0o0dグッ

お祝いの金額

お祝いの金額とマナー

結婚祝いと引き出物の金額とマナー出産祝い・出産内祝いの金額とマナー
初節句祝い・初節句内祝いの金額とマナー新築祝い・新居祝いの金額とマナー
開店祝い・開業祝いの金額とマナー還暦祝い・長寿祝いの金額とマナー

結婚祝いと引き出物の金額とマナー

結婚祝いの金額の目安

現金の場合

きょうだい30,000~100,000円
いとこ30,000~50,000円
甥・姪50,000~100,000円
その他親族30,000~100,000円
職場の同僚20,000~30,000円
職場の部下20,000~30,000円
職場の上司20,000~30,000円
仕事の取引先30,000~50,000円
教え子20,000~30,000円
友人20,000~30,000円
その他知人20,000~30,000円

表書き・・・・・『寿』 『御祝』

水引・・・・・・・のし付き紅白結びきり・のし付き金銀結びきり

時期・・・・・・・直接渡す場合は披露宴の1週間前までに(一般的には披露宴当日に受付で渡すのが主流)

結婚祝い金のマナー

結婚祝い金の金額は奇数の金額が礼儀です。これは偶数が「割れる」を連想させることから縁起をかついでのことです。但し、2万円に関しては2イコールカップル・夫婦という事でマナー違反にはなりません。絶対に避けなければならない金額は4万円(死)9万円(苦)です。

祝儀袋は「1回限りの祝い事」という意味でほどけない結びきりの物で贈ります。大切なのは包む金額に見合った袋を用意するということです。2万円くらいまでなら飾りのないシンプルな物がよいでしょう。金額が大きくなるにつれ、華やかな袋になります。色は白地が基本です。

披露宴に出席しない場合は、披露宴の1週間前までに家に持参するか、現金書留で郵送します。金額は出席時の3~5割程度とします。

品物の場合

親族・・・・・・・30,000~100,000円

職場関係・・・20,000~30,000円

友人・・・・・・・20,000~30,000円

その他・・・・・10,000~30,000円

表書き・・・・・『寿』 『御祝』

のし紙・・・・・のし付き紅白結びきりののし紙(リボンを付けたラッピングの場合はのし紙は付けません。)

時期・・・・・・披露宴の1週間前まで。

※御祝金とあわせて贈る場合はあわせた額がご祝儀の相場になるよう調整します。その場合、半々か御祝金の額を高めに設定します。

結婚祝い

結婚祝いQ&A

Q. 夫婦で披露宴に招かれました。お祝いも2人分渡すべきでしょうか?

A. 当然お祝いは2人分渡しましょう。1人分の相場が2~3万の場合、2人で5万円包むのが一般的です。親族の場合2人で10万円が相場になります。祝儀袋の表書きは夫は氏名を妻はその左隣に名前だけを書きます。

Q. 友人から「挙式をしないで入籍のみする」との知らせが届きました。お祝いを贈りたいのですがどうしたらよいですか?

A. お祝い金かお祝いの品を、直接届けるか送りましょう。金額は挙式をする場合の3~5割程度とされています。

Q. 義の弟が結婚します。自分達が結婚した頃、彼は学生でお祝いはいただいていません。お祝いを渡すべきですか?

A. お祝いを差し上げるのは当然です。慶弔金はプラスマイナスで考えるものではありません。その時々の立場によって金額も違ってきます。

Q. 友人の披露宴に招待されました。自分は10年前に結婚したのですがお祝い金は当時いただいた額と同額でかまいませんか?

A. お友達同士で同額を贈り合う約束をしている場合は別ですが、10年という歳月を考えれば物価も変わってきているでしょうし自分達の経済的ゆとりも違います。その辺を考慮して現在の相場で贈るのが自然でしょう。

Q. 会費制の披露宴に招待されました。お祝い金は別に必要ですか?

A. 会費制の場合は参加する事自体がお祝いになるので、会費以外にお祝い金を用意する必要はありません。会費は封をしていない白い封筒に入れるか、お財布から直接出してもかまいません。特別親しい間柄の場合などで何か贈り物をしたい場合は、当日を避けて事前か新婚旅行から帰った頃に合わせて贈りましょう。

