知っておきたい英語のスラング70選
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[FrontPage]]
#table_edit(data_知っておきたい英語のスラング70選, 1)
【最新版】知っておきたい英語のスラング70選&すぐに使える...
編集部
2021/08/22
編集部
英語の学習をしている人のなかには、生きた英語を学んで現地...
そこで今回は、よく使われる英語のスラングとその使い方をま...
ネイティブはいつスラングを使ってる?
スラングとは英語の「俗語」のことで、ネイティブスピーカー...
スラングを使うのは下品なのではないかと思われがちですが、...
スラングの意味とは別に、使い方やニュアンスも紹介するので...
英語学習者がスラングを使うときの注意点
スラングは教科書には載っていない生きた表現であるため、非...
まずは、英語学習者が会話でスラングを使う場合の注意点をご...
意味やニュアンスを理解しているものだけ使う
よく耳にするスラングでも、使いどころを間違えるとトラブル...
ニュアンスをよく理解していないのに使ってしまうと、皮肉と...
汚いスラングは基本的に使わないのが無難
海外ドラマや映画などでネイティブ同士の会話を聞いていると...
使いどころを間違えてしまうと、相手を深く傷つけたり自分の...
オンライン英会話ならレアジョブ英会話!入会0円 教材0円 お...
【英語のスラング】挨拶
人と会ったときや別れるとき、声を掛けるときなどに使える挨...
Hey
意味:やあ
Hey Tom. (やあ、トム)
アメリカでよく使われる表現です。軽い挨拶で使われますが、H...
Hiya
意味:こんにちは
Hiya! How’s your day been? (やあ、今日は今のとこ調子どう...
Hi.よりもカジュアルな表現での挨拶で、イギリスの若者や女性...
Howdy
意味:よう/どう?
Howdy, guys! (よう、元気か!)
How do you do? が省略されたもので、親しい間柄での軽い挨拶...
Hi there./Hey there
意味:やあ/こんにちは
Hi there, how are you? (こんにちは、元気?)
友達の間で使える軽い挨拶。店員がショッピング中のお客さん...
What’s up?
意味:調子はどう?/何かあった/やあ
Hi Gary, what’s up? (やあゲイリー!)
もともとの言葉は「調子はどう?」や「何かあった?」という...
How’s it going?
意味:調子はどう?/元気にしてる?
How’s it going, Jane? (ジェーン、元気にしてる?)
オーストラリアで定番のフレーズです。若者から年配まで多く...
Sup?
意味:調子はどう?/何かあった/やあ
Sup? (おっす!)
What’s up? を短くした表現です。ティーンエイジャーの間でよ...
You alright?
意味:元気?/大丈夫?
You alright, John? (ジョン、元気?)
イギリスで挨拶としてよく使われます。Are you alright? が省...
Let’s keep in touch
意味:連絡を取り合おうね
See you then, let’s keep in touch! (じゃあまたね、連絡取...
仲のよい相手と少しの間離れ離れになる場面などでよく使われ...
Say hi to 〜.
意味:~によろしくね
Say hi to Lisa. (リザによろしく!)
その場にいない第三者に挨拶をしたいときに便利な表現です。...
【英語のスラング】返事・相づち
英語で返事や相槌のフレーズを知っていると、日常生活のなか...
Yep
意味:うん
Yep, for sure! (うん、確かに!)
Yepは、Yesをカジュアルにした表現です。砕けた表現になるの...
Nope
意味:ううん
Nope, sorry. (ううん、ごめん。)
Nopeは、Noの砕けた形で、「ううん」といった意味で使われま...
Hang on.
意味:ちょっと待って
Hang on, I’ll be there as soon as I can. (ちょっと待って...
Hold on.やWait a minute.と同じ意味ですが、よりカジュアル...
No chance
意味:無理だね/ありえないね
No chance, it’s impossible. (無理だよ、ありえないね。)
There is no chance. (その可能性は絶対ない)というフレー...
No worries
意味:問題ないよ/大丈夫だよ
No worries, I’ll take care of it. (いいよ、やっておくか...
「心配いらないよ」というニュアンスで声を掛けたいときに使...
No way!
意味:とんでもない/まさか
No way, I can’t believe it! (まさか、信じられない!)
「噓でしょ」というニュアンスで使われます。ショックや怒り...
Whatevs
意味:どうでもいい
Whatevs, it doesn’t matter. (どうでもいいよ、重要じゃな...
Whateverが省略された言葉です。主に若者の間で使われ、ぶっ...
Shut up!
意味:黙れ/マジで!
Shut up! That’s not true! (マジかよ、嘘だろ?)
「黙れ」という意味で使われるのは有名ですが、信じられない...
Do you?
意味:そうなの?
He likes this book. (彼はこの本が好きだ。)
Does he? I think it is boring and too long. (そうなの?...
Do動詞を使ったフレーズに対して反応をする言葉。時制や人称...
Have you?
意味:そうなの?
I have seen him once, on the train. (彼を一度電車で見た...
Have you? (そうなの?)
haveを使った現在完了形の文章に対して反応を返す言葉です。...
【英語のスラング】日常生活
日常生活のさまざまなシーンで使われるスラングを知っておく...
Hold up.
意味:待って
Hold up a little, I’m coming now.(ちょっと待ってよ、今着...
hold up.はさまざまな意味があるイディオムです。日常生活の...
I got it.
意味:わかったよ
I got it, I will do it by myself.(わかったよ、自分1人で...
相手の言うことを理解したときに使える表現です。口語的でカ...
You got it.
意味:わかったよ
You got it, I’ll order it soon. (わかったよ、オーダーし...
I got it.と似た表現です。シチュエーションとしては、誰かが...
Absolutely
意味:完全に/全くその通り
Absolutely, it was amazing! (全くその通り、素晴らしかっ...
「完全に」といった意味でネイティブがよく使う表現です。abs...
Seriously?
意味:マジで/真面目に/本当に
Seriously? I’ve missed it. (マジで?逃しちゃった。)
こちらもネイティブが頻繁に使う表現で、「マジで?」「本当...
Do me a favor.
意味:頼みがある
Do me a favor. Turn off the light before going to sleep. ...
何かを依頼したりねだったりするときに、この言葉を入れてか...
Dead tired.
意味:へとへと/めちゃくちゃ疲れている
I’m dead tired, it’s enough!(めちゃくちゃ疲れた、もう十...
直訳すると「死ぬほど疲れた」という意味になるので、覚えや...
Sit on the fence.
意味:決めかねている/どっちつかずでいる
I’m sitting on the fence. (わたしはまだ決めかねてるよ。)
「決めかねる」という意味の表現で、ネイティブスピーカーの...
Chill out
意味:ゆっくりする/まったりする、リラックスする
I need to chill out a little. (ちょっとリラックスしなき...
「リラックスする」や「まったりする」という意味のイディオ...
Hang out
意味:遊びに行く/一緒にぶらぶらする
I’m gonna hang out with my friends. (友達と遊んでくるね...
「遊びに行く」という意味のイディオムで、若者が良く使う表...
Catch up
意味:久しぶりに会う
When can we catch up? (いつ会える?)
しばらく会っていなかった人と会って近況を報告し合うシチュ...
I’m off
意味:行ってくるよ/出かけるよ
I’m off to work right now. (ちょうど今から仕事に行ってく...
どこかに出かけるときの掛け声として使う表現です。家族や友...
Piece of cake
意味:簡単だよ/楽勝だ
It was a piece of cake. (楽勝だったよ。)
「1切れのケーキのように簡単に食べられる、たやすいこと」と...
Same old
意味:前と変わらない/いつもと同じ
Same old same old. (相変わらずだよ。)
少し退屈していたりフラストレーションを感じていたりするニ...
It’s a shame.
意味:残念だな
It’s a shame, I wanted to see him today. (それは残念、今...
「残念だ」という意味で使われるスラングです。一般的に、不...
【英語のスラング】SNS・チャット
SNSやチャットなどでよく見かけるスラングをご紹介します。知...
OMG
意味:なんてことだ/マジで
OMG, his dog is so cute. (わあ、彼の犬ってすごい可愛い。)
「Oh my God」の略語としてよく使われるネットスラングで、驚...
lol
意味:笑
I failed again lol. (また失敗しちゃった笑。)
「laughing out loud」の頭文字をとった表現で、直訳すると「...
ROFL
意味:大爆笑(床の上を転げまわるほど笑う)
This photo makes me ROFL. (この写真、クソワロタ。)
rolling on the floor laughingの略で、「床の上を転げまわる...
IDK
意味:わからない/知らない
IDK! (知らん!)
I don’t know.の頭文字をとった略語です。チャットやメールな...
JK
意味:冗談だよ
I’m getting married next month…. JK!(来月結婚するんだ…な...
just kiddingの略語で、「冗談だよ」という意味です。文章の...
ASAP
意味:できるだけ早く
Text me ASAP. (できるだけ早くショートメールをして!)
as soon as possibleの頭文字をとって省略したもので、「でき...
TGIF
意味:やっと金曜日だ
It’s enough for this week, TGIF! (もう今週はたくさんだ、...
thank God it’s Fridayの略で、「神様ありがとう、やっと金曜...
ELI5
意味:わかりやすく説明して
ELI5, I got confused. (わかりやすく説明して、混乱しちゃ...
explain like I’m 5を略した表現で、「わたしが5歳だと思って...
RIP
意味:終わりだ/死んだ
I cracked my phone screen…R.I.P. (電話の画面、ひび割れし...
R.I.Pはラテン語のrequiescat in paceの略で、rest in peace...
TMI
意味:もう十分/もういいよ
I don’t wanna hear it anymore. TMI! (もうそれは聞きたく...
too much informationの略語で、「情報が多すぎる」という意...
【英語のスラング】名詞
スラングとして使われる名詞をご紹介します。名詞は意味自体...
Bucks
意味:ドル
I spent 20 bucks there. (あそこで20ドル使った。)
dollarsのスラングとして、アメリカのネイティブが会話でよく...
Fam
意味:家族/親しい友人/仲良し
We are fam! (わたしたち、仲良し!)
familyが省略した言葉で、スラングとしては家族のように親し...
Mate
意味:友達
Hey, mate. (よう!)
イギリスやオーストラリア、ニュージーランドでよく使う表現...
Bae
意味:愛しい人/恋人/大好きなもの
Happy birthday,bae. (誕生日おめでとう、ベイビー。)
大好きな人や恋人の名前を置き換えて使える表現です。「ベイ...
Chick
意味:可愛い娘/若い女性/魅力的な女性
He must be a chick magnet. (彼はモテるに違いないよ。)
通常は「ひよこ」や「鶏のひな」という意味の言葉ですが、ス...
Flick
意味:映画
I watched his new flick! (彼の最新映画を見たよ!)
主にアメリカでmovie(映画)の意味で使われるスラングです。...
Hangover
意味:二日酔い
I had a bad hangover yesterday. (昨日は酷い二日酔いだっ...
「前からの残り物、残存物」という意味もあるhangoverは、二...
Ciggies
意味:(紙巻き)たばこ/シガレット
Where can I buy ciggies? (たばこはどこで買えるかかな?)
イギリスで使われるインフォーマルな表現です。単数形はciggy...
abs
意味:腹筋
What is the most effective abs workout? (腹筋に一番効果...
abdominal musclesの略で腹筋を意味します。エクササイズや筋...
Ride
意味:自動車/車などの乗り物
Where is your ride? (あなたの車はどこ?)
車のことを指すスラングとしてよく使われます。また、Do you ...
【英語のスラング】形容詞
形容のスラングも頻繁に使われ、一言で言いたいことを伝えま...
Awesome
意味:すごくいい/完璧
That’s awesome! (それは素晴らしい!)
素晴らしいものや美しいものに対して「最高!」というニュア...
Nasty
意味:不愉快な/酷い/エグい/やばい
We’re in for nasty weather. (もうすぐ悪天候だね。)
不快なことや悪いことなどネガティブな意味として用いられる...
Dope
意味:最高/やばい/かっこいい
No way! That’s so dope! (まじかよ!かっけえ!)
ヒップホップなどによく使われる表現です。最近ではSNSのハッ...
Hot
意味:人気がある/アツい
His new album is so hot. (彼の新しいアルバムはすごい人気...
hotにはさまざまな意味がありますが、話題性や人気を表す表現...
Beat
意味:ひどく疲れた
I have a lot to do. I’m beat. (やることがたくさんある。...
beatも多義語ですが、形容詞としてひどく疲れた状態を表しま...
【英語のスラング】短縮形
スラングには、通常の表現を短縮した形のものもたくさんあり...
Cuz/Cus
意味:なぜなら
Let’s discuss later cuz I don’t have enough time now. (...
SNSやチャットなどで頻繁に使われるbecauseの短縮形です。bec...
Gotcha
意味:わかった/了解/捕まえた
Can you do it by next week? – Gotcha! (来週までにやって...
I got you.やI’ve got you.の略としてよく使われる表現です。...
Dunno
意味:知らない/わからない
Do you have something this weekend?- Dunno. (今週末何か...
I don’t know.が省略された形です。メールやチャットの他に口...
Kinda
意味:少し/ちょっと/なんか/一種の
I’m feeling kinda lonely. (ちょっと寂しいな。)
kind ofが縮まった表現で、ネイティブスピーカーは日常会話の...
Sorta
意味:ちょっと少し/それなりに/多少
I sorta like her, but I don’t know yet. (彼女のことが好...
sort ofを省略した形で、フレーズに曖昧なニュアンスを付け加...
【番外編】汚いスラング
最後に、品のない汚いスラング表現を5つご紹介します。イティ...
Bullshit!
意味:嘘つけ/ばかな/ふざけるな
This is bullshit! (ふざけるな!)
怒りの表現として頻繁に使われるスラングです。BSと省略して...
F**k!
意味:くそ/くたばれ/ちくしょう
F**k! (くたばれ!)
ネイティブスピーカーが人を罵る言葉として代表的なものです...
What the f**k!?
意味:ちくしょう/なんなんだよ/なんてことだ
What the f**k! (なんなんだよ一体!)
「困惑」「驚き」「怒り」「悲しみ」など、文脈によってさま...
終了行:
[[FrontPage]]
#table_edit(data_知っておきたい英語のスラング70選, 1)
【最新版】知っておきたい英語のスラング70選&すぐに使える...
編集部
2021/08/22
編集部
英語の学習をしている人のなかには、生きた英語を学んで現地...
そこで今回は、よく使われる英語のスラングとその使い方をま...
ネイティブはいつスラングを使ってる?
スラングとは英語の「俗語」のことで、ネイティブスピーカー...
スラングを使うのは下品なのではないかと思われがちですが、...
スラングの意味とは別に、使い方やニュアンスも紹介するので...
英語学習者がスラングを使うときの注意点
スラングは教科書には載っていない生きた表現であるため、非...
まずは、英語学習者が会話でスラングを使う場合の注意点をご...
意味やニュアンスを理解しているものだけ使う
よく耳にするスラングでも、使いどころを間違えるとトラブル...
ニュアンスをよく理解していないのに使ってしまうと、皮肉と...
汚いスラングは基本的に使わないのが無難
海外ドラマや映画などでネイティブ同士の会話を聞いていると...
使いどころを間違えてしまうと、相手を深く傷つけたり自分の...
オンライン英会話ならレアジョブ英会話!入会0円 教材0円 お...
【英語のスラング】挨拶
人と会ったときや別れるとき、声を掛けるときなどに使える挨...
Hey
意味:やあ
Hey Tom. (やあ、トム)
アメリカでよく使われる表現です。軽い挨拶で使われますが、H...
Hiya
意味:こんにちは
Hiya! How’s your day been? (やあ、今日は今のとこ調子どう...
Hi.よりもカジュアルな表現での挨拶で、イギリスの若者や女性...
Howdy
意味:よう/どう?
Howdy, guys! (よう、元気か!)
How do you do? が省略されたもので、親しい間柄での軽い挨拶...
Hi there./Hey there
意味:やあ/こんにちは
Hi there, how are you? (こんにちは、元気?)
友達の間で使える軽い挨拶。店員がショッピング中のお客さん...
What’s up?
意味:調子はどう?/何かあった/やあ
Hi Gary, what’s up? (やあゲイリー!)
もともとの言葉は「調子はどう?」や「何かあった?」という...
How’s it going?
意味:調子はどう?/元気にしてる?
How’s it going, Jane? (ジェーン、元気にしてる?)
オーストラリアで定番のフレーズです。若者から年配まで多く...
Sup?
意味:調子はどう?/何かあった/やあ
Sup? (おっす!)
What’s up? を短くした表現です。ティーンエイジャーの間でよ...
You alright?
意味:元気?/大丈夫?
You alright, John? (ジョン、元気?)
イギリスで挨拶としてよく使われます。Are you alright? が省...
Let’s keep in touch
意味:連絡を取り合おうね
See you then, let’s keep in touch! (じゃあまたね、連絡取...
仲のよい相手と少しの間離れ離れになる場面などでよく使われ...
Say hi to 〜.
意味:~によろしくね
Say hi to Lisa. (リザによろしく!)
その場にいない第三者に挨拶をしたいときに便利な表現です。...
【英語のスラング】返事・相づち
英語で返事や相槌のフレーズを知っていると、日常生活のなか...
Yep
意味:うん
Yep, for sure! (うん、確かに!)
Yepは、Yesをカジュアルにした表現です。砕けた表現になるの...
Nope
意味:ううん
Nope, sorry. (ううん、ごめん。)
Nopeは、Noの砕けた形で、「ううん」といった意味で使われま...
Hang on.
意味:ちょっと待って
Hang on, I’ll be there as soon as I can. (ちょっと待って...
Hold on.やWait a minute.と同じ意味ですが、よりカジュアル...
No chance
意味:無理だね/ありえないね
No chance, it’s impossible. (無理だよ、ありえないね。)
There is no chance. (その可能性は絶対ない)というフレー...
No worries
意味:問題ないよ/大丈夫だよ
No worries, I’ll take care of it. (いいよ、やっておくか...
「心配いらないよ」というニュアンスで声を掛けたいときに使...
No way!
意味:とんでもない/まさか
No way, I can’t believe it! (まさか、信じられない!)
「噓でしょ」というニュアンスで使われます。ショックや怒り...
Whatevs
意味:どうでもいい
Whatevs, it doesn’t matter. (どうでもいいよ、重要じゃな...
Whateverが省略された言葉です。主に若者の間で使われ、ぶっ...
Shut up!
意味:黙れ/マジで!
Shut up! That’s not true! (マジかよ、嘘だろ?)
「黙れ」という意味で使われるのは有名ですが、信じられない...
Do you?
意味:そうなの?
He likes this book. (彼はこの本が好きだ。)
Does he? I think it is boring and too long. (そうなの?...
Do動詞を使ったフレーズに対して反応をする言葉。時制や人称...
Have you?
意味:そうなの?
I have seen him once, on the train. (彼を一度電車で見た...
Have you? (そうなの?)
haveを使った現在完了形の文章に対して反応を返す言葉です。...
【英語のスラング】日常生活
日常生活のさまざまなシーンで使われるスラングを知っておく...
Hold up.
意味:待って
Hold up a little, I’m coming now.(ちょっと待ってよ、今着...
hold up.はさまざまな意味があるイディオムです。日常生活の...
I got it.
意味:わかったよ
I got it, I will do it by myself.(わかったよ、自分1人で...
相手の言うことを理解したときに使える表現です。口語的でカ...
You got it.
意味:わかったよ
You got it, I’ll order it soon. (わかったよ、オーダーし...
I got it.と似た表現です。シチュエーションとしては、誰かが...
Absolutely
意味:完全に/全くその通り
Absolutely, it was amazing! (全くその通り、素晴らしかっ...
「完全に」といった意味でネイティブがよく使う表現です。abs...
Seriously?
意味:マジで/真面目に/本当に
Seriously? I’ve missed it. (マジで?逃しちゃった。)
こちらもネイティブが頻繁に使う表現で、「マジで?」「本当...
Do me a favor.
意味:頼みがある
Do me a favor. Turn off the light before going to sleep. ...
何かを依頼したりねだったりするときに、この言葉を入れてか...
Dead tired.
意味:へとへと/めちゃくちゃ疲れている
I’m dead tired, it’s enough!(めちゃくちゃ疲れた、もう十...
直訳すると「死ぬほど疲れた」という意味になるので、覚えや...
Sit on the fence.
意味:決めかねている/どっちつかずでいる
I’m sitting on the fence. (わたしはまだ決めかねてるよ。)
「決めかねる」という意味の表現で、ネイティブスピーカーの...
Chill out
意味:ゆっくりする/まったりする、リラックスする
I need to chill out a little. (ちょっとリラックスしなき...
「リラックスする」や「まったりする」という意味のイディオ...
Hang out
意味:遊びに行く/一緒にぶらぶらする
I’m gonna hang out with my friends. (友達と遊んでくるね...
「遊びに行く」という意味のイディオムで、若者が良く使う表...
Catch up
意味:久しぶりに会う
When can we catch up? (いつ会える?)
しばらく会っていなかった人と会って近況を報告し合うシチュ...
I’m off
意味:行ってくるよ/出かけるよ
I’m off to work right now. (ちょうど今から仕事に行ってく...
どこかに出かけるときの掛け声として使う表現です。家族や友...
Piece of cake
意味:簡単だよ/楽勝だ
It was a piece of cake. (楽勝だったよ。)
「1切れのケーキのように簡単に食べられる、たやすいこと」と...
Same old
意味:前と変わらない/いつもと同じ
Same old same old. (相変わらずだよ。)
少し退屈していたりフラストレーションを感じていたりするニ...
It’s a shame.
意味:残念だな
It’s a shame, I wanted to see him today. (それは残念、今...
「残念だ」という意味で使われるスラングです。一般的に、不...
【英語のスラング】SNS・チャット
SNSやチャットなどでよく見かけるスラングをご紹介します。知...
OMG
意味:なんてことだ/マジで
OMG, his dog is so cute. (わあ、彼の犬ってすごい可愛い。)
「Oh my God」の略語としてよく使われるネットスラングで、驚...
lol
意味:笑
I failed again lol. (また失敗しちゃった笑。)
「laughing out loud」の頭文字をとった表現で、直訳すると「...
ROFL
意味:大爆笑(床の上を転げまわるほど笑う)
This photo makes me ROFL. (この写真、クソワロタ。)
rolling on the floor laughingの略で、「床の上を転げまわる...
IDK
意味:わからない/知らない
IDK! (知らん!)
I don’t know.の頭文字をとった略語です。チャットやメールな...
JK
意味:冗談だよ
I’m getting married next month…. JK!(来月結婚するんだ…な...
just kiddingの略語で、「冗談だよ」という意味です。文章の...
ASAP
意味:できるだけ早く
Text me ASAP. (できるだけ早くショートメールをして!)
as soon as possibleの頭文字をとって省略したもので、「でき...
TGIF
意味:やっと金曜日だ
It’s enough for this week, TGIF! (もう今週はたくさんだ、...
thank God it’s Fridayの略で、「神様ありがとう、やっと金曜...
ELI5
意味:わかりやすく説明して
ELI5, I got confused. (わかりやすく説明して、混乱しちゃ...
explain like I’m 5を略した表現で、「わたしが5歳だと思って...
RIP
意味:終わりだ/死んだ
I cracked my phone screen…R.I.P. (電話の画面、ひび割れし...
R.I.Pはラテン語のrequiescat in paceの略で、rest in peace...
TMI
意味:もう十分/もういいよ
I don’t wanna hear it anymore. TMI! (もうそれは聞きたく...
too much informationの略語で、「情報が多すぎる」という意...
【英語のスラング】名詞
スラングとして使われる名詞をご紹介します。名詞は意味自体...
Bucks
意味:ドル
I spent 20 bucks there. (あそこで20ドル使った。)
dollarsのスラングとして、アメリカのネイティブが会話でよく...
Fam
意味:家族/親しい友人/仲良し
We are fam! (わたしたち、仲良し!)
familyが省略した言葉で、スラングとしては家族のように親し...
Mate
意味:友達
Hey, mate. (よう!)
イギリスやオーストラリア、ニュージーランドでよく使う表現...
Bae
意味:愛しい人/恋人/大好きなもの
Happy birthday,bae. (誕生日おめでとう、ベイビー。)
大好きな人や恋人の名前を置き換えて使える表現です。「ベイ...
Chick
意味:可愛い娘/若い女性/魅力的な女性
He must be a chick magnet. (彼はモテるに違いないよ。)
通常は「ひよこ」や「鶏のひな」という意味の言葉ですが、ス...
Flick
意味:映画
I watched his new flick! (彼の最新映画を見たよ!)
主にアメリカでmovie(映画)の意味で使われるスラングです。...
Hangover
意味:二日酔い
I had a bad hangover yesterday. (昨日は酷い二日酔いだっ...
「前からの残り物、残存物」という意味もあるhangoverは、二...
Ciggies
意味:(紙巻き)たばこ/シガレット
Where can I buy ciggies? (たばこはどこで買えるかかな?)
イギリスで使われるインフォーマルな表現です。単数形はciggy...
abs
意味:腹筋
What is the most effective abs workout? (腹筋に一番効果...
abdominal musclesの略で腹筋を意味します。エクササイズや筋...
Ride
意味:自動車/車などの乗り物
Where is your ride? (あなたの車はどこ?)
車のことを指すスラングとしてよく使われます。また、Do you ...
【英語のスラング】形容詞
形容のスラングも頻繁に使われ、一言で言いたいことを伝えま...
Awesome
意味:すごくいい/完璧
That’s awesome! (それは素晴らしい!)
素晴らしいものや美しいものに対して「最高!」というニュア...
Nasty
意味:不愉快な/酷い/エグい/やばい
We’re in for nasty weather. (もうすぐ悪天候だね。)
不快なことや悪いことなどネガティブな意味として用いられる...
Dope
意味:最高/やばい/かっこいい
No way! That’s so dope! (まじかよ!かっけえ!)
ヒップホップなどによく使われる表現です。最近ではSNSのハッ...
Hot
意味:人気がある/アツい
His new album is so hot. (彼の新しいアルバムはすごい人気...
hotにはさまざまな意味がありますが、話題性や人気を表す表現...
Beat
意味:ひどく疲れた
I have a lot to do. I’m beat. (やることがたくさんある。...
beatも多義語ですが、形容詞としてひどく疲れた状態を表しま...
【英語のスラング】短縮形
スラングには、通常の表現を短縮した形のものもたくさんあり...
Cuz/Cus
意味:なぜなら
Let’s discuss later cuz I don’t have enough time now. (...
SNSやチャットなどで頻繁に使われるbecauseの短縮形です。bec...
Gotcha
意味:わかった/了解/捕まえた
Can you do it by next week? – Gotcha! (来週までにやって...
I got you.やI’ve got you.の略としてよく使われる表現です。...
Dunno
意味:知らない/わからない
Do you have something this weekend?- Dunno. (今週末何か...
I don’t know.が省略された形です。メールやチャットの他に口...
Kinda
意味:少し/ちょっと/なんか/一種の
I’m feeling kinda lonely. (ちょっと寂しいな。)
kind ofが縮まった表現で、ネイティブスピーカーは日常会話の...
Sorta
意味:ちょっと少し/それなりに/多少
I sorta like her, but I don’t know yet. (彼女のことが好...
sort ofを省略した形で、フレーズに曖昧なニュアンスを付け加...
【番外編】汚いスラング
最後に、品のない汚いスラング表現を5つご紹介します。イティ...
Bullshit!
意味:嘘つけ/ばかな/ふざけるな
This is bullshit! (ふざけるな!)
怒りの表現として頻繁に使われるスラングです。BSと省略して...
F**k!
意味:くそ/くたばれ/ちくしょう
F**k! (くたばれ!)
ネイティブスピーカーが人を罵る言葉として代表的なものです...
What the f**k!?
意味:ちくしょう/なんなんだよ/なんてことだ
What the f**k! (なんなんだよ一体!)
「困惑」「驚き」「怒り」「悲しみ」など、文脈によってさま...
ページ名: