|
□ | a uniform/制服
(和英/) |
□ | a union
(和英/) |
□ | a union
(和英/) |
□ | a union/連邦
(和英/) |
□ | a union/連盟
(和英/) |
□ | a unit
(和英/) |
□ | a unit cost/単価
(和英/) |
□ | a university
(和英/) |
□ | a university student
(和英/) |
□ | a used car
(和英/) |
□ | a user
(和英/) |
□ | a utensil
(和英/) |
□ | a utility article
(和英/) |
□ | u.c. uppercase(活字の)大文字
(ejdic/) |
□ | u.s. 上述の箇所に,前記の場所に/上記のように,上述ごとく
(ejdic/) |
□ | ubiquitous 《文》同時にいたる所に存在する,偏在する
(ejdic/) |
□ | ubiquity 同時にいたる所に存在すること,偏在
(ejdic/) |
□ | udder (雌牛・ヤギなどの)乳房
(ejdic/) |
□ | ugh うふ,うっ,あっ(嫌悪.不満.恐怖などを表す声)
(ejdic/) |
□ | uglily 醜く,見苦しく,ぶかっこうに
(ejdic/) |
□ | ugliness 見苦しさ,醜さ
(ejdic/) |
□ | ugly
(和英/) |
□ | ugly (外見・容ぼうが)『醜い』,ぶかっこうな/『不快な』,いやな(disagreeable)/(道徳的に)悪い,ひんしゅくを買う/(天侯・事熊などが)『険悪な』,荒れ模様の/《話》不きげんな;気むずかしい;けんか好きな:
(ejdic/) |
□ | ugly duckling 醜いアヒルの子(子供のときは魅力や器用さなどに乏しいがおとなになってから優秀になる人)[アンデルセンの童話から]
(ejdic/) |
□ | uh あの‐ええその‐(ちゅうちょうなどで次の言葉が出ないときのつなぎ語)
(ejdic/) |
□ | uh int. あー、えー A: What do you want to eat for lunch? B: Uh, akashiyaki.
(R3/) |
□ | uhf,UHF ultrahighfrequency極超短波
(ejdic/) |
□ | uhhuh うん,うん(Yes)(鼻にかけて上昇調に発音し肯定・同意を表す)
(ejdic/) |
□ | uhuh う‐ん(No)(鼻にかけて発音し否定・不同意を表す)
(ejdic/) |
□ | ukase (帝政ロシアの)勅令/(絶対者・専政者の)命令,布告
(ejdic/) |
□ | ukulele ウクレレ
(ejdic/) |
□ | ulcer 潰瘍
(ejdic/) |
□ | ulcerate 潰瘍を生じる/…に潰瘍を生じさせる
(ejdic/) |
□ | ulceration 〈U〉潰瘍ができること/〈C〉潰瘍(ulcer)
(ejdic/) |
□ | ulcerous 潰瘍性の/潰瘍になった(ulcerated)
(ejdic/) |
□ | ullage (たる・びんなどで液体の蒸発・漏出などによる)不足量,目減り量
(ejdic/) |
□ | ulna (人の腕,動物の前肢の)尺骨
(ejdic/) |
□ | ulster アルスターコート(ヘルト付きのゆったりした防寒用長コート)
(ejdic/) |
□ | ult ultimate/ultimately/(またult,ulto,)
(ejdic/) |
□ | ulterior 《話》(動機・目的などが)表面に出ない,隠れた(hidden)/向こうの,かなたの
(ejdic/) |
□ | ultimata ultimatumの複数形
(ejdic/) |
□ | ultimate adj. 究極の
(高校/) |
□ | ultimate 『最後の』,最後の,究極の/『最大限の』,極限の/根本的な/最も遠い/最終(究極,最高)のもの
(ejdic/) |
□ | ultimately 最後に,ついに
(ejdic/) |
□ | ultimatum 最終提案,最後通告
(ejdic/) |
□ | ultimo 先月の
(ejdic/) |
□ | ultra 極端な,過激な(extreme)/極端主義者,過激論者
(ejdic/) |
□ | ultraconservative (特に政治に関して)超保守的な
(ejdic/) |
□ | ultrafiche 極小のシートマイクロフィルム
(ejdic/) |
□ | ultrahigh frequency 極超短波({略}uhf,UHF)
(ejdic/) |
□ | ultramarine 群青(ぐんじょう)(明るい空色をした顔料)/群青色/群青色の
(ejdic/) |
□ | ultramodern (思想・技術などが)超現代的な,最先端の
(ejdic/) |
□ | ultrasonic 超音速の
(ejdic/) |
□ | ultrasonics 超音波学
(ejdic/) |
□ | ultrasound (金属のひずみなどを調べる)超音波
(ejdic/) |
□ | ultraviolet 紫外[線]の/《名詞の前にのみ用いて》紫外線を生じる(用いる)/紫外線
(ejdic/) |
□ | ultraviolet rays
(和英/) |
□ | ululate 〈犬などが〉ほえる/泣き叫ぶ,わめき悲しむ
(ejdic/) |
□ | um int. うーん、えー、あー A: What do you want to eat? B: Um, I can eat anything.
(R3/) |
□ | umbel 散形花序
(ejdic/) |
□ | umber アンバー(黄褐色の天然鉱物顔料)/こげ茶色/こげ茶色の
(ejdic/) |
□ | umbilical へその
(ejdic/) |
□ | umbilical cord へその緒,臍帯(せいたい)
(ejdic/) |
□ | umbilicus へそ
(ejdic/) |
□ | umbra 本影(日食・月食で太陽光線がさえぎられてできる地球または月の影の部分)/(一般に)影にかった部分,影
(ejdic/) |
□ | umbrage (特に侮辱されたときの)不快,立腹
(ejdic/) |
□ | umbrella 【/ʌmbrélə/ アンブレラ】 n.かさ
(小学生/) |
□ | umbrella n. かさ You had better carry an umbrella with you today. That's a good idea! 今日は傘を持っていった方がいいですよ。 それはいい考えだ。
(中学生/) |
□ | umbrella 傘(かさ),こうもり傘,雨傘,日傘/(一般に,傘状の)保護物,影響力
(ejdic/) |
□ | umbrella n. 傘 Take your umbrella with you. It may rain this afternoon.
(R3/) |
□ | umbrella n. かさ take an umbrella
(R6/) |
□ | umiak ウミアック(エスキモーの木製皮張りの舟)
(ejdic/) |
□ | umlaut 母音変異(後続母音または半母音の影響による母音変化)/ウムラウト符号
(ejdic/) |
□ | umpire (野球・テニス・バドミントン・バレー・クリケットなどの)審判員,アンパイア/…‘の'審判をする/審判をする
(ejdic/) |
□ | umpteen 多くの(many)
(ejdic/) |
□ | umpteenth 十何度目か数えられないほどの
(ejdic/) |
□ | un =one
(ejdic/) |
□ | un-American (風俗・習慣・主義などが)米国ふうでない,非アメリカ的な
(ejdic) |
□ | unabashed 恥ずかしがらない,平然とした
(ejdic/) |
□ | unabated 衰えない,弱らない
(ejdic/) |
□ | unable (…することが)『できない』
(ejdic/) |
□ | unabridged (本などが)省略のない,完全な
(ejdic/) |
□ | unaccented アクセント(強勢)のない
(ejdic/) |
□ | unaccompanied 連れのない,ただひとりの;(…に)伴われない《+by(with)+名》/(音楽演奏が)無伴奏の
(ejdic/) |
□ | unaccountable 説明できない,不思議な/(…に)責任がない《+for+名》
(ejdic/) |
□ | unaccountably 説明のできないほど,奇妙に
(ejdic/) |
□ | unaccustomed 《補語にのみ用いて》(…に)慣れない,不慣れの《+to+名》/《名詞の前にのみ用いて》普通でない,いつにない
(ejdic/) |
□ | unadopted 採り入れられていない 非管理道路の
(ejdic/) |
□ | unadorned 飾り気のない,素朴な
(ejdic/) |
□ | unadulterated 混ぜ物のない,純粋の
(ejdic/) |
□ | unadvised 無分別な,軽率な
(ejdic/) |
□ | unaffected 心を動かされない,影響を受けない;(…に)影響されない《+by+名》
(ejdic/) |
□ | unaffected 気どらない,ありのままの,心からの
(ejdic/) |
□ | unaided 助けを受けない
(ejdic/) |
□ | unalienable =inalienable
(ejdic/) |
□ | unalloyed (感情などが)純粋な(pure),本物の
(ejdic/) |
□ | unalterable 変えられない,不変の
(ejdic/) |
□ | unanimity (意見などの)完全な一致,合意
(ejdic/) |
□ | unanimous (人か)『一致の』,同意見の/(票・意見・行動などが)『満場一致の』
(ejdic/) |
□ | unanimously 満場一致で
(ejdic/) |
□ | unannounced 来訪を告げずに,ふいに現われた
(ejdic/) |
□ | unanswerable 答えられない/反論できない
(ejdic/) |
□ | unapproachable (人が)話しかけにくい,親しみを持てない
(ejdic/) |
□ | unarmed 武器のない,武装しない;無防備の
(ejdic/) |
□ | unasked 頼まれてもいないで[で]
(ejdic/) |
□ | unassailable 攻撃できない,難攻不落の/否定できない,反論できない
(ejdic/) |
□ | unassuming 控え目な,謙虚な
(ejdic/) |
□ | unattached 接続(連結)されていない/婚約(結婚)していない
(ejdic/) |
□ | unattended 付き添いのない/世話をされていない
(ejdic/) |
□ | unavailing 効果のない,むだな
(ejdic/) |
□ | unavoidable
(和英/) |
□ | unavoidable 避けられない,避けがたい
(ejdic/) |
□ | unaware 気づかない,知らない
(ejdic/) |
□ | unawares 不意に,思いがけなく
(ejdic/) |
□ | unbalance …の平衡を失わせる/〈心の安定〉‘を'くずさせる;〈人〉‘を'精神的に動揺させる
(ejdic/) |
□ | unbalanced 平衡(バランス)のとれていない,不安定な/(心が)平静さを失った/未決算の,未清算の
(ejdic/) |
□ | unbar 〈戸・門〉‘から'かんぬきを抜く/《比喩的に》…を開く
(ejdic/) |
□ | unbearable 耐えられない,がまんできない
(ejdic/) |
□ | unbearably 耐えられないほど[に]
(ejdic/) |
□ | unbeatable 打倒(征服)できない
(ejdic/) |
□ | unbeaten 負けたことのない/踏まれていない/打って作られていない;よく混ぜられていない
(ejdic/) |
□ | unbecoming 似つかわしくない,不適当な;(…に)似つかわしくない《+to(for)+名》
(ejdic/) |
□ | unbeknown (…に)知られない《+to+名》/(…に)知られずに《+to+名》
(ejdic/) |
□ | unbelief 信じないこと,不信仰
(ejdic/) |
□ | unbelievable 信どられない
(ejdic/) |
□ | unbelievable adj. 信じられない、驚くべき The news about the accident was unbelievable.
(R3/) |
□ | unbelievably 信じられないほど
(ejdic/) |
□ | unbeliever 信じない人,信仰のない人
(ejdic/) |
□ | unbelieving 信じない;懐疑的な/信仰心のない
(ejdic/) |
□ | unbend 〈曲がったもの〉‘を'真っすぐに伸ばす(straighten)/…の緊張を解く,‘を'くつろがせる/〈帆〉‘を'ゆるめる,はずす;〈船のロープ〉‘を'ゆるめる/くつろぐ,打ち解ける/〈曲がったものが〉真っすぐになる
(ejdic/) |
□ | unbending (性格・意志など)断固とした,がんこな/曲がらない,堅い/まつろがせる
(ejdic/) |
□ | unbent unbendの過去・過去分詞
(ejdic/) |
□ | unbiased, unbiassed 偏見のない,公平な
(ejdic/) |
□ | unbidden 招かれない/命令によらない,自発的な
(ejdic/) |
□ | unbind 〈結んだもの・包帯など〉‘を'解く,ほどく(unfasten,loose)/…‘を'釈放する
(ejdic/) |
□ | unblessed 神の恵みを受けない,祝福されない/罪深い,邪悪な
(ejdic/) |
□ | unblushing 恥知らずの,ずうずうしい/赤面しない
(ejdic/) |
□ | unbolt 〈戸・門など〉‘の'かんぬきをはずす,‘を'あける
(ejdic/) |
□ | unborn まだ生まれない/後世の
(ejdic/) |
□ | unbosom (人に)〈悩みなど〉‘を'打ち明ける《+名+to+名〈人〉》
(ejdic/) |
□ | unbound unbindの過去・過去分詞/結ばれていない/(本などが)とじてない,製本されていない
(ejdic/) |
□ | unbounded 果てしない,無限の(boundless)
(ejdic/) |
□ | unbowed (ひざ・腰が)曲がっていない/《文》屈服しない
(ejdic/) |
□ | unbreakable 壊れない,割れない
(ejdic/) |
□ | unbridled (馬・ラバなどが)馬靱をつけていない・拘束のない,自由な・とめどのない
(ejdic/) |
□ | unbroken 壊れて(破れて)いない,完全な/とぎれない/(記録などが)破られない/(馬などが)乗り慣らされていない/(精神などが)くじけない,不屈の/(規則・約束などが)守られた
(ejdic/) |
□ | unbuckle …‘の'留め金をはずす
(ejdic/) |
□ | unburden …‘の'荷物を降ろす/(打ち明けて)〈心〉‘の'重荷を降ろす,‘を'軽くする/〈悩みなど〉‘を'打ち明ける
(ejdic/) |
□ | unbutton …‘の'ボタンをはずす
(ejdic/) |
□ | unbuttoned ボタンをはずした(はめていない)/《まれ》くつろいだ,むとんちゃくな
(ejdic/) |
□ | uncalled-for 適切でない,不当な/不必要な
(ejdic/) |
□ | uncanny
(和英/) |
□ | uncanny 不気味な,異様な/(直感力などが)並はずれてよい
(ejdic/) |
□ | uncap …‘の'帽子をとる;…‘の'ふた(あおい)を取る
(ejdic/) |
□ | uncared-for 世話(手入れ)されていない,うっちゃらかしの
(ejdic/) |
□ | unceasing 絶え間ない,連続した
(ejdic/) |
□ | unceremonious 不作法な,ぶしつけな/儀式(形式)ばらない
(ejdic/) |
□ | uncertain 《補語にのみ用いて》(人が)『確信が持てない』,はっきり分からない/(結果などが)『確かでない』,はっきりしない,疑わしい/『変わりやすい』,不安定な/明確でない,ぼんやりした
(ejdic/) |
□ | uncertainly 確信なく;疑わしく;変わりやすく;ぼんやりと
(ejdic/) |
□ | uncertainty
(和英/) |
□ | uncertainty 〈U〉確信のなさ;疑わしさ;変わりやすさ;不明確さ/〈C〉《しばしば複数形で》確信のない(疑わしい,変わりやすい,不明確な)こと
(ejdic/) |
□ | unchain …‘の'鎖を解く,‘を'自由にする
(ejdic/) |
□ | unchangeable 変わらない,不変の;変えられない
(ejdic/) |
□ | unchanged 変化のない,もとのままの
(ejdic/) |
□ | unchanging 変わらない,不変の
(ejdic/) |
□ | uncharitable 無慈悲な,情け容赦のない
(ejdic/) |
□ | uncharitably 無慈悲に,容赦なく
(ejdic/) |
□ | uncharted (ある場所が)海図(地図)に載っていない,未踏の;未知の
(ejdic/) |
□ | unchaste 身持ちの悪い,不貞な,ふしだらな
(ejdic/) |
□ | unchecked 抑制(阻止)されない/(答案などが)調べて(検査して)いない
(ejdic/) |
□ | unchristian (宗教が)キリスト教でない/キリスト教的精神に反する
(ejdic/) |
□ | uncial アンシアル書体の/アンシアル書体(4‐8世紀にギリシア・ラテンの写本に用いられた)
(ejdic/) |
□ | uncircumcised 割礼を受けていない/ユダヤ人でない,異邦人の/異教[徒]の
(ejdic/) |
□ | uncivil 無礼な,不作法な
(ejdic/) |
□ | uncivilized
(和英/) |
□ | uncivilized, uncivilised 未開の,野蛮の
(ejdic/) |
□ | unclad unclotheの過去・過去分詞形/裸の,着物を着ていない
(ejdic/) |
□ | unclasp …‘の'留め金をはずす;〈留め金〉‘を'ゆるめる
(ejdic/) |
□ | uncle n. おじ、おじさん My uncle lives in Hirosaki. B:That's a beautiful city. うちのおじさんは弘前に住んでいます。 そこは美しい町です。
(中学生/) |
□ | uncle
(和英/) |
□ | uncle 『おじ』/おばの夫/《話》(年輩者に)おじさん,おっさん
(ejdic/) |
□ | uncle n. おじ(父母の兄弟) I had dinner with my uncle last week.
(R3/) |
□ | uncle n. おじ my uncle living in Hokkaido
(R6/) |
□ | unclean adj. 〔宗教上の〕不浄な、汚い、不潔な Why are you wearing your pajamas? My school uniform is unclean. あなたはなぜパジャマを着ているのですか。 私の制服が汚れているからです。
(中学生/) |
□ | unclean
(和英/) |
□ | unclean 汚い,不潔な/(道徳的に)汚れた
(ejdic/) |
□ | uncleanliness/不浄
(和英/) |
□ | uncleanly 不潔な;汚らわしい(発音に注意:アンクレンリです)/不潔に;汚らわしく
(ejdic/) |
□ | uncleanness 不潔[さ]
(ejdic/) |
□ | unclear はっきりしない
(ejdic/) |
□ | unclench 〈堅く締めたもの〉‘を'開く/開く
(ejdic/) |
□ | uncloak …‘の'外とうを脱がせる/…‘を'あばく,暴露する
(ejdic/) |
□ | unclog …‘から'障害を除く,‘の'じゃまをなくす
(ejdic/) |
□ | unclose …‘を'開く,あける/…‘を'現す,あばく/開く,あく
(ejdic/) |
□ | unclothe …‘の'衣服を脱がす,‘を'裸にする
(ejdic/) |
□ | unclouded 澄み切った,かげりのない
(ejdic/) |
□ | uncoil 〈巻いたもの〉‘を'ほどく,解く/ほどける,解ける
(ejdic/) |
□ | uncolored, uncoloured 色のついていない/誇張されていない,ありのままの
(ejdic/) |
□ | uncomfortable adj. 心地の悪い
(高校/) |
□ | uncomfortable (物が)『心地よくない』/(人が)『不愉快に感じる』
(ejdic/) |
□ | uncomfortable adj. 心地よくない We feel uncomfortable during the rainy season.
(R3/) |
□ | uncomfortably 心地よくなく,不愉快に
(ejdic/) |
□ | uncommitted 拘束されていない/未遂の;約束
(ejdic/) |
□ | uncommon 『普通でない』,めったにない,並はずれた
(ejdic/) |
□ | uncommunicative 打ち解けない,話したがらない,無口な
(ejdic/) |
□ | uncompromising 妥協(譲歩)しない;がんこな
(ejdic/) |
□ | unconcern 無関心,むとんじゃく/(心配事に)平気,平然
(ejdic/) |
□ | unconcerned
(和英/) |
□ | unconcerned 《補語にのみ用いて》《beunconcernedwith+名》(…と)かかわりがない/《補語にのみ用いて》(…に)興味がない,無関心な《+with+名》/(…を)心配しない,気にしない《+about+名》
(ejdic/) |
□ | unconditional 無条件の,絶対な
(ejdic/) |
□ | unconditioned 無条件の,税対の/(心理学で)生来の,本来の
(ejdic/) |
□ | unconnected 連結されていない,離れた,別々の/関係のない,関連のない
(ejdic/) |
□ | unconquerable 征服(克服)できない
(ejdic/) |
□ | unconquerably 征服(克服)できないほどに
(ejdic/) |
□ | unconscionable 良心のない,恥ずべき(shameful)/不当な,不全理な,法外な
(ejdic/) |
□ | unconscionably 非良心的に,不謹慎にも/不当に,不合理に
(ejdic/) |
□ | unconscious
(和英/) |
□ | unconscious (一時的に)『意識を失った』,人事不省の/《補語にのみ用いて》(…を)『気付いていない』,知らない《+of+名(doing)》/(動作などが)無意識の,何気なしの/(精神分析で)無意識
(ejdic/) |
□ | unconsciously 意識を失って;知らずに,無意識に,何気なく
(ejdic/) |
□ | unconsciousness
(和英/) |
□ | unconsciousness
(和英/) |
□ | unconsciousness 無意識;意識不明
(ejdic/) |
□ | unconsidered 考慮を欠いた/軽視された(disregarded)
(ejdic/) |
□ | unconstitutional 憲法違反の;(特に合衆国憲法に)違憲の
(ejdic/) |
□ | uncontrollable 抑制できない,手に負えない
(ejdic/) |
□ | uncontrollably 抑制できないほど,手に負えないほど
(ejdic/) |
□ | uncontrolled 抑制されない,押さえられない,自由な
(ejdic/) |
□ | unconventional しきたりにとらわれない,型にはまらない
(ejdic/) |
□ | uncooked
(和英/) |
□ | uncork …‘の'コルク(せん)を抜く
(ejdic/) |
□ | uncountable 数えられない;無数の(numberless)/不可算名詞(おもに抽象名詞・物質名詞で不定冠詞(a,an)をそけることなく,また複数形にならない)
(ejdic/) |
□ | uncounted 数えてない/多数の,無数の(innumerable)
(ejdic/) |
□ | uncouple 〈連結したもの〉‘を'離す
(ejdic/) |
□ | uncouth (人・行為が)洗練されてない,粗野な/無器用な,ぎこちない
(ejdic/) |
□ | uncover …‘の'『おおい』(ふた)『を取る』/〈秘密など〉‘を'『明らかにする』,暴露する/《古》(敬意を表して)〈頭〉‘から'帽子を取る/(敬意を表して)脱帽する
(ejdic/) |
□ | uncovered おおい(ふた)のない,むき出しの
(ejdic/) |
□ | uncritical 批評(批判)的でない,批判能力のない;無批判な
(ejdic/) |
□ | uncross 〈両腕・両足〉の交差を解く
(ejdic/) |
□ | uncrowned [まだ]王冠を戴かない(いただかない)/王位につかずに実権を持つ
(ejdic/) |
□ | uncrushable (布地など)しわのよらない/《おもに文》(意志が)くじけない,不屈な
(ejdic/) |
□ | unction (聖別の印として)油を塗ること,塗油式/(塗油の儀式に用いる)聖油/和らげる物/(話をするときなどの)うわべだけの感激(熱心)
(ejdic/) |
□ | unctuous 油(軟膏)のような,つるつる(すべすべ)した/うわべだけ感激した(熱心)な,お世辞たっぷりの
(ejdic/) |
□ | uncut (一般に)切られていない,刈られていない/(小説・映画フィルムなど)味削除の/(ダイヤなど)原石のままの,未カットの
(ejdic/) |
□ | undated 日づけのない
(ejdic/) |
□ | undaunted 恐れない,ひるまない
(ejdic/) |
□ | undeceive …‘の'迷いをさます,誤りを悟らせる
(ejdic/) |
□ | undecided (人が)決心のついていない;(…について)決めていない《+about+名(wh-節・句)》/(事が)未決定の
(ejdic/) |
□ | undeclared (課税対象物品が)税関未申告の/(戦争など)宣戦布告なしに
(ejdic/) |
□ | undefeated 不敗の
(ejdic/) |
□ | undemonstrative 感情などを表に出さない,慎み深い;内気な
(ejdic/) |
□ | undeniable 否定できない,明白な
(ejdic/) |
□ | undeniably 否定できないほどに,疑いなく,明らかに
(ejdic/) |
□ | under 【/ʌ́ndər/ アンダァ】 prep.~の下に
(小学生/) |
□ | under prep. 1.~の下に[へ、で、の] Look at the dog under that tree. Oh, no! It is eating the lunch my mother made for me. あの木の下にいる犬を見てください。 えっ、だめ!あの犬、母が作ってくれた僕のお昼ご飯を食べてる。
(中学生/) |
□ | under prep. 2.~のもとで、~に従って I will be working under the boss of the company. That will be a great experience. 私は会社の上司のもとで働くことになるでしょう。 それは素晴らしい経験です。
(中学生/) |
□ | under prep. ~の下に(で) Let's have lunch under this tree.
(R3/) |
□ | under
(和英/) |
□ | under 《下方の場所・位置》『…の下に』,に覆われて/《内部の位置》『…の内側に』,の下に/(重荷・苦痛など)『を負って』,に圧迫されて/(支配・保護・影響など)『…を受けて』,のもとで,の状態で/《受動状態の継続》『…中』/(分類項目)『の中に』,に属して/(地位・数量などが)『…に劣る』,より下の/(行動などの基準)に従って,基づいて/『下へ』,下に/下位に,抑圧されて,従属して/下の,下部の;下位の,劣った
(ejdic/) |
□ | under prep. ①~の下に、~のもとに②~未満で ①under the bed ②students under eighteen
(R6/) |
□ | under construction
(和英/) |
□ | under-the-counter 不法に取り引きされる/不法な,非合法の
(ejdic/) |
□ | under/以下
(和英/) |
□ | under/下
(和英/) |
□ | underachieve (特に学業で)水準以下の成績をとる
(ejdic/) |
□ | underact …‘を'控え目(不十分)に演技をする/控え目(不十分)に演じる
(ejdic/) |
□ | underage 規定年齢に達しない;未成年の
(ejdic/) |
□ | underarm 腋(わき)の下/腋の下の;(野球などの)下手投げの/下手投げで
(ejdic/) |
□ | underbelly (動物の体の)下腹部/攻撃しやすい場所,弱点,急所
(ejdic/) |
□ | underbid 〈競争相手〉‘より'低い値をつける/(ブリッジなどで)〈持ち札〉‘の'実力より低くかける
(ejdic/) |
□ | underbrush (林などの)下ばえ
(ejdic/) |
□ | undercarriage (自動車などの)車台/(飛行機の)着陸用装置(車輪)
(ejdic/) |
□ | undercharge 〈買い手〉‘に'代価以下に請求する;〈商品〉‘に'代価以下の値をつける/〈銃砲〉‘に'不十分に装薬する/代価以下の請求/不十分な装薬
(ejdic/) |
□ | underclassman (大学・高校の)下級生
(ejdic/) |
□ | underclothes 下着,肌着(underwear)
(ejdic/) |
□ | underclothing =underclothes
(ejdic/) |
□ | undercoat (動物の長い毛の下の短い)下毛/(仕上げ塗り前の)下塗り
(ejdic/) |
□ | undercook …‘を'不十分に調理する
(ejdic/) |
□ | undercover 秘密の,秘密に行う(行われた)
(ejdic/) |
□ | undercurrent (水流・気流の)下層流,底流/《an~》(思想・感情などの)暗流,底流
(ejdic/) |
□ | undercut 〈競争者〉‘より'も安く売る(働く)/(彫刻などで)…‘の'下を切り取る(くりぬく)/〈U〉下を切り取る(くりぬく)こと/〈C〉《米》(切り倒す木下方につける)刻み目/〈U〉《英》牛の腰部の上肉
(ejdic/) |
□ | underdeveloped 発育不十分の/開発不十分の
(ejdic/) |
□ | underdog 負け犬,敗者,敗残者/社会的(政治的)不正の犠牲者
(ejdic/) |
□ | underdone (食べ物が)生煮えの;(肉が)生焼けの
(ejdic/) |
□ | underdrawers (特に少し長目の)ズボン下,ズロース,パンツ
(ejdic/) |
□ | underdress 〈人〉‘に'場所(状況)にそぐわない服装をさせる 略式(簡単)すぎる服装をする くだけすぎた服装をする
(ejdic/) |
□ | underemployed 不完全就業の(自分のもっている能力・技術以下の職業についていることをいう)・〈人が〉パートタイムの;不完全雇用[就業]の・能力以下の仕事に従事して(いる)・潜在失業の・(機械・設備など)十分活用されていない・仕事がつまっていない
(ejdic/) |
□ | underestimate 〈価値・質・量・能力など〉‘を'実際より低く評価する(見積もる)/過小評価
(ejdic/) |
□ | underestimation
(和英/) |
□ | underexpose 〈写真のフィルム〉‘を'露出不足にする
(ejdic/) |
□ | underexposure (写真)露出不足
(ejdic/) |
□ | underfelt 床とカーペットの間に敷くフェルト地
(ejdic/) |
□ | underfloor (特に暖房装置が)床面下施工の
(ejdic/) |
□ | underfoot 足の下に,地面に/《米》じゃまになって
(ejdic/) |
□ | undergarment 下着,肌着
(ejdic/) |
□ | undergird …‘に'しっかりした基礎を与える,‘を'強化する
(ejdic/) |
□ | undergo v. …を経験する
(高校/) |
□ | undergo 〈変化・検査など〉‘を'『受ける』,経験する(experience)/〈困難など〉‘に'耐える,あう
(ejdic/) |
□ | undergone undergoの過去分詞
(ejdic/) |
□ | undergraduate 大学生,学部在学生/学部学生の
(ejdic/) |
□ | underground n. 〔通常はtheを付けて、イギリスの〕地下鉄 Do you know the underground in the U.K.? Yes, it's the subway. イギリスの"underground"って知っていますか。 はい、地下鉄のことですよね。
(中学生/) |
□ | underground
(和英/) |
□ | underground
(和英/) |
□ | underground 『地下の』/《比喩的に》『地下の』,秘密の,隠れた/(運動・映画・出版物などについて)前衛的(実験的)な,アングラの/『地下に(で)』/秘密のうちに,隠れて/〈C〉(政府や占領軍に反抗する)『地下秘密組織』/《英》《the~》『地下鉄』
(ejdic/) |
□ | underground n. (イギリスの)地下鉄(アメリカでは、subway) We went to the stadium by the underground.
(R3/) |
□ | undergrowth (林などの)下ばえ
(ejdic/) |
□ | underhand (野球などで)下手投げの/秘密の,ずるい/下手投げで/こそこそとずるく,陰険に
(ejdic/) |
□ | underhanded =underhand
(ejdic/) |
□ | underhung (下あごが)上あごよりも突き出た (建築)下受け式の
(ejdic/) |
□ | underlay (品質の維持と保温のためにカーペットの下に敷く)下敷き
(ejdic/) |
□ | underlie …‘の'下に横たわる,下にある/〈行動・理論など〉‘の'基礎となる,根拠となる
(ejdic/) |
□ | underline 〈語句〉‘に'『下線を引く』/…‘を'強調する/(強調または斜体字を示す)下線,アンダーライン
(ejdic/) |
□ | underline v. ~に下線を引く underline the word
(R6/) |
□ | underling 部下,下役,手下
(ejdic/) |
□ | underlying 下にある,下に横たわる/基礎的な,基本的な
(ejdic/) |
□ | undermanned (船が)通常の人員を欠いている/(職場などに)人手が足りない,要員不足の
(ejdic/) |
□ | undermentioned 下記の,後述の
(ejdic/) |
□ | undermine …‘の'下を掘る,下に穴(トンネル)を掘る/(浸食作用で)…‘の'土台を壊す(削る)/〈健康・名声など〉‘を'知らないうちに(徐々に)害する,弱める
(ejdic/) |
□ | undermost 最下位の,最低の/最下位で,最低で
(ejdic/) |
□ | underneath …『の下に(を)』/…の見かけのもとで/『下に』,下の方に/底,下側;最下部
(ejdic/) |
□ | undernourish …‘に'十分の栄養を与えない,‘を'栄養不足にする
(ejdic/) |
□ | undernourished 栄養不足(不良)の
(ejdic/) |
□ | undernourishment 栄養不足(不良)
(ejdic/) |
□ | underpants パンツ,ズボン下
(ejdic/) |
□ | underpart (物の)下部,下側;(動物の)腹部
(ejdic/) |
□ | underpass (鉄道・橋・道路の下を通る)地下道,ガード下通路
(ejdic/) |
□ | underpay 〈労働者など〉‘に'賃金を十分に支払わない,不当に安い給料を払う
(ejdic/) |
□ | underpin (支柱・けたなどで)…‘を'下から支える,‘に'基礎(根拠)を与える《+名+with(by)+名》
(ejdic/) |
□ | underpinning (壁や建造物などを)下から支えるもの(石,コンクリート,柱など);土台,基礎/支持,支援;支援物質
(ejdic/) |
□ | underplay 〈役〉‘を'押えて演じる;〈場面など〉‘を'控え目に表現する/控え目に演技する
(ejdic/) |
□ | underpopulated (土地の)人口が少ない,人口不足の
(ejdic/) |
□ | underprivileged (社会的・経済的・肉体的に)恵まれない/《theunderprivileged》《集合的に》《複数扱い》恵まれない人々
(ejdic/) |
□ | underproduction 低生産(通常以下また需要より少ない生産)
(ejdic/) |
□ | underproof (酒が)標準強度以下の(標準強度の酒(米で50%,英で57%)よりもアルコール含有分の少ない)
(ejdic/) |
□ | underquote (特定の競争相手よりも)…‘に'安い値をつける,‘を'安く見積もる(underbid)
(ejdic/) |
□ | underrate 〈人・能力・物事〉‘を'過小評価する,見くびる
(ejdic/) |
□ | underscore =underline
(ejdic/) |
□ | undersea 海中の/=underseas
(ejdic/) |
□ | underseas 海中に(を)
(ejdic/) |
□ | undersecretary 次官
(ejdic/) |
□ | undersell
(和英/) |
□ | undersell 〈競争相手〉より安く売る;〈品物〉‘を'投げ売りする
(ejdic/) |
□ | underselling
(和英/) |
□ | undersexed 性にあまり関心を示さない,性欲の弱い
(ejdic/) |
□ | undershirt
(和英/) |
□ | undershirt 《米》肌着,シャツ(《英》vest)
(ejdic/) |
□ | undershoot 〈飛行機が〉〈滑走路〉‘の'手前で着陸する/〈弾丸・矢などが〉〈目標・的〉‘まで'達しない
(ejdic/) |
□ | undershorts (男子・子供用の)パンツ
(ejdic/) |
□ | undershot undershootの過去・過去分詞/(水車が)下を流れる水で回転する/下あごが上あごより突き出た
(ejdic/) |
□ | underside 下側,下面,底面
(ejdic/) |
□ | undersigned (書類の)末尾に署名した(された)/署名人,署名者
(ejdic/) |
□ | undersized 普通より小さい,小型の
(ejdic/) |
□ | underskirt アンダースカート(スカートの下にはくもの;ペチコートなど)
(ejdic/) |
□ | underslung (自動車の車台などが)懸下式の,重心の低い
(ejdic/) |
□ | understaffed 職員(人員)の不足した
(ejdic/) |
□ | understand v. ~を理解する、~がわかる Do you understand my English? Sometimes I don't. 私の英語分かりますか。 時々分からないことがあります。
(中学生/) |
□ | understand
(和英/) |
□ | understand
(和英/) |
□ | understand
(和英/) |
□ | understand 〈事〉‘を'『理解する』,‘の'意味をつかむ/〈人〉‘を'理解する,‘の'気持ち(立場)が分かる/〈物事〉‘に'『精通している』,‘を'よく知っている/…‘と'推測する,思う:《understand+名+todo旨が…すると思う》/《understand+that節…であると聞いている》/『理解する』,意味をつかむ(が分かる)/聞いている/人の立場を理解する
(ejdic/) |
□ | understand v. 理解する 【活用】understand-understood-understood Did you understand this story?
(R3/) |
□ | understand v. ~を理解する、(~と)わかる《活用》understood-understood understand Japanese
(R6/) |
□ | understand/理解する
(和英/) |
□ | understandable 分かりやすい,理解できる
(ejdic/) |
□ | understandably 理解できるように,むりもない話だが
(ejdic/) |
□ | understanding
(和英/) |
□ | understanding 〈U〉(…の)『理解』,意味をつかむこと《+of+名》/〈U〉《しばしばan~》(…に)『精通』,熟達《+of+名》/〈U〉『意見』,結論/〈U〉《時にan~》(相手の立場の)共感;〈C〉《単数形で》同意,一致/〈U〉『理解力』,知力,知性(intelligence)/相手の立場を理解している,思いやりのある,話せる
(ejdic/) |
□ | understanding n. 理解、知識 Thank you for your understanding.
(R3/) |
□ | understanding/了解
(和英/) |
□ | understate …‘を'控え目(内輪)に言う
(ejdic/) |
□ | understatement 控え目(内輪)に言うこと;〈C〉その言葉・控えめな言葉[表現]《誇張表現の反対で,控えめに表現してかえって強い印象を与える表現方法》
(ejdic/) |
□ | understood v. 〔understandの過去形、過去分詞形〕 Did you understand the English class yesterday? Yes. I understood everything you said. 昨日の英語の授業は分かりましたか。 はい。あなたが言った全てを理解しました。
(中学生/) |
□ | understood understandの過去・過去分詞/了承された,合意された/(文中で)省略されているがそれと分かる(名えばHeisolderthanmyfather[is].の文の[is]のこと);言外の,暗黙の
(ejdic/) |
□ | understudy 代役の俳優/〈役〉‘を'代役としてけいこする/〈別の俳優〉‘の'代役を演ずる
(ejdic/) |
□ | undersurface 下面,底面/水面下の,水中の
(ejdic/) |
□ | undertake
(和英/) |
□ | undertake 〈仕事など〉‘に'『着手する』/〈仕事など〉‘を'『引き受ける』/《undertake+that節》…であることを保証(断言)する
(ejdic/) |
□ | undertaker (また《米》mortician)葬儀屋/(1とアクセントの違いに柱意)引受人,請負人
(ejdic/) |
□ | undertaking 〈C〉『事業』,企業,仕事/〈C〉約束,保証/〈U〉葬儀屋業
(ejdic/) |
□ | underthings 女性用下着(underclothes)
(ejdic/) |
□ | undertone 低音;小声/抑えた(隠された)感情/柔らかな(薄い)色,かすかな基調色
(ejdic/) |
□ | undertook undertakeの過去
(ejdic/) |
□ | undertow 引き波,海面下の逆流
(ejdic/) |
□ | undervalue …‘を'実際の価値よりも低く評価する/…‘を'軽視する,見くびる
(ejdic/) |
□ | underwaist アンダーウエスト(他のブラウスの下に着るブラウス) 下着を留めるブラウス
(ejdic/) |
□ | underwater 水面下の,水中の/水面下に(を),水中で(を)
(ejdic/) |
□ | underwear
(和英/) |
□ | underwear 下着,肌着
(ejdic/) |
□ | underwear n. 下着 I have to buy new underwear.
(R3/) |
□ | underweight 重量不足の/標準以下の重量
(ejdic/) |
□ | underwent undergoの過去
(ejdic/) |
□ | underworld 暗黒街,悪の世界/《しばしばU-》(ギリシア,ローマの神話の)あの世,冥土
(ejdic/) |
□ | underwrite ;‘の'費用負担を承諾する/〈保険証書〉‘に'暑名する/…‘に'保険をつける/《おもに過去分詞形で》…‘の'下に書く;〈文書など〉‘に'礁名する/〈株式・債巻など〉‘を'引き受ける/保険業を営む
(ejdic/) |
□ | underwriter 保険業者/証巻引受業者
(ejdic/) |
□ | undeserved (賞罰・批判などを)受けるに値しない,不当な
(ejdic/) |
□ | undesirable 好ましくない,望ましくない/好ましくない人
(ejdic/) |
□ | undetected 見つけられない,発見されない
(ejdic/) |
□ | undeveloped (肉体・精神が)未発達の/(土地などが)未開発の,未発展の
(ejdic/) |
□ | undies (特に婦人用の)下着
(ejdic/) |
□ | undigested 消化されない
(ejdic/) |
□ | undignified 威厳のない,品位のない
(ejdic/) |
□ | undischarged (船の積み荷が)荷揚げされていない/(銃が)未発射の/(勘定・借金が)未払いの/(法的に)返済不履行の
(ejdic/) |
□ | undisciplined 訓練を受けてない;期律を守らない
(ejdic/) |
□ | undiscovered 発見されていない,未知の
(ejdic/) |
□ | undisguised あからさまの,むき出しの
(ejdic/) |
□ | undisputed 異論(疑問)の余地のない
(ejdic/) |
□ | undistinguished 区別されない;有名でない,平凡な
(ejdic/) |
□ | undisturbed 乱されない,じゃまされない;静かな
(ejdic/) |
□ | undivided (比較変化なし)分裂(分割)していない,欠けたところのない
(ejdic/) |
□ | undo
(和英/) |
□ | undo 〈結び目など〉‘を'『開く』,ゆるめる,〈ボタンなど〉‘を'はずす/〈包みなど〉‘を'『開ける』;〈かんぬきなど〉‘を'はずす/〈一度やったこと〉‘を'『元どおりにする』,取り消す/《文》《しばしば受動態で》…‘を'破滅させる,だめにしてしまう
(ejdic/) |
□ | undoing (一度したことを)元どおりにすること,取り消し/破滅,没落/破滅の原因
(ejdic/) |
□ | undomesticated (動物が)飼いならせない,人になれない/(人が)家庭的でない
(ejdic/) |
□ | undone undoの過去分詞/解いた,ほどいた,ゆるめた/してない,未完の
(ejdic/) |
□ | undoubted 疑いのない,確かな
(ejdic/) |
□ | undoubtedly adv. 疑いなく
(高校/) |
□ | undoubtedly 疑いなく,確かに
(ejdic/) |
□ | undreamed-of 夢にも思わない
(ejdic/) |
□ | undress …‘を'着物を脱がせる/着物を脱ぐ/(礼服に対して)平服,ふだん着/はだか
(ejdic/) |
□ | undressed 着物を脱いだ,裸[同然]の
(ejdic/) |
□ | undue 過度の,はなはだしい/不当な,不法な
(ejdic/) |
□ | undulant 波打つ,波のように動く,波状の
(ejdic/) |
□ | undulate 〈麦畑などが〉波のようにうねる/〈地面が〉起伏する/…‘を'波立たせる,うねらせる
(ejdic/) |
□ | undulation 〈U〉(水面などの)波動,うねり;(土地の)起伏/〈C〉連続する波形(起伏)の一つ
(ejdic/) |
□ | unduly 過度に,はなはだしく;不当に
(ejdic/) |
□ | undying 不死の,永遠の,終りのない
(ejdic/) |
□ | unearned 働いて得たのではない/(消罰などが)受けるに値しない,不相応な/まだ得ていない,未収の
(ejdic/) |
□ | unearth …‘を'発掘する,掘り出す/(調査などで)〈事実・証拠など〉‘を'明るみに出す,あばく,明らかにする
(ejdic/) |
□ | unearthly この世のものとは思われない,超自然的な/無気味な,怪しい/《話》途方もない
(ejdic/) |
□ | unease 不安,懸念
(ejdic/) |
□ | uneasily 不安のうちに,心配して;窮屈そうに
(ejdic/) |
□ | uneasiness
(和英/) |
□ | uneasiness 不安,心配;窮屈,堅苦しさ
(ejdic/) |
□ | uneasy
(和英/) |
□ | uneasy (人が)『心の落ち着かない』,不安な,心配な/(物事が)『落ち着きのない』,心地よくない,窮屈な/『ぎごちない』,不自然な
(ejdic/) |
□ | uneconomic むだづかいをする,浪費の/不経済な
(ejdic/) |
□ | uneducated 無教育の,無学の
(ejdic/) |
□ | unemployable (年齢・欠陥などで)雇えない,雇用できない
(ejdic/) |
□ | unemployed 仕事のない,失業した/利用してない,遊ばせてある/失業者
(ejdic/) |
□ | unemployment n. 失業
(高校/) |
□ | unemployment
(和英/) |
□ | unemployment 失業,失職/失業者[数]
(ejdic/) |
□ | unending 果てしない,永遠の
(ejdic/) |
□ | unenlightened あることによく通じていない/無学の,無知の/偏見をもつ
(ejdic/) |
□ | unenviable あまりうらやましくない,あまり欲しくない
(ejdic/) |
□ | unequal (量・質・価値などが)等しくない/つり合わない,かたよった,不公平な/(力・能力などが)不適当な;(…に)適さない,耐えられない《+to+名》/不規則的な,均一でない
(ejdic/) |
□ | unequaled
(和英/) |
□ | unequaled, unequalled 匹敵するものがない,無比の
(ejdic/) |
□ | unequivocal あいまいでない,明確な
(ejdic/) |
□ | unerring 誤りのない,的をはずれない,確実な
(ejdic/) |
□ | unessential 本質的(重要)でない/本質的(重要)でないもの
(ejdic/) |
□ | uneven まっすぐでない,平行でない/(表面などが)平らでない,なめらかでない,でこぼこのある/(性質・色・形などが)一様でない,むらのある/りつ合わない,かたよった,不公平な/奇数の(odd)
(ejdic/) |
□ | uneventful 波乱のない,平穏無事な
(ejdic/) |
□ | unexampled 前例のない,空前の
(ejdic/) |
□ | unexceptionable 非の打ちどころがない,申し分のない
(ejdic/) |
□ | unexceptionably 申し分なく
(ejdic/) |
□ | unexceptional 例外でない,通例の/例外を認めない/《混同して》
(ejdic/) |
□ | unexpected adj. 予期せぬ
(高校/) |
□ | unexpected
(和英/) |
□ | unexpected
(和英/) |
□ | unexpected
(和英/) |
□ | unexpected
(和英/) |
□ | unexpected 『予期しない』,思いがけない
(ejdic/) |
□ | unexpectedly
(和英/) |
□ | unexpectedly
(和英/) |
□ | unexpectedly 『思いがけなく』
(ejdic/) |
□ | unexpectedness 思いがけないこと,不意,意外
(ejdic/) |
□ | unexplained 説明されない
(ejdic/) |
□ | unexplored 探検されない,前人未踏の;未調査の
(ejdic/) |
□ | unfailing 尽きることのない,絶えない/信誉できる/不変の,一定の
(ejdic/) |
□ | unfair adj. 不公平な、不正な These unfair laws upset many people. So they started a protest. これらの不公平な法律が多くの人々を困らせていた。 だから彼らは抵抗し始めた。
(中学生/) |
□ | unfair
(和英/) |
□ | unfair
(和英/) |
□ | unfair 不公平な,不当な,かたよった/(商取引などが)公正でない,不正の
(ejdic/) |
□ | unfair adj. 不公平な、不正な My brother ate all of the cakes. It was unfair!
(R3/) |
□ | unfair adj. 不公平な、不当な、不正な an unfair judge
(R6/) |
□ | unfairly
(和英/) |
□ | unfaithful 不誠実な,誠意のない/不貞の;(…に)不貞な《+to+名》/不正確な
(ejdic/) |
□ | unfaithfulness/不貞
(和英/) |
□ | unfaltering とまらない,とどまることを知らない/ちゅうちょしない
(ejdic/) |
□ | unfamiliar 『よく知らない』,未知の見慣ない,聞き慣ない/《補語にのみ用いて》(物事を)よく知らない,未知の《+with+名》
(ejdic/) |
□ | unfasten 〈結んだもの・締めたもの〉‘を'解く,緩める;開ける/〈自〉/〈結んだものなどが〉解ける,緩む
(ejdic/) |
□ | unfathomable 深さが測れない,底なしの/不可解な,はかりしれない
(ejdic/) |
□ | unfathomed 測り知れない,深遠な
(ejdic/) |
□ | unfavorable, unfavourable 不利な,都合の悪い,逆の/(批評などが)好意的でない,批判的な/(要求などに)否定的な
(ejdic/) |
□ | unfavorably, unfavourably 不利に;好意的でなく
(ejdic/) |
□ | unfeeling 無感覚の/無情な,冷酷な(cruel)
(ejdic/) |
□ | unfeelingly 冷淡に,無情に;容赦せずに
(ejdic/) |
□ | unfeigned 偽らない,真実の(genuine)
(ejdic/) |
□ | unfettered 束縛されない,苦労のない;自由な,(責任などから)解放された
(ejdic/) |
□ | unfinished
(和英/) |
□ | unfinished 未完成の/(塗装などの)仕上げをしていない,荒削りの
(ejdic/) |
□ | unfinished/未完の
(和英/) |
□ | unfit 《補語にのみ用いて》(物事が)『適当でない』,ふさわしくない/適任でない,不適格な/(人が)不適当な,欠陥がある/(…に対して)〈人〉‘を'不適当(不適格)にする《+名〈人〉+for+名》
(ejdic/) |
□ | unfix …‘を'はずす,緩める/〈心・気持ち〉‘を'ぐらつかせる
(ejdic/) |
□ | unflagging 衰えない,疲れを知らない
(ejdic/) |
□ | unflappable あわててばたばたしない,冷静であわてない
(ejdic/) |
□ | unflappably ばたばたせずに,あわてずに
(ejdic/) |
□ | unfledged (ひな鳥が)まだ羽がはえそろっていない/経験不足の,未熟な
(ejdic/) |
□ | unflinching ひるまない,しりごみしない;断固たる
(ejdic/) |
□ | unfold 〈折りたたまれたもの〉‘を'『広げる』,開く/〈計画など〉‘を'しだいに明らかにする(知らせていく)/〈花びらなどが〉『広がる』,開く/〈物事が〉(しだいに)はっきりしてくる,分かってくる;展開する
(ejdic/) |
□ | unforeseen 予知しない,思いがけない(unexpected)
(ejdic/) |
□ | unforgettable
(和英/) |
□ | unforgettable 忘れられない,いつまでも記憶に残る
(ejdic/) |
□ | unforgettably 忘れられないで,いつまでも記憶に残って
(ejdic/) |
□ | unforgivable 許せない,勘弁できない
(ejdic/) |
□ | unformed まだ形をなさない,定形のない/未発達の,未熟の
(ejdic/) |
□ | unfortunate
(和英/) |
□ | unfortunate
(和英/) |
□ | unfortunate 『不運な』,不幸な/不適当な,不適切な/不運な人,不幸な人
(ejdic/) |
□ | unfortunately adv. 残念なことに
(高校/) |
□ | unfortunately
(和英/) |
□ | unfortunately
(和英/) |
□ | unfortunately 『不幸にも』,運悪く,あいにく
(ejdic/) |
□ | unfortunately adv. 不幸にも、運悪く、あいにく、残念ながら Unfortunately, I will not be able to come.
(R3/) |
□ | unfortunately adv. 不運にも、残念ながら、あいにく Unfortunately, the weather was not good.
(R6/) |
□ | unfounded 根拠のない,事実無根の(groundless)
(ejdic/) |
□ | unfrequented 人がほとんど(全然)いない,人通りの少ない,人けのとだえた
(ejdic/) |
□ | unfriendly 友情のない,不親切な/都合の悪い,不利な
(ejdic/) |
□ | unfrock (修道士・司祭などから)〈聖位・職権など〉‘を'剥奪する《+名+from+名》
(ejdic/) |
□ | unfurl 〈巻いた物〉‘を'広げる,開く/〈巻いた物が〉広がる,開く
(ejdic/) |
□ | unfurnished 家具の備えてない
(ejdic/) |
□ | ungainliness (動作・態度などの)ぶ格好さ,見苦しさ
(ejdic/) |
□ | ungainly (動作ず)ぶかっこうな,ぶざまな
(ejdic/) |
□ | ungenerous 物惜しみをする,けちけちする/不当な,不正な
(ejdic/) |
□ | unglued 取り乱した;狂気の
(ejdic/) |
□ | ungodly 神を恐れない,不信心の・《話》ひどい,無茶な・(時刻が)とんでもない・罪深い
(ejdic/) |
□ | ungovernable 統御できない,押さえきれない
(ejdic/) |
□ | ungracious 無作法な,粗野な
(ejdic/) |
□ | ungrammatical 文法的に正しくない
(ejdic/) |
□ | ungrateful ありがたく思わない,恩知らずの/いやな,不快な
(ejdic/) |
□ | ungrudging 物惜しみしない,快く与える,心からの
(ejdic/) |
□ | ungrudgingly 気前よく,けちしないで,心から
(ejdic/) |
□ | unguarded 油断した,不注意の,うっかりした/保護されていない,無防備の
(ejdic/) |
□ | unguent 軟こう;こう薬
(ejdic/) |
□ | unguentary 軟膏の(に関する)
(ejdic/) |
□ | ungulate ひづめのある,有蹄の/有蹄類
(ejdic/) |
□ | unhallowed 聖別(祝別)されない,あがめられない/《文》悪に染まった,邪悪な
(ejdic/) |
□ | unhand …‘から'手を放す
(ejdic/) |
□ | unhappily 《文全体を修飾して》不運にも,運悪く,あいにく/不幸に,みじめに
(ejdic/) |
□ | unhappiness
(和英/) |
□ | unhappiness 不幸,不運
(ejdic/) |
□ | unhappy
(和英/) |
□ | unhappy 『悲しい』,気の滅入る/(物事が)不幸な,不運な,みじめな/(物事が)適切でない,適当でない,まずい
(ejdic/) |
□ | unharmed 傷害を受けていない,無事な(safe)
(ejdic/) |
□ | unharness 〈馬・ロバなど〉‘の'馬具を取りはずす
(ejdic/) |
□ | unhealthiness 不健康,不健全
(ejdic/) |
□ | unhealthy (人が)健康でない,病弱の;健康でないことを示す/(場所・気候などが)健康によくない/道徳上よくない,不健全な
(ejdic/) |
□ | unheard 聞こえない/聞いてもらえない弁明を許されない
(ejdic/) |
□ | unheard-of 聞いたことがない,未知の/前代未聞の,途方もない
(ejdic/) |
□ | unheeded 注意されない,顧みられない,無視された
(ejdic/) |
□ | unhinge 〈ドアなど〉‘の'ちょうつがいをはずす/〈人・心〉‘を'乱す,狂わせる
(ejdic/) |
□ | unhitch 〈馬など〉‘を'解き放す;〈連結してあるもの〉‘を'はずす
(ejdic/) |
□ | unholiness 不浄,不道徳,汚れ,不信心
(ejdic/) |
□ | unholy 神聖でない,不浄の/罪深い,不道徳な/《話》ひどい,とんでもない
(ejdic/) |
□ | unhook …‘の'ホック(留め金)をはずす,‘を'かぎからはずす/〈ホックやかぎが〉はずれる
(ejdic/) |
□ | unhoped-for 思いがけない,予期しない,意外な
(ejdic/) |
□ | unhorse 〈人〉‘を'くら(馬)から落とす,落馬させる
(ejdic/) |
□ | unhurt
(和英/) |
□ | unhurt
(和英/) |
□ | unhurt けが(傷)のない
(ejdic/) |
□ | unicameral (議会が)一院制の
(ejdic/) |
□ | unicellular 単細胞の
(ejdic/) |
□ | unicorn 一角獣(想像上の動物)/(紋章として使われるライオンの尾をした)一角獣
(ejdic/) |
□ | unicycle 【/júnesàikəl/ ユニサイクル】 n.一輪車
(小学生/) |
□ | unicycle n. 一輪車 I know how to ride a unicycle. Could you teach me? 私は一輪車の乗り方を知っています。 私に教えてくれませんか。
(中学生/) |
□ | unicycle n. 一輪車 I liked riding a unicycle in elementary school.
(R3/) |
□ | unicycle (スポーツまたは曲芸用の)一輪車
(ejdic/) |
□ | unidentified 未確認の,正体不明の
(ejdic/) |
□ | unidirectional 一方だけに作用する,一定方向の
(ejdic/) |
□ | unification (…の)統一,合一《+of+名》
(ejdic/) |
□ | uniform n. 制服、ユニフォーム Do you agree that students must wear school uniforms? Yes, because they won't have to think about clothes. 生徒が学校の制服を着ることに賛成ですか。 はい、服装について考える必要がないからです。
(中学生/) |
□ | uniform
(和英/) |
□ | uniform (標準・状態などが)『不変の』,一定の/(形・型などが)『同一の』,一様な,画一的な/(特に学校・警察・軍隊などの)『制服,』ユニフォーム/…‘に'制服を貸与する(着せる)/…‘を'同一(一様)にする
(ejdic/) |
□ | uniform n. 制服、ユニフォーム I like my school uniform.
(R3/) |
□ | uniform n. 制服、ユニフォーム wear a school uniform
(R6/) |
□ | uniformed 制服を着た,制服姿の
(ejdic/) |
□ | uniformity 〈U〉一定,不変;〈C〉一定の物/〈U〉同一性,画一性;〈C〉画一的な物
(ejdic/) |
□ | uniformly 変わらずに,一様に,一律に,むらなく
(ejdic/) |
□ | unify
(和英/) |
□ | unify …‘を'一つにする,統一する,結束させる(unite)/…‘を'同一(一様)にする
(ejdic/) |
□ | unilateral 一方の,片側だけの
(ejdic/) |
□ | unilateral disarmament 一方的軍備廃棄,一方的軍縮
(ejdic/) |
□ | unimaginable 想像できない,思いもつかない
(ejdic/) |
□ | unimaginative 想像力のない,独創性に欠ける
(ejdic/) |
□ | unimpeachable 非難(疑問)の余地がない,申し分のない
(ejdic/) |
□ | unimpeachably 申し分なく,疑わしくなく
(ejdic/) |
□ | unimportant 『重要でない』,取るに足りない
(ejdic/) |
□ | uninformed 情報が不十分な,知らされていない・知識のない・十分な知識[情報]をもたない(でする)・〈人が〉知らされていない・無知の
(ejdic/) |
□ | uninhabitable 住居に適さない,住めない
(ejdic/) |
□ | uninhabited 人の住まない,無人の
(ejdic/) |
□ | uninhibited (特に言動が)抑制されない,拘束のない,おおっぴらの
(ejdic/) |
□ | unintelligent 理解力(知性)に欠ける,愚かな
(ejdic/) |
□ | unintelligible
(和英/) |
□ | unintelligible (話し方・文章などが)理解できない,訳の分からない
(ejdic/) |
□ | unintelligibly 分かりにくく,理解しがたく
(ejdic/) |
□ | unintentional 故意でない,わざとしたのではない
(ejdic/) |
□ | unintentionally
(和英/) |
□ | unintentionally わざとでなく,無意識に
(ejdic/) |
□ | uninterested 無関心な;(…に)興味をいだかない《+in+名》
(ejdic/) |
□ | uninterrupted とぎれない,連続した
(ejdic/) |
□ | uninvited 招かれていない;差し出がましい
(ejdic/) |
□ | union n. 統合
(高校/) |
□ | union
(和英/) |
□ | union 〈U〉(…の,の間の)『結合』,合同,合併;調和,一致《+of(between)+名》/〈C〉『結合したもの』,結合体,統一組識/《theU-》アメリカ合衆国;(南北戦争時に)連邦政府側についた北部諸州/《theU-》英連合王国(1706年イングランドとスコットランドが合併)/〈C〉『労働組合』同盟,ユニオン/〈C〉〈U〉結婚[生活]/〈C〉連合旗章(米国国旗の白星;英国国旗の3本十字の三国連合旗章など)/〈C〉(機械の部品をくなぐ)接合管
(ejdic/) |
□ | union shop ユニオンショップ(全従業員が労働組合に加入する制度の企業体)
(ejdic/) |
□ | unionism (特に)労働組合主義/《U-》(特に米国南北戦争時の)連邦主義/《英》連合主義(大英帝国時代に全属領を中央政府に統合しようとした政策)
(ejdic/) |
□ | unionist 労働組合員,労働組合主義者/《U-》《米》(南北戦争のとき南北分離に反対して)連邦主義者/《U-》《英》(アイルランド独立に反対した)統一党員
(ejdic/) |
□ | unionize, unionise …‘を'労働組合に組織する;…‘を'労働組合に加入させる/…‘を'労動組合の規約に従わせる
(ejdic/) |
□ | unique adj. 独特の、めずらしい How was the safari? I saw some unique animals there. サファリはどうでしたか。 そこでめずらしい動物をいくつか見ました。
(中学生/) |
□ | unique adj. 他に類のない,特別な
(高校/) |
□ | unique
(和英/) |
□ | unique
(和英/) |
□ | unique 『ただ一つしかない』,唯一[無二]の/『比類のない』,無比の,卓絶した/《話》『珍しい』(rare);独特の,特異な
(ejdic/) |
□ | unique adj. 特有の、独特の I saw some unique animals there.
(R3/) |
□ | unique adj. 独特の、唯一の、特有の、とても珍しい a unique animal
(R6/) |
□ | unisex (デザイン・スタイルなどが)男女両方の共通の,/男女両用であること
(ejdic/) |
□ | unisexual (動植物が)単位の,雌雄いずれかの器官しかない
(ejdic/) |
□ | unison (…との)一致,調和《+with+名》/ユニゾン,同音;斉唱
(ejdic/) |
□ | unit 《集合的に》『構成単位』;(学習の)『単元』;(全体を構成する)部門,部隊/(特定用途の)設備[一式],器具[一そろい]/(測定基準としての)『単位』;(…の)単位《+of+名》,(…する)単位《+fordoing》/正の最小整数(1)
(ejdic/) |
□ | unit pricing 単位価格表示
(ejdic/) |
□ | unit trust 投資信託会社
(ejdic/) |
□ | unite
(和英/) |
□ | unite …‘を'『結合させる』,一つにする/(結婚によって)…‘を'結びつける《+名+in+名》/〈性質・才能などを〉兼ね備える,あわせ持つ/結合する
(ejdic/) |
□ | united 一致協力した,協調の/共同した,提携した,団結した/連合した,合併した
(ejdic/) |
□ | unitize, unitise …‘を'一つ[の単位]にまとめる,単一体(統一体)にする
(ejdic/) |
□ | unity
(和英/) |
□ | unity
(和英/) |
□ | unity {U}『単一性,統一性』;{C}単一体,統一体/{C}{U}(古典劇構成での)一致/{U}(…との)『協調』,調和《+with+名》
(ejdic/) |
□ | univ. universal/university
(ejdic/) |
□ | univalent (化学で)一価の
(ejdic/) |
□ | univalve 単殻軟体動物(カタツムリなど)・単殻の
(ejdic/) |
□ | universal adj. 普遍的な,万国[万人]共通の
(高校/) |
□ | universal 『すべての人々の』,万人共通の;全世界の/普遍的な,一般的な,全般的な
(ejdic/) |
□ | universal adj. 万人に通じる、全員の Food is a universal need for people.
(R6/) |
□ | universal design n. ユニバーサルデザイン These are universal design products. They can be used all around the world. これらはユニバーサルデザインの商品です。 世界中で使われうるものですね。
(中学生/) |
□ | universal joint 自在(万能)継ぎ手 ユニバーサルジョイント
(ejdic/) |
□ | universal product code 商品包装の上に磁気印刷された製品コード;黒い線の列で表わされ磁気ペンで触れると自動的に計算機に記録される;《略》UPC
(ejdic/) |
□ | universalist 普遍主義者/《Universalist》ユニバーサリスト(万人救済説(Universalism)を信じるキリスト教の一派の信者)
(ejdic/) |
□ | universality 普遍性,一般性
(ejdic/) |
□ | universalize, universalise …‘を'一般化する,普遍化する
(ejdic/) |
□ | universally いたる所に(で);一般に
(ejdic/) |
□ | universe n. 宇宙
(高校/) |
□ | universe 《theuniverse,時にtheUniverse》『宇宙』(cosmos);森羅万象;[全]人類(humankind)/{C}世界,領域,分野
(ejdic/) |
□ | university n. 大学 Have you ever thought about going to university? Yes. After high school, I want to go to a university in the UK. これまで大学進学を考えたことはありますか。 はい。高校が終わったら、イギリスの大学へ行きたいと思います。
(中学生/) |
□ | university n. 大学
(高校/) |
□ | university {C}『[総合]大学』/〈U〉《theuniversity》《集合的に》大学生,大学当局
(ejdic/) |
□ | university n. (総合)大学 I will go to university to study science.
(R3/) |
□ | university n. 大学 go to university
(R6/) |
□ | unjust
(和英/) |
□ | unjust 『不正な』;不公平な,不当な
(ejdic/) |
□ | unjustly 不正に;不公平に
(ejdic/) |
□ | unkempt (髪が)くしを入れてない,もどゃもどゃの/(服装・外見などが)だらしがない
(ejdic/) |
□ | unkind
(和英/) |
□ | unkind
(和英/) |
□ | unkind
(和英/) |
□ | unkind 『不親切な』,薄情な/(天候が)荒々しい,きびしい(harsh)
(ejdic/) |
□ | unkindly 不親切に,薄情に/意地悪く,ひねくれて/荒々しく,きびしく
(ejdic/) |
□ | unknowing 知らない,気づかない
(ejdic/) |
□ | unknown adj. 未知の,無名の
(高校/) |
□ | unknown
(和英/) |
□ | unknown 『知られていない』,不明の,無名の/『未確認の』,未発見の,未知の
(ejdic/) |
□ | unlace 〈靴など〉‘の'ひもお緩める,ひもお解く
(ejdic/) |
□ | unlatch 〈戸など〉‘の'掛け金をはずす
(ejdic/) |
□ | unlawful
(和英/) |
□ | unlawful 不法の,非合法的な・違法の
(ejdic/) |
□ | unlearn 〈学んだこと〉‘を'忘れる;〈考え.習慣など〉‘を'捨て去る
(ejdic/) |
□ | unlearned 学問のない;(…に)通じていない《+in+名》/教育のない・学んで覚えたのでない;無学な,無教育な・学ばないで知っている
(ejdic/) |
□ | unleash …‘の'皮ひもおはずす/…‘を'[どっと]解き放つ
(ejdic/) |
□ | unleavened パン種お入れない/《比喩的に》新たな影響を受けていない;改善されない
(ejdic/) |
□ | unless conj.・prep. …でない限り(原則として)
(高校/) |
□ | unless 『もし…でなければ』,…でないかぎり
(ejdic/) |
□ | unlettered 無学の,無教育の(uneducated)/読み書きのできない,文盲の(illiterate)
(ejdic/) |
□ | unlike conj.・他 …とは違って
(高校/) |
□ | unlike 『…と[は]違って』,と異なって/…に似ていない;…らしくない/『似ていない』,異なる
(ejdic/) |
□ | unlikelihood (…が)ありそうもないこと,(…の)見込みのなさ《+of+名(doing)》
(ejdic/) |
□ | unlikeliness ありそうもないこと,見込みのなさ(unlikelihood)
(ejdic/) |
□ | unlikely adj. 可能性が低い
(高校/) |
□ | unlikely
(和英/) |
□ | unlikely 《補語にのみ用いて》『ありそうもない』,考えられない/うまくいきそうもない,見込み(将来性)のない
(ejdic/) |
□ | unlimber 〈大砲〉‘の'前車をはずす/…‘の'使用(行動)の準備をする/発砲の準備をする/使用(行動)の準備をする 柔軟でない しなやかではない 柔軟にする しなやかにする 行動の準備をする
(ejdic/) |
□ | unlimited (空間的に)限りない,果てしない(boundless)/無制限の,無条件の/過度の,非常な(excessive)
(ejdic/) |
□ | unlimited liability
(和英/) |
□ | unload (…から)〈荷・乗客〉‘を'『降ろす』《+名+from+名》/〈船.車など〉‘の'積み荷お降ろす/〈銃.大砲など〉‘から'弾丸お抜く/(また《英》off-load)〈悩みなど〉‘を'口にする;(人)〈悩みなど〉‘を'打ち明ける《+名+to(on)+名〈人〉》/《話》〈不用品など〉'を'処分する/〈船などが〉積み荷お降ろす
(ejdic/) |
□ | unloading
(和英/) |
□ | unlock 〈戸.箱など〉‘の'錠を開ける/〈つかんでいた手など〉'を'離す/〈秘密など〉'を'もらす,打ち明ける/錠が開く/拘束が解かれる(緩む)
(ejdic/) |
□ | unlooked-for 《文》意外な,予期しない(unexpected)
(ejdic/) |
□ | unloose (…から)〈鳥.捕虜など〉'を'離してやる,解放する《+名+from+名》/〈つかんだ手など〉'を'緩める,解く
(ejdic/) |
□ | unloosen …'を'緩める,解く,はずす
(ejdic/) |
□ | unluckily
(和英/) |
□ | unlucky
(和英/) |
□ | unlucky
(和英/) |
□ | unlucky (人が)『不運な』,つきのない/《文》(物事が)縁起の悪い,不吉な;あいにくの
(ejdic/) |
□ | unlucky adj. 運が悪い In Japan, four is an unlucky number.
(R3/) |
□ | unlucky/薄幸
(和英/) |
□ | unmade 作られていない;(寝床の準備などが)できていない
(ejdic/) |
□ | unman …‘の'勇気おくじく,…'を'めめしくする
(ejdic/) |
□ | unmanly 男らしくない,ひきょうな/めめしい,柔弱な
(ejdic/) |
□ | unmanned (船・宇宙船など)乗組員がいない,無人の
(ejdic/) |
□ | unmannerly 無作法な,ぶしつけな/無作法に,ぶしつけに
(ejdic/) |
□ | unmarked 印(傷跡)のついていない/注目されていない/未評価の;未修正の,未添削の
(ejdic/) |
□ | unmarried
(和英/) |
□ | unmarried
(和英/) |
□ | unmarried 未婚の,独身の
(ejdic/) |
□ | unmask …‘の'仮面(変装)をはぐ/…‘の'真相をあばく/仮面を取る;正体(真相)を現す
(ejdic/) |
□ | unmatched 無比の,無類の,無敵の
(ejdic/) |
□ | unmeaning 無意味な,くだらない・(表情などが)うつろな
(ejdic/) |
□ | unmeasured 無限の,際限のない
(ejdic/) |
□ | unmentionable 口に出せない;口にするのも恥ずかしい/下着;ズボン
(ejdic/) |
□ | unmerciful 無慈悲な,残酷な
(ejdic/) |
□ | unmindful (…を)気にかけない,(…に)むとなじゃくな《+of+名(wh-節)》
(ejdic/) |
□ | unmistakable まぎれもない,明らかな
(ejdic/) |
□ | unmistakably まぎれもなく,明らかに
(ejdic/) |
□ | unmitigated 和らげられない,軽減されない/正真正銘の,全くの
(ejdic/) |
□ | unmoral 道徳に関係がない,道徳を超越している
(ejdic/) |
□ | unmoved (人が)動じない,冷静な;(目的・決意などが)確固とした
(ejdic/) |
□ | unnamed 名のついてない;名ざされていない
(ejdic/) |
□ | unnatural
(和英/) |
□ | unnatural
(和英/) |
□ | unnatural 不自然な;異常な/人情に反する,極悪非道の/人工的な,わざとらしい(artificial)
(ejdic/) |
□ | unnaturalness
(和英/) |
□ | unnecessarily 不必要に,無用に,よけいに
(ejdic/) |
□ | unnecessary
(和英/) |
□ | unnecessary
(和英/) |
□ | unnecessary 『必要のない』,無用の,よけいな
(ejdic/) |
□ | unnerve …‘の'勇気(気力)を失わせる;…‘の'冷静さを失わせる
(ejdic/) |
□ | unnoticed 人目につかない;注目されない;顧みられない
(ejdic/) |
□ | unnumbered 番号の付いていない/数えきれない,無数の
(ejdic/) |
□ | unobserved 観察されない,気づかれない/(規則・慣習などが)守られない
(ejdic/) |
□ | unobtrusive 控え目な,目立たない
(ejdic/) |
□ | unoccupied (家・敷地などが)占有されていない,人の住んでない/(人が)暇な,ぶらぶらしている/(領土などが)占領されていない
(ejdic/) |
□ | unofficial 非公式の,公式でない;私的な
(ejdic/) |
□ | unopened 開かれていない;開封されていない;(書籍が)ページを切っていない
(ejdic/) |
□ | unorganized, unorganised 未編成の,まとまっていない/組合に加入してない
(ejdic/) |
□ | unorthodox 正統でない,伝統に則さない
(ejdic/) |
□ | unpack 開いて…‘の'中身を取り出す/(…から)…‘を'取り出す《+名+from+名》/…‘から'荷[など]を降ろす
(ejdic/) |
□ | unpaid 未払いの,未納の/無給の,無報酬の
(ejdic/) |
□ | unparalleled 並ぶもののない,比類(前例)のない
(ejdic/) |
□ | unparliamentary 議院内の慣行に反する,議院内であるまじき言動をとる
(ejdic/) |
□ | unperson (特に政治的に)失脚した人,左遷された人
(ejdic/) |
□ | unpick 〈ししゅう・編物など〉‘を'ほどく;〈着物など〉‘の'縫い目をほどく
(ejdic/) |
□ | unpin …‘から'ピンを抜く,…‘を'ピンを抜いてゆるめる/〈人〉‘の'着物を脱がせる
(ejdic/) |
□ | unplaced (競技・試合などで)入賞していない,等外の
(ejdic/) |
□ | unplayable (クリケットで)球がうまく飛んで打ち返されない:(ゴルフボールの位置が)打球不可能な位置の/(競技場が)競技[総行]に不適当な/(破損や録音状態が不良で)レコードが満足にかけられない/(曲が難しすぎて)演奏できない
(ejdic/) |
□ | unpleasant adj. 不愉快な
(高校/) |
□ | unpleasant
(和英/) |
□ | unpleasant 『不愉快な』,不仇感を与える,いやな
(ejdic/) |
□ | unpleasant/不快
(和英/) |
□ | unplug v. (~の)プラグを(コンセントから)抜く We can unplug things when we don't use them. OK, I'll do that from now on. 使わないときはプラグをコンセントから抜くことができます。 わかりました、今からそうします。
(中学生/) |
□ | unplug 〈電気器具〉‘の'プラグを抜く/…の栓(せん)を抜く
(ejdic/) |
□ | unpopular 人気(人望)のない,不評の;はやらない
(ejdic/) |
□ | unpopularity 不人気,不評判
(ejdic/) |
□ | unpopulated 居住者のいない,人の住んでいない
(ejdic/) |
□ | unpracticed, unpractised 経験の乏しい,技量の足りない,未熟な/実用にならない,実地に試みていない
(ejdic/) |
□ | unprecedented 先例のない,みぞうの
(ejdic/) |
□ | unpredictable 予言できない,予知不可能な
(ejdic/) |
□ | unprejudiced 偏見のない,公平な
(ejdic/) |
□ | unpremeditated 前もって考えてない,故意でない
(ejdic/) |
□ | unprepared 準備なしの,即席の;(…の)用意(覚悟)ができていない《+for+名》
(ejdic/) |
□ | unpretentious もったいぶらない,見えを張らない,控え目の
(ejdic/) |
□ | unprincipled 無節操な,定見のない;不道徳な,破廉恥な
(ejdic/) |
□ | unprintable 印刷(出刷)に不適当な
(ejdic/) |
□ | unprofessional 職業の習慣(倫理)に反する/専門的でない,専門外の,しろうとの
(ejdic/) |
□ | unprofitable 利益がない,もうからない/成果(実り)のない,むだな
(ejdic/) |
□ | unprompted (特に言動が)自発的な,自由意志の
(ejdic/) |
□ | unprotected 保護されていない,保護者のない/無防備の,無装甲の/神の保護を受けない保護されていない;(セックスで)コンドームをつけない
(ejdic/) |
□ | unprovoked (特に悪い行為が)正当な理由(動機)のない,いわれのない
(ejdic/) |
□ | unqualified 《補語にのみ用いて》(…する)資格のない《+todl》;(…に)不適任な《+for+名》/制限されない,無条件の;全くの
(ejdic/) |
□ | unquestionable 疑いのない,明白な;非の打ち所のない
(ejdic/) |
□ | unquestionably 疑いなく,確かに,明白に
(ejdic/) |
□ | unquestioned 疑われない,問題にされない;尋問されない
(ejdic/) |
□ | unquestioning 疑わない;無条件の
(ejdic/) |
□ | unquiet 平静でない,落着きのない,不安な
(ejdic/) |
□ | unquote 引用文を終わる
(ejdic/) |
□ | unravel 〈編物など〉‘を'解く;〈もつれ〉‘を'ほどく/〈難問など〉‘を'解明する/ほどける
(ejdic/) |
□ | unread (書籍などが)まだ読まれていない/学識のない
(ejdic/) |
□ | unreadable 読んでおもしろくない,退屈な/読めない,読みにくい,判読できない
(ejdic/) |
□ | unready 準備ができていない
(ejdic/) |
□ | unreal 実体のない;非現実的な,架空の/信じられぬほどすばらしい
(ejdic/) |
□ | unrealistic (作風などが)非現実主義の,非写実的な/(計画などが)現実的(実際的)でない
(ejdic/) |
□ | unreasonable
(和英/) |
□ | unreasonable
(和英/) |
□ | unreasonable (人・行為などが)『理性を欠く』,無分別な/法外な,けたはずれの
(ejdic/) |
□ | unreasonably 無分別に,不合理に,法外に
(ejdic/) |
□ | unreasoning 理性を働かさない,思慮のない
(ejdic/) |
□ | unreconstructed 頭の切替えのできない,旧思想の
(ejdic/) |
□ | unregenerate 悔い改めない,更生しない/強情な,がんこな
(ejdic/) |
□ | unrelated 無関係の;語られていない
(ejdic/) |
□ | unrelenting (人・決意などが)ゆるがない,強固な;容赦しない;(…が)ゆるがない《+『in』+『名』》/(速度・強さなどが)減少しない,緩まない
(ejdic/) |
□ | unreliable 当てにならない,信頼できない
(ejdic/) |
□ | unrelieved 単調さを破るもののない,変化のない
(ejdic/) |
□ | unremitting 休む(絶える)ことがない,根気強い;(…に)根気強い《in》
(ejdic/) |
□ | unrequited 報われない,無報酬の
(ejdic/) |
□ | unrequited love
(和英/) |
□ | unreserved 遠慮のない,率直な/制限(制約)のない,無条件の
(ejdic/) |
□ | unreservedly 遠慮なく,率直に;無条件に
(ejdic/) |
□ | unresponsive 反応(手ごたえ)のない
(ejdic/) |
□ | unrest (政治的・経済的な)不安,不穏;(心の)落着きのなさ,不安,心配
(ejdic/) |
□ | unrestrained 抑制されない,遠慮のない/任意の
(ejdic/) |
□ | unrip …‘を'切り開く,引き裂く;〈織物・編物など〉‘を'ほどく 明らかにする
(ejdic/) |
□ | unripe (果実などが)未熟の/(時機などが)早すぎる;(人が)未発達の
(ejdic/) |
□ | unrivaled, unrivalled 無比の,抜群の;(…では)無比の《+『in』+『名』》(incomparable)
(ejdic/) |
□ | unrivaled/無敵
(和英/) |
□ | unrivaled/無敵
(和英/) |
□ | unroll 〈巻いた物〉‘を'広げる,開く/…‘を'現す,明らかにする,明示する/開く,広がる
(ejdic/) |
□ | unruffled 平静(冷静)な,平穏な;(水面などが)波立たない,静かな
(ejdic/) |
□ | unruliness 従順でないこと,がんこ,気まま,無法
(ejdic/) |
□ | unruly 規則に従わない,気ままな,始末に負えない
(ejdic/) |
□ | unsaddle 〈馬〉‘から'鞍(くら)をはずす/〈人〉‘を'落馬させる
(ejdic/) |
□ | unsafe 危険な(dangerous)
(ejdic/) |
□ | unsaid unsayの過去・過去分詞/言わない,話さない
(ejdic/) |
□ | unsalted 無塩の
(ejdic/) |
□ | unsanitary 非衛生的な,不潔な
(ejdic/) |
□ | unsatisfactory (物事が)不満足な,不十分な
(ejdic/) |
□ | unsatisfied 満たされない,満足していない;(…に)満足していない《+『with』(『by』)+『名』》
(ejdic/) |
□ | unsaturated (有機化合物が)不飽和の/(一定温度で)さらに溶解可能の
(ejdic/) |
□ | unsavory, unsavoury いやな味(におい)がする,まずい,うまくない/(道徳的に)悪い,不快な
(ejdic/) |
□ | unsay 〈言ったこと〉‘を'取り消す,撤回する,言わなかったことにする
(ejdic/) |
□ | unscathed 無傷の,けがをしていない
(ejdic/) |
□ | unschooled 教育(訓練)を受けていない,無学の
(ejdic/) |
□ | unscientific 非科学的な,科学的でない
(ejdic/) |
□ | unscramble 〈混乱したもの〉‘を'元どおりにする,整頓する/〈混線した通信など〉‘を'分かるようにする,〈暗号〉
(ejdic/) |
□ | unscrew …‘の'ねじを抜く(緩める),‘を'回してはずす/ねじが抜ける(緩む)
(ejdic/) |
□ | unscripted (ラジオ・テレビ放送で話題・談話が)台本なしの,草稿なしの
(ejdic/) |
□ | unscrupulous 善悪をわきまえない,無節操な,破廉恥な
(ejdic/) |
□ | unseal …‘の'封を切る,‘を'開封する;…‘を'開く(open)
(ejdic/) |
□ | unseasonable 時候(季節)はずれの,不順の/時を得ない,その場にふさわしくない
(ejdic/) |
□ | unseasonably 時候(季節)はずれに;時(場所)をわきまえず
(ejdic/) |
□ | unseat (馬が)〈騎手〉‘を'[くらから]振り落とす(unsaddle)/…‘を'免職(失格)させる;〈議員〉‘の'議席をなくす
(ejdic/) |
□ | unseeing 目で見ていない,気づいていない
(ejdic/) |
□ | unseemly 時(場所)をわきまえない,無作法な/時期(場所)をわきまえずに
(ejdic/) |
□ | unseen 気づかれない,見られていない/目に見えない/下調べしていない,即席の
(ejdic/) |
□ | unselfish 利己的でない,私心のない,寛大な
(ejdic/) |
□ | unselfishness 無私,無欲
(ejdic/) |
□ | unserviceable (壊れたり使い古して)使用できない,役に立たない
(ejdic/) |
□ | unsettle 〈人心〉‘を'動揺させる,不安にさせる/〈固定・安定した物〉‘を'ぐらぐらにする,不安定にする
(ejdic/) |
□ | unsettled 『落ち着かない』,不安定な/『未決定の』;未解決の/未払いの,清算していない/人のいない,定住民のない
(ejdic/) |
□ | unsex …‘を'性的能力を奪う,〈特に女性〉‘を'女らしくなくする
(ejdic/) |
□ | unsexed (ひなが)雌雄に選別されていない
(ejdic/) |
□ | unshackle …‘を'かせをはずす;…‘を'解放する
(ejdic/) |
□ | unshakable 揺り動かすことのできない,揺るぎない,確固とした(firm)
(ejdic/) |
□ | unshaken 揺れない,びくしもしない
(ejdic/) |
□ | unshaved 陰のない;(絵画が)陰影をつけない/日よけ(おおい)のついていない;(電気スタンドなどが)シェードのついていない
(ejdic/) |
□ | unsheathe 〈刀など〉‘を'さやから抜く
(ejdic/) |
□ | unshod 《文》(人が)靴をはいてない,はだしの/(馬が)蹄鉄を打ってない
(ejdic/) |
□ | unshorn (羊などが)毛を刈取られていない
(ejdic/) |
□ | unsightliness 見苦しさ,不体裁
(ejdic/) |
□ | unsightly 見苦しい,みっともない,目ざわりな
(ejdic/) |
□ | unskilled 未熟な;経験(技量)不足の/熟練(訓練)を必要としない
(ejdic/) |
□ | unskillful, unskilful へたな,不器用な,未熟な
(ejdic/) |
□ | unsnap …‘の'スナップをはずして脱ぐ
(ejdic/) |
□ | unsnarl …‘の'もつれを解く(ほどく)
(ejdic/) |
□ | unsociable
(和英/) |
□ | unsociable 打ち解けない,人づき合いの悪い
(ejdic/) |
□ | unsociableness
(和英/) |
□ | unsocial 非社会な;非社交的な;家庭生活が優先する
(ejdic/) |
□ | unsolved
(和英/) |
□ | unsolved 未解決の,未解答の
(ejdic/) |
□ | unsophisticated 世慣れていない,人ずれしてない,素朴な,うぶな
(ejdic/) |
□ | unsound (建物・考え方などが)堅固でない,ぐらついている/根拠のない,正しい判断に基づかない,論理的でない/安全(安定)性のない,当てにならない/(心・身体が)健康でない,病的な,不健康な
(ejdic/) |
□ | unsparing けちけちしない,物惜しみをしない/遠慮会釈のない
(ejdic/) |
□ | unspeakable 口では言えない,言語に絶する,ひどい
(ejdic/) |
□ | unspeakably 口では言えないほど,なんともひどい
(ejdic/) |
□ | unspoiled 害されない,損なわれない
(ejdic/) |
□ | unspoken 口に出さない,無言の
(ejdic/) |
□ | unspotted 《古》道徳的に潔白な,非の打ち所のない/はん点のない,まだらでない
(ejdic/) |
□ | unstable
(和英/) |
□ | unstable (物が)不安定な,ぐらぐらする/情緒不安定な,落ち着のない/(気候・経済などが)安定性のない,不安定な/(化合物が)分解しやすい
(ejdic/) |
□ | unsteady ぐらぐらする(shaky)/不安定な,一定しない/(行為などが)むらのある,あてにできない
(ejdic/) |
□ | unstop …‘の'栓を抜く,口を開ける/〈下知溝〉‘から'詰まった物を取り除く
(ejdic/) |
□ | unstressed (音声が)アクセントのない;強調されない
(ejdic/) |
□ | unstrung unstringの過去・過去分詞/(弦楽器・弓などが)弦をはずした(緩めた)/自制心を失った,取り乱した
(ejdic/) |
□ | unstuck しっかり留められてない,くっついていない/うまくいかない
(ejdic/) |
□ | unstudied (行為などが)自然な,わざとらしくない
(ejdic/) |
□ | unsubstantial がんじょうでない,もろい,弱い/実質(実体)のない;非現実的な,空想的な
(ejdic/) |
□ | unsuccessful 不成功の,失敗の;(…に)失敗する《+in+塁(do・ing)》
(ejdic/) |
□ | unsuitable 不適当な,ふさわしくない;(…に)不適な《+for(to)+名》
(ejdic/) |
□ | unsuited 不適当な,適合しない;(…に)不適当な《+to(for)+名》
(ejdic/) |
□ | unsullied 汚れがない,汚点のない;非の打ち所のない
(ejdic/) |
□ | unsung 詩歌でたたえられていない/歌われない
(ejdic/) |
□ | unsure 不安定な,不確実な
(ejdic/) |
□ | unsurpassed 勝るものがない,卓絶した,無比の
(ejdic/) |
□ | unsuspected 疑われない,怪しまれない/思いもよらない
(ejdic/) |
□ | unsuspecting 疑わない,怪しまない
(ejdic/) |
□ | unswerving (意志などが)確固とした,不動の
(ejdic/) |
□ | unsympathetic 思いやりがない;(…に)同情しない《+to+名》
(ejdic/) |
□ | untamed 飼い慣らされていない,言うことをきかない
(ejdic/) |
□ | untangle …‘の'もつれを解く,‘を'ほどく/〈混乱・事件など〉‘を'解明する,解決する
(ejdic/) |
□ | untapped (たるなどが)口を切っていない/利用されていない
(ejdic/) |
□ | untaught 教えられて会得したのではない/無学の,無教育の
(ejdic/) |
□ | untenable 擁護(支持)できない;維持できない
(ejdic/) |
□ | unthinkable 全く考えられない;《話》とてもありそうもない
(ejdic/) |
□ | unthinking 考えのない,軽率な/思考力のない,気がつかない
(ejdic/) |
□ | unthought-of 思いもよらない,意外な
(ejdic/) |
□ | untidily だらしなく;無精に乱雑に
(ejdic/) |
□ | untidiness だらしないこと;無精;乱雑
(ejdic/) |
□ | untidy
(和英/) |
□ | untidy だらしがない;無精な;乱雑な
(ejdic/) |
□ | untie
(和英/) |
□ | untie 〈結び目・包みなど〉‘を'解く,ほどく/(…から)…‘の'ひもを解いて放す;(…から)…‘を'放す,自由にする《+名+from+名》
(ejdic/) |
□ | untie/ほどく
(和英/) |
□ | until conj. (~が・・・する)まで(ずっと) I am hungry. Is dinner ready? Yes it is. But let's wait until father comes back. おなかがすいた。夕飯はまだですか。 できてます。でも、お父さんが帰るまで待ちましょう。
(中学生/) |
□ | until prep. ~まで(ずっと) Can I borrow your notebook for mathematics? OK! But please wait until five o'clock. 数学のノートを借りられますか。 いいですよ!でも、5時まで待ってください。
(中学生/) |
□ | until 《継続の期限》『…まで[ずっと]』/《否定語の後に》『…までは[しない]』,…になって初めて[…する]/《継続の期限》『…する時まで[ずっと]』/《結果》(…して)『ついに』/《否定の主節に対して》『…するまでは[…しない]』,…して初めて[…する](before)
(ejdic/) |
□ | until prep.・conj. ~(する)まで I will not go to bed until I finish this homework.
(R3/) |
□ | until conj.prep. ~まで(ずっと)~するまで(ずっと) until next week Please stay here until I come back.
(R6/) |
□ | until now
(和英/) |
□ | until/時間
(和英/) |
□ | untimeliness 時機を失していること,時機の悪さ
(ejdic/) |
□ | untimely 早すぎる,まだその時期できない/おりの悪い,時機を得ない/早すぎて,おり悪く
(ejdic/) |
□ | untinged なんの徴侯も示さない
(ejdic/) |
□ | untiring 疲れない,疲れを知らない/たゆまない,不屈の
(ejdic/) |
□ | unto …に,の方へ,まで(to)
(ejdic/) |
□ | untold 話されない,明らかにされない/数え切れない,計り知れない
(ejdic/) |
□ | untouchable 触れてはならない/遠すぎて手が届かない;統制の及ばない/(不愉快で)触れる気になれない;さわると危険な/不可触賎民(インドの最下層民)
(ejdic/) |
□ | untouched 触れられない/使われていない;食べられていない/心を動かされない,感動を受けない
(ejdic/) |
□ | untoward 都合の悪い,不運な/始末に負えない,強情な
(ejdic/) |
□ | untrained 訓練を受けていない,練習を積んでない
(ejdic/) |
□ | untried 試みられていない,試験されてない/未審理の,公判を受けていない
(ejdic/) |
□ | untrodden 踏まれていない,前人未踏の
(ejdic/) |
□ | untrue 真実でない,虚偽の;(…に対して)不誠実な《+to+名》/寸法が合わない,不正確な
(ejdic/) |
□ | untruth 真実でないこと,虚偽;〈C〉偽り,うそ
(ejdic/) |
□ | untruthful 真実性に欠ける,事実に反する/あそをつく
(ejdic/) |
□ | untutored 訓練(教育)を受けていない
(ejdic/) |
□ | untwist よりがもどる,ほどける<糸>‘の'よりをもどす,<もつれ>‘を'ほどく
(ejdic/) |
□ | unused 使用していない/《補語にのみ用いて》(…に)慣れていない《+to+名(doing)》
(ejdic/) |
□ | unusual adj. めずらしい,普通でない
(高校/) |
□ | unusual 『普通でない』,異常な;まれな,珍しい(rare)/独特の,特有の
(ejdic/) |
□ | unusual adj. ふつうでない、めずらしい The weather is very unusual this year.
(R3/) |
□ | unusual/異常な
(和英/) |
□ | unusual/特異
(和英/) |
□ | unusual/特異
(和英/) |
□ | unusually
(和英/) |
□ | unusually 『異常に』,一風変わって/《話》非常に,ひどく
(ejdic/) |
□ | unutterable 言いようのない,言語に絶する/発音できない
(ejdic/) |
□ | unutterably 言語に絶するほどに,非常に
(ejdic/) |
□ | unvarnished ニスを塗ってない/(言葉・描写などが)飾りのない,ありのままの
(ejdic/) |
□ | unveil …‘の'ベールを取る,おおいをはずす/…‘を'明らかにする,打ち明ける/ベールを脱ぐ;正体を明らかにする
(ejdic/) |
□ | unversed (…を)経験していない,(…に)熟達していない《+in+名》
(ejdic/) |
□ | unvoiced 声に出さない,口に出さない/無声の,無声音の
(ejdic/) |
□ | unwanted 要求されない,不必要な
(ejdic/) |
□ | unwarranted 正しいと認められない,是認されない,不当な
(ejdic/) |
□ | unwary 油断した,不注意な
(ejdic/) |
□ | unwed (特に女性が)結婚していない,未婚の
(ejdic/) |
□ | unwelcome 歓迎されない,喜ばれない
(ejdic/) |
□ | unwell (特に短い時間)体の具合が悪い,気分がすぐりない/月経中である
(ejdic/) |
□ | unwholesome 体に悪い,健康に害がある/(道徳的に)有害な,不健全な
(ejdic/) |
□ | unwieldiness 扱いにくいこと/ぶかっこうな(見苦しい)こと
(ejdic/) |
□ | unwieldy (形・大きさの点で)持ちにくい,扱いにくい,動かしにくい/ぶかっこうな
(ejdic/) |
□ | unwilling 気が進まない,いやいやながらの,不本意の
(ejdic/) |
□ | unwillingly
(和英/) |
□ | unwillingly いやいやながら,しぶしぶ
(ejdic/) |
□ | unwind 〈巻いたもの〉‘を'ほどく/〈もつれ〉‘を'解く/〈巻いたものが〉ほどける/《話》緊張がほぐれる
(ejdic/) |
□ | unwise 分別のない,思慮が足りない,ばかな
(ejdic/) |
□ | unwitting 知らず知らずの,無意識の
(ejdic/) |
□ | unwonted いつにない,まれな
(ejdic/) |
□ | unworthy 『価値のない』,つまらない/《補語にのみ用いて》(…に)『ふさわしくない』,あるまじき《+of+名》
(ejdic/) |
□ | unwound unwindの過去・過去分詞
(ejdic/) |
□ | unwrap 〈包んだ物〉‘を'あける;…‘の'包装を解く/開く
(ejdic/) |
□ | unwritten 書かれていない,記録されていない;口頭の/(成文化されてなく)慣習による
(ejdic/) |
□ | unyielding (人・性格が)屈しない,がん固な;(物が)曲がらない,堅い
(ejdic/) |
□ | unzip …‘の'チャック(ジッパー)を開ける/チャック(ジッパー)が開く
(ejdic/) |
□ | up 【/ʌ́p/ アップ】 adv.上へ
(小学生/) |
□ | up prep. ~をあがって Where is the restaurant? Go up two floors and it will be on your right. レストランはどこですか。 階段を上がってください、右側にあります。
(中学生/) |
□ | up adv. 1.上へ、上の方へ What are your plans for this weekend? I am going to climb up to the top of Mt. Iwakisan. あなたの週末の予定はどうなっていますか。 私は岩木山の頂上に登る予定です。
(中学生/) |
□ | up adv. 2.立って、起きて、目覚めて What time did you get up this morning? I got up at six. 今朝何時に起きましたか。 6時です。
(中学生/) |
□ | up adv. 3.すっかり、つきて 〔たとえばTimeisup.の形で〕もう時間です[時間切れです] Time is up. Please stop reading. Oh no, I didn't finish! 時間です。読むのを止めてください。 しまった、私はまだ終わっていません。
(中学生/) |
□ | up
(和英/) |
□ | up
(和英/) |
□ | up 《上への動作》『上へ』,上のほうへ/《上の位置》『上に』,上のほうで/『起こして』,立てて,直立して/(地図・紙面などの)『上へ(に)』,北のほうへ(に)/(遠くから)『近くへ,中心へ』;(周辺から)中心へ;(川下から)川上へ;(地方から)都会へ/(大きさ・量・価値・地位などが)『上のほうへ』,高く/(話者,話題の場所へ)『近づいて』,追いついて/『活動して』,活動状態に/(物事・人が)現れて・起こって/『すっかり』,完全に,終わって,…し尽くして/保管(貯蔵)して;くるんだ(閉ざした)状態に/《動詞を省略した命令文で》/(野球・クリケットで)打席へ/(競技で)勝ち越して/(対抗の競技で)おのおの/《移動・位置》『…の高いほうへ』,をのぼって;…の上のほうに/(川の)『上流へ』;(流れ・風)に逆らって;…の内陸(奥地)のほうへ/(自分が今いる所,またはある地点から前方へ)『…に沿って』/『上へ向かう』,(列車などが)上りの;上り坂の,(情勢などが)上向きの/上り,上昇,上り坂/上昇気運,向上,幸運/上りの列車(バス・エレボーターなど)/値上がり/…‘を'持ち上げる/…‘を'増大する,〈賃金・物価など〉‘を'引き上げる/〈人〉‘を'昇進させる/立ち上がる,起き上がる/《andを伴って》急に(突然)…する
(ejdic/) |
□ | up prep.・adv. 上へ The plane went up into the sky.
(R3/) |
□ | up adj. &br;adv. 起こって①上へ、上がって②起きて、立って③成長して④ 増加して⑤勢いよく、元気に⑥すっかり、終わって ⑦~に近づいてWhat’sup?どうしたのですか。 What's up? ①look up ②get up ③grow up ④speak up ⑤cheer up ⑥Time's up. ⑦come up to the front
(R6/) |
□ | up and down
(和英/) |
□ | up and up, up-and-up 正直な 信用できる 公正な
(ejdic/) |
□ | up the river
(和英/) |
□ | up-and-coming (人が)成功しそうな,有望な,将来性のある
(ejdic/) |
□ | up-to-date
(和英/) |
□ | up-to-date 『最新の』,最新流行の,当世ふうの
(ejdic/) |
□ | up-to-the-minute 最新の 最新情報を採り入れた =uptotheminute
(ejdic/) |
□ | upbeat (音楽で)上拍,弱拍/陽気な,楽天的な
(ejdic/) |
□ | upbraid (…で)〈人〉‘を'ひどくしかる;〈人〉‘を'非難する《+名〈人〉+with(for)+名(doing)》
(ejdic/) |
□ | upbringing
(和英/) |
□ | upbringing (子供の時に受けた)教育,しつけ
(ejdic/) |
□ | upchuck 吐く,もどす/…‘を'吐く,もどす
(ejdic/) |
□ | upcoming なって来る,やがて起こる(現れる),まもなく公開される
(ejdic/) |
□ | upcountry 内陸の,奥地の(から来た)/内陸に(で),奥地へ(で)
(ejdic/) |
□ | update …を最新のものにする/最新情報
(ejdic/) |
□ | updraft 上昇気流,上向き通風
(ejdic/) |
□ | upend …‘を'逆さまにする,逆さまに立てる/《話》〈人〉‘を'やっつける
(ejdic/) |
□ | upfront 先行投資の;前もっての/人目をひく,顕著な/率直な
(ejdic/) |
□ | upgrade 上りこうばい,上り坂/上り坂の,上り坂にある/〈人〉‘を'昇格させる/…‘の'品質を改良する
(ejdic/) |
□ | upheaval (地面の)隆起/(社会状態などの)大変動,激変
(ejdic/) |
□ | upheld upholdの過去・過去分詞
(ejdic/) |
□ | uphill 上りの,上り坂の/丘(坂)の上へ;上の方へ
(ejdic/) |
□ | uphold 『…‘を'支える』,持ち上げる/『…‘を'支持する』,弁護する(support)/〈判決など〉‘を'確認する,支持する(confirm)
(ejdic/) |
□ | upholder 支持者,後援者
(ejdic/) |
□ | upholster 〈いす・ソファー〉‘に'詰め物をする,クッション(おおい)を取り付ける/〈部屋〉‘に'じゅうたん(家具)を取り付ける
(ejdic/) |
□ | upholsterer いす張り職人;室内装飾人
(ejdic/) |
□ | upholstery いす張り業(技術);室内装飾業/《集合的に》(いす張り用の)詰め物,掛け布;(カーテン・じゅうたん・いすなどの)室内装飾品
(ejdic/) |
□ | upkeep (土地・家屋・機械などの)維持/維持費
(ejdic/) |
□ | upland 高地,台地/高地の
(ejdic/) |
□ | uplift …‘を'あげる,持ち上げる/〈精神〉‘を'高揚する,〈意気〉‘を'盛んにする/(社会的・道徳的・知的に)…‘を'向上させる/持ち上げること;(道徳的・社会的・知的)向上;精神的高揚/(土地の)隆起
(ejdic/) |
□ | upmost 最高の 最上の 一番の 最重要の 真っ先に =uppermost
(ejdic/) |
□ | upon prep. (基本的な意味はonとほぼ同じ) Tell me an old tale. Once upon a time, Red Demon and Blue ・・・ 昔話を話してください。 昔々、赤鬼と青鬼が…。
(中学生/) |
□ | upon 『…の上に』
(ejdic/) |
□ | upper
(和英/) |
□ | upper (場所・位置が)『上のほうの』,上部の/『上級の』,上位の/奥地の,上流の/靴の甲皮(こうがわ)(かかとより上の部分)/覚醒剤(これの反意語はdowner:鎮静剤)
(ejdic/) |
□ | upper class 上流階級(社会)=upperclass=upper-class
(ejdic/) |
□ | upper crust 〈C〉〈U〉(パン・パイなどの)上皮/〈U〉《the~》《単数・複数扱い》《話》最上流階級,貴族階級
(ejdic/) |
□ | upper hand 優勢,優位,支配
(ejdic/) |
□ | uppercase 大文字[活字]
(ejdic/) |
□ | uppercase 大文字の(で印刷された)
(ejdic/) |
□ | upperclass 上流の,上流階級の/(米国高校・大学で)上級の
(ejdic/) |
□ | upperclassman (大学・高校の)上級生(3年生または4年生)
(ejdic/) |
□ | uppercut (ボクシングで)アッパーカット/…‘に'アッパーカットを食わせる
(ejdic/) |
□ | uppermost 最上の,最高の/最優先の,最有力の/最高に,最上に;まっ先に
(ejdic/) |
□ | uppish 高慢な,生意気な
(ejdic/) |
□ | uppity =uppish
(ejdic/) |
□ | upraise 《おもに文》…‘を'持ち上げる,起こす/〈地層〉‘を'隆起させる
(ejdic/) |
□ | upright 『まっすぐに立った』,直立した/『心のまっすぐな』,正直な/まっすぐなもの,(建築の)直立材/(上方に)まっすぐに,直立して
(ejdic/) |
□ | upright piano 竪型ピアノ
(ejdic/) |
□ | uprising 暴動,反乱
(ejdic/) |
□ | uproar 大騒ぎ,騒動;騒音
(ejdic/) |
□ | uproarious 騒々しい,騒然たる/爆笑させる,ひどくおかしい
(ejdic/) |
□ | uproot …‘を'根こそぎ引き抜く/…‘を'根絶する/(慣れ親しんだ場所から)〈人〉‘を'追い立てる
(ejdic/) |
□ | ups and downs 上がり下がり 上下 高低 浮き沈み 好調と不調 栄枯盛衰 良い時と悪い時 気持ちの浮き沈み
(ejdic/) |
□ | upscale 収入と学歴が平均以上と見なされる階層
(ejdic/) |
□ | upset adj. 気が動転した、取り乱した You said hurtful things to me. I'm sorry. I was upset then. あなたは私を傷つけることを言いました。 ごめんなさい。私はそのとき気が動転していました。
(中学生/) |
□ | upset v. 気を動転させる、うろたえさせる These unfair laws upset many people. So they started a protest. これらの不公平な法律が多くの人々を困らせていた。 だから彼らは抵抗し始めた。
(中学生/) |
□ | upset adj. 気持ちが動揺した/…の心をかき乱す
(高校/) |
□ | upset
(和英/) |
□ | upset 『…‘を'ひっくり返す』,転覆させる/〈計画など〉‘を'『だめにする』,だいなしにする,狂わす/〈人〉‘の'『心お乱す』,'を'ろうばいさせる/〈体など〉‘の'調子お狂わせる/《米》(競技などで)〈相手〉'を'思いがけなく負かす/ひっくり返った/(計画などが)だいなしの,狂った/《捕語にのみ用いて》(精神的に)混乱した,ろうばいした/(体などの)調子がおかしくなった/〈U〉〈C〉『転倒』,転落/〈C〉(計画.心などの)『混乱』,乱れ;(体の)不調/〈C〉《話》けんか/〈C〉《米》(競技などでの)番狂わせ
(ejdic/) |
□ | upset adj. 取り乱した、腹を立てた I was upset when I heard the news.
(R3/) |
□ | upshift (自動車の)ギアを高速伝動に入れる/ギアを高速伝動に入れること シフトアップ シフトアップする
(ejdic/) |
□ | upshot 結果,結末,結論(outcome)
(ejdic/) |
□ | upside 上側,上部,上方
(ejdic/) |
□ | upside down
(和英/) |
□ | upside down
(和英/) |
□ | upside-down 『さかさに』,転倒して,/混乱して,ごたごたと=upsidedown
(ejdic/) |
□ | upside-down さかさまの,転倒して/混乱した,乱雑な
(ejdic/) |
□ | upsilon ユプシロン(ギリシヤ語アルファベット第20字Υ,υ;英語のU,uまたはY,yに相当)
(ejdic/) |
□ | upstage 舞台の奥へ(で)/舞台の奥の/《話》お高くとまった/〈他の俳優〉‘から'観客の注意をそらす,‘を'食う,‘の'人気をさらう
(ejdic/) |
□ | upstairs
(和英/) |
□ | upstairs 階上へ(で),2階へ(で)/階上の,2階の/階上;2階;(…の)上の階《+of+名》
(ejdic/) |
□ | upstairs adv. 二階へ(に)、階上へ(に) If you want to buy shoes, please go upstairs.
(R3/) |
□ | upstanding 直立した;りっぱな体格の/(性格が)まっすぐな,りっぱな,正直な
(ejdic/) |
□ | upstart (成功したことを鼻にかけている)成り上がり者/成り上がりの
(ejdic/) |
□ | upstate 州の北部の,中心都市から離れた/州の北部へ(で)
(ejdic/) |
□ | upstream 上流に,流れおさかのぼって/上流の
(ejdic/) |
□ | upstroke (特に)上へ向けた筆使い,(運筆の)はね
(ejdic/) |
□ | upsurge (波.感情などの)わき上がり,高まり
(ejdic/) |
□ | upswing (振り子などの)上振れ/(…での)著しい上昇,発展,躍進《+in+名》
(ejdic/) |
□ | uptake 〈U〉《theup.take》《話》理解,予解/〈C〉(鉱山などで空気や煙の)吸い上げパイプ
(ejdic/) |
□ | uptick (株価などの)上昇 上向き
(ejdic/) |
□ | uptight 緊張した、いらいらした を気に病んでいる
(ejdic/) |
□ | uptown /({名}{副}とアクセントの違いに注意)山の手の/山の手へ(で)
(ejdic/) |
□ | upturn (価格などの)上昇;(事業などの)好転《+in+名》
(ejdic/) |
□ | upturned 先が上を向いた/《名詞の前にのみ用いて》ひっくり返った,掘り返された
(ejdic/) |
□ | upward 『上のほうへ』,上向きに/(地位.階級などが)『上位へ』/(数量などが)…以上,さらに多く/(…から)以降/(大都市.水源.内陸)のほうへ/『上向きの』,上昇する
(ejdic/) |
□ | upward mobility 経済的・社会的な地位向上に傾向(可能性)
(ejdic/) |
□ | upwards =upward
(ejdic/) |
□ | uracil ウラシル(核酸の加水分解で得られる針状結晶)
(ejdic/) |
□ | uraemia =uremia
(ejdic/) |
□ | uranic ウランの,ウランを含む
(ejdic/) |
□ | uranium
(和英/) |
□ | uranium ウラン,ウラニウム(放射性金属元素;化学記号はU)
(ejdic/) |
□ | urb (隣接の郊外住宅地に対しての)市街地域
(ejdic/) |
□ | urban adj. 都会の,都市の
(高校/) |
□ | urban 都市(都会)の/都市に住む
(ejdic/) |
□ | urban guerrilla 都市ゲリラ(政治的地下組織で暴動や誘拐(ゆうかい)などに関係する)
(ejdic/) |
□ | urban renewal 都市再開発,都市改造
(ejdic/) |
□ | urban sprawl スプロール現象(都市が郊外へ向かって不規則に広がっていくこと)
(ejdic/) |
□ | urbane 都会ふうの;洗練された;礼儀正しい
(ejdic/) |
□ | urbanite 都市居住者,都会人
(ejdic/) |
□ | urbanity 〈U〉都会ふう;洗練;礼儀正しさ/〈C〉《複数形で》礼儀正しい作法(ふるまい)
(ejdic/) |
□ | urbanization, urbanisation (地方の)都市化;(言葉・態度などの)洗練化,都会化
(ejdic/) |
□ | urbanize, urbanise 〈地方〉‘を'都会化する
(ejdic/) |
□ | urbanology 都市学,都市問題研究
(ejdic/) |
□ | urchin いたずら小僧,わんぱく小僧/=seaurchin
(ejdic/) |
□ | urea 尿素(にょうそ)
(ejdic/) |
□ | uremia 尿毒症
(ejdic/) |
□ | ureter 尿管(じん臓から膀胱(ぼうこう)に尿を送る筋肉質の管)
(ejdic/) |
□ | urethra 尿道
(ejdic/) |
□ | urge v. …を(強く)促す[要請する]/願望
(高校/) |
□ | urge 〈人・馬など〉‘を'『駆り立てる』,〈進行・活動など〉‘を'急がせる,早める/〈人〉‘を'『促す』,せきたてる:《urge+名〈人〉+todo人をせかして…させる》/(人に)…‘を'『力説する』,強く主張する(支持する,すすめる)《+名+upon(on)+名〈人〉》/《しばしばan~》強い衝動,駆り立てる欲望:《urgefor(to)+名…への衝動》
(ejdic/) |
□ | urgency さし迫ったこと,切迫,緊急
(ejdic/) |
□ | urgent
(和英/) |
□ | urgent 『急を要する』,緊急の/『しつこい』,うるさく頼む
(ejdic/) |
□ | urgent business/急用
(和英/) |
□ | urgent/さしせまった
(和英/) |
□ | urgently/至急
(和英/) |
□ | uric 尿の,尿に関する(含まれている),尿から得られる
(ejdic/) |
□ | urinal (壁に備えつけた男子用の)小便便器/しびん
(ejdic/) |
□ | urinalysis 尿検査,検尿
(ejdic/) |
□ | urinary 尿の;泌尿(ひにょう)[器]の
(ejdic/) |
□ | urinary bladder 膀胱(ぼうこう)
(ejdic/) |
□ | urinate
(和英/) |
□ | urinate 小便する
(ejdic/) |
□ | urine
(和英/) |
□ | urine 尿,小便
(ejdic/) |
□ | urn つぼ,(特に)骨つぼ/(大型の)コーヒー(紅茶)沸かし
(ejdic/) |
□ | urogenital 泌尿生殖器の
(ejdic/) |
□ | urology 泌尿器学,泌尿科学
(ejdic/) |
□ | ursine クマの,クマに関する,クマに似た
(ejdic/) |
□ | urticaria じんましん(蕁麻疹)
(ejdic/) |
□ | us 【/ʌ́s/ アス】 pron.私たちを
(小学生/) |
□ | us pron. 私たちを[に] How do you like your teacher? Our teacher always tells us interesting stories. 君の先生はどうですか。 いつも私たちにおもしろいお話をしてくれます。
(中学生/) |
□ | us
(和英/) |
□ | us
(和英/) |
□ | us 《weの目的格》『我々を(に)』,『私たちを(に)』
(ejdic/) |
□ | us pron. 私たちを(に) Please ask us if you don't know what to do.
(R3/) |
□ | us pron. 私たちを〔に〕 tell us an interesting story
(R6/) |
□ | usable, useable 使用できる,用いられる
(ejdic/) |
□ | usage 〈U〉(物の)『用い方』,用法/〈C〉〈U〉(言語の)『慣用[法]』,語法
(ejdic/) |
□ | use v. ~を使う Can I use your cell phone? No. You should use your own cell phone. 君の携帯電話使ってもいいですか。 だめです。自分の携帯電話を使うべきです。
(中学生/) |
□ | use n. 使用、使い道 This tool has many uses. I'll keep it on hand. この道具はいろいろな用途がある。 それを、とっておきます。
(中学生/) |
□ | use v. 使う You can use my dictionary.
(R3/) |
□ | use
(和英/) |
□ | use
(和英/) |
□ | use
(和英/) |
□ | use 〈道具など〉‘を'『使う』,用いる/…‘を'『費す』,消費する/《副詞[句]を伴って》〈人など〉‘を'『扱う』/…‘を'自分の都合のいいように合用する/〈U〉『使用』,利用/〈U〉『役に立つこと』,効用,利益(usefulness)/〈U〉使う必要(場合),使用する機会,入り用/〈C〉〈U〉使用の目的,用途/〈U〉使用する権利/〈U〉使い方/〈U〉(身体などを)使う能力
(ejdic/) |
□ | use v.n. 使用、利用、使うこと、用途~を使う、~を利用する、~を消費する This tool has many uses. use his dictionary
(R6/) |
□ | use/効用
(和英/) |
□ | use/使用
(和英/) |
□ | use/使用
(和英/) |
□ | use/利用
(和英/) |
□ | useable =usable
(ejdic/) |
□ | used adj. 使用済みの、使い古した This is a box for used clothes and shoes. I'll donate my stuff too. これは古着や靴のための箱です。 私の物も寄付します。
(中学生/) |
□ | used
(和英/) |
□ | used 『使い古しの』,使用した
(ejdic/) |
□ | used (…に)『慣れている』《+to+名(doing)》
(ejdic/) |
□ | used 『…するのが常だった』,よく…したものだ/『以前は…した』
(ejdic/) |
□ | used v.・adj. ①(動)※usedtodo~ 以前はよく~したものだ②(形)使い古した、中古の ①I used to play tennis with my friends on weekends. ②My father bought a used car.
(R3/) |
□ | used adj. 中古の、使い古した a used car
(R6/) |
□ | used to 以前は~であった This building used to be a school.
(R6/) |
□ | useful adj. 役に立つ Do you have an English dictionary? Yes, of course. It is very useful for studying English. 英語の辞書を持ってますか。 はい。もちろんです。それは英語の学習にはとても役に立ちます。
(中学生/) |
□ | useful adj. 役に立つ
(高校/) |
□ | useful
(和英/) |
□ | useful
(和英/) |
□ | useful
(和英/) |
□ | useful
(和英/) |
□ | useful 『役に立つ』,有用な
(ejdic/) |
□ | useful adj. 役に立つ The Internet is useful for getting information.
(R3/) |
□ | useful adj. 便利な、役に立つ useful advice
(R6/) |
□ | useless adj. 役に立たない
(高校/) |
□ | useless
(和英/) |
□ | useless
(和英/) |
□ | useless
(和英/) |
□ | useless 『無益な』,むだな/『役に立たない』,使いものにならない
(ejdic/) |
□ | uselessness/不必要
(和英/) |
□ | user 使用者,消費者/財産権[の使用]
(ejdic/) |
□ | user n. 使用者、利用者 This product is very popular and has many users.
(R3/) |
□ | user n. 使用者、利用者、ユーザー Internet users
(R6/) |
□ | usher (教会・劇場などの)『案内人』;(法廷などの)門衛/《米》(結婚式の)先導役/(…へ)…を案内する《+名+to(into,in)+名》
(ejdic/) |
□ | usherette (教会・劇場などの)女子案内係(役)
(ejdic/) |
□ | usu. usual/usually
(ejdic/) |
□ | usual
(和英/) |
□ | usual 『いつもの』,通例の,おきまりの
(ejdic/) |
□ | usual adj. いつもの、ふつうの Rice with miso soup is my usual breakfast.
(R3/) |
□ | usual/普通
(和英/) |
□ | usually 【/júːʒuəli/ ユージュアリィ】 adv.ふつうは、たいていは
(小学生/) |
□ | usually adv. たいていは、ふつうは How do you go to school? I usually walk to school. どうやって学校へ行きますか。 ふつうは歩いて学校へ行きます。
(中学生/) |
□ | usually
(和英/) |
□ | usually
(和英/) |
□ | usually 『普通は』,通例,通常,いつもは
(ejdic/) |
□ | usually adv. ふつう、たいてい I usually get up at 6 o'clock.
(R3/) |
□ | usually adv. ふつう、たいてい、いつもは usually get up at seven
(R6/) |
□ | usually/普通
(和英/) |
□ | usually/普通
(和英/) |
□ | usurer 高利貸し
(ejdic/) |
□ | usurious 高利貸しの;高利をむさぼる
(ejdic/) |
□ | usurp 〈権利・地位など〉‘を'横領する,強奪する
(ejdic/) |
□ | usurpation (須位などの)強奪,横領
(ejdic/) |
□ | usurper 強奪者,横領者
(ejdic/) |
□ | usury 高利貸し業/(法外な・違な)高利
(ejdic/) |
□ | utensil 『用具』,器具;道具
(ejdic/) |
□ | uterine 子宮の/同母異父の
(ejdic/) |
□ | uterus 子宮(womb)
(ejdic/) |
□ | utile 有益な,役に立つ
(ejdic/) |
□ | utilitarian 功利的な;実用の,実利の/功利主義の/功利論者,功利主義者
(ejdic/) |
□ | utilitarianism 功利説(主義)(「最大多数の最大幸福」を主義とする倫理学説)
(ejdic/) |
□ | utility 〈U〉『役に立つこと』/〈C〉《しばしば複数形で》(ガス・電気・水道などの)『公益事業』
(ejdic/) |
□ | utilization, utilisation 利用
(ejdic/) |
□ | utilization/利用
(和英/) |
□ | utilize,utilise …‘を'『利用する』,役立たせる
(ejdic/) |
□ | utmost 『最大の』,最高の/『最も遠い』,いちばん端の/(程度・数量・能力などの)最大限度,極限
(ejdic/) |
□ | utter 『全くの』,完全な
(ejdic/) |
□ | utter 〈音声・言葉など〉‘を'『発する』,口に出す/〈考え・意見など〉‘を'述べる,表現する
(ejdic/) |
□ | utterance 〈U〉(言葉を)発すること,発声/〈U〉発表力,話しぶり/〈C〉言葉,表現;言説,意見;(言語学で)発話
(ejdic/) |
□ | utterly 『全く』,すっかり,完全に(completely)
(ejdic/) |
□ | uttermost 最も遠く離れた,最もはずれの/最大限の,極度の/最大限度,極限
(ejdic/) |
□ | uvula 口蓋(こうがい)垂,のどびこ
(ejdic/) |
□ | uvular 口蓋垂の(に関する),口蓋垂音の 口蓋垂音
(ejdic/) |
□ | ux. (法律で)wife[ラテン語uxorより]
(ejdic/) |
□ | uxorious 奥さん孝行の,妻に甘すぎる
(ejdic/) |
□ | a UFO
(和英/) |
□ | a UFO
(和英/) |
□ | a Utopia
(和英/) |
□ | U uraniumの化学記号
(ejdic/) |
□ | U 上流の,上流階級にふさわしい/(映画が)児童観覧用の
(ejdic/) |
□ | U-boat ドイツの潜水鑑(第一次および第二次世界大戦中に活躍した)
(ejdic/) |
□ | U-turn 自動車のUターン/《俗》(方針などの)180度転換;(急激な)方向転換,逆行
(ejdic/) |
□ | U,u 英語アルファベットの第21字/U字形[のもの];aU-tubeU字管
(ejdic/) |
□ | U. union/unit/university/upper
(ejdic/) |
□ | U.K. n. イギリス〔TheUnitedKingdom(連合王国)の略でイギリスの正式国名はTheUnitedKingdomofGreatBritainandNorthernIreland〕 My uncle is now living in the UK. Oh! You had better go there before he leaves. 私のおじは今英国で暮らしています。 おお!おじさんがそこにいるうちに行ってみるべきです。
(中学生/) |
□ | U.K. n. (theを付けて)イギリス、連合王国(theUnitedKingdomの略)the.U.K. visit the U.K.
(R6/) |
□ | U.S. n. 〔通常はtheを付けて〕アメリカ合衆国 Where are you from? I'm from the U.S. あなたはどこの出身ですか。 アメリカ出身です。
(中学生/) |
□ | U.S. n. (theを付けて)アメリカ合衆国(theUnitedStatesの略)theU.S./theU.S.A. live in the U.S.
(R6/) |
□ | U.S.,US UnitedStates合衆国
(ejdic/) |
□ | U.S.S. UnitedStatesSenates(Senator)/UnitedStatesShip米国船
(ejdic/) |
□ | U.S.S.R.,USSR theUnionofSovietSocialistRepublics(ソビエト社会主義共和国連邦,ロシア語ではCCCPと略す)
(ejdic/) |
□ | U/W,u/w underwriter
(ejdic/) |
□ | UAR,U.A.R. UnitedArabRepublic
(ejdic/) |
□ | UFO,U.F.O. UnidentifiedFlyingObject未確認飛行物体,空飛ぶ円盤
(ejdic/) |
□ | Uganda ウガンダ(アフリカ東部の独須国;首都Kampala)
(ejdic/) |
□ | UHF
(和英/) |
□ | UK,U.K. UnitedKingdom
(ejdic/) |
□ | Ukraine
(和英/) |
□ | Ukraine ウクライナ(旧ソ連南西部の共和国;豊かな農産地で首都はKiev)
(ejdic/) |
□ | Ukrainian 〈C〉ウクライナ人/〈U〉ウクライナ語/ウクライナの,ウラクイナ人(語)の
(ejdic/) |
□ | Ulysses ユリシーズ(トロイ戦争の勇士)
(ejdic/) |
□ | UMT universalmilitarytraining一般人軍事教練
(ejdic/) |
□ | UN,U.N. UnitedNations
(ejdic/) |
□ | Uncle Sam アンクルサム(米国政府・米国人を擬人化していったもの)
(ejdic/) |
□ | Uncle Tom 白人に従順な黒人[HarrietBeecherStoweの小説UncleTom'sCabinの黒人主人公の名にちなむ]
(ejdic/) |
□ | UNCTAD UnitedNationsConferenceofTradeandDevelopment国連貿易開発会議
(ejdic/) |
□ | UNESCO
(和英/) |
□ | UNESCO ユネスコ,国際連合教育・科学・文化機構
(ejdic/) |
□ | UNICEF
(和英/) |
□ | UNICEF ユニセフ,国際連合国際児童緊急基金(UnitedNationsInternationalChildren'sEmergencyFund)
(ejdic/) |
□ | Union Jack ユニオンジャック,英国国旗
(ejdic/) |
□ | Union of Myanmar
(和英/) |
□ | Union of Myanmar
(和英/) |
□ | Union of Soviet Socialist Republics ソビエト社会主義共和国連邦(ソビエト連邦(theSovietUnion)の公式名;《略》U.S.S.R.,USSR)
(ejdic/) |
□ | Unitarian 一神論者;ユニテリアン派の信者
(ejdic/) |
□ | United Arab Emirates
(和英/) |
□ | United Arab Emirates
(和英/) |
□ | United Arab Emirates
(和英/) |
□ | United Arab Emirates アラブ首長国連邦
(ejdic/) |
□ | United Arab Republic アラブ連合共和国(現在のエジプトアラブ共和国(theArabRepublicofEgypt)の旧名;《略》UAR,U.A.R.)
(ejdic/) |
□ | United Kingdom 『イギリス連合王国』(英本国のこと;大ブリテンと北アイルランドとの連国王国;公式名はtheUnitedKingdomofGreatBritainandNorthernIreland;《略》UK)
(ejdic/) |
□ | United Kingdom n. イギリス(正式国名は、TheUnitedKingdomofGreatBritainandNorthernIreland) ※U.K.(UK)(省略語) Football is the most popular sport in the United Kingdom.
(R3/) |
□ | United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland
(和英/) |
□ | United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland
(和英/) |
□ | United Mexican States
(和英/) |
□ | United Mexican States
(和英/) |
□ | United Nations n. 〔通例はtheを付けて〕国際連合 Stevie was invited to the United Nations. Wow, that's amazing. スティービーは国際連合に招かれました。 わあ、それは素晴らしい。
(中学生/) |
□ | United Nations
(和英/) |
□ | United Nations
(和英/) |
□ | United Nations 『国際連合』(1945年SanFranciscoにおいて世界50か国の共同署名により発足した国際的連盟で,かつての国際連盟(theLeagueofNations)に代わる新たな機関;本部はNewYork市にある;《略》UN,U.N.)
(ejdic/) |
□ | United Nations n. 国際連合 ※U.N.(UN)(省略語) The United Nations had a meeting to talk about the problem.
(R3/) |
□ | United Republic of Tanzania
(和英/) |
□ | United Republic of Tanzania
(和英/) |
□ | United States n. アメリカ合衆国 I lived in the United States. That's why your English is so good. 私はアメリカ合衆国に住んでいました。 それで英語が上手なのですね。
(中学生/) |
□ | United States
(和英/) |
□ | United States
(和英/) |
□ | United States n. アメリカ合衆国(正式国名は、theUnitedStatesofAmerica)※U.S.(US)又はU.S.A.(USA)(省略語) I want to visit the United States to watch baseball.
(R3/) |
□ | United States [of America] 【/junáitəd//steit/】 n. 『アメリカ合衆国』,米国
(ejdic) |
□ | United States of America 【/junáitəd//steit//əv//əmérikə/ ユナイティド ステイツ オヴ アメリカ】 n. n.アメリカ合衆国、米国/(America)
(小学生/和英) |
□ | Univ. University
(ejdic/) |
□ | UNO UnitedNationsOrganization国際連合[機構]
(ejdic/) |
□ | UNRWA UnitedNationsReliefandWorksAgency国連難民救済事業機関
(ejdic/) |
□ | UPC universalproductcode
(ejdic/) |
□ | UPI UnitedPressInternationalUPI通信社
(ejdic/) |
□ | Upper House 上院(《英》theHouseofLords,《米》theSenateの別名)
(ejdic/) |
□ | Upper Volta オートボルタ(アフリカ西部の共和国BurkinaFasoの旧名)
(ejdic/) |
□ | Ural Mountains ウラル山脈(ヨーロッパとアジアの自然境界をなす)
(ejdic/) |
□ | Uranus
(和英/) |
□ | Uranus ウラノス(ギリシア神話の天の神で世界の支配者)/天王星
(ejdic/) |
□ | Uranus
(和英/) |
□ | Urdu ウルドゥー語(パキスタンの公用語の一つ;Hindustani語から派生した)
(ejdic/) |
□ | Ursa Major 大クマ座(北斗七星(theBigDipper)を含む星座)
(ejdic/) |
□ | Ursa Minor 小グマ座(北極星(Polaris)を含む星座)
(ejdic/) |
□ | Uruguay ウルグアイ(南米南東部の共和国;首都はMontevideo)
(ejdic/) |
□ | US unserviceable
(ejdic/) |
□ | US(U.S.) n. 《略》〔the~で〕アメリカ合衆国、米国 《theU.S.とも》 The movie is about slavery in America. It shows a dark side of US history. その映画はアメリカの奴隷制度についてのものです。 それはアメリカ合衆国の歴史の暗部を見せるものです。
(中学生/) |
□ | USA,U.S.A. 《通例the~》UnitedStatesofAmericaアメリカ合衆国/UnitedStatesArmy米国[常備]陸軍
(ejdic/) |
□ | USA(U.S.A.) n. 《略》〔the~で〕アメリカ合衆国、米国 《theU.S.A.とも》 Are you from the USA? No, I'm from Canada. あなたはアメリカ合衆国出身ですか。 いいえ、私はカナダ出身です。
(中学生/) |
□ | USAF,U.S.A.F. UnitedStatesAirForce米国空軍
(ejdic/) |
□ | USCG UnitedStatesCoastGuard米国沿岸警備隊
(ejdic/) |
□ | USDA UnitedStatesDepartmentofAgriculture米国農務省
(ejdic/) |
□ | USES UnitedStatesEmploymentService全米雇用局
(ejdic/) |
□ | USIA UnitedStatesInformationAgency米国情報局
(ejdic/) |
□ | USM UnitedStatesMail米国郵便[制度]
(ejdic/) |
□ | USMC UnitedStatesMarineCorps米国海兵隊
(ejdic/) |
□ | USN UnitedStatesNavy米国海軍
(ejdic/) |
□ | USSR
(和英/) |
□ | UT,Ut. Utah
(ejdic/) |
□ | Utah
(和英/) |
□ | Utah ユタ州(米国西部の州;州都はSaltLakeCity;《略》『UT』,『Ut.』:モルモン教徒が多いので有名)・北米インディアンユテ族の言葉「山の住民」の意
(ejdic/) |
□ | Utopia
(和英/) |
□ | Utopia
(和英/) |
□ | Utopia ユートピア(SirThomasMoreの作Utopiaに説かれた理想郷)/〈C〉《しばしばu-》理想郷
(ejdic/) |
□ | Utopian 理想郷(国)の;《u-》空想的な,夢物語のような/理想郷の住民,空想的社会改良家
(ejdic/) |
□ | UV ultraviolet
(ejdic/) |