Q. 職場の同僚が結婚します。課のみんなでお祝いを贈る場合の表書きはどうしたらよいですか?

A. グループでお祝いを贈る場合、3名までの場合は連名にします。それ以上の場合は「○○課一同」や「○○会有志」などとし、住所は代表者のものだけを書きます。金額が4万円や9万円にならないよう気をつけましょう。金額があまり集まらない場合は品物で贈るのが無難です。

引き出物とお返しの金額の目安

引き出物は新郎新婦と両家の親から披露宴の招待客に対して披露宴の当日に贈ります。

金額的には披露宴の料理費用の3~4割が目安ですが、1,000円程度の引き菓子と3,000円から5,000円程度の品物を合わせて贈るのが最近の主流のようです。

表書き・・・『寿』両家の姓か新郎新婦の名前を書く

かけ紙・・・のし付き紅白結びきり ※鰹節やハムなどのなまぐさ物やお酒を贈る場合はのしを付けない。

時期・・・・披露宴当日

お返しは披露宴に招待できなかった方や招待したけれど出席できなかった方からお祝いをいただいた場合に内祝いとして贈ります。金額の目安として、いただいたお祝いの半額程度の品物を贈ります。

表書き・・・『内祝い』『寿』結婚後の姓か新郎新婦の名前を書く。

のし紙・・・のし付き紅白結びきり ※鰹節やハムなどのなまぐさ物やお酒を贈る場合はのしを付けない。

時期・・・・挙式後1ヶ月以内

出産祝いの金額の相場

現金の場合

身内・・・10,000~30,000円

友人・知人・・・5,000~10,000円

表書き・・・『御出産祝』 『御祝』 『御誕生祝』 『祝御出産』

水引・・・・のし付き紅白蝶結び

時期・・・・生後1週間~1ヶ月以内

品物の場合

身内・・・10,000~30,000円

友人・知人・・・3,000~10,000円

表書き・・・『御出産祝』 『御祝』 『御誕生祝』 『祝御出産』

のし紙・・・・紅白蝶結びののし紙(リボンを付けたラッピングをする場合はのしは付けません。)

時期・・・・生後1週間~1ヶ月以内

出産祝いのマナー

お産を終えたばかりの産婦さんは疲労回復と授乳に備え、休養が必要です。出産直後に産院に駆けつけるのは家族以外は遠慮しましょう。お祝いを直接届ける場合はお七夜を過ぎてからにし、玄関先で失礼するのがマナーです。もしくは、退院間近の産婦さんが回復した頃に産院に伺うほうが、退院後のバタバタしている時期に家に伺うよりスマートかもしれません。その場合は、あらかじめ先方に都合や面会時間を尋ねてから行くようにしましょう。しかし、よほど親しい間柄の場合以外は、発送するほうが無難です。必ず、カードか手紙にお祝いのメッセージと産婦さんへのねぎらいの言葉を添えて贈りましょう。お祝いを贈るタイミングは産後1ヶ月以内が目安となります。1ヶ月を過ぎると、先方にお返しの準備を何度もさせてしまう事になるので忘れずに贈るようにしましょう。

おすすめ出産祝い

ハッピーフォトスタンドメッセージやお名前をエッチングしたガラス製写真立て。どの柄もメッセージサンプルから、出産祝い用にお好きなメッセージを選んでいただけます。※例えばメッセージの9番はお誕生日、お名前、出生時刻、身長、体重が入れられるタイプです。

ボーイズメモリアル(フォトスタンド)出産祝い・内祝い専用のフォトスタンドです。一生大切にしていただけそうですね♪お世話になったご両親へのプレゼントにも最適な商品です!こちらは男の子用。

ガールズメモリアル(フォトスタンド)出産祝い・内祝い専用のフォトスタンドです。一生大切にしていただけそうですね♪お世話になったご両親へのプレゼントにも最適な商品です!こちらは女の子用。

フォトスタンド&布絵本セット(ひつじ)ガラス製メモリアルフォトスタンドとイギリスのJellycat社製布絵本のセットです♪bloom一押しのご出産祝いです!

フォトスタンド&布絵本セット(こぶた)ガラス製メモリアルフォトスタンドとイギリスのJellycat社製布絵本のセットです♪bloom一押しのご出産祝いです!

LEDウォータープルーフ3点セットぞうさん、あひるさん、かえるさんの仲良し3匹がお風呂のライトになりました!赤・緑・青の順番で光がゆっくりと変化します。ベビーのお風呂タイムの演出に!

ブロックヴィレッジ無垢材でできた積み木です。色んな町を作成できるお子様の知育玩具です。

うまくいくメモリアルプレート縁起のよいbloomの「うまくいくシリーズ」の記念プレートです。赤ちゃんの人生の成功を祈って贈りましょう。メッセージサンプルからメッセージを選べます。

出産内祝いの金額の目安

いただいたお祝いの半額程度の品物

表書き・・・『内祝』 『出産内祝』 

のし紙・・・紅白蝶結びののし紙をかける   

      送る場合、差出人は親の名

      のしは赤ちゃんの名前(姓は入れない)

      お礼状やカード、赤ちゃんの写真を添えて贈る

時期・・・・生後1ヶ月前後

マナー番外編(出産の報告はどこまで?)

出産したらまず、双方の両親、きょうだい、仲人、親族に連絡し、誕生時刻、性別、母子の健康状態を正確に伝えましょう。友人、知人は特に親しい場合でなければ年賀状や暑中見舞いでのお知らせでよいでしょう。

出産祝いQ&A

Q. 去年出産した友人から、自分は何もあげていなかったのに出産祝いの品をいただきました。どうしたらよいのでしょう。

A. 特にさかのぼってお祝いをあげるようなことはしません。以前より関係が深まったのだと考え、普通に内祝いをお返しするだけでOKです。これからのおつきあいを深めていってください。

Q. 出産祝いをあげるのは第一子のときだけでもかまいませんか?

A. 第一子の時だけでも失礼にはあたりません。けれど、親しい間柄なら毎回、同じようにお祝いしてあげたいですね。

Q. 知人が出産した事を、産後ずいぶん経ってから知りました。お祝いはどうするべきですか?

A. 普通に「御出産祝」として贈ってかまいません。ただし、必ずメッセージカードなどに「遅れてごめんなさい。」の一言を添えましょう。もしくは、初節句や初誕生のお祝いとして贈ったり、クリスマス時期ならクリスマスプレゼントとして贈ってもいいですね。お祝いは気持ちを贈るものです。いずれの場合もカードにお祝いの気持ちを書いて添えるのを忘れずに。

Q. 親戚に双子が生まれました。お祝いは2つ必要なのでしょうか?

A. 品物は2つ用意するのが常識です。しかし、金額的には必ずしも2倍にする必要はありません。

Q. 友人の親が、友人の出産直後に亡くなりました。お祝いはどうするべきでしょうか?

A. この場合、必ず弔事を優先させます。出産祝いは四十九日を過ぎるまでは遠慮します。メッセージカードに「天国のお父様(お母様)もきっと見守ってくださってると思います。」などと一言添えるとよいでしょう。

Q. 友人に出産祝いを贈りたいのですが、産後の肥立ちが悪く、なかなか退院できません。この場合はお見舞いを贈るべきでしょうか?

A. 入院していても、赤ちゃんが無事に生まれたのであれば「出産祝い」を贈ります。ご友人には病室に飾れるようなお花を添えてあげてもいいですね。

Q. 赤ちゃんが未熟児で生まれ、保育器に入っている常態なのですが、お祝いを贈ってもよいのでしょうか?

A. 赤ちゃんの健康状態が深刻でないなら自宅にお祝いを送ってかまいません。深刻なようなら、しばらく様子を見守ったほうがよいでしょう。

Q. 死産・流産だった場合はどうしたらよいですか?

A. たとえ親しい仲でも、大げさに騒いだりしないでしばらくそっとしておいてあげましょう。親しい間柄なら、少し経ってからお見舞いに行って元気付けてあげるといいですね。すきな食べ物や本、CDなどを持っていきましょう。

初節句祝いの金額の目安

現金の場合

祖父母・・・5~30万(節句人形等の購入資金として)

親戚・きょうだい・・・5,000~10,000円

友人・知人・・・3,000~5,000円

表書き・・・ 『御祝』 『初節句御祝』

       桃の節句・・・『初雛御祝』 『祝御初雛』 

       端午の節句・・・『初幟御祝』 『祝御初幟』

水引・・・・・のし付き紅白蝶結び

時期・・・・・現金や商品券の場合はお祝い当日でよい。※祖父母が現金で贈る場合は1ヶ月以上前までに贈る。

品物の場合

祖父母・・・桃の節句 『雛人形』

       端午の節句 『こいのぼり』 『五月人形』 『鎧・兜などの武具飾り』

親戚・きょうだい・・・5,000~10,000円

友人・知人・・・3,000~5,000円

表書き・・・『御祝』 『初節句御祝』

      桃の節句・・・『初雛御祝』 『祝御初雛』 

      端午の節句・・・『初幟御祝』 『祝御初幟』

水引・・・・紅白蝶結びののし紙(リボンを付けたラッピングをする場合はのしは付けない。)

時期・・・・祖父母が雛人形・こいのぼり・五月人形・鎧や兜などの武具飾りを贈る場合は1ヶ月以上前までに。

      その他の品物は1週間前までに贈る。

      (現金や商品券の場合はお祝い当日でもよい。)

フォトスタンド&布絵本セット(ひつじ)

フォトスタンド&布絵本セット(こぶた)

ハッピーフォトスタンド

うまくいくメモリアルプレート

初節句祝いのマナー

●雛人形・こいのぼり・五月人形・鎧や兜などの武具飾りを贈るのは、昔は妻の実家が贈る事が多かったようですが、現在では両家で折半して贈る場合や、双方の祖父母がそれぞれ贈る場合も多いようです。 贈る物の大きさは、子世帯の住宅事情を考慮して決める事が大切です。若い両親の好みを考慮するなら、一緒に見に行って購入したり、購入資金として現金で贈っても喜ばれるでしょう。いずれも1ヶ月以上前までに贈ります。

●自分のきょうだいの子供へおじ、おばとして贈る場合などは、おもちゃやぬいぐるみ、お人形など子供の喜ぶ物を贈るとよいでしょう。お祝いの席に招かれた場合、他に小さなきょうだいがいるならちょっとしたプレゼントを持って行くのもマナーです。

●お祝いの席に招待されても、風邪をひいている場合などは子供にうつさないよう辞退するべきでしょう。

●お祝いの席ではタバコは吸わない、香水は控えるなどの配慮も必要です。

初節句内祝いの金額の目安

祝いの席に招待する事がお返しになります。

宴席を特にもうけない場合や、遠方で来て頂くのが困難な場合はいただいたお祝いの3分の1から半額程度の祝い菓子などを贈ります。

表書き・・・『内祝』 『初節句内祝』

のし紙・・・紅白蝶結びののし紙をかける

      送る場合、差出人は親の名

      のしは子供の名前(姓は入れない)

      お礼状やカードと一緒に、いただいたお祝いの品と一緒に写った子供の写真をそえる。

初節句祝いQ&A

Q. 贈り物をしていないのに知人のお子さんの初節句のお祝いの席に招かれました。どんな物を持って行くべきですか?

A. 祝い菓子や桃や菖蒲などの節句にちなんだお花のアレンジメントなどを持参するとよいでしょう。

Q. 初めての子供なのでお祝いの席でどんなお料理を出せばよいかわかりません。何か決まりがありますか?

A. 初節句は内輪のお祝いなのであまり形式にこだわる必要はありませんが、昔からの節句の料理としては次のような物があります。主役である子供には食べやすいようにうまくアレンジしてあげるといいですね。

桃の節句・・・ちらし寿司・はまぐりの吸い物・季節の小鉢・白酒・菱餅・ひなあられ

端午の節句・・・赤飯・鯛の焼き物・お吸い物・季節の小鉢・ちまき・柏餅

Q.  自宅は狭いアパートなのでお祝いの席はもうけられそうにありません。どうするべきですか?

A. 今は自宅でなく、お店でお祝いをするケースも多いですよ。また、特に宴席はもうけないという場合もあるでしょう。その場合は必ずお祝いをいただいた方に内祝いの品を贈る事を忘れずに。

新築祝いの金額の相場

身内10,000~50,000円
友人・知人3,000~10,000円

表書き(一戸建て)・・・『御新築祝』 『祝御新築』

    (マンションなどの場合)・・・『御新居祝』 『新居御祝』

のし紙・・・のし付き紅白蝶結び

時期・・・入居後半月位まで

bloomのおすすめ新築祝い

新築祝いギフトセット

シグネット振り子付き時計

うまくいく掛け時計

うまくいくフォトフレーム

ハッピーフォトスタンドシリーズ

新築祝い・新居祝いのマナー

新築祝い・新居祝いの場合は現金より品物を贈ることが多いようです。

時計などのインテリア用品や観葉植物を贈るのが一般的です。

灰皿、ライター、キャンドルスタンド、ストーブなどの暖房器具のように火にまつわる物は「火事」を連想させるためタブーとされています。花を贈る際も同じ理由で真紅の花はタブーとなります。

新築内祝い・新居内祝いのマナー

新築後1~2ヶ月経って落ち着いたら、親やきょうだい、親しい人を招いてお披露目をします。外観も見てもらえるよう、昼間の明るい時間帯に軽い食事と飲み物でおもてなしをするのが一般的です。

新居への招待がお返しになる為、特に内祝いの品は必要ありません。ただし、お祝いをいただいたのに招待できなかった場合には、いただいた品物の半額から三分の一程度の額の品物を内祝いとして贈ります。その際は、必ずお礼状を添えましょう。

表書き(一戸建て)・・・『新築内祝』 『新築記念』 『内祝』

    (マンションなどの場合)・・・『内祝』

のし紙・・・のし付き紅白蝶結び

開店祝い・開業祝いの金額とマナー

開店祝い・開業祝いの金額の相場

現金の場合

身内・・・10,000~30,000円

友人・知人・・・5,000~10,000円

取引先・・・10,000~30,000円

表書き・・・『祝開店』 『開店御祝』 『祝御開業』 『開業御祝』

水引・・・のし付き金銀蝶結び・のし付き紅白蝶結び

時期・・・オープン当日かオープン前までに

品物の場合

身内・・・10,000~30,000円

友人・知人・・・5,000~10,000円

取引先・・・10,000~30,000円

表書き・・・『祝御開店』 『開店御祝』 『祝御開業』 『開業御祝』

のし紙・・・のし付き金銀蝶結び・のし付き紅白蝶結び(お酒を贈る場合はのしを付けない)

時期・・・オープン前日までに届くように

おすすめ開店祝い

ロゴ入れ等のご希望はお気軽にご相談ください。

開店祝いギフトセット

シグネット振り子付き時計

うまくいく掛け時計

まくいくフォトフレーム

ハッピーフォトスタンドシリーズ

開店祝い・開業祝いのマナー

開店・開業の御祝いに関しては、目上の人に現金を包んでも失礼でないとされています。

品物を贈る場合は、掛け時計、鏡などのインテリア用品や観葉植物、酒類を贈るのが一般的です。灰皿、ライター、キャンドルスタンド、ストーブなどの暖房器具のように火にまつわる物は「火事」を連想させるためタブーとされています。花を贈る場合も同じ理由から真紅の花はタブーとなります。

開店・開業をした人にとって一番うれしい事は、お店にちょくちょく顔を出したり、友人・知人にPRしたり紹介してあげる事です。オープン後もお付き合いを大切にしていきたいですね。

開店内祝い・開業内祝いの金額とマナー

オープニングパーティーに招待することがお返しになるので特にお返しの品は必要ありませんが、パーティーの際にお店や会社のロゴ入りの記念品などを配る事もあります。

お祝いをいただいたのにパーティーに出席いただけなかった方にはお礼状を添えた記念品を贈りましょう。

金額・・・1,000~2,000円

表書き・・・『開店記念』 『開業内祝』 『内祝』

のし紙・・・のし付き紅白蝶結び

おすすめ開店内祝い

ロゴ入れ等のご希望はお気軽にご相談ください。

うまくいくグラス

さらにうまくいく

うまくいくペーパーウェイト

Mineシリーズ

メッセージグラス

還暦祝い・長寿祝いの金額とマナー

還暦祝い・長寿祝いの金額の相場 

子供20,000~30,000円
10,000~30,000円
親戚5,000~10,000円

表書き・・・『賀華甲(かこうをがす)※還暦祝いの時のみ』 『寿福』 『祝御長寿』 『祝○寿』 『○寿御祝』

水引・・・・のし付き紅白蝶結び・のし付金銀蝶結び

時期・・・・誕生日や敬老の日

bloomのおすすめ長寿祝い

御祝いの宴を開いた記念や、旅行券、観劇券と合わせて贈るのもおすすめです。記念に残る物ばかりですので必ず喜ばれますよ!

宝尽くし硝子絵皿

うまくいくメモリアルプレート

うまくいく掛け時計

シグネット・振り子付き時計

バースデーフラワープレート

ハッピーフォトスタンド

長寿祝いの年齢といわれ(数え年)

還暦(かんれき)61歳暦が還る(めぐる)という意味
古希(こき)70歳杜甫の詩「人生七十古希稀」より
喜寿(きじゅ)77歳「喜」の草書体が七十七と読めることから
傘寿(さんじゅ)80歳「傘」の俗字が「八十」と読めることから
米寿(べいじゅ)88歳「「米」の字を分解すると八十八と読めることから
卒寿(そつじゅ)90歳「卒」の俗字が九十と読めることから
白寿(はくじゅ)99歳「百」の字から「一」を引くと「白」になることから
上寿(じょうじゅ)100歳荘子の書「上寿百歳」から※「紀寿」「百賀の祝い」とも言う
皇寿(こうじゅ)  101歳百一歳以上は毎年祝う

還暦祝い・長寿祝いのマナー

還暦とは十干十二支が60年でひとまわりし、61年目に自分が生まれた年と同じ干支の組み合わせに戻るため、「暦が還る」という意味でつけられたものです。赤ん坊に戻るという意味や赤は魔よけの色とされている事から、かつては赤い頭巾やちゃんちゃんこ、座布団を贈り祝いました。しかし現在では平均寿命も伸び、還暦を過ぎても現役で仕事をされている方も多く、そういった贈り物は敬遠されつつあります。

長寿祝いは本人もしくは家族が御祝いの席をもうけますが、傘寿以降の御祝いは本人ではなく、まわりの者が御祝いの席をもうけるのが通常です。本人の体調などを考慮し、無理のない御祝いをしましょう。

還暦内祝い・長寿内祝い

お返しは基本的に必要ありませんが、紅白のお菓子や記念品を内祝いとして贈ることが多いようです。その際、金額は半返しなどの決まりごとはありません。

還暦内祝い・長寿内祝い

紅白のおまんじゅうより、ちょっとお洒落なプレゼント

うまくいくグラスさらにうまくいく
うまくいくメモリアルプレートうまくいくギフトセット
メッセージグラスうまくいく掛け時計
シグネット・振り子付き時計