の上に』,の上で,の上の/(また《文》upon)《運動・動作の方向・対象》…『に』[向かって]/《話》…を身につけて/(また《文》upon)《近接して場所》…の近くに,…に面して,…の側に/《特定の日時》…『に』/《状態》…『して』,…中で,…すると/(また《文》upon)…『について』,…に関して/《目的》…『で』,…に/(また《文》upon)…に基づいて,…によって,…の支え(助け)で/《所属を表して》(委員会・チームなどの)一員で/(また《文》upon)…を軸にして,…で/(また《文》upon)《前後に同じ名詞を並べて》…に加えて,…についで/『上に』,『身につけて』/(電気・水道・ガス・ラジオなどが)『ついて』,通じて/行われて,続けて,従事して/《時の副詞[句]を伴って》前方へ,ずっと
(ejdic/)
on
adv. prep. ①身に着けて②続けて、先へ③(テレビ・水道など
が)通じて、ついて、出て①(時・日)~に②(場所)~の上に、~に(接触)③(状
態)~中で、身に着けて④~について⑤(対象)~に
⑥(方法)~でworkon~~に取り組むandsoonなど
①put on the glasses ②The show must go on. ③
turn on the TV ①on Sunday ②on the table / on the wall ③on the
way to school ④some information on the animals
⑤depend on ~ ⑥watch a game on TV

(R6/)
on earth

(和英/)
on foot

(和英/)
on foot

(和英/)
on one's back

(和英/)
on one's face

(和英/)
on one's way

(和英/)
on purpose

(和英/)
on that day

(和英/)
on the contrary

(和英/)

html(): no argument(s).

英和O P.27
on the day

(和英/)
on the day

(和英/)
on the ground

(和英/)
on the ground

(和英/)
on the ground

(和英/)
on the spot

(和英/)
on the spot

(和英/)
on the way

(和英/)
on the way to_

(和英/)
on weekend

(和英/)
on-again-off-again
前触れなく始まって知らないうちに終わる/始まりそうで始まらない
(ejdic/)
onanism
オナニー,手淫/性交中絶
(ejdic/)
once
conj. 一旦~したからには
Once on the court, the shyness disappears.
That pushed you to the victory.

一旦コートに出ると、その恥ずかしさは消えます。
それがあなたを勝利へと押し出してくれたんですね。
(中学生/)
once
adv. 1.1度、1回
Have you ever been to Hotokegaura?
Yes. I have been there once.

あなたは仏ヶ浦に行ったことがありますか。
はい。私は一度行ったことがあります。
(中学生/)
once
adv. 2.かつて、以前に
Have you ever been to Hachinohe?
Yes, I went there once when I was a child.

あなたは八戸に行ったことはありますか。
はい、かつて子どもの頃行きました。
(中学生/)
once

(和英/)
once
(ただ)『1度』,『1回』/『かつて』,以前/《否定文で》一度も(…しない);《条件節で》いったん…すれば/『1度』,1回/『いったん』…『すれば』,…するとすぐに
(ejdic/)
once
conj.adv. ①(接)いったん~したからには②(副)1度、1回、かつて※atonceすぐに
①Once you start playing games, you can't stop.
②I have visited London once.

(R3/)
once
adv. ①かつて、以前、昔②一度、一回
①I once met your mother. ②I have tried that game
once.

(R6/)
once more

(和英/)
once-over
ちらっと見ること,ざっと目を通すこと
(ejdic/)
once/1回

(和英/)

html(): no argument(s).

英和O P.28
once/過去

(和英/)
oncoming
近づいて来る,接近する/接近
(ejdic/)
one 【/wʌ́n/ ワン】
adj. 1.1つの、1人の 
①There's only room for one person.
②How many brothers or sisters do you have?
I have one sister.

①一人分のスペースしかありません
②あなたは何人兄弟ですか。
私は妹が一人います。
(ejdic/R3/R6/小学生/中学生/和英/)
one 【/wʌ́n/ ワン】
adj. 2.ある~
One day, a boy was sick.
Then what happened?

ある日、男の子が病気になりました。
それから何があったの?
(ejdic/R3/R6/小学生/中学生/和英/)
one 【/wʌ́n/ ワン】
n. 1.1つ、1人、~なもの 
I have read a book written in English. How about
you?
I have read one written in Chinese.

私は英語で書かれた本を読んだことがあります。君はどうですか。
私は中国語で書かれた本を一冊読んだことがあります。
(ejdic/R3/R6/小学生/中学生/和英/)
one 【/wʌ́n/ ワン】
pron. 2.(一般に)人、だれでも 
It might be too late for me to go back to school. One is never too old to learn.
私が学校に戻るのは遅すぎるかもしれない。
(人は)学ぶのに年を取りすぎているということはない。(ことわざ)
(ejdic/R3/R6/小学生/中学生/和英/)
one 【/wʌ́n/ ワン】
pron. 3.〔oneafteranotherの形で〕次々と 
It's a busy day today.
Yes. We're getting orders one after another.

今日は忙しい日ですね。
はい。次から次へと注文が入りますね。
(ejdic/R3/R6/小学生/中学生/和英/)
one 【/wʌ́n/ ワン】
n.pron.adj. 1つ(の)、人、それ、ある~※one by oneひとつずつ
How about this one?
これはどう?
(ejdic/R3/R6/小学生/中学生/和英/)
one 【/wʌ́n/ ワン】
n. 1、一つ、1人
①What time is it now?
It's five minutes to one.
②My favorite number is one.

①今何時ですか。
1時5分前です。
②私の好きな数字は1です。
(ejdic/R3/R6/小学生/中学生/和英/)
one 【/wʌ́n/ ワン】
n.pron.adj. 『1個の』,一人の,単一の;《補語にのみ用いて》1歳の/《時を表す名詞と共に》『ある』…/《人名に付けて》…という[名の]人/同一の,同じ(thesame)/《theまたは所有格を付けて》たった一つの,唯一の/《another,[the]otherと対比して》一方の/〈U〉〈C〉『1つ』,1個,一人,1時,1歳/〈C〉(数字の)『1』;1の記号(1,Iなど)/《theO-》超人的なもの/〈U〉《しばしばa~》(攻撃・冗談・うそなどの)一発/《前に述べた可算名詞を受けて》『それ』/《修飾語を伴わないで》/《修飾語句を伴って》/《後》に「of+複数名詞・代名詞」を伴ってその名詞・代名詞の》『一つ』,一人/《後にanother,[the]otherと対照して》一つ,一方/《修飾語句を伴って》(特定の)『人』,者/《総称的に》『人』/私,自分
(ejdic/R3/R6/小学生/中学生/和英/)

html(): no argument(s).

英和O P.29
one 【/wʌ́n/ ワン】
adj. ①1の②ある~③一方の
①one book ②You will see it one day. ③one way or another
①一冊の本 ②いつかそれを見るでしょう。 ③いずれにしても
(ejdic/R3/R6/小学生/中学生/和英/)
one 【/wʌ́n/ ワン】
n.pron.adj. ①一つ②もの(名詞の言いかえ)③人、だれでも
onebyone一人〔一つ〕ずつforonething一つには(理由)onedayある日
①This river is one of the famous rivers in Japan. ②There were two bananas, and I ate the bigger one. ③No one knows.
①この川は日本で有名な川の一つです。 ② バナナが 2 本ありましたが、大きい方を食べました。 ③誰も知りません。
(ejdic/R3/R6/小学生/中学生/和英/)
one after another

(和英/)
one after another

(和英/)
one another 【wən əˈnəTHər】
pron. お互いに
the children used to tease one another
(和英)
one by one
一々、一つずつ
①one by one please
②one by one down the running stream

①一つ一つお願いします
②流れる川を一つずつ下っていく
(和英)
one day

(和英/)
one more time

(和英/)
one o'clock

(和英/)
one side

(和英/)
one way

(和英/)
one-armed
片腕しかない,片腕の
(ejdic/)
one-armed bandit
=slotmachine,スロットマシーン,ガソリンポンプ
(ejdic)
one-eyed
片目の
(ejdic/)
one-horse
(馬車が)1頭立ての/《話》貧弱な
(ejdic/)
one-legged
1本足の,片足の/片寄った
(ejdic/)
one-liner
ごく短い冗談
(ejdic/)
one-man
一人だけで運転される,個人用の
(ejdic/)
one-man band
一人楽団(一人で種々の楽器を手・足・口で演奏する辻芸人)/単独活動(行動)
(ejdic)
one-night stand
一夜興行
(ejdic/)
one-piece
(水着など)ワンピース型の
(ejdic)
one-piece dress
ワンピース
(和英)
one-sided

(和英/)

html(): no argument(s).

英和O P.30
one-sided
片寄った;不公平な(partial)/一方的な,つりあいのとれない
(ejdic/)
one-sided love

(和英/)
one-time
昔の,以前の
(ejdic/)
one-to-one
一対一の/(数学で)一致する,対応する
(ejdic/)
one-track
《名詞の前にのみ用いて》/《話》心の狭い,偏狭な/(鉄道が)単線の
(ejdic/)
one-track mind
一つのことしか考えられない頭・一途な気性・短絡的思考・偏狭な心・ワンパターン思考・単細胞の考え方
(ejdic/)
one-up
一歩優位に立った;(…より)一歩先んじた《+『on』+『名』》
(ejdic/)
one-upmanship
人に一歩先んじること,一枚上手(うわて)
(ejdic/)
one-way
一方向だけの/《米》(切符の)片道の/(話など)一方的な
(ejdic/)
one's appearance

(和英/)
one's appearance

(和英/)
one's dog

(和英/)
one's home

(和英/)
one's house

(和英/)
one's junior

(和英/)
one's later years

(和英/)
one's mother tongue

(和英/)
one's power of expression

(和英/)
one's religion/宗旨

(和英/)
one's senior

(和英/)
one's senses

(和英/)
one's strong point
得手
(和英/)
oneness
(思想・信念・目的などが)一つであること;同一性,単一性
(ejdic/)

TITLE: 


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS